対象:男女

いわない温泉 おかえりなさい

ホテル・旅館 - 北海道 岩内郡岩内町

イキタイ
37
サウナ室

温度 90

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無

サウナパット導入。

水風呂

温度 14

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

水風呂からも外の景色が見えます。水質が良さそう

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席 イス: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 88

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無

バスマット交換なさそう 地元民の持ち込み多し

水風呂

温度 12

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 85

収容人数: - 人

  • TV無

バスマット交換なさそう 地元民の持ち込み多し

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 デッキチェア: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

入浴券があれば早朝から入浴可能。現金だと11時から?

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

鶏ガラハッター

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

ニセコパノラマライン冬季通行規制解除!
というわけでグッと近くなった岩内町へ繰り出すのである。
初めて通ったけどきっついくせに面白い道だやね。
ヘアピンを曲がるたんびに三日ずつ季節が遡っていくんだな。
上り坂が終わるころにはすっかり雪の壁で、開通待ってましたとばかりに春スキーヤーの路駐だらけ。
で、道が下ると今度は一気に季節が進み、岩内町に下り着いた頃にはほぼ初夏である。
桜散る市街地のへりに沿って西へ、西へ。目指す「おかえりなさい」は山の手にある。

外観から入ってすぐの畳間の景色から、まごうことなき旅館である。
窓がぽつぽつ開け放たれて、何とも言えず「春が来たな!」って具合の土の焼けるような、草いきれのような、ともかくあの胸がワクワクしてくる匂いがする。

いざ、入浴。
全体に黒を基調としていて、シックな大浴場だ。
眺めのよい内湯が一つ、露天(と言いつつ外は見えない)が一つ。
……なんだけど、露天風呂は冬期間、15時からとのこと。
「もう冬じゃないからやってるんでないの?」なんて下りて行ったら岩風呂の底が丸見えでにゃあの。
しゃあない。また来ればいいのさ。
身体を洗い、いざ。
サ室は、ここらの古い温浴施設によく見られるつくりで、たぶん施工業者が一緒なんだろう。
ロウリュできないタイプの熱源に石を乗っけて、それをレンガで囲う。
扉は蝶番の反動だけに任せておくと閉まりきらない。
最後にグイッと引っ張って、スコッ、と枠にはめてやる感じ。
常連さんと思しきおいさんより「それじゃ閉まってないのよ」とレクチャーを賜る。
前もって、ここを何度も訪れているサウナ仲間から聞いていたが、確かに、ドライサウナの割に湿度が十分保たれている気がする。
とっぷり汗をかき、汗を流して水風呂へ。
お、中々の冷え具合……13、14℃くらい?
そう長くももたずにいそいそ身体を拭いて休憩室へ急ぐ。
おかえりなさいは露天のつくりが特殊なので、外気浴はできないのである。
が、休憩室が窓全開の、日本海から山に向かって吹きあがってくるいい風がバンバン入って来るのでほとんど外気と一緒だ。
ととのって春の空気を吸い込んでやると、もう頭がどうにかなっちゃうほど色んな感情が満たされてくる。

やべーな、岩内町、空白地帯と勝手に思い込んでいたが、こんないいところがあったとは……。

その後、道の駅近くの海鮮屋でいくらたらこの二色丼、さぼーるでパフェ、木田金次郎美術館をぶらついてからタイヤを交換する。
岩内、絶対また来る。

喫茶さぼーる

チョコレートパフェ

コーヒーとの組み合わせ抜群。デカいのも嬉しい。次来たら、スキレットで熱々のハンバーグも食べよう。

続きを読む
19

むぎ

2024.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

【ただいま】

いいネーミングセンス✨
また帰ってきたくなっちゃう❤️

旭川から遠出して岩内町へ🚗💨
どこにしようか迷って、日帰り入浴可で、もちろんサウナがあって、ロウリュができる施設を探してたら、ここの施設名で心打たれました🔫

ザ・和な施設で綺麗✨
すごくオシャン!

湯船は一つで泉質は『ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉』肌が適度にヌルヌルしてスベスベ感が強い美肌の湯♨️

より美人になりました。


さてサウナはというと🧖
コの字の2段でギチギチで12人入れるサイズ。
浴室は暗めのライティングですがサウナは煌々として明るい🔆
サウナストーブの上にはおにぎりみたいなケルケスストーン🍙
ロウリュをするとよく鳴くこと🔥💨💨
ジュンジュワァッ!!
そこまで温度は高くないのですが、ロウリュをするとアッチアチ🥵

最初は10分も入ってられなくて、掛け湯をして水風呂でクールダウン。
サウナ室から出てすぐに水風呂があるので導線よし!
ゆったり入れる適度な優しい温度で気持ちよし!

ただ!
休憩スペースとしての空間はなく、脱衣所に竹製の固定リクライニングのトトノイス一脚があるのみ🪑
埋まってたら風呂のふちこさんで座って休憩です。
休憩スペースは欲しいところですが、施設や他のお客さんに迷惑をかけないように自力で休憩方法を見つけるのが大事!!

結局誰も脱衣所の椅子を使ってなかったんで、ちゃんと休憩できたんですけどね。

2セット目はしっかり10分温まって、水風呂へ。

これが良かった。
今年度に入って一番気持ち良かった水風呂でしたわ。

水風呂も温泉なのかなと錯覚するくらい水面付近には温泉の香りが漂ってて、体が徐々に冷やされていき、少しずつ冷たさが体の中を通って頭の中に心地よい冷気が流れ込んでいく爽快感。

SA!iKOUのサウナ体験ができました!

