絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

igao

2021.08.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

大阪の実家を横目に神戸は三ノ宮へ。
関西は午前に台風が通ったようで
鉄道のダイヤ乱れまくり。

JRを諦め阪急に切り替えなんとか到着したのは
『神戸サウナ&スパ』

もう実家に寄るのは明日にし
本日はこちらにカプセル宿泊する事に💊

とりあえず簡単に申しますと
こちらの施設はサウナのデパートですな😁

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃,103℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
61

igao

2021.08.08

15回目の訪問

歩いてサウナ

観音湯

[ 東京都 ]

昨晩、自宅で酒を飲み過ぎ二日酔い。
そんな時はサクッとホームへ。

小雨降る中、穏やかにととのいました🥰

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
48

igao

2021.08.07

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

お風呂は温泉濃度濃い目の中にふんわり磯の香り。髭剃り跡がちょいと沁みるが気持ち良い。

サウナはギュッとした感じのスタジアムサウナ。
良い感じに熱く気持ち良い。
そして毎時0分に作動するイズニスのオートロウリュウ3連発が牙を剥く。けどイズニスが小さめなのかギリ耐えれる。てか気持ち良い😁

水風呂は広く90cmと深いし水温は16度とずっと浮いてられて最高やないかい!

ととのい処は露天で適当に。
今日は曇りで良い風が吹いてる。

こちらお風呂サウナ水風呂外気浴は文句無し!

ただ休憩所が少ないのが残念。
風呂上がりに飯食って寝るつもりだったが
寝て休める処が6畳ぐらいで7人ぐらいしか寝れなく、そしてもう既に空きも無かったので断念。
館内着を借りたが必要無かったな。

まあよくよく見ると館内着を着てる人を
一人も見当たらないのでそういう事か
なんだか恥ずかしくなっちゃった😅

とは言えお風呂サウナ水風呂は良かったので
また機会があればリピしたいと思います。

歩いた距離 4km

十割せいろそば(石臼)550円

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
44

igao

2021.08.04

6回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

出社日なので仕事帰りに寄ってみようと
辿り着いたのはお馴染み落合駅から徒歩3分。
見慣れた交差点から見えたのは
リニューアルされた銭湯「松本湯」

もう皆さんのレポでもありますので
多くは語りませんが
サウナはもちろんの事
館内・浴室内・お風呂・水風呂が
銭湯のレベルでは無い。

遅い時間ながらかなり賑わっていましたが
アマミたっぷり頂きました😄

そして本日丁度スタンプカードが満タンになったので次回はサウナ無料✌️やったね。

出社日は必ず来ようっと!

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
32

igao

2021.08.01

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

天気の良い日は緑を求めて飯能へ。
水も緑も気持ち良かった〜

歩いた距離 6km

麻辣豚骨ラーメン 850円 ミニ豚丼380円

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
39

igao

2021.07.27

8回目の訪問

歩いてサウナ

清春湯

[ 東京都 ]

今夜は賑やかな若者達もおらず
常連さん達が挨拶を交わし終始和やかムード。
こう言うの落ち着く😌

いつもの様にバイブラ>ジェット>電気で
身体をほぐしてサウナへ。

サ室には先客一人。
テレビに映るオリンピックの
サーフィン競技を観ながらのんびり蒸される。

そして今夜の水風呂もキンキンの12度。
頭の先から足の先まで痺れるぜ〜。

なんかのんびりしすぎたのか
今夜はわずか2セットで
バチクソにキマってフラフラに🤪

なのでこれ以上欲張らず水風呂でしめて
涼しい夜風にあたりながら帰路へ着いたとさ。

それにしても歩いて15分とそれ程遠くないが
そろそろチャリの購入を検討しようかな😅

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
44

igao

2021.07.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

恒例週末サ旅。
しかし今回はどこに行こかね〜。

ちなみに我々はサ旅で重要視しているのは
新宿発で乗り換えが少ない事。
贅沢を言えば出来れば乗り換えたく無い😅

そうして我々の8bit脳で導き出されたのは
新宿から湘南新宿ライン🚃で1時間。
かつては日本一暑いと言われた
はじましての埼玉県熊谷市。

駅を出るとよくニュースでよくみるミストに興奮😅
ただ本日は思った程暑くなく
効果の程は定かでは無い。

さあ先を急ごう!
熊谷駅から路線バスで渋滞もあり20分程ゆられ
到着したのは「おふろcafe bivouac」

やはり思ってた通り洒落乙。
しかしフロントの方々の対応がとても素晴らしく
いきなり好感触。

館内はとてもお洒落だが遊び心満載。
おふろcafe系列はカップルだらけかと思いきや
意外やファミリー層が多くなんかホッコリ😊

とりま汗を早く流したいので浴室へ。

入ってまず驚いたのが
お洒落な館内と打って変わり
浴室は昭和感漂う温浴施設。
元々あった温浴施設をリノベしたのかな?
まあ我々はこちらの方が落ち着くぜ😅

それにしても館内はあんなに賑やかだったのに
浴室内に人はまばら。

まあ館内は浴室以外にも
楽しい所が多いから皆さんそちらなのかな?と
我々はしめしめとお風呂を一通り堪能しサウナへ。

サ室は広く二段と向かいに一段のひな壇。
そして奥に鎮座するイズネスストーブ。
オートロウリュが稼働すると大量の水がストーンに吐き出されサ室内は一気に熱々に!!
しかもそれが三回も!!
イズネス二回目だけど、こう言うものなの?
乳首が炎のコマ🔥上段では耐えられず下段へエスケープ!なんとか事なきを得たがやはり熱い💦
なので一路オアシス水風呂へ。
水温は16度で水質もめっちゃいい!
こりゃほんまにええわ〜🥰

そのまま炎天下の露天へ!
♾チェアが三脚。ととのい椅子が二脚。
直射日光全開で光合成出来ます😅

ま、さすがに暑かったので
椅子を木陰に持っていき事なきを得ました。

それにしても露天風呂にはそこそこ人がいるのに
皆さま完全に黙浴ととてもマナーがよい。
なので静かにととのう事が出来ました。

なんやかんやで夜まで食べたり寝たりし
19時からのテントサウナにもお邪魔。
まだ周知されていないのか参加者は我々含めて3人とほぼ貸し切り。体験したいなら今ですよ😁

帰りにスタッフの方とおしゃべりしてたら
あっという間に21時過ぎ。
もう路線バスも無いので20分歩いて
籠原駅から帰路へ着いたとさ☺️

歩いた距離 8km

カツカレーのおうどん 1080円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
69

igao

2021.07.22

11回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

朝ウナしに北欧へ。
さすがに連休初日だからか
朝から人が多かったが
かろうじてサ待ちは無かった。

ただ出入りが激しく温度が安定しない。

とは言えたっぷりも蒸されて
スッキリいたしました😁

朝サ飯は最近お気に入りのキムチチャーハン。
かなりしっとり系で私好み❤️

歩いた距離 5km

キムチチャーハン 640円

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
75

igao

2021.07.17

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

梅雨が明け青空が広がる朝。
水が良い所にイキタイ!!

すると天の声が富士の方に向かえと
聞こえたとか聞こえなかったとか。

そうなるとちょっと心当たりが。
以前、ラジオ「のちほどサウナで」で
白竜さんがゲストの時に言っていた
御殿場インターを降りて直ぐに
お気に入りのサウナがあると言っていたのを
思い出しそこに決定!!

新宿バスタから少々渋滞もあって
およそ2時間で御殿場へ到着。

おお!富士山が近い!!ありがたや〜🗻
もうこれだけで我々は優勝しているが
さらなる高みを目指して10分ほど歩き
到着したのは「スパリゾート オアシス御殿場」

一見パチンコ屋かと思いきやパチンコ屋。
その横を通り抜けると小さな入り口がある。

ここで合っているのか戸惑うが
「湯」と書かれているので間違いないはず。

小さなフロントで初めてと伝えると
親切丁寧にご案内して頂ける。

ニフティクーポンで
【土日祝】2000円が1800円になり
さらにLINEお友達クーポンで
ドリンク券も頂けてまた優勝しました😁

浴室のある三階にあがり脱衣所へ。
ちなみにこちらは布放題。ありがてぃ〜

浴室に入るとまずビックリするのが
富士山🗻を目の前にパノラマビュー‼️
またまた優勝してしまいました🏅

とりま洗体し、はやる気持ちを抑え
まずはお風呂を頂く。

浴室に入ってすぐにあるすごい存在感浴槽。
パノラマを満喫しようかと思ったらプールだった。
しかも普通の水。もはや水風呂😅

こちらはまた後でゆっくり頂くとして
主浴槽・炭酸泉・露天風呂と堪能した。
ちなみにお風呂全般若干塩素臭がする。

ミストサウナもあったが故障中。
本来なら足湯と足水を楽しみながら
ミストサウナを楽しめる様だが残念。

さあそろそろサウナへGo!

