絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごんこちゃん

2023.03.30

18回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりにホームでサクッと3セット
いつも通り疲れを癒やされに行きましたが、本日はサ活歴が浅い中過去一でととのわず💦

シャンプー途中にお湯ぶっ掛けられるから始まり、トナラーさん・汗長さず水風呂・サ室場所取り・etcとオンパレードでした(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯⁠︵⁠ ⁠┻⁠━⁠┻
サ室は空いてたのがせめてもの救い

春休みに入ったからなのか、退館前の21時前にも家族連れがわんさか入館してくる
外気浴がとても気持ちよかったのでとっっっっても残念。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。
こんな日もあるか、と次回に期待…

ロピア 所沢島忠ホームズ店

甲斐鷄の炙り炭焼丼

骨付き鷄がででーんとのっかって味付けも美味でした😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
34

ごんこちゃん

2023.03.26

3回目の訪問

ニフティの年間オフロランキング受賞後、混雑状況がいつ見ても鬼混みだったので足が遠のいておりましたが、開放感抜群の露天風呂を堪能したくなって本日2回目の訪問(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

頑張って早起きして9時30分過ぎに到着!
第一駐車場はほぼ🈵でしたが人もマバラで受付も待ちなくスムーズに入館でき、
「これは空いてるんじゃあないの!?」ってはちきれんばかりの期待を胸に浴室に入ってみると…
期待通りっ♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡

『女性風呂あるある』で炭酸泉だけは常に混んでましたが、13時前頃退館するまでサ室、露天共に終始快適に過ごせましたっ

サ室は3段の82度カラカラタイプ
二重扉のお陰で出入りがあっても熱が逃げる事なくしっかり汗がかける◎
入り口にうちわが2種類置いてあり、紙タイプを使用してみた所持ち手が熱くなっちゃって持ってられない🤣

塩サウナは今まで入った中でも1番コンパクトな作りで温度計は68度を指していたもののそこまで暑さ感じず💦
念のため下茹でしていったので冷えてくるまではいかないけど、座った場所にもよるのかな?扉の開閉がある度に自分の温かメーターが下がる感じというか⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠
それでも20分ガッツリ入ったので出る頃には塩のお陰もありしっかり汗が出て、特にその後のドライサウナでの汗の出方が半端なかったのにびっくり(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!

水風呂は10時頃は20度近かったのが12時を過ぎると15度近くまで下がってました☆

雨で外気浴が残念だったけど寝湯に体育座りがとても気持ちよくて、雨の音を聞きながら散ってく桜をぼーっと眺めるという贅沢タイムを過ごせました◎
何より皆様マナーがとても良くてお喋りしてる人がホント少ないので、孤独のサウナに没頭でき本日も良きサ活過ごさせていただきました。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

次回はお天気のいい日狙って来たいです♪

サウナ:12~15分 × 5
塩サウナ:20分 × 1
水風呂:30秒~1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃
31

ごんこちゃん

2023.03.21

17回目の訪問

約1週間振りのサウナ〜
本日はサクッと3セット(⁠•⁠‿⁠•⁠)

16時頃にin
思ったより空いていたけど、ここの所湯楽さん訪問時は仕事終わりか朝が多かったので若干混んでるかな〜と感じました
退館した18時には続々と入店する人がいたのでやはり夕方は何処の施設でも混むなぁ〜と実感

今日は朝からWBCですんばらしぃ試合見て
夕方からは久々のサウナだし、何ともまぁ贅沢な1日でございました(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
27

ごんこちゃん

2023.03.15

16回目の訪問

水曜サ活

ここの所新規開拓が続いてたので、久々のホーム!
はやっぱりいい〜(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

仕事終わりなのでサクッと3セット
その時の状況とかメンタル面とか色々あって
ととのいたいから行くけど、何だかんだととのえなくてもいいんです、サウナに入れる『今』この瞬間がサいこうにしあわせだなぁ〜とホームで改めて感じた今日このごろ(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

ロッカーキーが汗臭くてなんつぅ貧乏くじ!
って終始汗臭さに追いかけられるサ活になっちゃったけども、ネタとしてサ活仲間に話せるからまぁいいかと思えてしまうホド🤣

サウナ:12〜15分 × 3
水風呂:30〜1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
30

ごんこちゃん

2023.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

以前から気になっていた施設、清河寺さんへ初訪問して参りましたっ。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

