2019.11.14 登録
[ 神奈川県 ]
長かったGWも今日が最終日🎌
暦どおりの休みの妻とは休みがほぼ重ならず、
最終日にようやくお互いフリーDAY。
妻にリクエストを訊ねると、先日ヒルナンデスでやっていたバスツアー特集で気になっていた
小田原の漁港の駅に行きたいとのこと🐟👀
自分が前から行きたがっていた山賊サウナの事は妻は知っていたし、そこを絡めやすくする為の
妻なりの場所選びの優しさに感謝🙇♂️
とくにGW渋滞もなくオープン前に到着🚗🌬️
まずまずの並びが出来ていたのはGW最終日と「サウナを愛でたい」放送の影響かな?👀
それでもサウナ室は3つあるのでアウフグースの時以外は適度に分散されていたので、あまり混雑は感じなかったです😌
久しぶりに薪ストーブならではの優しい熱に
包まれながら、薪のはぜる音、櫟木の芳ばしい
香りが広がる空間で夫婦で過ごす静寂の時間は
やっぱり格別ですね☺️
一転して、満員御礼のアウフグースはエンタメ
要素満載で、モキ製の今まで見た事がないほどの
超巨大な薪ストーブの威力が凄すぎて思わず
逃げ出す熱さ😳💦
頭まで潜れる深さ150㎝巨大な樽の水風呂は
箱根連山の井戸水を使用とのこと。
ザブンと飛び込んでオーバーフロー感を楽しんだ後は、その良質な肌触りをゆっくり堪能🤤
その後の大自然を目の前にインフィニティに
横たわれば、GW中の激務の疲れもすっかりと
抜けてもうそこは天国🫠🫠
2時間コースでも足りなくて、思わず30分延長
してしまうほど気持ち良かったです😅
サ飯はそのまま山賊ホルモンさんで🥩
サウナ利用者はユッケジャンスープのサービス
あり〼🍲
ホルモンを食べるとビール飲みたい欲に負けて
しまうので、我慢してカルビ定食をチョイス。
とても美味しくいただきました🙇♂️
その後はトトコ小田原に寄って干物を中心に
あれこれ買って帰宅🚗🌬️
東名も渋滞ピークをこえたのか、目立った混雑もなくスムーズだったので良かった💦
箱根方面に遊びに来た際はまた必ず寄らせて
頂きます!☺️
[ 東京都 ]
朝降っていた雨も上がり天気も良くなったので
リモートワークの妻には行き先を告げずに
しれっと家を出て花景の湯さんへ🚗🌬️
平日とはいえGW中なので混雑も少し覚悟して
いたけど、結果的にはそこまでの混雑もなくて
おまけに若者層がいつもよりも少なかったせいか、静かな浴室内で自分のペースでのんびりと
過ごす事が出来ました😌
サウナ室は88℃表示ながら相変わらず湿度が
たっぷりで、オートロウリュ時の目玉のアイツも訪れるたびに軽く撹拌する程度の更に優しめ設定に変わっている印象だけど、逆にこのくらいの
設定が気持ち良くて自分的にはベストかな☺️
でも何時になったら入口の扉の開閉音の改修を
してくれるのかなぁ💧
晴れの日の露天エリアはやっぱここが最強❗️
見上げれば何一つ遮るものがない空と、眼下に
広がる都内の絶景🏙️
今日はイベントの一環なのか浴室内は沖縄民謡が流れていて、賛否両論はあるかもしれないけど
自分的には「これぞthe休日!」な雰囲気に
ぴったりハマっててとても良かった😌
下の階の休憩エリアでのんびりと過ごしながら
実家の現在の土地建物の相場価格が知りたくて
ネットから無料査定依頼を申し込んだ途端に、
不動産会社からの鳴り止まない着信とメールの数にビックリ!😳
今日だけで6社と電話で対応💦
まぁ相続対策の一つとしていつかやらなきゃいけない事なので、逆に今日で良かったかも👀
最後は花とカワウソに癒されて退館🪻🦫
またお邪魔します!
