対象:男女

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻)

ホテル・旅館 - 北海道 利尻郡利尻町

イキタイ
48
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

水風呂

温度 17

収容人数: 3 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 60

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 97

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • クラシック

水風呂

温度 19

収容人数: 4 人

水深の目安

サウナ室 2

温度 60

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無

遠赤外線とトロン浴素のダブル効果で低温でも発汗効果が! 背中とフロントに装置が7セットあり、砂時計も5つ設置されています。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

桶と椅子は入り口から洗い場まで持っていき、使い終わったら洗って戻すスタイルです。
浴室内にも湧水のポットがあり給水できます。

月曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ジェイビー

2024.10.11

1回目の訪問

ホテル利尻で宿泊サウナ〜👏

ここの温泉は地下千メートルから湧出された高濃度の炭酸温泉でも有名♨️
炭酸水素有含量国内トップクラスの性質なだけあって体の芯から温まり、サ室へ行く準備はすぐ整った

トロンサウナと高温サウナの2つあった。
トロンサウナとは50℃ほどの低温でゆっくり汗を流すサウナで、心臓は肺などへの負担が少ないんだとか🤭
っでも地元の人から聞きた情報では、漁師さんが高温が苦手な人が多いからトロンサウナがあるんだとか。
漁師さんは意外とネコ舌の人が多かったりするとの噂が…かわいい🤭

サウナは2つとも個性的でどちらとも居心地が良く島民の憩いの場でもあった🥰
気分良く汗をかき、いざ水風呂へ〜

昨日利尻富士温泉で出会った佐々木健介似の漁師さん曰く、ここの水風呂はぬるいからあんまり期待するな!っと言われたのを思い出した。

いざ入ってみると…

いい意味で裏切られた。笑

水温13℃。。。。🥶

いやっ、どこがぬるいんじゃ〜いっ💦
まぁー確かに富士温泉よりは温度が高いが、それでもバッチバチにととのっちゃうよ✨
ここもやっぱりチラーは使っておらず、水道水から引っ張ってきた水だから驚きだ‼️
冬になるともっと冷たいんだって🧊

外気浴では日本海の眺望が息をのむほどの景観だった🌊

利尻島のサウナ施設を満喫し夜は体力回復の為10時間爆睡した😴

気分良く目覚め朝食を食べた🍚
食べたらすぐ寝る性格だからすぐにレンタサイクルを使って昨日行けなかった島の反対方向へこぎはじめた🚲
フロントのオジさんにまた行くのか!っと自転車に取り憑かれているかのように感じられ呆れていた😅

途中湧水が汲める場所を発見💡
なんと昨日出会った「甘露泉水」とはまた別で「麗峰湧水」という、これまた冷たく冷たい綺麗な水とも出逢ったのだ🥰
ここがすごいのは数メートル先には海が広がっているのに、全く塩っけが感じられない事❗️
利尻山の貴重さと恵みに驚きが隠せない…

利尻には海産物の中でも昆布が有名✨
蕎麦打ちの試験が迫っている為、大量にできるそばをどう処理するか迷っていた。
利尻昆布を使って蕎麦つゆも自分で作ってみたらきっと蕎麦も美味しくなるはず!
っと思い利尻昆布を2万円分大人買い🌊

その後ホテル利尻まで全力走行で帰ってきました🚲
結局今日も30キロママチャリで移動しちゃった。足パンです。利尻島風強すぎますってぇ🌪️
それも自然と共存している島民からしたら当たり前の光景だそう
人は自然を通して多くの苦痛を受けるが、それ以上に自然の恩恵が本当に大きく、自然を味方につけないと生きられない世界を学んだ2日間だった

最北の名山と名水のまち利尻島🏝️
2日間ありがとうございまし

食堂 勿忘草

麻婆茄子湯麺大盛り

山椒がきいてて美味しかったぁ😋

続きを読む
149

Gunsyu

2025.08.13

1回目の訪問

2025年夏北海道サ旅2日目③(利尻町編)
#ホテル利尻
#利尻ふれあい温泉
#サ旅
#水曜サ活

※すみませんが詳細は後日あげます。
※8月13日(水)のサ活です。
初の利尻島にやってきています。
利尻富士温泉♨️を後にして、オタトマリ沼に行きウニ丼を食べたりして観光
そこから本日の拠点のある沓形へと移動。
そして、本日の拠点となるホテル利尻へチェックイン❗️
ここは利尻・礼文で、源泉かけ流し温泉♨️やサウナがある唯一のホテル・旅館です👍