頑張って早起きしてオープンの10時に到着!
入館手続き待ちの列ができてましたが、5分位待ったら直ぐに入れました♪

niftyさんのクーポン使って¥750という最強コスパ!!!
しっかりスタンプカードもいただき、いざ脱衣所へ〜
脱衣所、洗い場、浴槽と特に混雑もなくスムーズにジェットバスを堪能してからいざサ室へ

扉を開けると浴場内とは真逆の間引きしてある13
人座れるスペースのうち既に7人程度先客が!
3段あるサ室のとりあえず空いてた2段目に着席
時間が経つにつれどんどん埋まっていき、一時は満席にっ(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)
男性の方だと日常かもしれませんが、女性は比較的サ室は空いてる確率が高いので、オートロウリュや仰ぎサービスの時間以外で満席は初体験でした💦
とはいえ時間が経過していくとどんどん空いていき、退館した13時前には2〜3人程度に
朝イチで集中しただけなのかな〜🤔

サ室の感想は、オープン直後でサ室の温度が上がってなかった+前々日の殺人バズーカロウリュを浴びたせいかぬるく感じました(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)
1セット目に10分経っても汗が中々出なくて、結局20分近く入っていたので、2セット目からは露天で下茹でしてから入る事にっ

水風呂は19度で広く、水風呂から出るとなんだか肌がキリッと引き締まる様な感覚でかなり気も良かったです⁠(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)⁠

合間に下茹で入っていた源泉が気持ち良すぎて、サウナは4セットで切り上げ色んな種類のお風呂に浸かって大満足っ(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠
中でもあつ湯がその名の通り本当にアチアチで、足を入れた時には思わず「熱っ!!!」って声が出ちゃうくらい笑

評判通りのとても良い施設でまた来たいなぁと思いましたが、女子側はととのい場が少なくドライヤーの数も少ないので混雑時は色んな所で待ちが発生しそうなので、次回も朝イチ狙って来たいと思います(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

サウナ:15〜18分 × 4
水風呂:30秒〜1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

マクドナルド 所沢狭山街道入曽店

瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたまセット

本日のサ飯は大好きなマック😋 レモン風味がガツンときて美味♪ 今日は更に昼間っからビール🍺

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 19℃
34

ごんこちゃん

2023.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

サウナを愛でる様になってから初めて迎えるサウナの日は残念ながら行けず…だったので本日思いの丈をぶちまけてきました☆
とゆう事で行ってきましたよ、まさに大人のワンダーランド「竜泉寺の湯八王子みなみ野店」

大人気施設ですので色々割愛しますが、個人的にテンション上がった事

①自分が行った女子スペースで過去最高のサ室の広さと外気浴のベッドの多さ!!!
その数なんと横にダダーっと並んでる13個+2個で15個✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧
それに加えてベンチとプラ椅子多数!
並んでるベッドの前には目隠し的に緑があってココイチはベッド使用前・後に流す用のお湯が真ん中に用意されてた事ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/
これはイイ!楽だし、浴槽入ってる人に気を使ってお湯すくわなくていいし、お湯すくう用の桶探してウロウロしなくていいし全施設こうなって欲しいと思いました♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡

②そしてそして…何よりサ室の暑さ🥵
バズーカロウリュ体感してサウナで初めて「痛い」を経験💦
殺人的暑さを感じてる中、TVのチャンネルはアンパンマン
滝汗かきながら、う〜ん、カオス!!!と心の中で笑ってしまいました🤣

初めてシリーズがもう一つ♪
岩盤浴『汗蒸幕』に初挑戦!
んでまたこれが熱いっっっ
88.5度…2度見しました、はい

朝早く出た割に渋滞で到着が10時30分過ぎになり混雑してるかな、とドキドキでしたが19時前の退館までサ室は空き空きで快適に過ごせ大満足◎
とは言っても流石の人気施設、岩盤浴エリアと浴場は常に賑やかDQ大学生でわっしょい