男
[ 神奈川県 ]
昨日のサ活です。
GW前半は珍しく休みが取れたので、妻からの
リクエストでお久しぶりのゆいるさん♨️
自分は3ヶ月ぶり、妻に関しては一年以上連れて来てもらってないとダメ出し頂きました💧
オープン前に到着するも既に何組かのお客さんの行列ができていて、GW中である事を実感💦
一番風呂は諦めたので、まずは一番喫煙所からのスタート🚬
余裕かまして浴室内に向かうとすでにいい感じに混み合っていたので、お清め後はウィルキンレモン炭酸泉から🍋🫧
もうこの時点で一日この炭酸泉に浸かっていたいくらい気持ち良すぎて動きたくなくなる🤤
(この1時間後にはあの狭いスペースに8人が
浸かるというカオスな混み具合に、、💧)
アウフグース2回を含めて午前中で7セット。
11時過ぎからかなり混み合ってきたけど、
それでもお客さん同士でお互いが配慮しながら
過ごす空気感はゆいるさんでしか味わうことの出来ない独特な雰囲気で、だからこそアウフグース時などでは普段あまり気にした事がない他のお客さんとの一体感を余計に感じるような気がする😌
まぁそれでも空いてるに越した事はないけどGWだからね😅
お昼に妻とレストランで合流してサ飯タイム。
お隣に座っているご夫婦は仲良くサウナ旅の
計画を練っていて、ちょっと羨ましい。。👀
ウチは相変わらず相続や不動産売買のお話💦
そろそろ我が家も一発競馬でも当てて夫婦サ旅でも計画しようかと話していたら、まさかの
天皇賞が大本命で決着😳🏇🏇
でも妻にしっかり本日のお支払いを請求されたので、残りは日帰り夫婦サ旅代くらいかな😓
しばらくは都内近辺のちょこサ活で節約して、
いつかのサ旅計画の為に少しずつ貯金しようと
思った一日でした🙇♂️
[ 東京都 ]
あの騒動があって以来、久しぶりの訪問💩
つい先日は、直ったばかりのジェットバスがまた配管漏れによる故障で、再度のメンテナンスしていたみたい。
自分がここに通い始めて15年以上たつけれど
お風呂以外にもあちこち劣化が目立つように
なってきたので、そろそろ大規模リニューアルを施設には是非とも検討してほしいな。。
お昼前に到着するも天候のせいか地下駐車場が
パンパンで、珍しく地下2階まで結構な入り。
浴室内もあの出来事が何事も無かったように
お客さんで賑わっていた👀
常連客層もブラックボスの子分、ニコニコカツラおじさん、麻○彰晃とバラエティーに富んだメンバーが勢揃いで、今日のサ活はかなり苦戦しそうな予感💦
こんな日は気持ちのスイッチを切り替えて、
何があっても心乱さずに笑って過ごそう😅
サウナ室はいつも通りの安定した温度湿度匂いで、ヒルナンデスを観ながらのんびりモード。
自分が楽しむことだけに集中してみると、意外と周囲で起きてる雑音も気にならずに過ごすことが出来たので良かった😌
最後は自慢の黒湯でまったりと。。
といきたいとこだけど、逆に黒湯なだけに余計に不気味に感じてしまう💧
「綺麗に清掃したので大丈夫ですよ!」
と言われても、細かい事をいつまでも引きずってしまうB型らしからぬ自分の性格が辛い😅
今日はジェットバスで〆ました💦
本日の意見箱には大規模リニューアルの要望を
浴室内の図解を添えて投函してきたけど、また
スルーされるんだろうなぁ。。😭
男
[ 東京都 ]
『重要な事は会議室ではなくサウナ室で決められる』
サバンナ高橋氏「サウナの神様」で毎回流れる
フィンランドの格言である。
現在、実家では今後発生する親父の相続問題に
ついての家族会議がコンサルティング会社、銀行を含めて絶賛開催中🌀
5階建てビル実家の4階部分までが商業施設に
なっている為、将来的にお袋の二次相続までの事を考えて法人化させたいコンサルティングや銀行の人間と、それに同調気味のお袋と兄貴たち。
一方で一次相続後に土地建物を売却して現金化
した上で分配して完結させたい三男坊の自分。
相続問題は複雑な部分があるので、家族全員が
納得した形に収まるのは長期化必至で、犬神家の一族ばりに一筋縄に行かなさそう💧
