2022.11.07 登録
[ 埼玉県 ]
プチサウナ旅一日目(☆▽☆)
仕事終わりのため結局21時過ぎのin
ロッカーの空きが少なく混んでるかも〜と思いきや、スッキスキでした☆
噂通り熱々ミストで外気浴までバッチリ!
明日の朝も楽しみだぁ〜( ◜‿◝ )♡
女
[ 埼玉県 ]
本日は以前から気になっていた真名井の湯へ初訪問!16時頃にin☆
脱衣所、洗い場、ザッと見た感じ浴槽もさほど混んでなく快適♪
いつもの流れでジェットバスからのサ室へ!
全体的に空いてる感じだったので、扉を開けてびっくり(@_@;)女子サ室にしては混んでいて、自分を含め13人ほど💦
とは言ってもストレス感じる程でもなく、時間が進むにつれて人も少なくなっていき、4セット過ごす中で常駐3〜4人程度でした◎
5段タワーで例の如く温度計は見えず確認できませんでしたが、体感最上段で80度位、下の方は78度位?のマイルドな感じだったので、一度3段目に座った時は、個人的には15分以上いてもう少し欲しいな〜なんて思いつつ、外気浴にととのいベッドがどど〜んと3つ!露天全体こじんまりしてる割にベンチもあるし、1セット目でバッチリととのわせていただきました(♡ω♡ )
ポンコツなのでサ活終了間際にやっと気づけましたがサ室真ん前に「蒸し風呂」があり、これがまた良かったです♡(> ਊ <)♡
説明書きには45度前後の温度で60〜70位の湿度とありましたが、入ってみると熱い!!!
室内もコンパクト天井も低いって効果があるのか、これで45℃?って感じる程むわっときて、湿度が高く15分入ってると汗がドバーと出てサいこう気持ち良かった〜(☆▽☆)
最近、お風呂の数よりサウナの種類が多いとより楽しめます♪
水風呂は14℃ってなってたけど体感では18〜20℃位でこれも自分的には気持ちいい♥
これで土日850円、うぅ〜ん、コスパいい◎
今後も通いたいなぁと思う施設でした(^3^♪
サウナ:12分 × 1
15分 × 4
水風呂:30秒 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット
女
[ 埼玉県 ]
旦那様のお疲れ度合いメーターが振り切っており、これサウナ行かないと持たないねって事で水曜サ活でございます(^._.^)ノ
ガッツリ便乗しましたが、仕事終わりに今日活ける〜?って連絡入れてオッケーですってなった時のあの高揚感たらもう(*´ω`*)
仕事後のサウナってどうしてこんなにいいんでしょうか〜♪
からの本日所沢湯楽さん空き空きで♥
サ室も常時2〜3人だけ(*^3^)/
外もさほど寒くないし、時間ないなりに外気浴堪能しあまみも◎
珍しく空いてた壺湯でまった〜りしfinish
本日も良いサ活でございました☆
サウナ:12〜15分 × 3
水風呂:30〜1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 埼玉県 ]
一週間振りのサウナ(๑♡⌓♡๑)
18時前にin、駐車場はいつも通りほぼ満車
洗い場はそんなに混んでなかったけど、内湯は人がいっぱい、雨が降ってた割に露天も賑わってました
サ室も珍しくMAX9人
からの初ドラクエさんに遭遇((☉。☉)!
女子では本当に珍しい光景で💦
1セット目が終わって腰掛け湯でととのい中に、ドラクエ様御一行が水風呂へ
みんなでお喋りしながら大分長い事入ってたけど、サウナ、水風呂共に気持ちがいい時間なんて人それぞれだから絶対1人くらい合わせて入っちゃってるんかなぁ〜大変ね〜なんてボーっと考えながら、そのまま2セット目へ行くと御一行様と被りそうだったので、ホームで何気に初塩サウナへ
温度計は60℃でしたが、体感ぬるめなので塩塗りまくって20分ほど入りました☆
途中清掃のお姉さんが来ましたが、すんばらしく気持ちがいい接客をしてくれて、ココロもガッツリととのった気分になりました((*´ω`*)
そして本日15日はイチゴの日!って事で?入口で春日井吉乃さんのイチゴ大福販売があって、帰りにちゃっかり購入〜✌
体もココロもほぐれてサいこうだったけど、この時間帯に行くとお腹が空いて空いて、途中からサウナに集中できなくなる( ;∀;)
サウナ:12分 × 3
20分×1
水風呂:30秒〜1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット
女
[ 埼玉県 ]
近所へ用事があったので評判の蔵の湯へ初訪問!
