絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなりおん

2021.10.31

51回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

冷えた体に日曜ハーブ湯。あれハイビスカスの香りだったのかぁ。
サウナは昼間もしたけれど、入浴料だけじゃ悪くて。1セットだけよ。
熱いコーヒーのみませんか〜♪(by野口五郎)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
145

さうなりおん

2021.10.31

4回目の訪問

サウナ飯

ルビーパレス

[ 東京都 ]

おひさし。女の宮殿、ルビーパレス☆
暗く静かな休憩室で1時間昼寝。からの1時間半さくっとサウナ。
すぐに汗が出るロウリュサウナにまったり低温遠赤サウナ、大好きヨモギスチーム。
キンキンじゃない水風呂とムンムンの浴室でもあまみ全開。
カエルちゃんの軟水でお肌つーるつる。
旨辛韓国ラーメンとベリースムージーの相性最高。
これが女の園だい。

お酒ないのも運動前なら都合よし。
明日から24時間営業再開、会社帰りも行けちゃう♪

韓国ラーメン

軽食の名にふさわしいお手頃ボリュームで本格旨辛。キムチとコーン茶つき500円は安い!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,47℃,88℃
  • 水風呂温度 24℃
170

さうなりおん

2021.10.30

24回目の訪問

サウナ飯

昨日からウキウキで小躍りしそうだった!
おひさしサウナをふろくにで。
こんな青空の入国日和に!

やっと土曜が空いた。パネッパしなくてどうする!一日味わいつくすぞー♪
16時の熱波ギリギリにイン。
久しぶりのふろくにサ室、久しぶりのはなちゃん熱波、あつい!たまらん〜。
で黒文字と陳皮の香り、和菓子みたいに高貴。なんだか新鮮〜。くんくん。
熱波はお戯れ。その通り、気分は貴族。ありがたや。
すっかりいい感じになったら、うたせ水からの水風呂でシャキッ。
水風呂が冷たい季節になったものだ。
まだ明るい露天で放心しながら目をつぶっているとバフッという音と共にふわりと風。
はなちゃんが露天風呂の縁に登って風を送ってくれてる!!
その姿は正に正義のヒーロー。
青空の下、私の体には真っ赤なあまみ。

露天風呂やバイブラを挟んでアロマサウナと塩サウナをゆっくり。塩サウナは水が出なくて、バケツに汲んだ水が置かれてた。
いつもどこか壊れてる、そんなふろくにがなんとも愛おしい。
…と思ってたら、18時の熱波の口上ではなちゃんが全く同じことを言っててぶんぶんうなずいた!
ふろくにが好きな人はきっとみんな同じ気持ちだ。
和ハッカとグレープフルーツの香りが爽やかだった。確かに水風呂がひんやり感じた!群青色に染まった空もいいな。

モリモリのごはん休憩を挟んで、スパイスの効いた20時の熱波、そしてラスト108熱波まで!もうサ室あつあつ!
やりきった。
空はすっかり暗くなって星が見えてた。

いい国だなぁ。嬉しかったなぁ。
ありがとう、はなちゃん。ありがとう、ふろくに。
なかなか土曜来れなくなっちゃったけど、また国に帰らせていただきます♪

今日もファンタジー☆

カレーラーメン、ライス、サウナきゅうり、バナナミルク

伝わりづらいけど全部でっかい!全部うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
178

さうなりおん

2021.10.22

2回目の訪問

サウナ飯

「今日もドーミーにする?」なんて夫、本気かな、本気だ。
2晩連続会社帰りドミ泊、2泊目は池袋へ♪

22時近くにイン。まずは夜鳴きそば、それからV6の番組見てしんみりして、深夜のんきにおふろばに行こうとしたら、混雑状況はみるみるうちに真っ赤っか!さすが大人気ドーミー。5月来た時より落ち着いて入れるつもりでいたのに。寝るわ。

