カプセルイン大塚
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
関西帰省中に訪れた施設はタイミングも良かったからか何処も人も少なく落ち着いていたので(白山湯除く😅)そうなると東京に帰っても静かにととのいたいと思い選んだのは最近密かに話題のアソコに行ってみよう。
そこはいつもTwitterで空いているアピールが凄いCIOこと『カプセルイン大塚』へ。
時間はお昼の2時ごろ。
うほ!怖いぐらい静かやん😅
浴室には特に窓も無いので
街の喧騒も聞こえない。
逆に静かすぎてなんか怯えながら身体を洗体してたら数名サ室にこもっていたみたいで安心😅
では最近リニューアルされたと言うサウナへ。
【サウナ】
サ室はひな壇L字二段。
そして小さなサ室に大きなikiストーブが
デーンと存在感を放つ。
20分毎にオートロウリュが出てくれて
温度計は100度を指すも熱くても心地が良い。
ただ途中、上段が埋まり下段に座ったが
やはり物足りないので上段が空くのを待ち
上段でゆっくり蒸される。
ちなみにロウリュの頻度が高いので
3セットともに頂くことが出来ました😂
【水風呂】
しっかり蒸されたら
サ室の目の前の水風呂へドボン。
水温は17度とゆっくり浸かるには丁度良い。
そして水風呂の縁にはクーラーボックスに
氷が用意されていて水が出るところにどんどん入れることが出来る。とは言えブロック氷ではそんなすぐに冷えないけどね。
気持ち心意気の問題です😅
【ととのい処】
浴室には、ととのいイスが5つ。
通り道に置いてあるので
気を使いながら休憩する。
ちなみに外気浴用に非常階段の踊り場にもイスがあったがガウンを羽織るのが面倒だから
今回は浴室のイスだけで休憩。
それでも良い感じにととのいました😊
夕刻になり少し人が増えてきたので
素直に3セットで退散する事に。
【休憩所】
ととのったらいつもなら
食事をして仮眠するのだが
休憩所は寝るには少々明るく人も多いので
横になって広間共用のテレビを見る程度に。
本日は4時間コース1800円にしたが
食事・仮眠無しならこれからは90分1000円コースでクイックの時に良いかも。
また来ます😁
歩いた距離 4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら