2019.12.15 登録
[ 北海道 ]
東室蘭 宮の森楽々温泉♨️賑わってました。露天風呂で延々と恋バナを聞かせる若者にほっこり。くじけず頑張れよ若者!
サウナはガスストーブ87℃表示体感90℃、5段20人くらい入れるところ最大5人の入り。ほぼほぼ上2段のみの利用。
水風呂は18℃程度の優しい温度ながらぶくぶくにより結構冷えます。
ととのい椅子は内湯に二脚、露天に五脚。足りなくはないが、内湯の浴槽のふちに座る方多数。やはり足りてないのか…❓
今日は露天で地元若者の恋愛事情の一端を知ることができました…声でかいんだもの。
歩いた距離 18km
男
[ 北海道 ]
室蘭温泉ゆらら♨️30人くらいの入り。浴場はすかすか。半数はサウナに。
サウナは電気ストーブ84〜93℃、わりと温度は高下します。詰めれば20人くらい入れるところ最大14人の入り。人気です。
水風呂は実測19.6℃。長く入っては冷えすぎるパターン。ととのい椅子は内湯にニ、露天に四脚。満席でも露天浴槽のふちに座れます。美しい白鳥大橋の夜景を愛でながら、じ〜ん。
ビールセット570円が、ジョッキ(470円)と枝豆、煮稚ホタテ、壺漬けでお得な感じ。
シャンプー類ありで630円。
歩いた距離 8.8km
男
[ 北海道 ]
北のたまゆら桑園♨️今日はざっと数えたら100人程度入ってました。洗い場は満席にはならないが、浴槽は芋洗い。
サウナは90℃、時々満席に。並ぶほどではなく。皆びっしょびしょに汗をかいている割には汗臭くならないのが、ここの七不思議。
水風呂は26℃。全然冷えず、8人入れる広さなのにずっと満席。冷えが足りないので、サウナではすぐに暑くなり、回転が速いです。
ととのい椅子はたくさんあるのに、やはり常に満席。不足気味です。
歩いた距離 28km
男
[ 北海道 ]
湯の花江別殿♨️薬臭いような、甘いような爽やかな香りもする褐色薄濁り湯、今日はさほど混雑していませんでした。
サウナは80〜 85℃、最大7割の入り。
水風呂はキリッと冷たい14℃。
ととのい椅子は露天に四脚、不足気味。内湯には元ミストサウナを含めたっぷり休憩スポットあります。
男
[ 北海道 ]
旭川 オスパーコート宮前♨️サウナはガスストーブ91℃、10人入れるところマットが5枚、最大3人の入り。TVあり。
水風呂は実測16.7℃のかけ流し。露天はないので脱衣所の扇風機で涼みます。
薬湯浴槽がお気に入りですが、浸す生薬が少なくなったかな…
歩いた距離 4km
男
[ 北海道 ]
新ひだか町 静内温泉♨️重い香りのつるっとした褐色湯。熱めとぬるめの二槽。
サウナは電気ストーブ体感85℃、L字二段15人以上入るところ最大9人の利用。TV付き、ただしBSのみ受信。タオル地のマットを使い放題。頻繁に交換されます。
水風呂は体感21℃、オーバーフロー分が補充されるタイプ、詰めれば4人入れる広さ。2分くらい入ってないと冷えません。
ととのい椅子は露天に二脚、風除室に一脚、内湯に四脚。余裕あり。
浴槽のない露天デッキで外気浴できるのは大変ありがたい。ただしいま時期はアブがいますので注意。
シャンプー類ありで500円。
歩いた距離 6.5km
男
[ 北海道 ]
新ひだか町静内 ホテルローレル、市街地の貴重なサウナ付き温泉(緑っぽい湯)でしたが…水漏れのため温泉大浴場休業が続いており、再開の見通しもたってないそう。大変残念…再開を祈っていると伝えてきました。
もう一件、地図に出てくるサウナニューロックですが、こちらも長らく閉店している様子。
歩いた距離 6.5km
[ 北海道 ]
森林公園温泉きよら♨️暑いので水風呂が大人気。どばどばかけ流しの体感13℃。2人でいっぱいなので譲り合って。
サウナは表示94℃、体感100℃、耳が痛い。長いコの字二段25人以上座れるところ最大7人の入り。TV付き。
ととのい椅子は露天に3脚。こちらも足りず、露天風呂のふちで座る方多数。
お湯は相変わらず黒いですね〜🌑🖤
歩いた距離 16km
男
[ 北海道 ]
虎杖浜温泉 旅想の宿 ホテルいずみ♨️サウナは電気ストーブ92〜100℃、ストーブ上にカバーが装着されていました。水かけ禁止。3人定員のところ譲り合って最大2人の利用。
水風呂はキリッと冷たい体感15℃、1人が精一杯。
ととのい椅子は無く、露天のベンチ、または浴槽の傍に座って休憩します。
お湯は表現しがたいイイ香り、うすみどりのつるっとした良い湯です。
露天は39℃くらいか。長湯する方も多いです。
男
[ 北海道 ]
湯処花ゆづき♨️高濃度炭酸泉は38℃。ゆっくりしすぎる人続出で、制限時間20分、その後20分以上あけてからの再利用することになっています。ちょっと狭いのでね…5人くらいしか入れません。
サウナはガスストーブ2台、86〜90℃(上)、74〜80℃(下)、最大8〜9割の入り。ぬるめですが、汗は出ます。2〜3時間に一度タオル地サウナマット交換。
水風呂は18℃、6人くらい入れる大きさ。
ととのい椅子は内湯に三脚、露天に4脚と寝椅子2、ベンチ5。休憩場所には困りません。
電気風呂(腰用・肩用各2)がなかなかイイ。パターンの変わるやつ。
男
[ 北海道 ]
新ひだか町 みついし昆布温泉蔵三♨️
ジャグジー37℃。ずっと寝てる人いました。心配になりました。
うす緑いろの温泉浴槽は内湯と露天に一つずつ。露天は舟のかたち🚤
サウナは電気ストーブ82〜86℃、L字二段15人くらい入れるところ最大3人の入り。BGMはオルゴールミュージック。
水風呂は4人くらい入れる16℃。
ととのい椅子は内湯に一脚とベンチ3つ、露天は舟のへり。
この舟のへりに寝転がる地元民が大勢いたので真似したら落ちた🤣
本物の舟だったら死んでたかも!