朝5時は一番風呂に入りたい人々でそこそこの賑わい。でも6時台にはもう空き空き。サウナは貸切タイムも。
冷たい朝の空気はシャッキリしていい。
露天があつめの白湯、内湯がぬくめで滑りにくい黒湯の温泉。備忘録。
ピカピカに綺麗なあつあつサウナ!からの強冷水風呂!ひょえ〜。
露天の椅子で冷たい風(扇風機までまわってる)に吹かれてすぐにふわんふわんに仕上がる。
ここは本当サウナー好みに仕立てられてる。
サ室前に用意されたポカリがそれはもうすすむこと。
アニメはほとんど分からないけどアニソンオルゴールの浴室ミュージックも、昨日とまた雰囲気が変わっていい。

朝食メニューも全然違くて楽しかったな♪

神宮前と池袋、同じドミでも違う味わい。
ヨボヨボな体とささくれた心に潤いをくれる、贅沢な2泊東京サウナ旅でした。
さあさ、おうちへ帰ろ。

朝食ビュッフェ

池袋のご当地メニューは町中華!シュウマイうまい。和中折衷を楽しめる♪

続きを読む
195

さうなりおん

2021.10.21

3回目の訪問

サウナ飯

旅に行く休みをとれない私に東京サウナ旅だよと夫がドーミーとってくれた!
私の隠れ家、ドーミーイン神宮前にようこそ、うちの人。

3回目だけど、サウナタイム、今までで一番よかったな。
宇宙に行けそうなヒーリングミュージックが心底響く夜。
つるつる軟水お風呂はレモンとライムが浮かんでゴキゲン。くんくんするといい香り。
あつあつサウナ!前よりカラカラじゃなくなってる。
水風呂は普段よりマイナス5度の13℃?どキンキン!

夜鳴きそばだって1人で2杯食べたし、朝食ももりだくさんした。
コーヒー持ち帰りで出勤。
そんな楽しいめおとサウナ旅♪
ありがとう。

夜鳴きそば

サウナ後にしみる。一杯でよろしいですか?と聞いてくれるのですかさず二杯頼んでたいらげた。

続きを読む
170

さうなりおん

2021.10.18

22回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

今日も仕事で遅くまで。
冬みたいに急に冷え込んで、乾燥で喉もやられ気味。
ときたらもう、ホットバスとバシャバシャミスト、そして女将さんの優しさに癒されよう。
今夜はやっぱこれだ。
あったかい帰り道。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
163

さうなりおん

2021.10.17

6回目の訪問

サウナ飯

おひさシズク!
先月来なかったんだっけ?と思ったらうっかり連休中日、宿泊客で激混みで退散したんだった。今日は程よい客入り、快適。

運動後の冷えた体にあつあつサウナが効く!
ついにここも外気浴がいい季節になった。
夏は下の店がうるさかったけど寒いからもう外で飲む人が減り静か。
風鈴みたいなチリンという音、秋の冷たい空気、ほのかな明かり。
外でしっかり冷やしてからのゆっくりセットを楽しんだら、最後は脱衣所休憩でふわふわ仕上げ。

オロポ

キンキンに冷えたオロポで30分延長。幸せ倍増。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
164

さうなりおん

2021.10.16

4回目の訪問

ゆーザ・中井

[ 東京都 ]

今夜もかけこみ!みのわゆ行ったばかりだし、とゆーザさんへ。

女湯は2階がある側。
もっと時間のない時に度々お風呂だけ入りに来てるけど、こちら側でサウナは随分久しぶり。
浴室に街灯、2階にサウナと水風呂がある、あの形式。

こっち側のサ室は広い!10人入れるかな?
お客さんは2.3人。ゆーざさんに来ると毎回サウナしてるガリガリマダムもいらっしゃる。
テレビも音楽もなく静か。これだけ広いとさすがにそうそうあつくならない。
ゆったりまったりのーんびり蒸される。
サ室目の前の水風呂はちっさいのにお風呂の人にも大人気だからいつも取り合い。

半露天スペースの石のベンチで休憩していると、風がよく通って気持ちがいい。

サウナにのんびり入っちゃうから結局2セットで終電タイム。クイック向けの1階、のんびり向けの2階、どちらもたまにはいいもんだ。

大忙しの今週は馴染みのおふろやさんに助けられました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
159

さうなりおん

2021.10.15

4回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

今夜はこちらにかけこみ!
遅くまでやってて駅近、ありがたい。涙

女湯は塩サウナの方。(桜の湯っていうらしい)
反対(桔梗の湯)と浴室のつくりはほとんど同じかな?階段登ってタッタカタ。
あんまり明るくはないんだけど楽しい。たくさんあった貼紙がなくなり、良さを純粋に感じやすい。
湯水がザバザバで、深いお風呂は気持ちいいし、「誰でも浮かび上がる浮かび上がりマッサージ」のうきうき風呂でウキウキ。

23時で脱衣所も浴室も賑わってたけど、サウナは私ともうお一人だけ。カギも刺さってない。
スチームじゃなく遠赤の、でも水まくから蒸し蒸しでいい感じのあつさ。前来た時より壁が新しくなってた。

水風呂もザバザバでちょうどいい冷たさ。
歩いて3歩の露天椅子休憩でほげほげ。

上がると広めの脱衣所ではおばあちゃんがコーヒー牛乳飲みながらフフフとそれは幸せそうにテレビ見てた。ドライヤーうるさくてごめんね。

★10/26-29と11/4.5は工事のためお休みだそう!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
170

さうなりおん

2021.10.14

50回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

かけこみのわゆ♪
店の外の明かりが雨の日は余計に綺麗に見えるのなんでかな。
サ室の温度が低めな日は長くいたくなっちゃって、それはそれでいい。

〜本日のBGM〜
木蘭の涙(スターダストレビュー)
あとひとつ(FUNKY MONKEY BABY'S)
なんてったってアイドル(小泉今日子)
このまま君だけを奪い去りたい(DEEN)

☆日曜はカモミール湯!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
168

さうなりおん

2021.10.12

8回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

昨日は辰巳湯@練馬に駆け込んだら中村浴場定休日で混んでるからとサウナに入れなかった涙
今日は絶対サウナしたい!
こんな小雨降る寒い夜は、妙法さんだ!

浴室に入れば私の心も桶とおんなじ花柄模様♪
下茹では軟水だけど優しいだけじゃないのよ、なぐつぐつバイブラ。
いつものあっちい100度サウナは今日もいい香りと軽妙な音楽に乗せて汗がじゃんじゃん出る。
水風呂15度!?随分冷めたくなった。
長く入りたくて手足出しちゃう。
ああ気持ちいい。

ここでは湯上りのサイダー(今日はピリッピリに辛いジンジャーエール!)までがセット☆
タオルもゲットできてバンザイ♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
170

さうなりおん

2021.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

10/10は銭湯の日!
どこに行くか悩んだけど、会社帰りや土日の用事ついでじゃ行けないとこまでびゅびゅんと。水がいいって噂の昭島市、富士見湯さん♪よかったぁ。

新宿から中央線で30分程の中神駅。こんなのどかな東京が!静かな道を歩くこと約5分。
券売機にボタンがなくて、サウナお願いしますと受付で言いながら無料と気づき回数券払い。無料、すごい!

