絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

igao

2021.09.19

12回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は秋晴れで風が気持ち良い。
なもんで朝から久々に
愛してやまない『ヨコヤマユーランド鶴見』へ。

狙いはバッチリで
蒸された後の寝湯に吹く風は
最高に気持ちが良い🥰

しっかり蒸されたあとは場内レストランで
カレー🍛にトッピングにカツを乗せて頂き
その後は昼寝。

ほんで起きたら蒸されて
心も身体も軽くなりました🥰

歩いた距離 5km

カレーライス 700円 トッピングとんかつ 200円

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
62

igao

2021.09.18

8回目の訪問

歩いてサウナ

台風迫る中、雨が弱まった瞬間を狙い
行ってまいりましたよ
『レインボー本八幡』

本日も熱々でフラフラです🤪

本日残念ながら水周りのトラブルで
レストランは縮小営業。

洗えないから飲み物はプラカップで提供。
お食事は揚げ物しか無いので断念。

ほいで1時間半ぐらいぐっすり寝てスッキリ。

また来ます!

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,130℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
65

igao

2021.09.16

3回目の訪問

歩いてサウナ

もしかして俺やっぱり
ココ、大好きかも😁

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
82

igao

2021.09.14

2回目の訪問

歩いてサウナ

もしかして俺
ココ、好きかも😁

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
54

igao

2021.09.13

9回目の訪問

歩いてサウナ

清春湯

[ 東京都 ]

ひと月半振りに来た『清春湯』

サ室が綺麗になっていてビックリ!
全ての木が張り替えられていて良い香り☺️
そして気のせいか今までより
少し熱くなってる気がする。
ありがとうございます🥰

ボナの定期的に鳴るカチカチ音で
穏やかにととのいました。

帰路には心地良い涼しい風。
夜風が気持ち良い季節になった今は
銭湯が丁度良いですね〜😉

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
56

igao

2021.09.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

超熱波塩風炉(塩サウナ)なる
聞いた事のないサウナを期待し
行ってきましたよ『SpaResort菜々の湯』

到着して割とすぐ
超熱波塩風炉の時間だったので行ってみ
エンタメタイムがスタートすると
塩サウナによくある掛水用の壺から水が溢れ出し
天井にある大きなファンが回り出す!
おおおお!!期待はMAX!!

で、それ以降はピカピカはするが
期待値は超えず…まあ程々に😅

スパ銭のスチームサウナと思うと良い方かな。

他ドライサウナと水風呂は中々良かったです。

本日は寝不足で軽く二日酔いもあるので
岩盤浴で寝るのが丁度良かった。

だらだらしてたら赤熱房(中心に対流式ストーブ、両サイドには遠赤らしきストーブ)にてロウリュウサービス始まるらしく10分前から人々が並び始めたので急いで私も並ぶ。

ロウリュウサービスはロウリュウと団扇によるアウフグースが15分ほどあり、かなり発汗するも体の負担は少なく気持ちが良い。

サービスが終わると皆は一斉に雪が降る部屋『雪の癒』へなだれ込むので
私は二階の浴室に戻り水風呂へドボン。
これが一番手っ取り早いね😁

様々なサービスで努力をされている良い施設で
ほんわりいい蒸しでした。

ただガチサウナーには
風呂の温度、サウナの温度は物足りず
そして外観から見た感じより
思った程広くないくないのですが
実ば岩盤浴も合わせると
岩盤浴専用エリアがあり専用の休憩エリアで
リラックス出来るかと思います😁

また近くに来る事があれは寄りたいかとおもいます。
中々無いかと思いますが😅

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
57

igao

2021.09.08

5回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

仕事帰り今夜はしっぽりとのいたいと思い
向かったのは神田。

神田と行ってもサウナラボでは無く
名店『セントラルホテル』

いつもながら脱衣所・浴室は綺麗されていて
ほんとありがとうございます😊

人は居るものの静寂を保たれた浴室。
気持ちよく1セットを決め
脱衣所の扇風機でととのっていたら
ワチャワチャする声!?

ヤバい!!ドラクエが現れた!
しかも6人パーティー!!

