絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yuki H Otsuka

2022.10.05

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

つるとろ湯は41℃表示。時たま茶色い繊維質のでかい湯華の浮く中標津 マルエー温泉♨️

源泉蛇口があるので飲泉や源泉かぶり湯が可能です。

サウナはガスストーブ、日帰り7時〜21:30の間は体感80℃の優しい温度。それ以外の時間帯は65℃くらいの、あったかいな、くらいの体感。温度計なし。ぬるいので、横になって40分以上動かない人がいて少し心配になりましたなりました。

水風呂は14.5〜16.5℃まで表示の変わる、体感15℃程度の四人くらい入れる広さ。

ととのいスペースはないので浴室の腰かけで休憩。

歩いた距離 2km

夕食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 15℃
27

Yuki H Otsuka

2022.09.25

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

妹背牛 ペペル♨️旭川ハーフマラソンの後のメインディッシュ。優しい薄緑の湯のかけ流しが疲れた身体に沁みました。内湯にある飲泉は、うっすら塩味。露天風呂はぬるめです。

サウナはガスストーブ93〜99℃、つめれば8人くらい入れるところ4人に制限、最大3人の利用。

水風呂は体感14℃、鉄錆臭のある茶系の地下水がかけ流し。

ととのい椅子は内湯に二脚と石ベンチ、露天にベンチ。

歩いた距離 21km

チャーハン

テイクアウトできます

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
22

Yuki H Otsuka

2022.09.22

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

苫小牧 ホテル杉田🏨
温泉ではないけどサウナがあり人気です。ご飯も美味しい🍚

サウナは無理すると二人入れる広さ、98〜103℃。体感は85℃。譲り合って入ります。

水風呂、ととのいスポットはないため、部屋に帰って涼みます。

浴室写真は画像検索から。

歩いた距離 2km

夕定食

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
27

Yuki H Otsuka

2022.09.22

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

しらかば温泉湯

[ 北海道 ]

苫小牧 しらかば温泉湯♨️設備老朽化のため9/25で閉店とのことで別れを惜しんできました。浴場はピカピカで、内装は割と最近リニューアルしたばかりな感じですが、配管などがきついのでしょう。

お湯はごくさっぱり系。広くてのびのびできますが、閉店の影響か、混み合っていました。

サウナは部屋上部温度計表示は93℃、体感80℃。コの字2段、マット12枚。混み混み。

水風呂は体感18℃、2名定員。

ととのい椅子はじゅうぶん。

惜しい施設を失くします😞

歩いた距離 3km

三浦や

ハンバーグカレー定食

多い

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
35

Yuki H Otsuka

2022.09.16

2回目の訪問

今日はサウナ熱め94℃、水風呂冷た目16.5℃。刺激強めでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.5℃
12

Yuki H Otsuka

2022.09.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

12時から22時まで2時間おきにロウリュサービスがあります。
あっさりしてるけど気持ちイイ❣️

歩いた距離 12km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
12

Yuki H Otsuka

2022.09.13

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

堺市 楽天温泉祥福乃湯♨️天然温泉です。さっぱりした薄い食塩泉。

塩サウナは88℃。湿式サウナにしては熱めですね。

乾式サウナは珍しいガスと電気のストーブ2台によるあたため、90℃。五段スタジアムにはタオル地マットが敷かれ、その上にビート板を置いて座ります。時おりスタッフが来てロウリュ、うちわで軽くアウフグースしていきます。

水風呂は18.6℃、上部から滝がざあざあ降り注ぐタイプで、今日はぬるめだったようです。皆遠慮なく頭まで潜っていました。

ととのい椅子は露天に寝椅子6脚、椅子四脚、ベンチふたつとたっぷり。

歩いた距離 6.6km

ビジネスホテル ニュー大浜

焼肉定食

半額でいい。 1080円。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
17

Yuki H Otsuka

2022.09.11

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯♨️アロマ水をセルフロウリュできるフィンランドサウナが人気です。

露天風呂はおおむね39℃台でゆっくり入れます。

サウナは電気ストーブにアロマ水の入った桶と柄杓が置かれて随時香りの良い蒸気を発生させられます。狭いので、かけ過ぎ注意。8人入れば満員です。たびたび満員に。一人用タオル地マットを使い放題。

水風呂は体感17℃。スタッフに訊くと10℃だと言うが、そんなに冷たくはない。一人でいっぱい。

ととのい椅子はベンチのみ、露天に四人、内湯に二人がけ。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
26

Yuki H Otsuka

2022.09.11

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

いわない温泉おかえりなさい♨️キレイな館内、スリッパなし。これが素晴らしい。

お湯はさっぱりした透明湯。露天はぬるめでゆっくりはいれます。成分表は濃いめの塩泉、サンサンの湯の半分くらいの成分総計、しかし官能的にはその10分の1以下の感じなので、いつもその落差に違和感を感じています。新たな成分表に替えるべき。