何だろ、一言で最&高でした(。♡‿♡。)
17時30分頃にin、日曜は常に混んでるよ〜との前情報をいただいていた事とまだお正月期間という事で覚悟していったものの、まさかの空いてる!
これだけでテンション爆上がり!!!
洗体をシュバババと済ませ(この時点で洗い場にゴミ箱置いてある!と◎)まずはジェットバスで体をほぐしに
事前情報でロウリュウは6時30分からと思い込んでたのでまだまだ時間はあるなぁとまった〜り気分でサウナへ!
お、熱いんじゃない?(☉。☉)
いいじゃないですかぁ〜って調子で入っていたら、館内放送でまさかのロウリュウ6時から行いますとの事!
時間合わせて8分で一度退場、5分前にサ室へ
初ロウリュウと仰ぎにワクワクしながら待っていると、次々と皆様集まりだし下段とその上以外は埋まる程の人が!!!
普段スパ銭へ通ってる私には女子サウナ内があれだけ混雑するのがまず新鮮!!!
横に座ったおばあちゃまと意気投合しほっこり
からの若い店員さん2人で一生懸命うちわ仰ぎ〜のタオルまわし〜のの姿に感動( ;∀;)
終了時には隣のおばあちゃまと渾身の拍手喝采してました☆
いかんせんサウナ自体通い始めて日も浅く、色んな事が初めてずくしで毎回感激してますが、今日のはまた格別(≧▽≦)
3セット目に行ったスチームサウナも温度もいいし前が見えない位のスチームにおまけに塩も置いてあるのに大満足でした!
からの、水風呂がまたサいこう!
18℃と表記されてたけど体感は20℃位?
少々ぬるめがあたしにはまたいい♪
小さい頃に行った銭湯の様なアットホーム感を残しつつきちんとサウナにも力を入れてくれているスタンス大好きでふ( ◜‿◝ )
一つだけ残念だった点
他のサイトでも書かれていましたが、恐らく常連さんなのかな?マナーが最悪でした
どんだけすんばらしぃ熱波を浴びてきたのか知りませんが、若いスタッフの子が一生懸命仰いでる中クスクスと中傷、今日のロウリュウはジャスミンですの後の臭いの一言
運営側に対しての要望とかここがこうなら尚いいのにとか確かに色々、たぁくさんあってそれが必要ってのもよく分かります
だーけーどー、あの場であの発言
じゃあ来るな!しかなかったです
何はともあれ、蔵の湯さんサいこうでした
絶対また行きます(´ε` )
サウナ:8〜12分 ×6
水風呂:30秒〜1分 × 6
休憩:5〜10分 × 6
合計:6セット
女
[ 埼玉県 ]
明日から仕事か〜、いやだな〜寒いしな〜温まりたいな〜から始まり、サウナイキタイとなった気持ちを否定するワードが一つもなく
むしろなんやかや行く理由しか出てこない( ╹▽╹ )
結果→やっぱりホームはサいこうでふ(*´ω`*)
こんな形(どんな?)で今年初のホーム入場となりましたが、改めてホームっていいなぁと実感
ニフティさんではオレンジマークついてたしお正月だし…で混雑覚悟で行きましたが実際それほどでもなく(・∀・)
サ室は自分を含めて一瞬だけMAX7人程度
途中1人なんてご褒美タイムもあったので、タオルぶん回してなんちゃって熱波もどきもできちゃいました(ㆁωㆁ)
途中でタオル交換にも初遭遇
スタッフさんの「濡れてる所だけ交換しよ」って言葉を聞き逃さなかったので、あたし一人だけ退出せずに邪魔にならぬ様サ室内をあっち行ってこっち行って笑
だってだって、まだ入室して5分とかなんだもん、汗全然出てないんだもん!と無言の圧力笑
作業後のスタッフさんが退出する際は大きい声であざす!とお礼言いましたよ╰( ・ ᗜ ・ )
プラスして、いつもの室温チェックの際に今日何度ですかーてのも聞いちゃいました
86℃と仰ってましたが、体感はもうちょい低め
いつも通り15分と長めにして、4セットいい汗かきました◎
今年も沢山通わせていただきま〜す。◕‿◕。
女
[ 埼玉県 ]
今年初サウナだしお正月だし遠方へ行っちゃおう!と行ってきましたよ、花湯スパリゾート(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
大人の遠足♪と張り切りすぎて、朝早起きしすぎ&初めての1日滞在で思った以上に疲れたらしく、昨夜サ活入力中に寝落ちしてたので訪問日は3日です笑
10時30分に到着、いざ入館!と思いきや、入口に長蛇の列(゜o゜;ざっと100人近くいたんじゃあないかと
15分位並んで無事お会計を済ませ、湯活cafeを利用したかったので館内着を受け取りに
岩盤浴利用時の説明中、謎の『了承』を3回も4回も求められましたが、全てをお正月だからね〜とやり過ごし脱衣所へ
ロッカーは人が溢れてて着換えるのもやっと
洗い場もほぼ埋まってる(・o・;)
なんとか洗体も済ませまずはジェットバスへ♪
しっかり体を温めてお目当てのサウナ〜!