L字二段のサ室で温度計を見ると95度。
オートロウリュがある訳では無いが
程よい湿度で程よいテレビ音量でとても私好み。

気持ちが良いのでいつもより長めに蒸されたら
目の前の水風呂へドボン💦

水温計は15度を指してるが
とても肌当たりが良く気持ちが良い。

最後に仕上げに休憩。
ただ残念ながら
ととのいイスに座りながら富士山は見えない。
だが心地良い風が露天に吹き抜け最高です。
おだやかにととのいの世界へ行けました。

サウナの後は館内でサ飯。
頂いたドリンク券でビールで乾杯。
そしてサ飯はカツカレーをチョイス。

呑んで喰ってしたので帰りは奮発して
ロマンスカーで帰路に着きましたとさ😁

歩いた距離 7km

カツカレー 1380円

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
83

igao

2021.07.10

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今年もやって来ました私のお誕生月。
お誕生月は入館料サービスの湯の泉グループ。
なので暑い中やって来ましたAKCへ。

まずはサクッとサウニングし
食堂へ行くとビンゴ大会開始直前。
折角なのでビンゴカード二枚だけ買い参加。
結果二枚ともビンゴ!
ドリンク券と除菌ふきんをゲット😁✌️

ほんでカレー喰って休憩所で2時間ほど仮眠。

ほんで最後にもう一度サウニング。
お、満席やん!と思ったらタイミングよく
最上段が空いたので着席したら
ロウリュウ姉妹が来てしまった!!

もう最上段から逃げられない!!
とりあえず乳首を守る体制を作り
ブロワー攻撃を耐え抜く!

しかし1セットずつ姉妹の攻撃を受けもう限界。
タイミングを見計らいそそくさに退散し
水風呂へエスケープ!!
一気にStairway to Heaven👼
さようなら〜👋

今日は良い一日中でした〜🥰

歩いた距離 6km

日替わりカレー(シーフード)

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14.9℃
67

igao

2021.07.07

10回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

出社前に朝ウナ。

今朝は程々に人は居たがサイクルが良かったからか
サ室に入ると私一人。
外気浴もトゴールの湯の周りには
誰も居らず私一人🥰

朝飯にはキムチチャーハンを頂き
本日は最高のスタートでお仕事頑張ります😁

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 13℃
78

igao

2021.07.04

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

本日はお誕生日クーポンを使いに
ジートピアと行こうかと迷ったが
最近ジートピアはワチャワチャしていて
中々落ち着かないので、ここはやはり安定の
レインボー本八幡へGo!

やはりここで正解😁
館内は落ち着いている。

3セット目は完全に飛んで
デッキチェアで寝てしまった😅

いかんいかんと起き上がると
サ室の窓から見えるタオルさばき。
え!?夕方のアウフグース再開したの??
急いで向かうも間に合わず。残念😭

今日はちょっと贅沢に40分マッサージをうけ
飯を食ってハイボール3杯呑んで
リクライニングシートに行ったら速攻撃沈😪

最近20時ごろに行われているアウフグースには
起きようと思ったが目を覚ませば22時過ぎ。
結果参加出来ず😅
軽く1セットだけし帰路へ着きました。

それにしてもコチラは温度が130度の時より
120度の時の方が熱く感じるのは何故?

120度台の時は温度を上げている最中だからかな?