うん、まぁこのすんばらしく綺麗な館内でお風呂の種類でサ室と外気浴のクオリティ考えて破格過ぎる入浴料、致し方なし!!!と逆に納得

ちょっと距離あるけど、また絶対訪れたいリストに追加せざるを得ませんて施設でございました🙇

サウナ:6〜12分 × 9
塩サウナ:20分 × 1
水風呂:30秒〜1分 × 9
休憩:5〜10分 × 10
合計:10セット

サーモンしらすライス

おこげが美味しい😋 旦那さんが注文した唐揚げわさびソースもお一ついただき美味でした👌

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,80℃
  • 水風呂温度 15.6℃
33

ごんこちゃん

2023.03.05

2回目の訪問

サウナ飯

本日は前回訪問時が激混みだった為足が遠のいていたKASIBAへリベンジ訪問(⁠・⁠–⁠・⁠)⁠ゞ

オープン時は入館手続きで混みそうかな〜少しずらして11時前に到着!
駐車場もフロントも空いていて、前回が嘘の様な脱衣所の空きっぷりに心が踊るっ(⁠ ⁠/⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠/⁠♪⁠♪

2回目という事で薄っすら浴室内を覚えていたのである程度スムーズにサ室へ滑り込む事ができました☆

入った瞬間、
『はぁ〜やっぱりここのサウナ好きだぁ♥』と心の中で叫び、浴室内同様空いてるサ室に更にテンションが上がり体温も急上昇(´∀`∩)↑age↑
なんかいい匂いするし、とにかく湿度がサいこう!!!

水風呂は温度計では16度〜19度を指してたけど恐らく故障かな?と思うくらいキンキン!!!
熱々サウナの後でも元々水風呂が苦手なあたしは30秒が限界でした💦
それでも外気浴へ行った時には足だけでなく初の腕にもあまみが出現(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠

黒のインフィニティ1台・緑コールマン2台・寝ころびベッド1台と盛り沢山な上、椅子も外気浴に4個浴室内に2個と女子にとってあまり見かけない贅沢環境!
ととのわないハズがないですね〜(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

帰宅後、セブンイレブンのカレーフェアでまた登場した北欧のカレーで心もお腹も大満足♪
お土産屋さんで買った桜そばも楽しみ😋

午前中狙いでいけば快適に過ごせる事が分かり、これは通っちゃう予感を感じざるをえません!

サウナ:10分 × 6
水風呂:30秒 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

セブン-イレブン 川越新河岸店

北欧カレー

トッピングに唐揚げ! 次は目玉焼きとかもいいかなぁ〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
38

ごんこちゃん

2023.03.01

15回目の訪問

水曜サ活

3月最初のサ活はホームへ

絶好の外気浴日和だったので混んでるなかなと思いきや、浴室もサ室も空き空きで快適この上ない!
終始2〜3人、時にソロっていうご褒美タイムもいただけました☆

お休みの日にゆったり入るサウナも大好きですが、仕事終わりのサウナってどうしてこんなに格別なのって⁠(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠)⁠ʃ

陰な感情は陽へ、陽な時は更にあげてくれる
そんな発見をしつつサ室内でついてた有吉の壁で何度も笑ってしまい、同席したサウナーさん静かに楽しみたいだろうにごめんなさいと心の中で何度も謝りました(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

サクッと3セット
サウナ:15分 × 3
水風呂:30秒~1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
31

ごんこちゃん

2023.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

自宅から比較的近いけど今まで行ってなかった
はつかり温泉へ初訪問!
岩盤浴が人気でいつも混んでるイメージだったので、空いてる時間帯を狙い11時にIn┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛

午前中にも関わらず駐車場はそこそこ車が停まっていたいたものの、岩盤浴で熱波週間イベントを開催中らしくそちらへ皆さん行かれてる様で、お風呂ゾーンはかなり空いてました(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/

⁠本日女性側は偶数日でザブーンの湯
浴室内に源泉適温湯とぬる湯の浴槽2つに対して
露天スペースは噂の樽がどーんと真ん中に配置されていて、壺湯は4つ(内2つは電気風呂)
源泉のぬる湯とあつ湯・寝ころび湯・滝見風呂という名の腰掛け湯と盛り沢山!!!

