2022.11.07 登録
女
[ 埼玉県 ]
本日も昨日に引き続き入浴料大人一人500円のヤバヤバコスパッ!
小さな旅さんでは夫婦の日という事で22日限定ですが有り難い〜😆
にしてもこちらへ伺う時は今の所100%の確率で☔
しかも激しいっヽ((◎д◎))ゝ
そんなマイナス要素あるのに回数券買うか迷ってる(←買う率100に近い時の迷い笑)くらいサ室が好みですっ♥
雨が激しかったせいもあるのか、仕事終わり19時30分に入館しサ室では合間ソロタイム過ごせるくらい空いてました(♡ω♡ ) ~♪
最近ホーム以外でも回数券買うくらい通う施設決めたい願望がつのりっ
サ室の湿度・温度タイプ同じ感じは近隣ではKASIBAさん!
けど自宅から近くて、常連さんのほんわか感、マナーの良さやら諸々考えると〜🤔
暖かい季節は小さな旅さんかなぁ〜🤔
(冬山と同じ感覚で💦寒い時季はサ室まで外を歩く時の足の冷たさがオフシーズンと💦)
うぅ〜ん、悩むっっ😵💫けど幸せな悩みですね🤭
女
[ 埼玉県 ]
レーザーやっちゃったので残りあと2日間日焼け禁止❌
ここ何ヶ月と日曜日お天気に恵まれない日が多かったけど今日は朝から太陽燦々っ
外気浴…したいけどここは我慢せねばっ、と明日の月曜日珍しく、というか月曜では初めて仕事終わりサウナに行く予定を立てて、今日は夕方サクッと行ける場所に決定!
15時30過ぎ、到着した頃は空いてるかな〜って印象でしたが時間が進むにつれ家族連れで大賑わいでしたっ💦
にしても、土日だろうとサウナ込み480円っ
今のご時世でワンコイン切るとか本当に凄すぎるっヽ((◎д◎))ゝ
サ室もしっかり熱くてジェットバスやらお風呂の種類も豊富だし⊙.☉
混雑してても全て許せるっ
初めてのマット交換にも遭遇し、汗を拭き拭き一生懸命な店員さんと協力して貴重な体験できました(☆▽☆)
女
[ 埼玉県 ]
仕事終わりの久々水曜サ活☆
でいつもは2セットでつぼ湯で〆!の所、今日はサウナを欲していたので色々カットのサウナ3セット
5月では○十年ぶりなんて言われてる位暑かった本日、「外気浴気持ちいいけど、うん。」
そんな日に水風呂が20度に限りなく近い19度で、普段苦手なあたしでもぬるいなぁ〜的なコンディション💦
サウナにハマって初めての夏を迎えるので、あれこれ作戦という名の妄想に良いリハーサルになりました◉‿◉
にしても悲しくなる位湯楽の所沢は常連さん?のマナーが悪いです(ᗒᗩᗕ)
中でも場所取り率が非常に高く💦
常連だろうが初めて訪れたろうが若かろうが年配だろうが、みんなその時間同じお金払って来てるのにっ!!!好きな場所に座らせろ願望に取り憑かれてるなら自宅にサウナ置けばいいよっ!!!
と、こうゆう人にならない様にしようと心に誓うサ活でごさいました(´;ω;`)
女
[ 埼玉県 ]
最近ちょっぴりハマりつつある岩盤浴入ってみようって事で今朝も早起きしてオープンからカシバさん行ってきました(・∀・)
オープン直後にも関わらず休憩場所のおこもりスポット・リクライニングチェア・既に満席(・o・;)
嫌な予感がしつつお目当ての岩盤浴へ
うぅ〜ん、朝イチだからなのか少々ぬるいな…
しかもほぼ🈵💦
選んでる余裕がないので空いてる所順に15~20分を3セットしてみましたがほぼ汗かいてない😅
サウナは午後からの予定だったけど我慢出来ず笑、お昼ご飯前汗流しついでに1セット☆
ここのサ室本当に好み😍
湿度たっぷりで下段でも10分も入ってれば滝汗🥵
サ室出て直ぐに物置きと掛け湯・水風呂がある導線も完璧で、外にはインフィニティ含むベッド3台◎
売店エリアではカシバオリジナルのサウナグッズも販売しだしてました(✷‿✷)
これで混んでなければ最高なんだけど、この設備で岩盤浴料込み1000円と有り得ないコスパだし致し方なしですね(>0<;)
午前中狙いで通いたいと思いますっ💪
女
女
[ 埼玉県 ]
ついに迎えちゃったGW最終日(´;ω;`)
明日から日常(。ノω\。)って憂鬱をぶっ飛ばしたいそんな時はやっぱりサウナだぁ〜!と本日も早起きして行って参りましたっ
予報では雨☔しかも結構降るみたいだから外気浴がなぁ〜🤔と何処へ行くか迷ってたら、旦那さんが小さな旅川越さんどぉ?と
サ活を始めた頃に一度お邪魔したきりなのでボンヤリしか記憶になかったけど、確か外気浴のイス雨よけの屋根あったような?