ほっけのちゃんちゃん焼き
銘酒Barで利尻の地酒🍶を飲んで

1階の大浴場へ。
この時間は日帰り入浴者はおらず、宿泊者のみ。
浴室前で水を飲んで、暖簾をくぐります。
浴室に入ると茶褐色の源泉♨️の香りがすごく、浴槽に湯の花が付いていました。
身体を清めてから、水通し😊
やっぱり利尻の水はかなりいい〜😄
利尻富士温泉程ではないですが、水温は13.3℃で結構冷たい。
水質はやっぱりいい。

ビート板を持ってサウナへ。
低温(トロン)→高温→高温→低温(トロン)の4セット堪能。

低温サウナはトロンサウナと呼ばれるもので、遠赤外線とトロン成分を合わせもった低温サウナという珍しいものでした。
サ室は縦長の長方形で、座面が左手に1段あり、その正面と背面に小さい遠赤外線ストーブが付けられているという珍しい構成。
温度は56℃と低温ですが、あぐらをかいて蒸されているとじわじわと発汗💦してきました。
5分の砂時計⏳️があり、それを2回ひっくり返して終了。

高温サウナは露天スペースにつながるガラス戸を開けた先にあります。
その開けた先の右手には冷水の入ったポットと紙コップが置かれていて水分補給できるようになっています。
高温サウナの扉を開くとさらに扉があり二重扉になっています。
サ室は小ぢんまりしたもので、座面は奥に2段。
右手側に年季の入ったサウナストーブがあります。
温度は96℃の昭和ストロングスタイル。
2段目であぐらをかいて瞑想🧘

水風呂は大きめの縦長の長方形で、仕切りがあり段差があって3人が座れるようになっています。
利尻の水は本当に冷たくて水質良くて最高👍

露天スペースの石のベンチに座って休憩。
目の前は海🌊なので気温が低い上に海風🍃が涼しくて気持ちいい

セッション後は露天風呂を堪能
温泉が湧き出ておりボコボコと音がしています。
まるで兵庫県のクア武庫川のようです。
茶褐色のお湯は炭酸水素濃度が全国トップクラスらしく、泉質抜群で肌がすべすべ

温度が33℃の冷泉は明日にまわして、内湯の熱めの温泉に浸かってフィニッシュ

明日朝はサウナが休止だそうなの

利尻浜焼き処くきる

ホッケのちゃんちゃん焼き定食(ホッケのちゃんちゃん焼き、ホタテ焼き、味噌汁、サラダ、ご飯)

北海道のホッケは大きくてふわふわで最高❗️ これを炭火で焼いたちゃんちゃん焼きは美味しすぎました😋

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,96℃
  • 水風呂温度 13.3℃
27

ぼっちゃん333

2021.08.27

1回目の訪問

【弾丸サウナ巡り】

宿泊してる稚内から日帰りで利尻島サウナ巡り。
朝イチのフェリーで利尻島に渡ると最長で8時間滞在できるのですが、今回は4時間半でぐるっと島を1周予定。
入浴施設が13時からのオープンなので早く到着しても・・・

稚内11:10→利尻島12:55  550名定員のフェリーに乗客わずか30名程。燃料費にもならないぐらいの大赤字で心配になっちゃいます。

利尻島内の移動。今回はレンタカーを利用。1日数便の路線バス、レンタサイクル、レンタルスクーターもありますので旅のプランに合わせてチョイスすることが可能です。

さて利尻島1ヶ所目のサウナは「利尻ふれあい温泉」。フェリーターミナルから距離にして13km、車で20分弱のところにあります。
※フェリーターミナル近くにも「利尻富士温泉」がありますが今回はスルー m(_ _)m