今日はかなりゆっくり出来たな〜

歩いた距離 2km

焼きそば 550円

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,135℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
57

igao

2021.07.02

9回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は雨足が強いからもしやと思い
予約サイトを確認したらビンゴ‼️
やはりキャンセルがいくつか出てる〜‼️
ありがてーぜ😁👍

そして、そのせいなのか
いつもより空いている感じがする。

と言うのも
ほんでカップルもドラクエも居たが
皆、静かにされていたので
とても居心地が良かった。

ほんでサ飯はいつもの
北欧カレーとハムカツにしようかと思ったが
あまりにも皆さんが注文してるので
なんか逆に恥ずかしくなって
ハムカツだけ頼みそれをつまみにレモンサワー。

まあ結局それでは足らずに
メインディッシュは豆腐チゲを注文。

初めて食べたが旨辛で美味しくて
今後の選択肢の一つになるだろう😁

やはり北欧は最高だな🥰

歩いた距離 2km

豆腐チゲ 580円

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
61

igao

2021.06.30

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水曜日は浴室男女入れ替えの日!

たまたま予約が空いて居たので
やっとIkeSaunaを嗜む事ができました😁

女性側は
ForestSaunaとIkeSaunaの二つだけ。

ForestSaunaは男性側と比べるとコンパクト。
なのでロウリュ二杯で一気に熱々に。
片側の壁には沢山ヴィヒタが吊るされていて
良い香りなんだが背中にチクチク当たって
少々邪魔だった😅

そして待望のIkeSaunaへ!
真っ暗で天井が低い畳張りのサ室には
大きなストーブ1機と小さなストーブが2機。

小さなストーブの前では一人ストーブに
向き合って自由にロウリュ出来る。

畳の上には「ZAF(座布) SAUNA」なる
クッション?のようなものがあるが
これは座るものなのか枕なのか
使い方がよく分からなかったので
とりあえず枕にして横なって蒸される事に😅

部屋を囲むIkeにチョロチョロと流れる水の音を
聞きながらゆっくりと蒸される。

横になっているので全身均等に蒸されるし
足裏をストーブに向けて寝れるので最高です🥰

途中、非常ベルがサ室に響き渡り
かなりビビったがこれは
システムトラブルだそう。
帰りにお詫びにとステッカーを頂きました😅

男性側女性側に入ったが
私の好みはやはり
男性側のOkeSaunaとKarafuroかな😅

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,70℃,75℃
  • 水風呂温度 -1℃,-5℃
63

igao

2021.06.29

2回目の訪問

歩いてサウナ

ハッピーアワー1,950円から
LINE500円引きクーポンを併用して
1450円でイン出来た😁✌️

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
51

igao

2021.06.28

7回目の訪問

歩いてサウナ

清春湯

[ 東京都 ]

素晴らしい銭湯が自宅から歩いて行ける幸せ。

偶然偶然な出会いもあり
今日も良き水風呂でした🥰

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.5℃
48

igao

2021.06.27

3回目の訪問

歩いてサウナ

昨晩、酒を呑みながら
ドラマを一気見したせいで
深酒にになり案の定
本日は二日酔い🤮

頭がガンガンする。
そんな時にはサウナでスッキリしたいが
体が中々言う事を聞かず
やっと動ける様になった頃にはもう夕方…

そうなると出来る限り近場で刺激がないように
ゆっくり出来るところにしようと
少々お高い新宿のテルマー湯へGO!!

でなんとか動き出せて到着したのは午後6時。

受付で営業時間は時短の20時までなのと
会員料金2185円と休日料金880円で
計3065円と告げられ割とお高めになるが
背に腹はかえられぬ。
2時間もあればまあ良いかと了承しインした。

早速サウナに行きたいところだが
二日酔いの後はなんか体が気持ち悪いので
念入りに洗体し少しスッキリ。

洗体後早速蒸されたいところだが
いきなりサウナは二日酔いにはキツいので
まずはぬるい炭酸泉でゆったりし
徐々に熱い風呂に変えて体がほぐす。

ほんで温めブーストがかかったら
やっとサウナへ。

サ室は満室で温度計は94度を指すが
人の出入り(特にドラクエ達)が多いので温度が安定せず最上段でないと汗がかけない。

それでも長く居ればなんとか良い感じに蒸され
2セットが終わり最後の3セット目に入った19時20分スタッフがサ室に入室し「浴室は19時半で終了です」と告げられた!?

え?聞いてないよ!!