しかもHP見たら今日は前回と違う「木の湯」!
はい、決定〜!!!とバタバタっと家事を済ませて9時30分過ぎに到着っ
午後に用事があったので今日は13時前には退館しましたが、雨のせいか浴室もサ室も空いていて快適でした♪
サ室は88度の湿度しっかりめ
30分置きの(←実際は3分早く始まります)オートロウリュ後は90度くらいまで熱くなり、入って3分くらいで既に滝汗🥵
常連さんが今日熱いねってお話してたのでいつもより熱かったのかもしれませんが、女子サ室にしては熱々で大満足🤤
サウナだけでなく、皆さんマナー凄く良くて人柄もあったかい人だらけで、サウナ三昧週間を最高!で締めくくれました( ◜‿◝ )
新しい施設ではないし流行りの岩盤浴やらはないけどとってもいい施設★
リピ確定っ、またお邪魔しま〜す(人*´∀`)。*゚+
女
[ 埼玉県 ]
自宅から1時間30分くらい掛かるので普段は中々行く機会がないけど、今回連休取れたから遠出してみますか!って事で1月のぷちサ活旅で最終候補に残ったスパロイヤルさんへ!
皆さんのサ活投稿で混雑してるって頻繁に見掛けてた&何といってもGWだし混んでるものと思って行きましたが…やっぱりサウナは空いてる方がいいですねっ(←当たり前だけど)
頑張って早起きした甲斐があり(ㆁωㆁ)、10時頃到着して午前中は浴室・サ室も空いてて、サ室も90度近い湿度ありのかなり好みのタイプ(♡∀♡)
導線もよく水風呂も備長炭で17度台で気持ちいい〜♪
お昼ご飯も美味しくいただき、午後も楽しみっ!ってルンルンだったんですが(。ノω\。)
13時過ぎたあたりからフロントで入館手続き待ちの列が発生しだし…
そもそも他の施設に比べて小さいなぁと感じてた休憩ゾーンは岩盤浴エリアも含めて人でパンパン💦
合間に岩盤浴挟んで浴室へ向かうと、午前中あんなに空いてた洗い場・露天は家族連れやらで大賑わい😱
サ室も午後は待ちこそないものの、ほぼ🈵でした
まぁまぁ、大型連休だし仕方ないと思いつつそこで現れたのが妖怪ヌシ様(╥﹏╥)
男性側ではそんなん見た事ないって言われますが、女性サ室では頻繁に見かけるサウナマット置きっぱなしの場所取り合戦😑
しょっちゅう見掛けるのでサ室が空いてたら気にならなくなったけど、流石に🈵でやるのは如何なものかと(ノ°_o)ノ
そんなこんなで17時には退出しました💦
最近連続でいい施設が続いてたので面食らい感は否めませんが、源泉の黒湯も気持ちいいし、館内全体バリ風の雰囲気が旅気分で楽しめたので良きでした☆
明後日のGW最終日はホームかなぁ〜🤔
女
[ 埼玉県 ]
今年は珍しくGWお休み取れたのでサウナ三昧するっきゃないと以前から行ってみたかった日々喜の湯さんへ♪
まだまだ行ってみたい施設だらけの中こちらに決定した理由第一位は何といってもプロの熱波師さんのアウフグースイベントがあるって事で(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
初アウフグース☆どきどき、わくわくが止まらないっっっ!!!と例の如く無駄に早起き笑
オープン直後の10時30分過ぎに到着しましたが、かなり空いてました😲
GWだしイベントあるしで混雑覚悟で行きましたが、退館する19時前までサ室も岩盤浴エリアも空いててめちゃくちゃ快適に過ごせました〜🤩
帰る前には続々と入館する人やら休憩する人やらで1階エリアはわちゃわちゃになってましたが💦
午前中のサ室は80度もない感じで少々ぬるめでしたが、ゆったり入るの好きなので物足りなさは感じず、15分も入っていればしっかり汗かけて👌
更にMAXでも4人程、途中ソロのご褒美タイムも♪
浴室内の水風呂温度計が機能してないみたいで10度ってなってましたが笑、体感16~18度くらい
外の壺水風呂は22度でぬるかったけど、ヒモを引っ張ると樽の水を頭からかぶれて気持ちいいし楽すぃ〜😆
外気浴用のベッドはインフィニティ2台😍