こらイカン!
こうなったら2セット目で決めてやる!!
ドラクエパーティーが来るまでサ室に来るまで
どうせ身体もしっかり洗わず
湯船に軽く浸かって来るだろうから
およそ10分ぐらいだろう。

よし!それまで入っててやる。

サ室にまで響き渡る声。
その声が少しずつ近づいて来るものの
中々、入って来ず結局入って来たのは15分後😅

入れ替わるように飛び出し水風呂にエスケープ!
ここは天国か〜!!

フラフラになりながら脱衣所で
完全にバチくそキマりました🤪

なんか、ありがとう😅

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
62

igao

2021.09.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

新大久保店に行ったので次はコチラに。

てな訳でやって来ました
『ニュー大泉 稲荷町店』

いつも寿湯に行く時に
遠目でお見かけはしていたのですが
今回はじめまして。

こちらも新大久保店と同じく
施設は味わい深くオジサンには馴染みやすく
すぐに落ち着く。私が居て良い場所だと😅

ほんでサウナはアチアチで
水風呂が柔らかく気持ち良い。

あと新大久保には無い
3時間コースがあるのが嬉しい😊

場内の食堂では
今日は家で晩御飯食べないとなので
コーラだけでしっぽり。

また来ます😄

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
57

igao

2021.09.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

また良いとこ見つけた😁

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
59

igao

2021.08.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

人気施設とあり興味はあったけど土日は混んでそうで中々足が向かなかったが本日は代休で平日休み!
なもんで行ってきましたよ
『綱島温泉 湯けむりの庄』

仙川・綱島とあまり良い印象では無かったが
こちらはどうだろうか?

はい!素晴らしいです😁

空いていたのもあるかもですが
全体的に広くて綺麗で熱くて冷たくて良かった🥰

詳細はまた今度😅

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,90℃
  • 水風呂温度 12.1℃
60

igao

2021.08.29

7回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今週も公私共にハードな一週間。
体は悲鳴をあげている。

なのでそんな時はがっつり蒸してリフレッシュ!

となると気合いを入れる為に
渋谷区から千葉県市川市まで少々遠いが
絶対行く価値がある『レインボー本八幡』へ。

まずは冷やしシャンプーで爽やかに。
あつ湯♨️でブースト※本日は45度とそれ程で残念。
122度の焼却炉🔥で毛穴から疲れを出し
16度の水風呂💧で英気を養い
30度の不感湯で昇天👼

そして本日は久々にマッサージ👍も追加🥰
ベテランお母さんに1時間体をほぐしてもらったら
食堂で最近お気に入りの
辛味噌ラーメン🍜を喰らいもう一汗💦

一通りこなしたら小一時間寝る😪💤

はい!これで完全復活です😁

歩いた距離 2km

辛味噌ラーメン 900円

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,122℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
67

igao

2021.08.28

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

何気に我が家から近いのに
なんとなくずっと後回しにしてた施設。

本日は夕方から愛猫の通院があるので
それまでにお昼にサクッと行ける所として
選んだのはやっと行ってきましたよ。
『ニュー大泉新大久保店』

いつも新大久保なら新宿から歩いて行くのだが
到着まで汗をかきたくないので
一駅だけ山手線にのり新大久保駅へ到着。
余談ですが駅前はGalだらけ。
本当に新大久保は人気なんですね😅

そんな駅前のGal達をくぐり抜け
そのまま線路沿いを歩くとすぐ到着。

受付で軽くお姉さんと雑談しいざ浴室へ。

さあ浴室へ入った感想を簡単に言うと
超コンパクトながら全てが良い!!