16時半イン。12時から営業だから激混みではなかろうと思った通り。ゆっぽくんタオルもしっかりゲット♪
脱衣所給水機のお水のうまさについ姿勢を正す。

わあ!なんじゃこのカラフルな壁絵!招き猫?リス?実物の面白さは写真どころではない。
いい感じに賑わう浴室。子どももあちこち。背中を洗い合う奥さん達。なんだかとってもいい。
シャワーは手持ちだけどなんか味わいがあり、そしてお湯が気持ちいい。

壁絵の下の浴槽は高温、中温、低温。もちろん高温から、と入るとあっっつい!!!久しぶりの本気(と書いてマジ)あつ湯。44度?もうちょいあつくない?深くて足元からジンジンくるやつ!たまらん。
中温のバイブラもめちゃくちゃ気持ちいい。どれも湯水がザバザバふんだん。
逆サイドには寝湯ジェットと、カエルのおもちゃが浮いたお風呂。子ども用だ。

ビート板を持ってサ室へ。
年季の入った木、かおり。2段で6人くらい座れる。結構な賑わい。ちっさな音で流れるテレビは気にならない。ストーブは遠赤外線。顔ばかりあつくならずやさしい感じなのにしっかり汗が出る。

目の前に水風呂!めっちゃ気持ちいい!
水が減ると自動的にザバザバ流れ込む。飲んでる人もいた。
そんなに大きくないけど、お風呂の交代浴の方にも人気で4人くらい入ってる時も。

休憩は露天の椅子で。周りになんもないからか風が通って気持ちいい。お風呂に浮かべた生ラベンダーの香りがふわっと香って、そのままお風呂に吸い込まれた。

ソフトクリームにチョコトッピング注文したら、次のお客さんが来たからか自分でグルグルすることに。あたふたあたふた、楽しかった♪
7000冊の漫画が置かれたロビーで小さい男子から大きな男子まで静かにマンガ読んでた。その横でソフトクリーム食べる私。

帰りは12分ほど歩いためだかで坦々麺。美味しかったし、初のサ飯投稿も嬉しい。

銭湯の日、すっかり満喫しちゃいました♪

めだかタンタン

汁あり坦々麺

豆乳のスープがおいしい。辛さは増せるみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
165

さうなりおん

2021.10.09

2回目の訪問

随分おひさしだったけど、湯〜ゆランドあずま、の響きの通り、和洋折衷な雰囲気の渋ポップ銭湯!好み♪

外観も、玄関の絨毯もカラフルな下駄箱も、店内も味わい深い。
サウナバッグに大小タオル、サウナキーつきロッカーキー。この鍵を前回サ室に忘れたな。
脱衣所は天井も高く広々。真ん中にゴザの敷かれた台。テレビの周りには椅子たくさんでリビングみたい。ロッカーもカラフルでサウナ専用。えへん。壁紙は色々。脱衣所から水風呂の様子が見える〜。

浴室が明るくて楽しい!
壁絵は少し紅葉がかった山の渓流。その流れをくんだかのようなおふろ達。絵が横の壁にまであふれ、竹があしらわれ岩風呂へつながる流れがもう素敵。こんなに和風かと思えば男湯との間の壁のタイルは結構洋風。で、その上に瓦屋根。

サウナは貸切!
入ると丸太小屋みたいな雰囲気。で隅に石の積まれたロッキー。3分に一回くらいピカッとオートロウリュ。いいじゃん!温度低めでもしっかり汗出る。
テレビがTEPPENのダンスバトル!これは下段でじっくりしてしまった。

出ると隣に立ちシャワー、その向こうにすぐ露天ふう水風呂。いわゆる導線完璧。
水風呂も岩肌に沿って水が流れ込むかのようなつくりがいいし、バイブラありで温度計より冷たく感じ、しっかり冷える。

休憩は浴室も換気がよくて近くの洗面椅子でも十分風がきたし、空いてたから水風呂の縁も良かった。夏なんかは脱衣所の椅子もよさげ。

次の人が踊るかなって気になって、洗面椅子休憩しながら窓からサ室のぞいてテレビ見たの初めて!楽しいひととき過ごせました。

ゆっくりしちゃったから電車なくなるかと思って慌ててお遍路スタンプもらいそびれた。
いいや、またこーようっと♪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
172

さうなりおん

2021.10.07

49回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

残業、地震、電車遅延…
荒れた心に救いの手を差し伸べてくれたのはやっぱり三の輪湯。
遅い時間までありがとう!
曲も随分盛り上げてくれる。
ふぁー。サッパリンコ!