サ室は5段タワーで下段の温度計は70度、上段は恐らく88度〜90度
1セット目は1番上の段が満席だったので、3段目でじっくり蒸されようと思ったら、源泉で下茹でしたからか、6分を過ぎると汗がドバドバ🥵

水風呂は15度、水風呂内の階段に座ると丁度肩まで浸かれて気持ちいい〜(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ 
お天気も良く、ベンチは沢山置かれてるしベッドも4つもあるし♪って外気浴が楽しみだったけど、強風で寝転んで直ぐに寒イボが(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)
どこでととのうかウロウロしてた時に発見した腰掛け湯が⁠本日のココイチでした◎
足湯もあるから冷え性のあたしには丁度よく、おしりと背中が暖かいけど強風が扇風機変わりとなり、TVはあったけど気にならない程ととのえ、あまみもガッツリ

楽しみにしてた漢方薬草サウナは15分粘っても全く汗が出ない位ぬるかったのが残念だったけど、心配してた混雑もなくサ室も常時3人〜6人と快適で、空いてるタイミングに入れて大満足(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~
常連さんのお喋りが半端なかったけど、それも気にならない位満喫できました!

14時過ぎ、退出する頃には混み合ってきていたので、次回訪問する時も日曜夕方〜夜は回避しようと思います(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

サウナ:12〜15分 × 5
ミストサウナ:15 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 6
合計:6セット

ステーキのどん 富士見店

日替わりランチメニュー

サウナ後にガッツリお肉が食べたくなって🍖日曜日でもランチやってるの有り難い〜🤩

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
32

ごんこちゃん

2023.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

昨夜サ活入力中に寝落ちしていた為(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)、訪問日は23日です💦

山梨サ活旅2日目、悩みに悩んでよりみちの湯へ♪
道中とんでもハプニングに遭遇しどうにかこうにか12時30分頃に到着(⁠。⁠□⁠°⁠)⁠

ニフティさんのクーポンを提示した所、
『本日は富士山(2/23)の日で300円引きとなりますのでクーポンは次回ご来館の際にご利用下さい』と教えて下さり、なんつぅ親切な施設なの!!!と入館前から感動(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ

祝日+人気施設と聞いていたので混雑は覚悟していったけど、館内全体的に空いていて脱衣所、洗い場も人が少なくノンストレスლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)
ウキウキでサ室へ!

定員8名と書いてある通り普通のスパ銭サ室より小さめな印象
前日にお邪魔したふじやま温泉と同じ2段L字型の作りで、ふじやま温泉のサ室をギュッとコンパクトにした様なイメージ💡
入口壁にはハット掛け、サ室入って直ぐの場所に玄関マット風の真っ白なサウナマット
マイマットを忘れた時とかこのサービスは嬉しいなぁなんて感動しながらの1セット目…

あ、あ、熱い🥵
天井が低いのでメガネ無しでも背伸びをしたら見えた温度計は82度
思わず二度見しましたが、体感90度以上!
いつもは6分頃から出だす汗も入って直ぐに滝汗!
朝ウナでたっぷり汗を流していた為、まずは2セットでお昼ご飯にする事に

無料休憩スペースにYogiboがどどぉ〜んと鎮座しておりこれにも感動✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧
まったりした後午後の部へ〜

18時30分過ぎに退出する頃には混み始めましたが滞在中は終始どこも快適に利用でき、広い水風呂に加えお天気も良かったので外気浴がこれまた気持ちよく(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠
時折聞こえてくる電車の音と掛け流しの水の音が相成りサいこうなサ活となりました◎

露天スペースにあったミストサウナも42度表記でしたが、イヤイヤと心の中でツッコミを入れる熱さ🤣15分入ったら全身汗だくでした🥵

サ活旅2日間で出会った人達、まさに温泉の様にあったかい人柄の方ばかりで山梨県大好きになりました〜(⁠๑⁠♡⁠⌓⁠♡⁠๑⁠)
また絶対にお邪魔させていただきますっ!

月替りメニュー・湯豆腐御膳

朝食べ過ぎた胃に丁度いいサ飯

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
39

ごんこちゃん

2023.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

6時から入れると思い張り切って早起きしたけど、実際は6時30分から入湯可能だった〜(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

通路にサウナを愛でたいのお二人のサインにタナカカツキ先生のもあったり、サウナグッズも豊富でついつい長居しちゃいました〜😋

朝ウナはかなり空いていて、一度だけ5人程でしたがほぼほぼお一人様を堪能させていただきました!
朝から贅沢すぎて(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
温度計が100度となってたけど本当かな?
そこまでアツアツでなくじっくりゆっくり蒸されてサいこうでしたぁ☆
からの朝のキンキンの水風呂→外気浴で過去最高にあまみがっ!!!