余談
1セット目終了後、脱衣所で休憩してから冷水機のお水を飲んでいたら、地元のおじさまから声をかけていただき

おじ『お兄さん、若く見えるけどいくつさ?』
おれ「あら、嬉しいこと言ってくれますね!それでも40ですよ」
おじ『そうかい、若く見えるわー。俺のちょうど半分だな』
おれ「!! 80ですか!?(本当にお世辞抜きで)すごい若く見えますよ、肌も綺麗だし」
おじ『いやー、来月80になるんだけどよ、こうして動けるのはありがたいことだよな。お兄さんどっからきたのさ?』
おれ「旭川から仕事です」
おじ『遠いところからご苦労様だね、頑張ってな』
おれ「ありがとうございます!旦那さんも元気で!」

なんか泣きそうになった。

裸付き合いの場でこんな風に会話をするのはいいですよね。

ラーメン櫻島 西野本店

桜島ラーメン

3種類のチャーシューが乗ってるあっさり系九州ラーメン🍜 写真撮るより先に食っちゃうんだよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
135

のぎ助

2023.12.03

2回目の訪問

【祝!セルフロウリュ解禁!】

♯滞在日時
12/3(日) 14時00分〜15時00分

♯料金
1,000円(入浴とドリンクセット)

♯混雑度
50%

♯風呂
内風呂(温泉×1、水風呂×1)
露天風呂(温泉×1)
※露天岩風呂は15時から

泉質はナトリウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)。
無臭透明だが、これぞ老舗温泉旅館の風呂といった
木をベースとした浴室で温泉に入りにきた感がある。

露天は木とガラス窓で囲まれていて、
上部が少しだけ空いていて外気が入っている仕様。
露天感はあまりないが、湯温がぬるく長湯できる。

内風呂、露天共に、岩内の街並み、海、積丹半島が見える。

♯サウナ
サウナマット敷:あり
ビート板:なし

10名 
5名×2段 
88度 
TVなし

明るめのこじんまりとしたサウナ。TVもBGMもない。
1年前来た時はなかった、セルフロウリュが搭載!
そのおかげか、温度計は88度だが、2段目の体感は95度ぐらいでかなり熱め。
ここにロウリュを加えると、体感100度ぐらいの熱が飛んでくる。
汗めっちゃかけます。
以前は室温低めで正直物足りなさもあったので、このギャップがすごい。

♯水風呂
12度。2名。
水風呂はキンキン。水温計はないので推定。

♯外気浴スペース
脱衣所:椅子、長椅子それぞれ1つずつ

ここまで良いサウナがあるが、
相変わらず外気浴スペースがないのが非常に惜しい。
脱衣所にウォーターサーバーがあるので、
脱衣所でととのっている方が多いが、
「体を拭く」「服を着る」「椅子に座る」までの導線が長い。

♯総評
1年ぶり2度目の訪問でしたが、セルフロウリュ解禁により、
パワフルな温度のサウナが楽しめるようになりました。
いわない高原ホテルでもセルフロウリュできるし、岩内町のサウナ、気合入ってますね。

ドリンクセットはビールかコーヒーが選べて、(ドライバーでなければ)
灼熱のサウナのあとのビールまで楽しめて1,000円というコスパがまた素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
27

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 いわない温泉 おかえりなさい
施設タイプ ホテル・旅館
住所 北海道 岩内郡岩内町 野束491-21
アクセス -
駐車場 -
TEL 0135-61-4111
HP http://www.iwanai-okaeri.com/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 06:00〜23:30
火曜日 06:00〜23:30
水曜日 06:00〜23:30
木曜日 06:00〜23:30
金曜日 06:00〜23:30
土曜日 06:00〜23:30
日曜日 06:00〜23:30

日帰り入浴
日~金曜日10:00~21:00
土曜日・祝前日10:00~15:00
定休日:毎月 第2火曜日
※月により第4火曜日になる場合もあります。
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:
更新履歴

いわない温泉 おかえりなさいから近いサウナ

いわない温泉 高島旅館 写真

いわない温泉 おかえりなさい から0.23km

いわない温泉 高島旅館

  • サウナ温度 74 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 72 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 15
いわない高原ホテル 写真

いわない温泉 おかえりなさい から0.40km

いわない高原ホテル

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 83
  • サ活 105
北海道岩内郡の一棟貸し宿【hi・bi・ka villa ~日・美・海~(ヒビカビラ)】

いわない温泉 おかえりなさい から0.93km

北海道岩内郡の一棟貸し宿【hi・bi・ka villa ~日・美・海~(ヒビカビラ)】

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 0
ホテル松や

いわない温泉 おかえりなさい から2.88km

ホテル松や

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
ホテルグランド

いわない温泉 おかえりなさい から3.20km

ホテルグランド

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 2
ワンニセコリゾートタワーズ/ONE NISEKO RESORT TOWERS 写真

いわない温泉 おかえりなさい から14.70km

ワンニセコリゾートタワーズ/ONE NISEKO RESORT TOWERS

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 39
森のテントサウナ「SNOWY」in ニセコ 写真

いわない温泉 おかえりなさい から14.75km

森のテントサウナ「SNOWY」in ニセコ

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 4
ホテル甘露の森 写真

いわない温泉 おかえりなさい から14.76km

ホテル甘露の森

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 14.1 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 237
  • サ活 452

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!