もし何処かの施設の水風呂で逆立ち死体が見つかったら、多分それ自分です😅
信憑性のない数字を並べたコンサルの提案書に
反論する為の資料作りや、お袋や兄貴達を説得
するための打開策を練るために寝不足の毎日が
続いていたので、一度頭の中を整理する為に近所の駆け込み寺ことマルシンスパさんへ。
お昼過ぎのサウナ室はまずまずの盛況ぶりだけど、皆さんマナーがとても素晴らしいので余計な雑念に振り回される事なく集中できる環境なのが良いですね😌
絶妙なタイミングでナイスロウリュしてくれる
お客さんにも感謝しながら過ごしました。
上段で受けたアウフグースはめちゃくちゃ熱かったけど、訪れるたびに変化するプログラムは本当に楽しいし、良い気分転換になったので参加できて良かった。。☺️
3セット終えた頃には頭の中がフラット状態に
なり、相続問題解決に対する新しい気付きや
打開策など、自分の中での方向性を再確認する
事が出来たので、とても良いサ活になった👀
次の家族会議では皆んなが納得出来るような
提案が出来そうだけど、その前に兄貴達もサウナに誘ってみようかな〜😌
お願いだから水風呂に沈めないでね😳💦
マルシンさん、ありがとうございました!🙇♂️
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
東京は警報級の大雨🗼☔️
運良く今日もお仕事お休みでした💦
少し埃っぽくなっていた愛車を大雨での洗車を
兼ねてこちらへ初訪問♨️🚗🌬️
新しい施設訪問には「イク時は一緒」ルールが
我が家にはあるが、リモート中の妻にはホーム💩に行くと伝えて家を出る。
どしゃ降りの道中で、雨風に苦戦しながら働いている同業者を何度も見かけ、一日の業務の無事
を祈りながら11時過ぎに到着。
すっかり車も綺麗になりました✨😅
下駄箱のキーがそのまま退館の精算まで管理される最近よくあるシステムでわかりやすい。
浴室に向かうまでの距離が微妙に長いけど、
柔らかいフローリングが地味に心地良い😌
浴室内は敷地の広さからすると予想外にコンパクトな印象で、入り口上部の瓦屋根や天井の梁など全体的に和モダンな造りで、富士急ハイランドのふじやま温泉に似た感じ👀
学生の春休みが終わったせいか若者層が少なく、悪天候も重なってかなり空いてました😌
お風呂は秋に温泉になるらしいが、一つ一つの
大きさもなく混雑時は芋洗い状態になりそう。
個人的には特筆するような特徴的なものは無く、炭酸泉はちょっぴり物足りないかな〜😓
🔥サウナ 88℃
横長3段の造りで30人位入れる広さ。
TVを挟んで両サイドにどっしり石が積まれた
ストーブがあって、温度計よりも体感はかなり
熱く湿度もムンムン状態で、あっという間に
滝のような汗が出てくる💦💦
オートロウリュ時の目玉のアイツは思ったほど
の凶暴さはなくて、むしろ終わったあとの方が
熱く感じた👀
💧水風呂 12℃
体感的には15℃ほどだったけど、深さも広さもあって気持ち良かった😌
水風呂前の掛け水も冷たくないのが個人的には
ありがたい。
🌸休憩 ☔️
露天風呂エリアの寝椅子にて。
空いていたので選び放題だけど、そんなに椅子の数がある感じではなかったので、週末や混雑時は椅子取りゲームが勃発しそうな感じ。
目の前には竹林が広がり、風で揺れている様子がまるで生き物のようで、ととのいながら眺めているとこちらに迫ってくる錯覚があって少し怖かった😅
今回は1人なので岩盤浴の利用はしなかったので、次回はしれっと初めて訪問のフリをして
岩盤浴を含めて妻と一緒にイッてみようと思います😎
でも家からはちょっぴり遠いな💦
男
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
我がホームは自慢の黒湯にて浮遊物発現により
本日より当面の間、男女内湯、露天風呂ともに
浴槽、循環パイプ消毒作業のため利用休止とのこと。
って言うか浮遊物って何??