サ室は女子あるあるで満席はないけど、それでも女子のサ室にしては混んでた印象
常に5〜6人はいて、MAXで10人ほど
上段はだいたい満席だったので、空いたら移動する感じ
温度は88℃近くあったものの出入りが頻繁な為に都度温度が下がってしまうので、長めに☆
水風呂は温度計がなく体感では20℃位
あたし的にはサいこうな温度で日光で顔はポカポカするしいくらでも入っていられる気持ちよさ!
外気浴は風が強すぎて寝湯へ行ったけどここも気持ちいい!露天もお風呂の数が多いし景色も良くて人で賑わってるのが気にならない♪
合間にスチームサウナへ行くと、記述通り蒸気で前も見えないほど
15分ほど入ったけど、ガッツリ汗かけました
休憩を挟んでからの午後は更に人が増えてきたので、サウナ2セット堪能して17時頃に早々と退出
ご飯も美味しくてお風呂も最高だったけど一つ残念ポイント
岩盤浴ゾーンが混みすぎて熱波体験したかったのを諦めました
何はともあれいいサ活スタートを切れたので、今年のサ活への期待を感じざるを得ません(θ‿θ)
女
[ 埼玉県 ]
本日ホームでサウナ納め
夜は混んでそうだし、ご飯の準備やらもあるし
普段は来る事のない時間帯に行ってきました☆
11時過ぎに到着、脱衣所既に人が沢山(・o・)
あら〜さすが年末、混んでるな〜と思いきや、
内湯、露天まぁまぁ人はいるものの、そこまで混んでない♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
サ活を始めて間もないのでサウナへ行く度に色んな発見があり、初めての冬サウナで最近学んだ事
所沢の湯楽はサウナが少々ぬるいなと感じるのでしっかり体を温めてからじゃないと、サウナ後の外気浴が楽しめない(。ノω\。)
なので、白湯→ジェットバスと長めに浸かってからサウナへ!
プラスしていつもは最長でも12分で区切ってたけど15分入ってみる事に
するとなんと!初あまみ出ましたぁ〜(☆▽☆)
今年最後の日にしかもホームで初!
いいサウナ納めになりましたぁ〜!!
日中のサウナ&オフロはサいこうって事も知れたので、来年は月1は朝から行きたいな、と早くもわくわくが止まりません(๑♡⌓♡๑)
来年は今年以上に色んな場所のサウナへ行きたいなぁ、いや、行くぞ〜ᕙ( • ‿ • )ᕗ
サウナイキタイメンバーのみなさま、いつも楽しいサ活投稿ありがとうございます★
来年もどうぞよろしくお願いします
良いお年をお迎えください╰( ・ ᗜ ・ )
サウナ:15分 × 3
水風呂:30秒〜1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 埼玉県 ]
今年も残り数日…
駄菓子菓子1年で1番キツイ年末を乗り越えるメンタル&体力をチャージしたくサウナへ
今までどうやって乗り越えてきたんでしょうねって思うくらいサウナで回復してるなと感じる今日この頃ᕙ (° ~ ° ~)
Xmasだから家族連れいつもより少ないかなぁ〜と初カシバへ行って参りました
16時過ぎに到着、岩盤浴は本日なしで
結論から言うと恐らくいつもよりは空いてる方なのかな、と
(因みに岩盤浴は入場制限が掛かっていて本日大変混み合っていると入り口に表記ありました)
洗い場、内湯、露天どれも人はいるけど混んでる感は感じなかったかな?