こんなステキな施設がある山梨県民の皆様が羨ますぃ〜です〜(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

朝食ブュッフェ

例の如く盛りすぎてお腹がヤバい😵

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
35

ごんこちゃん

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

旅行支援ある内にって、かなり急遽決行した山梨サ活旅!!!
隣接してるハイアンドリゾートスパで予約取れたので行ってきました、ふじやま温泉(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

道中渋滞に巻き込まれたりでなんやかや16時前にやっとInできました(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)
人気施設なので平日といえど混雑具合にどきどきできしたが、サ室含めて全体的に空いていてテンションアゲアゲ☆
毎時00分と30分にあるオートロウリュで一瞬だけ満室になりましたが合間にはソロになるラッキータイムにも遭遇(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
夕飯の時間もあったし18時過ぎると混雑してきたので気持ち早めに退出しましたが、明日の朝ウナも楽しみすぎて寝付けないって位全部サいこうでした〜!!!

サウナ→2段のL字で奥に1.5畳分位のスペース
人が少なかったらガッツリ横になれちゃう👌
温度計は90度

水風呂→富士の水風呂って事で覚悟してたけど予想に反してキンキン過ぎずまろやかで丁度良すぎて珍しくあたし的には長めに入れちゃう塩梅でした◎
温度は16℃〜19℃と入る度に違いました

外気浴→囲まれてるので富士山やら外観を楽しめる感はないけど、女子にしてはこれまた珍しいベッド4つとイスが3つ
プラスチックのベッドは冷たすぎて心地いい所ではなかったですが笑、木のベッドも2つあったのでそちらのお陰であまみもガッツリ💪

例の如く明日の行き先まだ決めてない(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
とりあえず朝ウナ堪能してから考えよう…
と先延ばしで…

サウナ:10〜12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

イタリアンディナー

飲み放題つきプランで♪ メインにいきついた時にはお腹パンパン😵

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
34

ごんこちゃん

2023.02.19

14回目の訪問

午前中に所要を済ませ、ランチは行きつけのお店が再開したので訪問😋
久々の変わらぬ味に大満足で帰宅後、天気予報で言ってた春一番も心配ない
お外はポカポカ陽気🌞サいこうな外気浴日和を逃すわけもなくホームへ(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

15時前に到着、駐車場が空いてるぅ〜!!!
浴室・浴槽も空いてて一週間ぶりのサウナだし早く外気浴したいしと早々にサ室へ
思った以上の混雑具合で、やはり皆様考えることは一緒ですよね〜と久々のサウナを満喫していると…
本日はがっくし案件にばかり遭遇してしまいました(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

・サ室内でガム食べてます?ってくらいお口をクチャクチャしてるマダム
・1番下の段、確かに他に座ってる人居なかったけどまさかの本気で横になって寝だす若者
・水風呂で潜ってはないけど、ずーっと顔をバシャバシャ洗ってて唾液飛ばしまくりでそれはもはや潜水より質悪いってお方
・混んでるのにサ室内にビート板おきっぱで座席確保し続けるおばちゃま

いつもなら眉間にグーパン入れたくなる位イラつきますが、いかんせん心も体も疲れた状態の久々サウナからのサいこうな外気浴タイム☆
たっぷり堪能させていただきました〜♨️
17時を過ぎると洗い場やら炭酸泉やらが鬼ゴミしだしたので、まだ空いてた源泉でしっかり温まって退散致したました
今から春が待ち遠しくて期待に心がはちきれそうです<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠

サウナ:12~15分 × 4
塩サウナ:20分 × 1
水風呂とシャワー:30秒~1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ごんこちゃん

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

本日も新規開拓!!
なんですが、個人的な体感で前回は混みすぎて前々回はモロモロの温度が低すぎて不発に終わっていたので、正直不安一杯で行きましたが…
前々から行きたいと思ってた期待値越してお釣りくるくらい良かったです「花咲の湯」さん(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪

15時前に到着、しっかり会員手続きを済ませてから(当日から会員料金適用されます!)、せっかくの心地いいお天気なので外気浴を堪能したくてジェットバスも早々に切り上げサ室へ