〜本日のBGM〜
お嫁サンバ(郷ひろみ)
ロンリーチャップリン(鈴木聖美&鈴木雅之)
ミスター(KARA)
ジュリアに傷心(チェッカーズ)
Darling(沢田研二)

☆10/10(日)はラベンダー湯です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
172

さうなりおん

2021.10.06

6回目の訪問

水曜サ活

アクア東中野

[ 東京都 ]

遅くまで働いた夜は、なんだか無性にプールにプカプカ浮かびたい!
4人組のドラクエちゃんに驚くも、タイミングずらして23時半のサウナ終了まで1時間の集中クイックサウナ。
新発見、あつ湯からの水風呂→プールもいいもんだな♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 27℃,15℃
182

さうなりおん

2021.10.04

2回目の訪問

誰が言ったか、ここは正に教会サウナ。
静謐な雰囲気の中、清らかな歌声に包まれ、蒸されながら心洗われる。
汗も涙もぜんぶ出せばいい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
175

さうなりおん

2021.10.03

48回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

6日ぶりのサウナ!
最初やさしいかな〜と思ったらすぐに汗だく!サウナってあちいね!
水風呂もきんもちい〜。

サウナ貸切状態からだんだん盛り上がってきたのでおしまい☆

ハーブ湯のルイボス湯もいいけどやっぱり森林浴がたまんない!

あたまの出来は〜よくないが〜心の出来は最高だ〜♪
っていいね。
明日からの1週間も頑張れるや。

火曜はレディースお安いレディースデーです☆

〜本日のBGM〜
(中村雅俊)恋人も濡れる街角
(加山雄三)
(沢田研二)Darling
(久保田利伸)
(梅沢富美男)夢芝居
(中村雅俊)青春貴族

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
161

さうなりおん

2021.09.27

6回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

おひさし辰巳湯@練馬!
前回はサウナ休止中だったかな?
知らない間にサ室が綺麗になってた!
でも常連さん達の顔ぶれは全く変わってなかった!
BGMはほとんど入ってこなかったけど、皆さん元気でよかった。

あなたな〜らどうする〜♪
だけが頭の中ぐるぐる。

やさしいおふろにやさしいサウナにやさしい水風呂。
辰巳湯の旬はどの季節かなって考えてたけど、やっぱり半露天のベンチがキンキンになる真冬かしら?
また来ます♪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
195

さうなりおん

2021.09.26

1回目の訪問

チビッコも若いのもおばあちゃんも、みんなニコニコしあわせいっぱい七福の湯♪
のんきなスパ銭で温泉とか入りたい、そんな気分にピッタリだった!岩盤浴ロウリュウも楽しんだ♪

川口からバスで10分程ならそんな遠くない。
受付で「タオルや岩盤浴はおつけしますか?」と聞かれもう全部乗せ!これ正解。あ、館内着はないみたい。

1階チムジルバンスパへ!若い子で賑わってる!!
灼熱狼龍とやらまでとのんびり岩盤浴してたら15時からのロウリュウのアナウンス。15分前?並ぶとすぐに長蛇の列!
7分前から中へ案内。ギョギョ。66度だけど結構あちい!ストーンたくさんのストーブ。定員45人、満員。
TV画面に少し長めの注意事項が流れてからいよいよスタート!
狼龍マイスターとやらの2人の若者。オレンジのアロマ水をかけてタオルぶんぶんからの大きなうちわであおぎ。
よいしょーよいしょー!よいしょーよいしょー!
菜々の湯と同じやつ!
2杯目の水をかけた頃にはもう手の甲から吹き出した汗でやけどしそう。やるねぇ!(注:周りの方はそこまで汗出てない)タオルで汗拭きながら手拍子し、いよいよ終了!15:15だった。結構長いじゃん!
ビチョビチョの岩盤着を脱ぎたい一心で脱衣所へ。
シャワーをしたらまずは露天で放心。涼しい。