と、思ったものの6時過ぎには段々人が増え、私が帰る頃には脱衣所ドライヤー待ちが発生してました
そんな中でもサ室はMAXでも6〜7人程度だったので常に快適(•‿•)
温度は80℃位だと思いますが、湿度が高いからかしっかりあっつい!!!
室内の照明は暗くてTVはあるものの音量が小さいので気にならない(◡ ω ◡)
外気浴は風が強すぎてほぼ無理でしたが、
1セット目だけはそこまで外気も寒くなく、1台だけあるインフィニティチェアに初めて座れて、秒でピヨピヨ
残念だったのは水風呂が狭くて浅いことと、
脱衣所の導線がイマイチでした(´ . .̫ . `)
どちらにしても混んでなければ問題ないし、
サウナも源泉もとても良かったので次回は平日の少しでも人がいない時を狙ってお邪魔したいです★
サウナ:8〜10分 × 5
水風呂:20〜30秒 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット
オマケ
お土産コーナーにあったお漬物を買って帰り、晩酌に早速いただきましたが美味しかったです(☆▽☆)
珍しくふんどしなんかも売ってましたので興味のある方は是非✧◝(⁰▿⁰)◜✧
女
[ 埼玉県 ]
今日は冬至の日という事でホームへ
ゆず湯あるから〜なんてあくまで建前ですね、サウナに入りたいの一心で行ってまいりました☆
実際は白湯にサンタクロースが担いでる様な白い布にゆずを入れた袋を浮かしてたわけですが、勝手にゆずがお湯にポコポコ浮いてるイマジネイションをしていた為、メガネなしのポンコツヘボットには何処の浴槽なのか皆目検討つカヅ
サウナ行ってからゆっくり考えましょう、と
仕事終わりばっきばきに凝り固まった体、バッチリほぐしていただきました(๑♡⌓♡๑)
時間も限られてるので3セットのみでしたが、仕事終わりのサウナはまた格別!!!
体の痛みも心のしんどさもぶっ飛ばしてくれました(┌・。・)┌
サウナ:12分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
雨が丁度あがって外気もそこまで寒くなく2セット目まではお外で
最後は無事発見できたゆず湯へ入り本日は終了〜
毎度の事ですが、基本車なので帰宅後のビールが死ぬほどうまい(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
からの自宅でのサ飯もサいこう〜
調子乗りすぎて飲み過ぎ食べ過ぎ気をつけないとと思いつつそら〜無理って話しですね〜(。•̀ᴗ-)✧
女
[ 東京都 ]
一週間ぶりのサウナ〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧
いや〜人間の適応能力って怖いですね、一週間空くとこんなにも久しぶりだって感じる体になるとは(´⊙ω⊙`)!
安定の湯楽の里、昭島は初訪問
17時前に到着して駐車場もパンパンてわけでもなくニフティの混雑状況も緑色だったし、ウンウンそんなに混んでなさそう!
ん?脱衣所のロッカーあんまり空いてないな、混んでるのかな?
期待と不安を胸にいざ入浴!
洗い場はまばらな感じ
早々に洗体を済ませてまずは内湯へ
何処のお風呂でもまぁそうだよねってくらいの休日あるある的な混み具合ではあったけど、高濃度炭酸泉は入る隙間がなかったので空いてから入る事にしてまずはジェットバスへ
モチロンゆっくり入っていられるハズもなく数分後体が欲してるドライサウナの扉を開けておりました
外の温度計では78℃って表記だったけど、入ってみると体感で85℃くらいじゃない?ってくらいそこそこ熱い(♡ω♡ ) ~♪
五段タワーの四段目に座ったものの途中で移動できて最上段に座れた!
以降3セット全部最上段座れました
とは言っても6時過ぎ頃から混みだし、MAX10人、それ以外も常に6人〜8人はいる状態
女子のサ室にしては中々の盛況振りだったけど、いかんせんサウナ室内が広いので全然気にならなかった◎
2セット目に初のスチームサウナへ!