しかも紫外線が避けれる木陰に置いてある気遣いに感動〜😍
気持ち良すぎて気づいたら「あびばのんのん」歌ってました(♡ω♡ ) ~♪
スチームサウナは50度でしたが、前が見えない位の蒸気でしっかり熱くてかなりオススメです★
16時からの岩盤浴でのイベントに合わせ整理券GET!!!したものの、念願の初アウフグースは仰ぎロウリュ一切なしのヒーリングサウナですって聞いて拍子抜け😅
気持ち良かったけど、次回こそは熱波受けてみたいのでイベントカレンダーで確認してからまた絶対来よう( ̄ヘ ̄)
個人的感動ポイントは、岩盤浴内の飲み放題のお茶やほうじ茶のクオリティが高く、ホットかコールド選べたのが嬉しかった〜(^3^)
源泉も凄く良くて皆さんがサウイキで良い!って言うのがよぉく分かりましたっ
リピート決定、近々また来ます(≧▽≦)
女
[ 千葉県 ]
昨日千葉へのサ活旅から帰宅して、晩酌後に猛烈な睡魔に襲われサ活投稿せず就寝😪してしまったので、29日のサ活でございます。
ホテル出発する間際まで迷った末、当初から行ってみたかったすみれさんへ決定!
前評判が高く期待して行ったけど自分の好みではなかったかな〜っていう場所も結構あったんですが…結果から言うとすみれさん最高かよっ!!!
でした(つ≧▽≦)つ
サウナや岩盤浴の素晴らしさは皆さんが投稿している通りで自分の拙い文章だと伝えきれないと思ったので割愛させていただきますが、そこ以外にも素晴らしいが沢山溢れた施設でございました☆
GW期間に突入した事もありますが、イベント盛り沢山でどっから行こうってわくわくが止まらないっ(つ✧ω✧)つ
フロント横にはサウナグッズがこれまた盛り沢山!でガチャガチャも店内至る所にあるし、壁にはお客さんに募集したお風呂川柳やらQRコード付きのサウナゲームと書かれたポスターetc…到着後、携帯片手に早くも楽しすぎて中々脱衣所へ辿り着けない笑
浴室内に貼ってあった標語?がまた良かったなぁ〜
「すみれで皆でお喋りして賑やかに入ったお風呂が楽しかったから次は一人ですみれに行ってみた、周りの声がとても気になった」的な事が書いてあって、お風呂はみんなが楽しむ場所だからそうゆう他者への最低限の気遣い凄く大切だよなぁ、としみじみ
まだまだ若葉マークの取れないわたしが生意気ですが😅、基本「サウナは自由」だと思っていて、自分のマイルールをゴリ押ししてくる常連さんがどうにも苦手なんですが、そういった方達も皆無で本当に素晴らしい施設でした!
すみれさんへ通える方が心底羨ましいっっっ
今回初めて体験したミュージックロウリュがこれまた最高で、岩盤浴ハマっちゃいそうです😋
千葉県はまだまだ行きたい施設が山程あるので必ずまた来ますっ(*^3^)/~♡
女
[ 千葉県 ]
5時起きで朝ウナ1セット
昨晩はソロだったけど、今朝は先客さんがお一人
寝起きから汗かいてめたくそ気持ちいい(´ε` )
寝不足でこの後の爆風に耐えられるか心配🫨
スパメッツァにするか、すみれにするか…
ま〜よ〜〜うぅぅ〜\(>o<)ノ
女
[ 千葉県 ]
当初はスパメッツァとすみれさんにお邪魔する予定だったのでこちらを予約★
夕食後明日もあるからなぁ〜と思ってたけど、お酒飲んで様が今日何セットしてようがそこにサウナがあるならやはり入ってしまう笑
店員3人ほどのお家サイズのサ室は84度
水風呂がないので、サ室出て直ぐの所でかけ水する流れ
至って普通のサウナだけど、泊まる場所にサウナがあるって有難いなぁ〜(*´ω`*)
浴室入る横にシャンプーバーがあってテンションあげあげ⇈⇈
お部屋に化粧水やら忘れちゃっても脱衣所に雪肌粋シリーズが置いてあって有難い(^3^)
女
[ 千葉県 ]
ぷちサ活旅in千葉1日目は、水曜日GETしたてホヤホヤの無料招待券を持って幕張湯楽に行って来ました〜(≧▽≦)
千葉は行ってみたい施設だらけで相当迷ったけど、海が見たい!が決めてに⟵(๑¯◡¯๑)
思ったより渋滞してなくて、12時30分過ぎに到着!