まあ20時閉店だから仕方が無いか。
銭湯で閉店時間になり電気消されて
やっと帰る事が多かったからもう少し居れるかと思ってました😅

とは言えあと10分あるから
ギリギリまで蒸されようかと思ったが
なんだか様子が変だ。

あ!!ストーブついてない!
そりゃ無いぜベイベー!
せめて時間まではつけておいてよ〜😭

帰りは受付で大行列。

お陰で帰りに寄ろうと思っていた
新宿ALTA HMV、ディスクユニオンにも
間に合いませんでした🤯

お風呂1時間半で3000円は高いな。
コロナ禍での急な時短営業だから
仕方が無いかもしれませんが
18時からは割引料金にして欲しいです。

それと混んでいる時は
ストーブ温度を5度アップして下さい!!

テルマー湯さん!検討お願いします!!

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
47

igao

2021.06.26

4回目の訪問

歩いてサウナ

朝から久々のSKC。
やっぱここのサ室は良いな〜。
久々にぶっ飛びました🤩

食堂で久々のトマトサンラータンメン1辛は
やっぱり酸っぱ辛くて刺激的🤣

酸っぱ辛さに震える舌をメガハイで
冷やしながらですが美味しく頂きました。
辛いの苦手だけど求めてしまうのよね😅

そして休憩所で休憩なんですがSKCは
今まで混んでいて座った事がなかった。

ただ今は休憩室のリクライニングシートは
有料で指定制になっていた。

これはこれでありで
これは席の事を心配しなくても良いので
席料500円ぐらい安いもの😁

で、漫画三冊を抱えて横になったが
1話も読めずあっという間に気を失う…

ほんで起きたら18時過ぎ!?

最後に3セットして帰るかと
浴室へ蒸されに向かう。

夜はお昼と打って変わって若い人が増えて
かなり賑やかでドラクエもチラホラ。
まあこんなもんかとここだと特に気にならない。

20時半から爆風ロウリュが始まるようなので
混む前に帰ろうかと思ったが
三セット目19時半ぐらいにサ室にSSKさん登場!
ストーブに軽くロウリュ。
気持ちいいね〜と思ったら最後にバケツ🪣一杯の氷をストーブぶちまけてサ室は激アツに!!

これぐらいと思い目を瞑り耐え抜こうとするが
痛い痛い痛い痛い…アカーン〜!!
逃げ出しちゃいました😭

エンタメとしては楽しいけど
あれはやり過ぎでっせ〜😅

とは言え本日は
蒸して食っちゃ寝して一日満喫できますた🥰

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.7℃
57

igao

2021.06.20

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は普通コースでまる一日使って
ここで疲れを焼却すると決めていた。

やはりここは話が早い。
室温は132度で二段でも6分が限界💦
であっという間に焼却される。

水風呂も本日は15度と丁度いい。
嫁に見られたら心配されるぐらい全身あまみだらけ。
軽く三セットし食堂で
カツカレー🍛とエクストラコールド🍺で
もうおねむの時間。

軽く90分ほど仮眠しもう一丁
焼かれに行くとする。

今度は頑張って仕上げようと思い最上段へ。
熱い🥵痛い😖けど気持ち良い😅
しかし5分が限界で脱出!

しかし水風呂へエスケープした途端
かわい子ちゃんからアウフグースのお知らせ。

折角なので休憩はやめて頂戴する事にする。

オートロウリュもオート熱波も良いが
やっぱタオルを振るアウフグースは良いな〜🥰

そしてまた食堂でビールでも飲もうかと思ったら21時で酒の提供は終わり。

仕方無くジンジャーエールを飲むとまた腹が減ってきたので〆に塩ラーメンを注文。

なんか充実した一日だったな〜😇

歩いた距離 3.5km

塩ラーメン 600円

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,132℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
51

igao

2021.06.19

14回目の訪問

歩いてサウナ

観音湯

[ 東京都 ]

今週はハードな一週間で心身共に疲れ
サウナにも行けず体がかなりダルい中
朝から愛猫キムチの為に予約してた定期検診へ。

こっちはしんどいのに
毎度外出を嫌がりほんと苦労する😅

なんとかかんとか検診も終わり帰宅し
さあ今度は俺の定期検診。

もう何処に行くのもダルいので
近所のホームへ行ったらあっさり回復😁

やはりクオリティ高いホームが近所にあるのは
本当に助かりますね🥰

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
39