温度計はちっさすぎて見えず〜
塩を体中にせっせと乗せてぼけ〜っと20分
サいっっっこうでした*´∀`
徐々にじんわ〜り体中温かくなってきて、出る頃には汗ドバドバ!室内入口前にシャワーがあって、これがまたなんとも言えない塩梅の水シャワー!頭からガッツリ浴びてサいこうに気持ちいい〜!
外気浴するほどホカホカではないので露天の寝湯でゴロン
うっすら背中暖かいくらいのお湯の量なのでまたこれが塩梅よく(☆▽☆)
吹いてくる風が心地よくて昇天!
ドライサウナ10〜12分→3セット
スチームサウナ20分→1セット
水風呂10〜30秒→4セット
ととのいタイム→5〜15分4セット
はい、いただいてまいりました
風が強くて途中から外気浴がキツかったので内湯にある腰掛け湯で休憩してましたが、ここもまたサいこうに気持ちくて〜
6時過ぎからお友達グループやら家族連れやらで鬼混みしだし、帰る頃には脱衣所も大混雑
初めてドライヤー待ちしました(゜o゜;
基本は空いてる時のお風呂が大好きなんだけど、そんな混んでてもまた来たいなって思うくらい良きスパ銭でございました\(ϋ)/♩
女
[ 埼玉県 ]
前から行ってみたかったサイボク横の花鳥風月さんへ初訪〜問!
サイボクへは何度も来た事あるけど今まで一度も来なかった事に後悔༎ຶ‿༎ຶ
サウナにハマったからこその後悔なのかも
本日の女風呂は花鳥の湯
源泉の露天でゆっくり温まりながらも、外気浴スペースをチラチラ探し
あれー、ベンチは一脚しかないな〜
あとはL字型に半分屋根付きベンチ
したら足湯洞窟って所でとといましょうかね〜なんて算段をつけていざサウナへ
お、なんだ?暑いぞぉ〜!!!
おぉ、珍しく90℃あるじゃん!
しかも三段ある中で最上段、ストーブ横!
ガンガンにあっつぅい!サいこうでふ(●♡∀♡)
あ〜これ、今日ととのいまくっちゃうわぁと期待に貧乳を膨らませておりましたが…
日曜日という事もあり16時入店時には空いていたものの、時間が進むにつれお子様フィーバータイムに突入!!!
サ室内一時は半分がお子様とその保護者という初めての光景に遭遇
熱くて出るって秒で言うから、サ室のドアは頻繁に空いたり閉まったり、熱風がお外へ逃げてゆくというカオスへ…
悶々としたあたしを天国へ導いてくれたのは、水風呂でございました\(ϋ)/♩
温度は20℃なので、上級の方には物足りないと思われる温度設定ですが、お水がまろやかで丁度よく、いつまでも入ってられるぅ〜!と初体験の1分以上経験してしまいました★
ととのいタイムはお子様フィーバーにて全てかき消されましたが、サウナと水風呂の温度がサいこうすぎたので、次回は平日狙いできてもっと堪能したいですヽ(*゚ー゚*)ノ
因みに…帰宅が7時になったんですが、食材売ってるスーパーもレストランも屋台も全部閉店してました💦
買物しようと思ってたのに残念(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
なので、お買い物はお風呂前のが安心かと
冷蔵庫もご用意してますと書いてありましたし
はぁ〜、サイボクのベーコン串とウインナー串食べたかった〜.·´¯`(>▂<)´¯`·.
次は絶対に買うもん!
あ、お風呂施設の中の販売店は全然空いていて、グッズやらパンやら売ってましたよ〜
中でもブタちゃんのぬいぐるみが可愛すぎて体半分カバンに入れてましたわ(ノ゚0゚)ノ~
女
女
[ 東京都 ]
近隣で行ってみたかった湯楽の里国立へ初訪問!
夕方4時過ぎに到着した頃はわりと空いていて、日没前に噂の露天風呂にどうしても入りたくてダッシュで脱着&洗い、サウナ前にギリギリセーフで露天風呂へ滑り込みました(;´∀`)
丁度沈んでいく太陽と露天のお湯が外へ流れる音がまるで波の音の様で、サウナ入る前に早くもととのい気味に★
横目でチラチラ確認したら、露天横と後にデッキチェア2脚、ベッド4脚、ベンチ一脚と女子スペースには珍しいくらいのととのい場所完備!