駐車場から始まり、館内や浴室は空いていましたが唯一サ室だけはほぼ満席🈵だったので5セットの内何回かは空いてる場所に座るって感じでしたが、タイミングよく回れたので待ちが発生する事もなかったです👌
皆さんのサ活投稿で多く見掛けた様に確かにサ室は少々マイルドでしたが、湿度も適度にあり1時間に2回あるロウリュ後の爆風?送風?でしっかり汗かけました👍
ここはとにかく外気浴が最高〜୧(^ 〰 ^)୨
潮の匂いを感じ波の音を聞きながらの外気浴が気持ち良すぎて〜(๑♡⌓♡๑)
さぁ、明日は何処にしよう〜っっっ
迷うなぁ〜〜〜〜〜😖
女
女
[ 埼玉県 ]
諸事情により1週間振りのサウナ
いつでもサウナへ行ける男性が羨ましいとやさぐれた心を鎮めるべく、休みだろうが何だ!と午前中からサウナに入るため早起き(‾.‾“)┐して、
前回と同様近所にあるけど何十年か振りの訪問の湯の森所沢さんへ☆
9時30分過ぎに到着し、会員手続きをして足早に浴室へ向かうと、脱衣所も浴室内もかなり空いていて快適極まりない(♡ω♡ )
本日の女性側は岩の湯
全体的にコンパクトな作りで銭湯を少し大きくした様な印象を受けました╰( ・ ᗜ ・ )
サ室は浴室とは逆に常連さんと思われる方達で既に半分ほど埋まっておりましたが、上段は選びたい放題だったので、二重扉ではない為ドアから1番遠い奥の上段へ♪
2段横長タイプでカラカラ
聞いていたストロングタイプほど熱さを感じなかったので15分しっかり蒸され水風呂に移動
その後の外気浴中通り掛かった店員さんに
「眼鏡がなくて見えないんですが、今日のサ室は何度ですか?」と訪ねたところ、わざわざ見に行って下さり
「80度近く、79度位ですね」との事でした
サ室内の匂いが気になりましたが、店員さん皆さんとても親切で感じが良い方ばかり、何より源泉が凄く良くて次は檜の湯の時に来たいな( ◜‿◝ )
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 東京都 ]
前回の訪問時はサウナに目覚めていない更に前すぎて全く覚えてない!
なので初訪問気分で行ってきました!!
最初に言っとくと、みなさんのサ活投稿そのままのお祭わしょ〜い!な施設でした(´-﹏-`;)
じっくり蒸されたい、静かなサ活をしたい、という方は土日のお昼すぎからの訪問は避けた方がよろしいかと思います💦
9時30分入館時は受付もスムーズに済んだものの朝からこんなに人いるのね〜っていう位既に内湯、露天何処も混み混み
12時30分の退館時にはフードコートは人であふれ、入館受付待ちで長蛇の列⊙﹏⊙
サ室は噂通りの8分に一回のオートロウリュのせいかアチアチの湿度バッチリ◎
そのせいか皆さん6~8分で退出していくので回転がよく、浴室内とは打って変わって常に空き空き!
水風呂はキンキンであまみ出まくりっ
個人的にかなり好みのサウナでリピートしたいけどなぁ〜
残念ポイントが3つ
①水風呂横にある氷を塊の3分の1位一気に投入してる人がいた(⊙_◎)氷は頭に乗せる物と思ってたのでびっくりして2度見しちゃった💦
注意書きにも一気に大量に入れないでって書いてあったのに、そら〜おばあちゃんと揉めるよなって納得
②外気浴スペースが意外になかった事
椅子とベンチ?は沢山あるけど場所が遠かったり座ってたら背中が痛くなったりでベッドの有り難みを痛感
③楽しみにしてたヘッドジェッバスが全然ジェットバスでなくて、ただ泡がなんとなく出てるだけ
あそこ潰して25度設定位の寝湯水風呂にしてくれたら外気浴問題もちょぴっと解決しそう
サ室のコンディションは◎だし、導線がまたかなり良かったし、ミラブルのシャワーはあるし、ドライヤーはリファがあったり備え付けの化粧水とかDHCだし、入浴料だけなら土日でも950円でコスパもいい…混む理由だらけなので仕方ないけど、混みすぎて中々足が向かなそう
施設としては凄く良いので残念(*﹏*;)
女
女
[ 埼玉県 ]
旦那さんの免許更新の付き合い+これまた旦那さんのお誕生日月で湯楽グループ何処でも入館料無料クーポンいただき、鴻巣だった事もあり帰りに寄れる北本湯楽の里さんへお邪魔してきました〜(・∀・)
免許更新終後、近くのcoco'sで腹ごしらえ😋
そこから車でちょぴっと渋滞しつつ20分後の15時前に到着!