入館した時&脱衣所の空き具合とはウラハラにサ室は満員御礼(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
少々面食らいながらも上段キープできたのでしっかり12分蒸され滝汗からの水風呂へ
温度計では18℃を指していたものの、冷たい!
(恐らく故障中だと思います)
深さもしっかりあって水風呂奥のチョロっと水が流れてる壁に頭つけながらは尚気持ちいい♪

そしてお目当ての外気浴、サいこうでした◎
HPではベッドは男性のみと記載されてましたが、女性側にもしっかり4つ配置されてる!
別にイスとベンチもあり☆更に今の季節に嬉しい寝湯もどどーんとある!
ととのいスペースが充実していて、これは確かに外気浴サいこうと言われるなぁ〜と

外気浴は勿論ですが個人的に感動したのは動線の良さ!
サ室出て直ぐの場所に物置、掛け湯、水風呂があるのが本当に有り難くて(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)
サウナーよりの施設と思いきや、お風呂の種類も豊富だし源泉はぬる目と熱々で気持ちがいいし、ドレッサーは清潔かつ、置いてあるドライヤーのクオリティもいい〜(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

サ室以外で感動が多すぎて💦肝心のサウナの内容ですが、MAX15〜16人入れるかな?って感じのコンパクトな3段タワー
3段目はしっかり熱いものの、3人しか座れないのでそこは時の運
下段、2段目と座りましたが、3段目以外は出入りがある度に冷たい空気が入ってくるので、15分〜20分近く長めに入って丁度いい感じに☆
毎時30分にあるオートロウリュウに当たると途端に熱くなるのでまた楽しい♪

17時を過ぎると洗い場、浴槽も大分賑やかになってきたのであと1セットいく予定を切り上げ退室しました〜

自宅からもっと近くにあれば頻繁に行けるのにと思いつつ、次回は朝から晩まで1日滞在したいです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

ミックスソフトクリーム

会員の方は200円になります!の言葉に思わず😍写真は半分以上食べちゃった状態🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

ごんこちゃん

2023.02.08

13回目の訪問

水曜サ活

今週は平日サウナ行けるかな〜って半ば諦めておりましたが、無事水曜サ活遂行できましたぁ♥

「サウナ」という沼にハマってから月日は浅いですが、新規開拓して改めて思ったこと!
新しい施設は何処も新鮮でワクワクして凄〜く楽しいけど所沢湯楽は自分的にBestなんだなぁ、と

サウナは他より温度低めでも水風呂の温度普通でも突出した何かはないんだろうけど、色々とバランスがととのってて沢山の心遣いを感じる事ができる所沢湯楽が大好きです♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡

本日は仕事終わり&腹ペコなのでサクっと3セット
20時前頃In、到着前まで雨が降ってたせいもあるのか全体的に空いていてサ室も毎度3〜4人くらい
とっても快適でした┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛
締めは源泉で冷えた体をたっぷり温めてfinish☆
はぁ〜気持ち良かった( ´Д`)=3

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
30

ごんこちゃん

2023.02.05

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

木曜日に行った埼スポでのサ活が少々物足りないものとなったので、本日は人気店の極楽湯和光店へ行って参りました(⁠•⁠‿⁠•⁠)

早めに行くつもりだったのが何だかんだで到着が16時前に
駐車場も混んでたし人気店だし覚悟して入りましたが、予想以上にかなり混雑してました💦

洗い場はポツポツ空きがあったものの、
サ室は1セット目から初めての満席を経験⊙⁠.⁠☉
5段タワーで1段が3人〜4人座れるタイプのコンパクトなタイプ
座る場所を選べる余裕なんてないので空いてた下段に座ったけど、出入りがある度に冷たい空気が入り込み途中で空いた場所へ移動って感じでした

これが常なのかぁ〜と改めて男性は大変だなと実感(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)
時間が経つにつれ段々と空きだしましたが、それでも混んでるなぁと感じるくらいの大盛況っぷり