期待値パンパンで念願のドライサウナへ!!!
サウナ 10分✕2
12分✕2
水風呂 30秒〜1分(←奇跡☉。☉!)✕4
外気浴 5分✕4
の計4セット、期待通りにいいお風呂でございました〜( ◜‿◝ )
サウナの温度は遠すぎて残念ながら見えなかったですが、いつもよりもあっついと感じたので女子サウナには珍しく90℃近かったかと!
水風呂がこれまた最高で(๑♡⌓♡๑)
こちらは温度計が故障?なのか表示されてませんでしたが、初心者のあたしでも1分も入れたので20℃くらいなんじゃないかと思います
ここの施設が2階にある事で風の強さ+外気温が寒くて外気浴はあまりできなかったけど、1セット目は完全にととのって最高にきもちかった!
お風呂とサウナが最高だったから尚更!
一つ残念だったのは、日曜日ということもあるんでしょう、あとは土地がら?時間が経てば経つほどファミリー層でコミコミ状態に(;´∀`)
ドライサウナは5段の17席
16時過ぎ〜19時前までの滞在中、待ちこそないものの常に満席状態でした
水風呂では…初めての経験でしたが遊びだすちびっ子が多発、露天風呂と炭酸泉は入る隙間がない位ビッチリ
しまいには、寝湯で常にお湯が掛かってない部分にひたらすらお湯をバシャバシャ掛け続ける方とあたってしまい༼;´༎ຶ ༎ຶ༽
普通にお湯につかれる浴槽に行きなさいよと心の中でリフレインが止まりませんでした
そんなこんなありましたが、お風呂もサウナも最高なので、平日とか早朝の人が少ない時間帯に来訪出来る方には本当にオススメしたいスパ銭でした〜☆
[ 埼玉県 ]
ワクチンの副反応で週末は気持ちとはウラハラ、とてもじゃないけどサウナへ行けるコンディションには戻らず(´;︵;`)
仕方がないのでサ道のドラマ見て、サ活読んで来週まで我慢しようと思ってたけーどーもー、
映像とみなさまの文章とにやられ到底我慢できるはずもなく、仕事終わりにサクッとでもいいからと行ってまいりました(~‾▿‾)~
今日行こうと決めてたので仕事中もモチロン気もそぞろ、普段のイライラも「今日あたしととのうんで★」とスルーできちゃう、やっぱりサウナって偉大だわ〜
そして宣言どおりバッチリとといました(。•̀ᴗ-)✧
サウナ→84℃、12分✕2
水風呂→18℃、30秒✕2
外気浴にてととのいタイム(これがまた最高でした)→5分✕2
めちゃめちゃ空いてて、1セット目に関しては貸し切り状態!!!
タオルぶん回して熱波やっちゃいました★
ひゃっほーーーい(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
女
[ 埼玉県 ]
雨足が一向に弱まらない中、いい風呂キャンペーン中ですから!もちろん行きますとも!
入り口でバッチリ回数券買いました
出入口に設けられた回数券買うようの特設レジ
Xmas頃の温度という中さぞ寒かったでしょうね、お兄さん
駐車場の混雑くらいからも想像できたけど、ひっきりなしに開く自動扉
そんな中とても感じよく対応してもらってお風呂入る前からほっこりしました(´ε` )
さぞコミコミかと覚悟して行きましたが、思ったより人もいなくて、サウナ室はMAXでも6人くらいの余裕ありあり🎵
駄菓子菓子!本日祝日って事からなのか
いきりぼーいずならぬ、いきりがーるず、果てはいきりおばちゃま多発する事態
みんながね、楽しく気持ちよく過ごす場ですからね、ある程度はスルーしますよ、うんうん
しかしサウナ内での井戸端会議だけは勘弁してほしいッス
この場で話さなくてもね、人生何とかなるよね?とクエッションが鳴り止まず
そんな中アメニモマケズしっかりととのってまいりました
雨音の中ととのうってのもなかなか乙でいいですね
今週末はワクチンなので日曜日行けるか分からない状態(˘・_・˘)
休みの日立て続けに雨だし、やっぱり月を仰ぎながらととのいたなぁ〜
サウナ→12分✕3セット
恐らく80℃くらいかと
水風呂→20秒✕3セット
18℃初心者にはこれが1番ベスト
つぅかシングルとか一生無理なんじゃないかと…
ととのいタイム→ざっくり5分くらい✕3セット
チェア、ベッド共に雨で使えない為、露天風呂の岩にむりくり腰掛けてととのう
傍から見たら完全に変質者的な違和感漂わせてましたが構わずに任務遂行★
総括→やはりホームは最高でふ
女
[ 埼玉県 ]
一週間振りのサウナ、からの初川越温泉
17時頃到着
夕方から久々土砂降りな雨だったからかいつもより空いてたのかな?