町営のホテル利尻に併設してる温泉施設。クチコミを見ると日本有数の炭酸水素泉とのことで期待大!
ホテルの裏側にある少しわかりづらい入口から入りスリッパに履き替える。
なんか田舎の古めかしい病院の受付みたいな感じです。
館内の奥へ進むと正面に浴室、右手に畳敷きの広~い休憩室。休憩奥にはマッサージ機と喫煙室も完備されており家族で来てもゆっくりできそうです。
男女の浴室前には利尻富士の伏流水「麗峰湧水」のディスペンサー。入浴前後無料で自由に飲めます。

あまり時間がないので早速脱衣場へ。暖簾をくぐったところに無料の貴重品ロッカー(小さめ)。脱いだ衣類は脱衣かごのみ。あまり大荷物で行かないほうがよろしいでしょう。

★温泉
浴室内には2つの温泉浴槽と15℃の水風呂。ともに黄土色のお湯で、1つは源泉のまま(33.8℃)、もう1つは加温した浴槽。皆さん加温してない浴槽にずっと10~20分も入ってました(笑)
床や浴槽の岩は温泉成分で変色。苦手な方もいるかもしれないが、かなり濃厚な成分の証。

★サウナ
サウナは2種。低温バイタルサウナ(62℃でかなり温い)と高温サウナ(95℃、現在2名制限あり)。
高温側は入って5分もすると苦しくないのに脈拍数が160オーバーで汗だく。

★外気浴
露天風呂は海のど真ん前。海まで30mぐらいでしょうか?
迫力ある波の音と潮風で抜群の外気浴。


温泉の泉質と露天からの眺めが最高クラスの離島サウナ。
地味でリゾート感ゼロ。本格派のあなたにオススメしたい施設です!

1枚目→日帰り入浴入口
2枚目→無料の麗峰湧水
3枚目→露天風呂からの眺め(建物横から撮影)

続きを読む
110

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻)
施設タイプ ホテル・旅館
住所 北海道 利尻郡利尻町 沓形富士見町90
アクセス 沓形フェリーターミナルより約500メートル 徒歩5分
鴛泊フェリーターミナルより約15キロ 車で約20分
利尻空港より約12キロ 車で約15分
駐車場 あり
TEL 0163-84-2001
HP http://hotel.rishiri.jp/onsen.html
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 13:00〜21:00
火曜日 13:00〜21:00
水曜日 13:00〜21:00
木曜日 13:00〜21:00
金曜日 13:00〜21:00
土曜日 13:00〜21:00
日曜日 13:00〜21:00

受付は午後8時30分まで

※年末年始は午後1時~午後6時(受付は午後5時30分まで)
料金 宿泊者は無料

大人   650円
※利尻島民は400円
小人   250円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: みやたけ
更新履歴

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻)から近いサウナ

Villa Kamui(ヴィラカムイ)

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻) から3.12km

Villa Kamui(ヴィラカムイ)

北海道 利尻郡利尻町沓形蘭泊19

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 3
利尻富士温泉 写真

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻) から8.91km

利尻富士温泉

北海道 利尻郡利尻富士町鴛泊栄町

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 122
  • サ活 154
礼文島温泉 うすゆきの湯 写真

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻) から14.49km

礼文島温泉 うすゆきの湯

北海道 礼文郡礼文町香深村ベツシュ961-1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 54
  • サ活 234
北のしーま 写真

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻) から14.70km

北のしーま

北海道 利尻郡利尻富士町鬼脇鬼脇1-19

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 12
稚内温泉 童夢 写真

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻) から47.39km

稚内温泉 童夢

北海道 稚内市富士見4-1487

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 146
  • サ活 671
ヤムワッカナイ温泉 港のゆ 写真

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻) から49.20km

ヤムワッカナイ温泉 港のゆ

北海道 稚内市港1-6-28稚内副港市場 2階

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 203
  • サ活 877
稚内グランドホテル 写真

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻) から49.25km

稚内グランドホテル

北海道 稚内市大黒2-13-1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 77
ホテル奥田屋 写真

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻) から49.45km

ホテル奥田屋

北海道 稚内市大黒3-7-17

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 30

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!