サウナ自体は、ドライサウナは88℃でしっかり汗もかけたし、中でもスチームサウナは人気薄で合間に入ったらなんとお一人様!しかも温度計50℃を振り切ってる位熱くていつもなら15分〜20分入るのを8分で退室する程熱くて気持ち良かったぁ〜、と大満足◎
水風呂もコンパクトな作りとは思えない程広々だったし、外気浴用ととのいチェアも沢山&インフィニティが1台ある♥
黒湯も凄く気持ち良くて最後の締めにサウナでなく黒湯に長々浸かるほど気持ちかったです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

そんな中、本当〜に残念だったのが混んでたとか以上にヌシさんと呼ばれる方達のマナーの酷さ
「最近の若者は〜」って言葉絶対発さないでね、と声を大にして言いたいです

今週平日にサ活出来たら真っ直ぐにホームへ向かおうと心に誓いました

サウナ:8〜15分 × 5
水風呂:30秒〜1分 × 5
休憩:5分〜10分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 17.3℃
39

ごんこちゃん

2023.02.02

1回目の訪問

新規開拓〜!という事で仕事終わりに比較的近場で何度か通り掛かって気になっていた、地元民からは通称「埼スポ」と呼ばれてるこちらへ↑

外観・店内・脱衣所・洗い場と全体的にとってもキレイ♪しかもかなり空いてる!これは期待出来るかも〜とルンルンだったんですが、事前にサ活投稿で読んでいた情報通りお風呂は源泉以外ぬる目でこの時期にはキツイ。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

お目当てのサウナはというと、温度計で90℃を指しておりカラカラで熱め☆
2段タイプで入口の右に上下合わせて4人分、左に合わせて6人分のタオルが敷かれている変わった作りで、この日は常時3人〜5人程度だったのでとっても快適(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

水風呂はサ室を出て直ぐの場所に
広さ深さ共に申し分無いし、掛け湯も水風呂の真横にあるので汗を流して直ぐ入れる〜♪
けど、あたしでも少々ぬるい?と思う温度
温度計では22℃を指していて納得

ととのいスペースはサ室前にベンチが一つ、露天にも一つ、縁側?っぽいちょっと広めのスペース
桶が見当たらないのでベンチでととのうのは諦めぬる湯と書かれた露天の淵でととのう事に

風が強かったのでお尻と足がほんのり温かったのは良かったけど、ずっと座ってるとお尻も痛くなるしいい場所を探し出すのが中々のミッションでした(結局見つからなかった)
ミストサウナがサ室前にあったけど、入ってみると温度計40℃だったのでこれは長めに入らないとダメなやつと思い時間がない今日は諦めました
平日750円とコスパがいいのでまた来たいなと思いつつ、冬場は厳しそうかな〜と(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

脱衣所のドライヤー情報→3分10円・ちょっといいドライヤー6分100円(Dysonではない)持ち込みだとコンセント使えるけど10分で100円でした!
脱衣所内に両替機あったので、小銭なくて焦る心配はないです(⁠•⁠‿⁠•⁠)

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
25

ごんこちゃん

2023.01.29

12回目の訪問

サウナ飯

今日は天気も良くて風もさほど強くないし、外気浴が気持ち良さそうだったので、珍しくお昼前から行っちゃうか〜って事でホームへ行ってまいりました(⁠•⁠‿⁠•⁠)

11時30分に到着、お昼ご飯時って事と丁度朝ウナを終え帰宅する方がチラホラいた様で浴場内は人も少な目◎
サ室は珍しく混雑気味でしたが、下・中・上段か座る場所は選べる位の余裕はあったのでストレスなくじっくり入れました(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡
26日27日とスチーム三昧したので、そもそも今日は入る予定なかったけど、塩サウナがボイラー故障中の為使用できませんて張り紙ありました
いつ頃治るかなぁ〜🤔

最近アチアチのサウナに入ってたので、
サウナ→水風呂→外気浴の後に露天に浸かって、次のセットに向かう前に少々下茹。からの15分で丁度いいくらい👌
じっくり蒸されるのもまた気持ちいいですねぇ♪

帰りに寄る予定のラーメン屋さんの昼の部営業時間が15時までだったので14時頃には退館したけど、続々と来店してきてたのでこの後混雑しそう(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

所沢の湯楽さんは浴場の入口にビニール袋がかけてあって、濡れたタオルを持って帰るのに毎回重宝しておりまふ
そんな小さな心遣いが地元民から愛されてる理由なんですかねとホッコリしながら帰路につきました(⁠・⁠▽⁠・⁠)


