2019.11.30 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 9
水風呂:30秒 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
お休みが取れたので住みました。
オープン直後から約半年ぶり2回目です。
サンダートルネードは昼過ぎ8℃夕方以降9℃でした。
水流が速すぎて、ガリガリの僕は油断すると水中の藻屑となりますw
小学生の頃、言われるがままに通わされていた水泳教室の真の意味を知りました。
岩サウナの熱烈オートロウリュは、サンダートルネードで水通ししてから開始直前に乗り込むのが個人的におすすめです。
立て続けに6回ロウリュがありますが、熱すぎて後半になると人がいなくなり、岩サウナが貸切になりますw
前回訪問時に稼働準備中だった薪サウナにも入れて満足!
イメージと違って室内が意外と明るかったり、低めの温度設定で身体が暖まるまで18分もかかったり、最初は微妙な印象でしたが、外気浴のスッキリ感がいつもより強かったです。気のせいかもw
他にも、貸切状態のケロサウナでタオルをぶん回したり、蒸しサウナで某所に思いを馳せたり…
結果、体内の水分が全て原宿パンケーキ屋風オシャレ果物水に入れ替わりました。
また、体重計で確認したところ昼食のカツ丼と夕飯のうどんは夢だったようです。写真撮ったんだけどなあ?
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3 , 12分 ✕ 3
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
施設名が直接的すぎて好きですw
少し離れたコインパーキングに車を停めて、徒歩で突撃!
到着後すぐに一回戦。
サ室の天井低くて良い!熱いので軽めに10分3セット。
洗い場のシャワーがボタンではなく無限式なのが地味にありがたいw
チャーハンと鶏からをキメて一息ついてから二回戦へ。
初手アウフグース。先日、某機械式ロウリュを受けたし…とナメてましたw
熱すぎて息が出来ず、思わず壁に向かって「アッツイイ…」と緊急事態宣言を発出。
久しぶりに危機感を感じました!
その後はチャーハン・鶏から・麦茶を汗に変換するマシーンと化し、貪るようにセットを重ねました。
結果、コインパーキングの位置も汗と一緒に流してしまい、来た道を復元するのに少々戸惑いました。
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サフレとばったり、リアル偶然偶然!
水風呂11℃、相変わらずキレキレ!!
つぼ湯が2つとも異常に水位が低かったです。
お相撲取りの宴会でもあったのかな?
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ロスコってどういう意味なんでしょう?
それはさておき、サ室の寝転びスペースが最高!
無限タオル制&サ室横にタオル掛けがあるので、バスタオルを持ち込んで寝転びスペースに敷いて過ごすのがおすすめです。
寝落ちには要注意ですね…!
外気浴スペースもあって良き。
たくさん置いてある観葉植物を少し間引けば、ととのいイスの1,2脚なら余裕で置けそうなんですがw
[ 千葉県 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
大好き舞浜ユーラシア!
最近は新規開拓に軸足を置いていたので、久しぶりの訪問。
相変わらずド安定の良さ。
夢の国で見る夢よりも、ユーラシアで昼寝しながら見る夢の方が良い!
やっぱり静かで暗いサ室はいいですね。
いっそのこと、フィンランドサウナのテレビ消しちゃいません!?
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ここ最近の銭湯続きにより、デッキチェアでの外気浴が猛烈に恋しくなり突撃!
連日の熱々昭和サウナで麻痺したのか、いいにおいのオシャレサウナで限界に達するには少々時間がかかり…
いつもより長めの1セット15分で活動。
露天スペースでお目当てのデッキチェアにぶっ倒れて無事昇天!
銭湯のまとまり感も好きだけど、やっぱ外気浴なんだよなあ…!
(サウナマットで区切ってサ室の収容人数を間引いているのに、無理矢理詰めてくる人が結構いて気になりました…気持ちは分かるけど、お店のルールに従うべきだと思います!)
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
SNSの投稿を見てイキタイと思っていたコミュニティセントウ!
20時頃in!最寄りのコインパーキングも館内もガラガラでした。
サ室はサウナルーム、水風呂はコールドバス、サウナ鍵はサウナキーと呼ぶようす。ハイカラw
サウナルームは96℃と熱々!あと清潔!
テレビ無しで、ドラクエの城の中みたいなBGMが流れてました。
砂時計が5分なので、キリよく1セット10分で活動。
いよいよコールドバスへ…
水温こそ21℃とぬるいですが、銭湯にしては広く深く、そして何より水質(語彙力)!
都内でこの質感が味わえるとは…
このあたりは学生の頃によく出没していただけに、あの頃サウナに興味がなかったのが惜しまれ過ぎます…
サウナを知ってたら、大講義室の居眠りがより上質なものになっただろうにw
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
下道ドライブしたい気分だったので、246をダラダラ下って13時半in!
少し寝不足気味なので軽めに1セット10分で楽しんでいたら、3セット目でロウリュウ姉妹の爆風ロウリュと鉢合わせてラッキー!「軽め」とはなんだったのかw
爆風ロウリュで乳首が焼け落ちそうになったので腕組みして隠していたら、股間のタオルがハラリでポロリ…
食堂でいつもより多めに飲み食いしたので不問としてください!w
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
前回サ活の水風呂がイマイチ過ぎたので、今日は絶っっっ対に冷たい水風呂がいい。
ということで安心と信頼のユー鶴にin!
結果、優勝。
絶好調サ室は95℃、水風呂は10℃!