温度、湿度、サ室の感じなど
超好みのセッティング。
良すぎて珍しく一気に5セットしてしまいましたよ。

あと本当に良かったのが休憩室の布団が
パリッとノリが効いていて気持ちいい。
一気にあの世に行きました😇

歩いた距離 1km

シューマイ定食 750円

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,97℃
  • 水風呂温度 17℃
56

igao

2021.08.21

6回目の訪問

歩いてサウナ

今週は中々ハードでお疲れモード。

なもんで起きたらお昼過ぎ!?
起きたはいいがなんかシャキッとしない。

そんな時はバキッと決まるアソコしかないなと
都営新宿線で40分ほどでひとっ飛び!
辿り着いたのはそう!
何もかもが手っ取り早い『レインボー本八幡』

受付で華麗にサウナスパアドバイザー会員証を見せ
普通コース2100円が1800円で入場。

さあ行こうかと思ったら
なんかレインボーのカードらしきものが。
聞いたらポイントカードがあるとの事!?
早く言ってよ〜😭

もちろんすぐさま会員になりました。
ただ会員になるとどうなのかを
聞くのを忘れましたがまあ良いか😅

午後3時まずまずの混み具合だが
ソロの方ばかりなので静か。

体を洗いまずはあつ湯へ。
温度計は49度を指し熱々で最高です。

熱々に茹で上がったら
不感湯で軽く冷ましてイザ焼却炉へ🔥

温度計は126度。
しかし下茹でしたからか心地良く楽にはいれたが
すぐにチリチリと熱が体を襲う。
これよこれ、これこそレインボー本八幡。

しっかり蒸しあがったら水風呂へ。
あれ?いつもより少し冷たいぞ。
水温計を見ると15度と夏仕様なのかな?
ともかくありがてぃ🥰

あとは不感湯で仕上げ。
こいつのバイブラのせいで
2セット目で逝ってしまった😇

風呂上がりには場内で『辛味噌ラーメン』を頂き
あまりにも美味いから
途中でライス🍚頼んじゃった😅

腹一杯になったらいつものルーティンの仮眠。

そして寝起きのお風呂。

とても良い休日になりましたとさ😁

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,126℃
  • 水風呂温度 26℃,15℃
30

igao

2021.08.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

噂には聞いていたが相当デカい施設。

広い館内・広いお風呂・広いプール・広い食堂・広い休憩所ともう町やん😅

そんな広くて何でもあるのでちびっ子達も
安心して走り回れるので館内はファミリー層で賑わっている。

そんな老若男女が楽しめるようにか
お風呂・サウナのセッティングはかなりマイルド。
ちびっ子サウナーもゆっくり蒸されていて
ホッコリさせられた😊

12月のリニューアルオープンに向けて
今月いっぱいで休業するそう。
新装開店したらまた遊びに来まーす😄

歩いた距離 6km

とろ〜り広東麺 850円

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
39

igao

2021.08.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

関西帰省中に訪れた施設はタイミングも良かったからか何処も人も少なく落ち着いていたので(白山湯除く😅)そうなると東京に帰っても静かにととのいたいと思い選んだのは最近密かに話題のアソコに行ってみよう。
そこはいつもTwitterで空いているアピールが凄いCIOこと『カプセルイン大塚』へ。

時間はお昼の2時ごろ。

うほ!怖いぐらい静かやん😅

浴室には特に窓も無いので
街の喧騒も聞こえない。

逆に静かすぎてなんか怯えながら身体を洗体してたら数名サ室にこもっていたみたいで安心😅

では最近リニューアルされたと言うサウナへ。

【サウナ】
サ室はひな壇L字二段。
そして小さなサ室に大きなikiストーブが
デーンと存在感を放つ。

20分毎にオートロウリュが出てくれて
温度計は100度を指すも熱くても心地が良い。

ただ途中、上段が埋まり下段に座ったが
やはり物足りないので上段が空くのを待ち
上段でゆっくり蒸される。

ちなみにロウリュの頻度が高いので
3セットともに頂くことが出来ました😂

【水風呂】
しっかり蒸されたら
サ室の目の前の水風呂へドボン。
水温は17度とゆっくり浸かるには丁度良い。
そして水風呂の縁にはクーラーボックスに
氷が用意されていて水が出るところにどんどん入れることが出来る。とは言えブロック氷ではそんなすぐに冷えないけどね。
気持ち心意気の問題です😅