サウナ:15分 × 3
: 12分 × 1
水風呂:30~1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

味噌ラーメン専門店 日月堂 新所沢店

味噌ラーメン

特味噌よりこっちのスープの味が好き😍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ごんこちゃん

2023.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

プチサウナ旅2日目、チェックアウトしても次のハシゴ先が決まらず笑
結果カンデオさんからは近めで自宅から遠い場所、という事で行ってきましたよ、
「竜泉寺の湯草加・谷塚店」(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

12時30分頃到着、ぬくぬく~ぽん使用で、入浴・岩盤浴・レンタルタオルセット・コラーゲンドリンク・フェイスシート込みで1400円!(3月31日までらしぃです)コスパ最強(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

人気施設なので混雑状況は覚悟して行ったけど、平日昼間という事もあり全体的に少な目◎
そんな中、唯一サ室は常連さんやらソロサウナーさん?やらでMAX13人と女子サ室としては賑わっておりましたが、サ室内が広いのでストレスを感じる程でもなく(⁠•⁠‿⁠•⁠)
それよりなにより、あ、あ、熱い🥵
(温度計は上にありすぎて見えず💦)
タイミングよく毎時00分と30分のオートロウリュウを毎回味わえちゃえ、熱々をガッツリ堪能★
水風呂の温度計は15・4℃でいつもならむーりーってなる温度だけど、サウナが熱々なので丁度良い!気持ちぃ〜!🤤
からの外気浴がまたサいこうで、女子では珍しくととのいベッドが5つも!!!しかもプラスチックタイプじゃないから背中も冷たくない(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
屋根があるので開放感はなくても天候を気にせず入れるのは凄くいぃ!
塩サウナもしっかり熱くて15分で滝汗!

休憩を挟んで19時まで滞在しちゃいましたが、夕方になるつれかなり混雑してきて、帰る頃には洗い場がほぼ空いてない位の賑わいに
今の御時世で平日入浴料750円でこれだけ色々堪能できるなんてそらそーだと納得!
個人的にはサ室と同じ位泡の壺湯も気持ちくてサいこうでした〜

仕事頑張ろうなんて珍しく思う程大満足な2日間でしたが、ウラハラに明日体大丈夫かなと不安感に襲われてます⊙⁠﹏⁠⊙が、折角の連休だし1日挟んで明後日はホームへ行っちゃおうかなぁ〜と既にサウナが恋しい🫣完全に沼にハマりました笑

越田の鯖籠盛り御膳

鯖はモチロン美味しかったけど、小鉢の揚げ出し豆腐がめちゃ美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 15.4℃
19

ごんこちゃん

2023.01.27

2回目の訪問

サウナ飯

念願の初!朝ウナ〜♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡
7時前に浴場へ
洗い場も内風呂も露天も空いてるぅ〜
ミストサウナに至っては常にお一人様(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
朝からなんつぅ贅沢〜

この後ハシゴするので、軽めに7〜8分を2セット☆
しかしミストサウナなのに充分過ぎる位熱い!
水風呂なくてもシャワーの温度キンキンだし頭から浴びれるし、そっからの外気浴が気持ち良すぎて🤤
ととのいイスが丁度囲ってる様な場所になってるからかそこまで寒くなく、たまに抜けていく風がかなりいい塩梅でございました!

何処行ってもキレイでご飯も美味しいし、日帰りでなくまたお泊まりで来たいホテルでした◎

欲を言えば、ミストサウナにもサウナ時計無理なら砂時計でもいいから欲しい(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

補足情報:浴場にスパバッグ置き場がないので荷物少なめが◎
洗い場にあるオーガニックシャンプー&トリートメントのクオリティが激高なのでこだわりがある方以外は大満足できるはず!
更に女性側はメイク落としと洗顔完備💯
脱衣所にある化粧水と乳液もめっちゃ良くて買って帰れば良かったと後悔するほど
フロントにボディタオルがあるのでお風呂に入る回数分持って(←使い捨てできる)後はタオルだけで充分!
女子は身軽で行けるの嬉すぃ〜😚

朝食ブュッフェ

どれも美味しかったけど、手作り豆腐うんまっ!欲張って食べ過ぎて朝からお腹パンパン

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
46