湯楽の里系列だと珍しく、複合施設?内の駐車場は🈵状態💦
niftyの混雑度だと近隣の日々喜さんより空いてるってなってたからこっちにしたけど大丈夫かな〜と思いつつ入館💦
結果、女性側は退館時の18時頃まで特に混雑もなく快適に過ごせました(ʃƪ^3^)
脱衣所から入って縦長の感じなのかな?露天風呂を基準にコの字型?の作りで入って直ぐに洗い場ありますが、サ室前にも入口から行って向かって左にジェットバス右に2つ目の洗い場とあり、サ室前に物置もあるので女性は奥の洗い場を激しくオススメします!!!
ドライサウナは1番下の段を入れて7段、わたし的には竜泉寺の湯八王子店をコンパクトにした印象
旦那さん曰く、男性ゾーンは女性側と作りが違う様で導線が微妙+サ室も空いてるとは言えないかな?って感じ&源泉が思ったよりぬるめだったみたいですが、女性側はととのいベッド2つの椅子8脚+ベンチ2個に寝転がれる細長い畳スペース2個と、ととのいスペースがとても充実してるし、源泉もしっかり熱くて広いし、珍しく炭酸泉そこまで混んてないし、肝心のサ室もカラカラのサ室大好き!って方には満足いただけるんじゃないかな〜?と!
因みに水風呂の表記は17.5度
表記より体感は低めだったかな?
最近マイルド系のサ活が続いていたので次回は近場でガッツリで行きたいな、と思案中🤔
大学生の春休みも終わるし、週末は○年かぶりにスパジャポにでも行ってみようかな(*^3^)/
サウナ:13~15分 × 4
塩サウナ:20分 × 1
水風呂:30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
女
[ 埼玉県 ]
久しぶり?の水曜サ活、ホームで(・∀・)
前回平日に訪問した時よりは大分落ち着いてたけど、春休み効果はまだまだ継続中の様で女子では珍しくドラクエさん多数見かけました
サ室は空いてたけど、初めて水風呂で待ちを体験\(°o°)/
ソロサウナーさんらしき方が気を使って早めに出てくれましたが、ドラクエさんはお喋りに夢中で
一向に出ない💦
結局あたしも気を使い早めに出ましたが…
「マック行けばいいよぉ」と心の中で叫びました
サウナ:15分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 埼玉県 ]
自分・旦那さん共に疲れすぎてて遠くへ新規開拓に行く元気もないけど、行き慣れた場所じゃない新鮮味もちょっぴり欲しい、そんな週末(~_~;)
本日2度目の訪問になりますが、前回の記憶がほぼない「いるまの湯さん」へ行って参りました〜
所要を済ませつつ何処に行こうか決まらずなんやかやで15時30分過ぎに到着!
前回の記憶が日曜日の夜だったって事もあるけど激混みしかなく💦
その時の印象に比べ駐車場も空きがある状態で、浴室内・サ室も大分空いてました◎
退館時の19時前には芋洗い状態になってましたが、それも納得!っていう位のコスパの良さ☆
ミストサウナは温度が体感で40度位でそこだけが残念ポイントでしたが、ミントの香りが外気浴中にまで香ってきて、それがまたなんともまぁいい匂いで(ʃƪ^3^)
特にオススメは今回初めて入ってみた塩サウナ!!!
あたしの浅い経験だと、塩サウナはどうしても温まらないイメージが強くしっかり温まれる施設が当たりなんだと思ってますが、いるまの湯さんはその当たり🎯でしたっ( ゚∀ ゚ )
サ室もしっかり熱くて12分入ってれば滝汗🥵
水風呂は20度近いので物足りない方も多いかもですが、外気浴にベッドが3つもあるしベンチもあるし内気浴用の椅子もあるし、お風呂の種類も多くてワンコインいかない料金て(ʘᗩʘ’)
そら〜混雑するよな、と激しく納得&脱帽です!
有難い事に車で40分もあれば行ける距離なのでちょこちょこお邪魔したいな╰(^3^)╯
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。