シャンプー類ありで500円。昆布を浸した浴槽もありました。
歩いた距離 15km
男
[ 北海道 ]
昼はラーメン屋、宿泊もできるよ…⁉️ 浦河 まさご湯♨️
一周回って流行最先端の湿度ガッツリミストサウナ、しっかり熱い❣️体感70℃、満足。5人つめれば入れるかな…今日は最大2人利用。
水風呂もありまっせ…体感20℃。
露天はないが、露天風岩風呂のスペースにととのい椅子が二脚。しかし暑いので脱衣所で休憩。
ラーメンも美味しいですよ♪
歩いた距離 5.2km
男
[ 北海道 ]
北広島 森のゆ♨️いろんなサイダーがお出迎え🥤撮影ポイントもありますよ。
サウナは84〜94℃、最大6割の入り。
水風呂は14〜15℃表示、体感16℃。涼しいので、露天の外気浴が気持ちいいです。
[ 北海道 ]
北広島 森のゆ♨️7/15から創業祭。回数券など少しお安く購入できます。スタンプ2倍ウィークも。
今日のサウナは84〜90℃、最大6人の入り。今日は全体に空いていて、浴場全体でも10人ちょっとくらいの人でした。これくらい余裕だと良い施設です♪
水風呂は16〜17℃。
[ 北海道 ]
北広島 森のゆ♨️サウナは84〜91℃、ゆっくりと室温が変わるのでタイミングによりなかなか温まらなかったり、すごく熱かったりバリエーションを楽しめます。L字二段10人定員、最大8人の入り、覗いて引き返す方多数。
水風呂は15℃表示、体感17℃。二人でいっぱい。
ととのい椅子は露天に5脚、内湯に三脚。
つるっと黒めのモール泉。
歩いた距離 2km
男
[ 北海道 ]
室蘭 湯〜らん銭♨️天然温泉ですよ…⁉️内湯中央に楕円の浴槽、壁際にL字の寝湯・電気風呂の浴槽。露天は萬喜という薬湯、プール臭あり。
サウナは90〜92℃、ガスストーブ四段24人定員のところ最大5人の入り。
水風呂は18℃くらい、緑色の地下水がかけ流し。こちらの方が温泉っぽい⁉️
ととのい椅子は露天と内湯に三脚ずつ。足りてました。
シャンプー類ありで450円。
歩いた距離 5.7km
男
[ 北海道 ]
湯の花江別殿♨️ミストサウナの扉が取り外され、休憩所になっていました。
つるっとした褐色の塩泉、モール泉によく浮いている白い湯華が湯面に。
サウナはTVあり、ガスストーブ83℃、25人くらい入るところ最大18人の入り。
水風呂は7,8人入れる広さ、実測14℃。ととのい椅子は露天に5脚、不足しています。
歩いた距離 1km
男
[ 北海道 ]
三笠 太古の湯♨️緑色の塩泉。露天はTVあり、ぬるめ二槽、内湯の源泉槽は100人くらい入りそうな広さの熱めの湯。
サウナは電気ストーブTVあり、20人くらい入りそうなところ間隔を空けて10人定員、余裕あり。78〜82℃表示だが体感は90℃くらい。
水風呂は17℃、10人くらい入れそうな広さ。日に数回水を換えるとの表示があります。
ととのい椅子は露天に4脚、内湯に二脚見えました。
男
[ 北海道 ]
ハイランドふらの♨️
ラベンダーが咲いてきています。
サウナは電気ストーブ85℃、二段6人定員のところ最大3人の利用。BGMはオルゴール編曲。
水風呂は18℃くらい、一人定員。
ととのい椅子は露天と内湯に一つずつ。
[ 北海道 ]
帯広 たぬきの里♨️褐色ぬるつる湯。主浴槽、電気風呂、ジャグジー。主浴槽は浴槽内から源泉が湧き出し、あふれた湯が床を洗っています。
サウナは電気ストーブ100℃、二段8人定員のところ最大2人の入り。TVあり。こういうフツーのサウナも愛してます。
水風呂は16℃くらい、3人定員。ひまわり温泉と同じような黄色の地下水です。
ととのい椅子は内湯に一脚、脱衣所にベンチ。扇風機で涼みます。
シャンプー類なしで450円、ドミトリールームで宿泊もできます。
模様の入った方との遭遇率が高めです。知人は二日続けて遭遇、私は今回丸かぶりでご一緒しました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。