しかも空いててラッキーでした。
風呂上がりのコーラが美味い‼︎
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナ目当てで行くとイマイチですが、銭湯としては良い施設でした。
祖師谷通りの細道で300回くらい暴走自転車や車道の真ん中を歩く歩行者を轢きそうになりながら、20時頃に到着!
建物の趣に反して若者が多い印象。
サ室は薄暗い寒色系の照明でTV無し、珍しい雰囲気。黒い文字盤の室温計に顔を近づけてみると室温は96℃。なぜ文字盤黒!見えんw
感染症対策か、1セット10分までと貼り紙あり。大人しく郷に従うことに!
ちょうどマット交換にも重なり、お父さんに「わざわざお金払ってよくこんな熱い所に入るな」などと笑顔で嫌味を言われながら、お手伝いしました。
そして水風呂へ。ここが「イマイチ」の理由…
ぬるくて狭くて浅い…水温計なしですが、体感25℃くらいでは?いつまで経っても体が冷ませず!
ウェルビー栄的な冷凍サウナがあり、そこで〆るのが正解と思われますが、一人用ゆえに待ちが出てタイムリーに動けない…辛い。
銭湯あるある、カランからの水の方が冷たいw
気を取り直して露天スペースと思われる方角へ。
…?露天スペースのドアもサウナ鍵を使うようですが、開け方が分からん…
もたもたしていると、後ろから小太りのお兄さんがウッス…て言いながら開けてくれました。ウッス!
ドアを開けると…露天じゃなくてプール!?
驚くのも束の間、ウッスが夏休み小学生級のやんちゃ飛び込みを見せ、もうワケが分からないw
ウッスの犬かきを眺めながらプールサイドで休憩…なんだこの状況!
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
用事の合間に時間を潰すべくin!
サ室は約90℃でした。
広い割には予想外の熱々で得した気分です。自ら「王様」を名乗るだけのことはあります!
広くて深い水風呂は19℃と少しぬるめ。
露天スペースに一脚でもいいからデッキチェアがあれば…!
サ飯は館内の食事処で。
丼+ミニ麺+ソフトドリンクで650円のランチはありがたい!
近くに来る機会がまたあったら、是非再訪したいです。
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6 ※別途大休憩
合計:6セット
恥ずかしながら初訪問!
近辺で用事が出来たので突撃。用事ついでのサウナなのか、サウナついでの用事なのか、もはや分からないですw
サ室は4種類。一通り巡回して、やはり最も熱いオールドログが気に入りました!
TV無しで室内が暗いのが最高ですね。TV無しって意外と少ないんだよなあ…
水風呂も16℃キープで深め広めで良き!
ヴィルデンシュタインから水風呂、水風呂から外気浴スペースの遠さがちょっっっとだけ気になりました。
とはいえ館内の居心地が良すぎて、用事すっぽかして住みたいですw
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
入館時の検温で34.8℃という低記録を叩き出し、受付の女性スタッフに小笑いをご提供!
…しっかり測り直して入館。
19時過ぎin、それなりに人はいますが不快感は全くないレベルです。
HPで事前に混雑度を確認出来るのもいいですね。
サ室は90℃弱。檜?のいいにおいでとても綺麗!
水風呂は約16℃。深さがあってよき。
露天スペースで外気浴もバッチリです。
背中から無限にお湯が出てくる腰掛け処(呼称募集)が影の暗躍者w
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
珍しく集団サ活!
14時頃in、それほど混雑していません。
サ室は90℃ちょい、水風呂は17℃弱でした。
最近マイルド系が多かったことによるギャップもあり、1セット目から若干昇天!
チンピリ湯がもう少し濃くなるといいなあ〜
とはいえ、らっこグループはド安定!
[ 千葉県 ]
サウナ:ケロ18分 × 2、フィンランド12分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
ネズミのお告げを受信「7/1から園の稼働を再開するから、6/30までに一度行っておいた方がいい」
待望のサ室再開…体感で1年くらい待ちました。
ケロ15人・フィンランド10人の人数制限ですが、コロナ以前からその人数が入室している状況に出くわしたことがないので、通常営業感覚かと。
実際に入室待ちとは無縁でした!
ホームページ等で告知されていたサ室の換気が個人的に懸念事項だったのですが、2時間ほど浴室にいて換気イベントには遭遇せずストレスフリーでした!
あと、いつもよりケロサウナの室温が高かった気がします。久しぶりだったから気のせいかもしれないけど…
とにかくサ室再開後も安定の最高でした!
時間を忘れて過ごしてしまい、レストランのラストオーダーを逃しました…餓死しそうw
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
1時間コースと5時間コースの二択を迫られ、5時間も滞在しないだろうと1時間コースを選択!
…結局2時間近く滞在し、延長料金含め5時間コースと同額お支払いという謎ムーブをキメてしまいましたw
これって、あるあるになりませんか?
【サ室】
室温計は88℃と少し低め?ですが、湿度高めで汗ドバです!
【水風呂】
水温21℃弱…広くて深くて気持ちよかったですが、せめてあと3℃下げて欲しいです…!
他の方々の投稿では19℃弱との情報もあるので、日が悪かったですかね?
【外気浴】
露天スペースにデッキチェア2脚あり!
位置的に浴室の熱気が伝わってくるのがちょっっっとだけ気になりましたが、良き!
【お湯】
黒湯です。内湯も露天も、浴槽が広くて気持ち良いです!
館内は全体的に清潔感たっぷりです。
今度はしっかり5時間コースを選択しますw
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。