こんな冴えない天気だけど、子連れにおばあちゃんに大賑わい!
お目当てのしょっぱい温泉はあついのとぬるいのと揃って嬉しい。効くぅ。薬湯と混ぜたやつなんか寝そうな人いるし。炭酸泉に感動してるおばちゃんかわいかった。

サウナはストーンのストーブでたまに控えめにオートロウリュ発動。
ここのあつさはさっきのロウリュの後だとやさしく感じる。人が多いから出入りの度熱も逃げちゃって、汗は出るけどなかなかあたたまらない。5段くらいだけど上が幅狭ですぐ埋まっちゃうし、常連おばさんは場所取り。やれやれ。こんなんだからこそ温泉での予熱からが絶対気持ちいい♪

水風呂は15度台で広さも十分。ただサウナでのあたたまり具合からするとちょっと冷たすぎるし塩素も強め。さっとにして外気浴にすればたまら〜ん。

露天にある塩サウナが思いの外よかった!スチームじゃなく遠赤ストーブ。でもぬるま湯を床にまく度湿度が増していい感じ♪出たら掛水して露天のベッドに倒れ込むだけで十分クールダウンできた。

サウナのロウリュは5分前でもう満員(23人)で入れなかった。けどかなり時間短めだったし今日は灼熱狼龍できたからいいや。

ごはんも冷たいものは冷たく、あついものはあつく、全部メニュー写真での期待以上で満足♪
来年こそここで新年会、かないますように!

続きを読む

  • 水風呂温度 15.8℃
185

さうなりおん

2021.09.25

2回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

ついにこの日が来た!
実はここには二度と来ないと思ってたのだ。

2年前、夫婦で来たら大混雑。女性サウナは常連さん達が幅をきかせ、人が多すぎるだの、用意されたヴィヒタが汚いだのと怒っていて居心地が悪かった。
しかし、それは豪雨で臨時休業となった翌日の日曜の午後、正に常連タイム。そんな時にお邪魔したのが悪いし、今ならヌシさんも怖くはない。いや、言い分ももっともだ。
そうは言ってもなかなか行けずにいた。

今日、自然に足が向いた。

素晴らしい銭湯だった。
来てよかった。

ツヤツヤ床の脱衣所の向こうにはまばゆいばかりに照らされた浴室。少し味気なくなりがちなビル銭湯で、この明るさは正にピカイチ!
カランのお湯が気持ちいいのは、冷えた体のせいだけじゃなさそう。
お風呂のお湯もキラキラ綺麗。ぬる湯はたまたまりんご湯でウキウキ♪
でもまずはあつ湯、と入ると浴槽の底に小石を敷き詰めたような足触り。つるんともザラともせずなんとも言えぬ安心感がある。
お湯が上からザバザバと流れ込む様も気持ちいい。いい湯だな、出られなくなりそう…

いよいよサウナへ。
かなり暗く、ボナのシューカンカン、という音だけが響く。しかもあんなに狭く感じたサ室がこんなに広かったなんて。
2段で定員6名だけど頃合い見計えば2、3人。貸切タイムも。
下からしっかりがっつり温められるボナ。湿度もあって汗が気持ちよく出る。

水風呂は16度!私には冷たいはずだけど流れがないからなかなか出られなくなる気持ち良さ。
そしてなんとここにもりんご!1分過ぎた辺りで急にふぁーと甘い香りを感じた。

休憩は仕切壁のところの石のベンチ。よっかかれるから脱力、放心状態。
どこからか風がよく吹いてかなり気持ちいい。ものすごいドキドキ。気づくとびっくりするほどのあまみ。休憩もつい長くなった。

最後はぬる湯に。やっぱり底の小石がやさしい。ジェットでりんごがあっちこっち泳いでて楽しかったな。

夜だからか今日は若いサウナーばかりだった。あの時の常連さん達、元気に通ってるといいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
205