【ととのい処】
浴室には、ととのいイスが5つ。
通り道に置いてあるので
気を使いながら休憩する。

ちなみに外気浴用に非常階段の踊り場にもイスがあったがガウンを羽織るのが面倒だから
今回は浴室のイスだけで休憩。
それでも良い感じにととのいました😊

夕刻になり少し人が増えてきたので
素直に3セットで退散する事に。

【休憩所】
ととのったらいつもなら
食事をして仮眠するのだが
休憩所は寝るには少々明るく人も多いので
横になって広間共用のテレビを見る程度に。

本日は4時間コース1800円にしたが
食事・仮眠無しならこれからは90分1000円コースでクイックの時に良いかも。

また来ます😁

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
67

igao

2021.08.12

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

新幹線乗る前に
東通り商店街でサクッと焼きそば定食食べて
ほんでサクッとサウナショート3時間。

5つのサウナに5つの水風呂‼️
ここはサウナのイオンモールや〜😁

さ、そろそろ名残惜しいけど
東京へ帰るとしますか🚅💨

歩いた距離 2km

お好み焼 ゆかり 阪急東通り店

焼きそばランチ 900円

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,50℃,75℃,90℃
  • 水風呂温度 26℃,18℃,18℃,18℃,17.5℃,12.6℃
56

igao

2021.08.11

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

14時まで時間を潰し
ルーマプラザから歩いて25分くらい。
せっかくサッパリしたのに
汗だくになりながらたどり着いたのは
『白山湯 高辻店』

またサッパリしました😁

歩いた距離 2.2km

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
59

igao

2021.08.11

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

八坂さんからのイイ風届きます!
外気枠最高!

ただ館内・衣類など
全体的に少しなんか香るのがたまにキズ😅

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
54

igao

2021.08.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

神戸サウナで朝ウナを済まし
朝食も頂きましたので
これにて神戸サウナともお別れ。

ほんでそろそろ実家に帰らないと
と思いつつここまで来たらと言う事で
炎天下の中15分ほど歩いて着いたのは
「神戸クアハウス」

本当はこちらを先に来たかったが
泊まるならあちらの方がお得だったので
クアハウスをお預けにしました。

まずクアハウスを目の前にし最初の印象は
えらい古い建物で漁場近くにあるビルみたい😅

本日はメンズデーとの事で500円で入館。

エレベーターで三階へ上がると
迷路のような館内でよく分からず
まるでダンジョン。
少し迷ってしまいました。

なんとかたどり着いた先は
これまた渋めのロッカーが並ぶ脱衣所。
ただのパーテーション越しには喫煙所もあり
これまた昭和感漂い良い感じ😁

服を脱いだらまた階段を上がり
もはや何階か分からないが浴室へ到着。

待望の浴室は開放的で広い
そして独特なレイアウト。
で、真ん中にすごい存在感を出している
神戸ウォーター六甲布引の水を100%使用した名水風呂が天井からのパイプ二本から惜しげもなく出続けている🤣

早くあれに入りたい…

あれに入るために
まずはリニューアルされたサウナへ。。。
リニューアル前を知りませんが😅

サ室はこれまた独特なレイアウトで
部屋がL字になっていて
ひな壇は説明しにくい変則的な三段。
でL字の奥は横になれる板の間。

温度は96度だけど体感はもっと熱い。
恐らくオートロウリュウのお陰だろう。
こりゃ最高や〜気持ちいい〜
すぐさま汗が噴き出ていい塩梅になったので
さあお待ちかね水風呂へ!

これはヤバイ!ヤバイです!
もう分かります!
俺史上初の感触です!

しきじもかなり良かったけど
こちらは少し硬めで気持ち良いです!
初めてずっと居たい気持ちになりました。

3分ほど浸かったところで我に帰り
アカンアカン!欲に溺れてはアカン!と
水風呂を後にし階上の露天スペースへ。

六甲から吹き下ろす六甲おろしが
めちゃくち気持ちが良い。
私はカモメになりました🕊

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
78

igao

2021.08.10

2回目の訪問

歩いてサウナ

寝起きの朝ウナ。
最高ですね。

朝6時から熱波師さんから熱波を頂く。
これまた最高😁

ドラクエ5が現れたので
そろそろ朝食を頂きましょう😜

歩いた距離 0.01km

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,85℃,93℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
72