サウナは電気ストーブ84℃表示、コの字2段8人くらい入れるところ最大3人の利用。タオル地マットの交換がないのでびしょびしょ。マット持ち込みが賢明です。このためか、壁の背板や座面の痛みがひどくボソボソで放置されており、支配人のサウナへの関心の低さが窺われます。

水風呂はキリッと冷たい14℃くらい。かろうじて2人入れる広さ。

ととのい椅子は無く、露天の岩か脱衣所で休憩。脱衣所に冷水あり。

歩いた距離 3.2km

にぼshin.北24条店

にぼ中

細麺。 太麺のつけ麺の方が好み。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
28

Yuki H Otsuka

2022.09.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

いわない高原ホテル♨️虎杖浜いずみに似た甘やかな香りの透明湯。

露天はぬるめ。内湯は大きな浴槽と小さな高温湯。小さい方で44℃くらい。

サウナはセルフロウリュできるよう改造、中途半端なつくりゆえロウリュしても蒸気の生成は遅く熱波はじわじわとしか来ませんが、湿度多めの90〜98℃。10人定員のところ最大7人の利用。

水風呂はすこぶる冷たく、30秒とまたずに身体末端が痛むので12℃くらいでしょうか。

ととのい椅子は露天に二脚。少ないですが、すわれる岩もたくさんあるので困りません。

歩いた距離 3.2km

そば処 やまもと

ミニカツカレーセット

インデアンカレーに行きたくなった

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
24

Yuki H Otsuka

2022.09.06

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

利尻ふれあい温泉♨️美肌の湯、清涼の湯。源泉そのままかけ流しの32℃くらいの浴槽が素晴らしくてお気に入りです。いつまでも入っていたい。濁って見えにくいですが泡付きもあり、泡が背中をくすぐります。

サウナ二つ、低温63℃と高温92〜97℃。どちらも4人定員、低温は独占、高温は最大3人の利用。

水風呂は14.4℃表示、3人定員。

ととのい椅子は無く、ベンチか不感浴槽でじんわり。

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
23

音更 鳳乃舞♨️サウナを改装したとのことで、偵察してきました。褐色の爽やかな香りの湯。高温湯があまり熱くない。

自分を見つめ直すサウナとのコンセプトで、大きな開口窓にわざわざ紗のカーテンをひき照明を間接に替えてTVを撤去し落ち着いた薄暗い空間に進化(というべきか)してました。電気ストーブ上のストーンに10分ほどの周期でオートロウリュ。温度計は二つあり、上が92℃、下が88℃。

水風呂は公式サイトによると14℃。10人くらい入れる広さ。

ととのい椅子も充実されており、内湯に三脚露天に5脚くらい。

有楽町

ホルモン

安い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

Yuki H Otsuka

2022.08.31

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

帯広 ひまわり温泉♨️褐色のつるつる湯、露天のぬるい浴槽にゆっくり浸かっていると弱い泡付きもあります。

サウナはセルフロウリュのできる電気ストーブ84〜92℃、今日はありませんでしたが日により熱波師のアウフグースサービスもあります。

水風呂はキリッと冷たい15℃。4人くらい入れる広さ。薄い褐色の地下水かけ流し。

ととのい椅子は内湯に三脚、露天に四脚プラス寝椅子ひとつ。露天の塀をエゾリスが走り回ってました。

歩いた距離 5.4km

インデアン 東5条店

インデアンシーフード

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
42
自由ヶ丘温泉

[ 北海道 ]

帯広 自由が丘温泉♨️爽やかなモール臭の褐色の湯と、ほのかに硫化水素のかおる水風呂の妙。どばどばかけ流しの水風呂の注水は持ち帰り可。

奥の小さなかけ流し浴槽が熱いのですが源泉の新鮮度が高い…ような気がします。

サウナはガスストーブ、安定の92℃表示。アマビエさまの木像にセルフロウリュ…ほとんど掛ける人がいませんが。このサウナの特徴はなんといっても無音TVですね!テレビみたい人にも静かに過ごしたい人にも寄り添った発明です。