おじいちゃんがあまりの気持ち良さに露天風呂で漏らしちゃったって事??😳
ともあれ本日から利用が可能なのはサウナ、
水風呂、ジェットバスと露天の壺湯のみ。
今までメンテナンスで一部利用休止はあったけど、男女ともに黒湯全部が利用不可になるのは
何年も通っていて記憶にないなぁ。。
でも逆に考えると普段は激混みの週末でも、
サウナ目的のお客さんしか来店しない筈だから
空いているのかな?とか、どんなサウナ好きが
来店するのかな?とか、次回のサービス券の配布あるのかな?とか半分興味本位で訪問👀
お昼前に入館すると受付にて黒湯利用不可の
旨の説明があり、諦めて引き返すお客さん達を
横目に早々に受付を済ます。
ただ、料金割引やサービス券などの対応はしていないとの事😅
案の定、浴室内はこんな状況なので閑散として
いて、浴槽部はまるで事件現場のようにテープで規制線が張り巡らされていて、塩素消毒中の
張り紙があちこちに。🈲
異様な光景を見ながらそそくさと体を清め、
サウナ室に向かうと室内にはお客さんそこそこ
居ました💦
皆さん好きモノですねー😅
セッティングはサウナ、水風呂とも少しマイルド気味だったので、いつもより長めに過ごす。
サウナ好きしか集まらなかったせいか、全体的にマナーの良いお客さんが多かったけど、1人
だけサウナ室で座りながらマエケン体操をして
る人が、、💧
なるべく視界に入らないように離れて過ごすようにしました😅
いつ復旧するかはわからないけど、貴重な体験をしたと割り切れれば、これはこれでアリかもと
感じたので、興味のある方は是非!😌
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
『アツアツキンキンワサワサ💦🔥』
年度末の殺人的な忙しさを乗り越え、夫婦で
お疲れ様の意味も込めて2回目の訪問♨️
週末は9時オープンだった事を失念していて
慌てて家を出発🚗🌬️🌬️
前回利用しなかった岩盤浴からのスタート。
皆さん浴室から利用するお客さんが多いのか、
週末にもか関わらず午前中は岩盤浴エリアは
ガラ空きで、夫婦でのんびりと堪能することが
出来ました😌
眺望の良い白樺の間で思う存分セルフロウリュ
を楽しんで、花霞の間(ミスト)で今まで経験
した事のない幻想的な演出の空間で爆睡💤
サウナでガッツリも良いけれど、たまには時間をかけてじっくりと汗をかくのも気持ち良いもんですね〜☺️
結局お昼ご飯休憩を挟んで4時間くらい岩盤浴
エリアで過ごしました⏰(半分は爆睡😅)
14時過ぎにようやく浴室に移動。
こっちは岩盤浴の静けさとはガラッと変わり、
若者や家族連れのお客さんでパンパン💦
肝心のサウナ室はというと最近の皆さんのサ活で「熱すぎる」とあったように、オートロウリュの時間が20分→10分間隔に変更になった事によって湿度たっぷりのどっしりとした熱さのサウナ室に変貌していた!
ただ目玉のアイツは前よりも更に控えめになった印象👀
個人的にはオールドルーキーさんのサウナ室の
セッティングに似てきたかなぁといった感想で、この変貌ぶりは自分は結構好きかも😌
アツアツキンキンだけど、ガラガラじゃなくて
ガヤガヤワサワサしてるのはご愛嬌😅
扉の音も気になって仕方ないので早めの改善を
お願いしたいですね🙇♂️
絶景露天風呂も若者達で占拠されていたので、
ゆいる超えの炭酸泉で長めに浸かって終了♨️
HANABIYORI散策も満喫して結局9時間滞在。
お値段以上というのがまさにピッタリな一日に
なりました😊
例年この時期は丘の湯で壺湯に浸かりながら
満開の桜を愛でていたので、今年も継承された
こちらで楽しみたいけれど、桜満開🌸?の
来週末はきっとカオスな状況が確実なだけに、
学生の新学期が始まった週半ばの平日に来れたら良いなぁ。。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。