2019.11.14 登録
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今日から会社のリフレッシュ休暇がスタート!
1週間の休み=サウナ三昧の始まり🧖♂️
初日はロスコさんでゆったりと。
息子の二十歳の誕生日以来なので、3ヶ月ぶりの訪問。♨️
前回は正直息子との初晩酌の思い出しか印象に残ってなくて、今日はその時の御礼の意味を込めて1人で改めてロスコさんの良さを噛み締めようかなと。。🙇♂️
お昼前にサウナスパ健康アドバイザー割を利用して入店。
この時間帯の浴室内は相変わらず静かで落ち着いていて良い雰囲気😌
ロスコさんに来たらまずはやっぱり寝サウナ!
都内でもroof topさんなど寝サウナを楽しめる所はあるけれど、混雑関係なく寝サウナできるのはロスコさんの特権。
110℃のカラカラ室内で存分に堪能できた。☺️
そしてお次も楽しみの一つである「知る人ぞ知る」隠れた駒込の名水の水風呂💧
ライオンの口からドバドバ掛け流し地下天然水は、21℃ながらも水質の良さを肌で感じる事ができて、芯まで火照った身体をゆっくりと冷却。 改めて水風呂は温度じゃなくて水質なんだなぁと実感できて、思わず水風呂の中でととのいそうになった。🤤
休憩は露天風呂スペースにて。
ベンチに座りながらSGE露天風呂の説明書きをぼんやり眺めているが、毎回ととのい過ぎていて解説が頭に全然入ってこない😅
要するにスゲェ露天風呂って事で自己完結!😉
今日は露天エリアをせっせと掃除&植物に水やりお姉さんと遭遇👀
いつも綺麗にしていただいてる感謝の気持ちと、その横で下半身を露出して変に興奮する自分🤤
〆は4階の休憩スペースへ。
息子との晩酌を思い出しながら1人飲み🍺
最初は晩酌相手が居なくて寂しさを感じていたが、飲み始めるとそんな事などどうでも良くなるのが中年オヤジの良いところ😅
今日はオートビールサーバーが絶賛大暴れ中でお姉さんが手動で注いでいた💦
最後はリクライニングシートで爆睡💤
帰り際に妻にお土産でロスコハットを買うつもりだったが物販売切れで残念😓
何度来てもまるで実家に居るような安心感で思わず寛いでしまうロスコさんは最高の一言☺️
良い休暇のスタートを切る事ができた。
またお邪魔します!
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
お昼過ぎに来店。
今日のホームはここ最近では珍しく「空いている」「神セッティング」「皆んなマナー良し」の三拍子が揃った当たりDAYだった。☺️
まるで数ヶ月に一度くらいの妻のご機嫌な日にあたったようで、貴重なシチュエーションを存分に味わった。😌
🔥サウナ 90℃
普段は88℃位だが、大台は久しぶり。
たかだか2℃の違いだが、されど2℃の違いは大きいと改めて感じる。👀
黄土の輻射熱もどっしりと感じながら滝汗💦
混んでも5人程度なので全く問題なし。
💧水風呂
水温計は故障中で外されているが、体感的には完全に17℃を切っている神セッティング✨
ここでは滅多にない水温設定に、思わずチラーに頬ずりしたくなるほどニヤニヤしてしまう🤤
🍁休憩 ☀️
露天エリアのインフィニティも座り放題なくらい空いていた。👀
雲一つない空を見上げて冷んやりとした空気を全身で感じているだけでもう幸せ。😇
立冬も過ぎ暦の上ではもう冬なんだなぁ。。
一年があっという間に過ぎていく💧
いつも何処か欠けた部分があってブーブー文句を言いながらも何故か通ってしまうホーム♨️
たまにこんな日もあるから、まるで普段から生意気だけど憎めない息子のようで、ますます愛でてしまうという魔法のような施設。
これからも微力ながら施設の成長を応援しながら見守っていこうっと!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3、ケロ15分×2
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
昨日の夜中、隣で寝ている妻が寝言でケロケロ言っていた。
ケロロ軍曹の夢でも見てるのか?👀
いやいやこれはケロサウナの方だな。。
朝起きて一通りの家事を済ませた頃に妻起床。
妻「今日は一緒にサウナ行きたいなぁ」
自分「じゃあ久しぶりにユーラシアにでも行ってみる?」
妻「えー!何で行きたい所わかったの??」
自分「当たり前だよ。何年夫婦してると思ってるの?」
、、やっぱりケロサウナだったか。。
そんなこんなで1年ぶりのユーラシアさん。
開店直後に突入したおかげで週末でも流石に待ちなく自分のペースで動けるのが良い。😌
インフィニティ導入などちょいちょいマイナーチェンジがあって1年のブランクを感じたが、相変わらずケロサウナは薄暗い室内の雰囲気がとても落ち着いて過ごす事が出来るし、フィンランドもしっかりと熱くて汗ドバドバ💦
あとは給水機がサウナ室横にあれば最高なのになぁ。。
妻もちゃんとケロサウナ堪能してるだろうか?