ととのい椅子は脱衣所の二脚のみ。ここは改善の余地あり。

歩いた距離 5.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
27

Yuki H Otsuka

2022.08.29

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

帯広 やよい乃湯♨️焦げ臭・ゴム臭のある淡い褐色の地下1600mから湧く塩泉が内湯は加水、露天と壺湯はそのままかけ流し。

露天のメイン浴槽は42℃の掲示がありますが、体感は39℃くらい。かけ流しなので注湯口付近は熱めですがそれ以外はぬるくてゆっくり入れます。

サウナはガスストーブ88〜90℃、25人定員のところ最大7割ほどの入り。TV付き。

水風呂は体感16℃、6人くらい入れる広さ。黄色みのある地下水。

ととのい椅子は屋内に四脚、露天に5脚と寝椅子が四脚。かなり増設しましたね。

入浴生ビールセット830円が気になります。

シャンプー類なしで450円。

歩いた距離 6.3km

とんこつラーメン 華宴

塩ラーメン

成分不明のどろスープ。ぽきぽきストレート麺。似た店がないオンリーワン。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
21

Yuki H Otsuka

2022.08.28

11回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

北海道マラソンのあと…北広島 森のゆへ。露天と中温湯は表示41〜42℃なんですが、体感は39℃くらいでゆっくりつかれます。今度測ってみよう…

サウナは89℃、今日はしばしば満席に。やはりちょいと狭い…

水風呂は13.7〜15.1℃表示。体感16℃。つめれば3人入れます。

ととのい椅子は内湯に三脚、露天に四脚。露天は不足気味。

歩いた距離 42.3km

板そば・序葉久

板そば並

まあまあ?

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
18

Yuki H Otsuka

2022.08.26

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

函館湯の川 ホテル雨宮館♨️
熱めとぬるめの二槽。熱めでも41℃程度、ぬるめはかなりゆっくりできます。隣の水風呂と比べるとうっすらと濁りがあります。
加水かけ流し。

サウナはガスストーブの上にサウナストーン、85〜88℃、一段10人くらい入れるところサウナマットは三枚。TVBGMなしの落ち着いた空間。

水風呂は地下水かけ流しですがぬるく25℃くらいの体感。ととのい椅子は内湯に1脚のみですが利用者も少ないので余り気味。

軽朝食無料ですが、別に食べなくていいかな、という感じです。

内部写真使って宣伝の許可はフロントにもらいました。

歩いた距離 2km

板そば・序葉久

板そば

見かけより少ない。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 25℃
21

Yuki H Otsuka

2022.08.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

函館 大森の湯♨️露天の源泉かけ流し浴槽が素晴らしい❣️漁火館の露天に似たステキな色合いの塩からい濁り湯、甘い海苔っぽい香り。

サウナは電気ストーブ98〜100℃、二段10人くらい入れるところマットは五枚。TV付き。でもBSの通販を流しっぱなしはやめてほしい…

水風呂はぬるめの19℃程度。
ととのい椅子は露天に二脚。

歩いた距離 2km

ラッキーピエロ 函館駅前店

肉がっつりバーガー

バンズがわりにパテ…‼️

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃
21

Yuki H Otsuka

2022.08.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

山の手温泉

[ 北海道 ]

函館 山の手温泉♨️キレイ系の大きな銭湯。成分は湯の川の半分くらいの濃さ、薄く緑かかった湯が加水かけ流し。

サウナが独特で、ガスストーブの上にオートロウリュ、座面は殆どの浴槽と同じく大理石張り、その上にゴムマットが敷いてあり、座面の垂直面からもお湯が時々ちょろちょろ〜と出て座面を洗います。86℃と低温ですが、湿っぽさが最大級なのですごく汗をかいた感じに。

水風呂は冷た目の17℃程度、5人くらい入れる広さ。

ととのい椅子は内湯に7脚プラス寝椅子が二脚と充実してますが、露天には3脚のみでととのい難民が浴槽のふちに溢れます。

山川牛乳とラキピで幸せ。

石鹸類なしで430円。

歩いた距離 9km

ラッキーピエロ 戸倉店

ラッキーカツ丼

うまい 採算取れてるか疑問

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
20

Yuki H Otsuka

2022.08.22

16回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

ひすい色の濃〜い塩泉天国、ながぬま温泉♨️平日は空いてていいです♪

大サウナはガスストーブ92〜96℃(体感85℃)、3段20人くらい入れるところコーンを5個置いて、最大5人の入り。

小サウナは電気ヒーター68℃、4人がけにコーン二つ、終始独占。

今は水風呂が一番ぬるいですね、19℃程度。水をかけ流していればもっと下がりますが、閉めてくださいとのことなので…

ととのい椅子が内湯に5脚。露天にないのが最大の問題点か。露天の空きスペースでサウナマットひいて休むとマナー違反のようです。ならば椅子を置いてほしい…

大サウナの煮詰まった汗臭さは、若干改善してます。空いてたからかもしれませんが…

歩いた距離 16km

洋食のいし川

カツカレースパゲッティ

うまい そんなに辛くない

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,94℃
  • 水風呂温度 19℃
26