「いつも」が分からないから何とも言えないけど、体感では全体的に空いてたかな??
LINEのお友達登録したら入浴料500円の嬉しすぎなサービスに加え、受付の店員さんの対応、合間に清掃に入る店員さんの対応、最高でした★
お目当てのドライサウナは露天の奥に設置
メガネ取ったら目がのび太の逆3になってしまうあたしは、ひたすらウロウロ
雨に濡れた体も一週間分の鬱屈した心もさまよって発見できたサウナで3セット、全て流してやりました
露天スペースにはととのう用チェアが至るところに!!!
横になれるベッドも2つ
残念ながら雨の為ベッドは使えなかったけど
雨よけがあるチェアが4脚もあってどんな天候にも対応してますね〜
けど水風呂もお外なのでサウナから出た時のかけ湯を中に戻って〜の導線が、面倒くさがりのあたしには中々のミッションでした(。□°)
そして、受付近くに設置してある生オレンジジュースの自販機!!!
お風呂上がりにいただきました
めちゃくちゃ美味したかったぁ〜( ◜‿◝ )♡
女
[ 埼玉県 ]
狭山方面へ行く用事があったので、本来は帰りに入間の湯へ寄って帰る予定が…
駐車場着いてまさかのお風呂セットがない☉。☉
ソファー上に放置したままだ(ノ*0*)ノ
旦那よ、一瞬でも車上荒らしって疑ってくれてむしろありがとう
はいそうです、全て私のミスです
サザエさんだったら笑って終わるね
リアルはそうはいかないッスね
どうしようか、今日は完全にサウナで終わる予定だった…
よし、湯楽の里へ行こう!
終わり良ければ全て良し、19時頃到着
珍しく空いててこれ以上ないくらい満喫しました
サウナはマックスでも5人くらい、今日は80℃くらいだったと
水風呂18℃近く、ありがたや〜
ととのいスポットで(横になれるやつ)一息ついてたら強めの雨が
大丈夫、湯楽の里には雨よけできるチェアがある
(イスの上にでっかい木がある)
ホーム最高です、サザエさんもしっかりととのいました◎
女
[ 埼玉県 ]
HPで見てイキタイメーター爆上がり
せっかくならちょっとでも空いてる時間に行きたいな〜って事で、旦那に平日有給取ってもらい夕方狙いで出発!
16時30分前に到着
受付でタオルを受け取りいざお風呂へ
脱衣所は細長い感じでロッカーも縦長
空いてたので選びたい放題
ドライサウナ
10〜12分✕3セット
この日は80℃
マックスで3人、2セット目に関しては途中からまさかのお一人様サウナ!!!
貸し切り状態にテンションも上がり、いつもより長めに入れた
水風呂
温度計が見あたらなくてこの日の温度は分からなかったけど、サウナ&水風呂初心者の私でも入れるくらいの丁度いい塩梅
とは言っても心の中で「うぬーーー」と叫んでましたが…キンキンに入れる人マジデリスペクト
ととのいゾーン
右に細長いイス
左にベッド3つ(男性は5つあったと旦那談)
おっきい時計もあったので、メガネなしのポンコツにはとても有り難かった
期待通り、いやそれ以上に最高でした☆
展望露天風呂がまた良くて、旅行気分も味わえちゃった
これで1050円、コスパ良すぎ◎
また行きたいな、いや来よう
オマケ
洗い場も脱衣所の髪乾かす所にも仕切りがあって感動
周りに気を使わずにガシガシ洗えます
売店にはちょっとしたサウナグッズも
中でもサウナハットにびっくり
2種類あって、キズナと書かれたオリジナルサウナハットは4300円(だったかな?)
もう1つはまさかの400円!!!
初心者のあたしはまだ被る勇気が出ないけど、旦那はしっかり購入
次来た時には買おうかな〜
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。