フィンランド→水風呂→インフィニティと、ケロサウナ→水風呂→冷や湯29℃の組み合わせで5セットこなし大満足😝
その後5階のレストランで妻と合流。
サ飯を食べながら昨晩の寝言の件をそれとなく聞いてみた。
妻「あぁ、それね!タママ二等兵と夏美がね〜、、」
なんだよ!ケロロ軍曹の方かよ💦
って言うかその歳で何でケロロの夢なん?😓
夫婦の繋がりってやっぱり難解で奥が深いと感じた一日だった。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
10日ほど前から高熱が続き、とうとう自分にも例のモノがやってきたかと思っていたけど、念の為2回受けたPCRや抗原検査は陰性で、医者の診察結果はただの風邪でした💦
病み上がりで行った神宮ではオリックスにお寒い敗北を喫し、またぶり返しそうになった😅
一応自粛していたサ活も実に2週間ぶり!👀
9時過ぎの入店も、チェックアウト前のお客さんでカランは満席状態の盛況ぶり!👀
さすが週間SPAランキングで昨年の31位から19位にジャンプアップしただけあって、人気が出てきたなぁと改めて感じた。
10時過ぎには人も引きはじめ、いつもの静寂ぶりに戻ったけど。😌
久しぶりのCIOさんはストーンの組み替え効果やミラブルの不良品のような出方をするようになったオートロウリュの水量増の効果で、さらに熱がパワーアップしていて、病み上がり明けで忍耐力ゼロの自分にはかなり強烈💧
でもおかげで汗と一緒に身体の中の悪いモノが全て抜けていったようにライフは超回復⤴︎⤴︎☺️
そこからのキンキンの水風呂と非常階段での秋風を浴びたら、昨日のスワローズのマクガフのように頭の中が真っ白状態になり、白目を剥いて完全ノックアウト🌀🌀
さすがのCIOさん。参りました!🙇♂️
今夜は再びいざ神宮へ⚾️
今日こそ「村神様」降臨頼みます💦
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
お花茶屋の兄貴の家に用事があって、その帰りに&サウナを観てから気になっていた明神の湯さんに妻と2人で初訪問。♨️
混雑具合が読めなかったので不安だったが11時頃に到着すると駐車場はまだ余裕があり入館も意外とスムーズで一安心☺️
14時までの入館で土日でも900円とお得。
ちゃっかり下駄箱37番も頂きました😊
浴室内は想像よりはコンパクトだったけど、和テイスト満載で雰囲気はとても良い。
親会社が共立メンテだけあってそれぞれの湯船にはドーミーイン特有の謎柱も立っている。
数は少ないがサウナハット掛けもあるのは嬉しい配慮。😌
🔥サウナ 90℃
マットで間引きされているが3段で20名弱は入れる広さがあり、さらに入口近くのビート板を持って入るシステム。
午前中からほぼ満席状態で.ここの人気の凄さが伺える。👀
格納式のボナサウナなので頭と足の温度差があまりなく良い感じ。
3段目は背中からの輻射熱もあり、温度以上の熱さを感じる事が出来るので、汗の出方も半端なかった💦
💧水風呂 16℃
5名程度はいけそうな広さがあるが、あつ湯との温冷交代浴をしている年配の方もいて、最大で7名が浸かってるのを見るほど大人気😅
体感は17〜18℃位だったが、場所によっては冷たく感じる所もあり。
水風呂前には掛け湯と掛け水があり、ゆいる同様どちらか選べるのも嬉しい。
🧖♂️休憩
露天には寝椅子が2脚、ととのい椅子も多数あるのは流石ドーミーイン系。👀
それでも1セット目はととのい難民になってしまい、人肌湯に避難して過ごす程の混雑度😅
2セット目以降はなんとか椅子を確保💦
浴室を後にする頃にはサウナ待ちの列が出来るほど混雑度が増していったが、他の似たような施設と明らかに違ってびっくりしたのが、黙浴をはじめマナーの良さ!👀
掛け湯や思いやりバトンなど自分が見た限り皆んながしっかりとやっていてノンストレス😌
度々の注意喚起のアナウンスはちと煩いけど、その効果もあって皆んなが気持ち良く過ごせるのならアナウンスも有りなのかもと感じた。👀
家からは少し遠いが、今度は平日にゆっくりと訪れてみたい。
ありがとうございました☺️
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
本来午前中はジム帰りのBLACK BOSSをはじめ、マナー最悪の時間帯なので極力利用を避けてきたけど、今日は地元で予定がびっちりだったので、開店直後からホームでサクッと利用💦
案の定、脳みそ空っぽな筋肉バカ達やニコイチ、掛水知らずの老人だらけの無法地帯💧
極めつけは、サウナ室で前に座ってた筋肉バカがいきなり中腰になり、自分の顔の前にお尻を突き出す始末。
初めてサウナ室で他人の肛○を見た。😩
この時間帯はルールマナーは存在しない。。
早々に2セットで諦めて黒湯で過ごして終了。
わかってはいたけど、まぁこんな日もあるよねと自分を納得させて施設をあとにした。
さぁ気持ちを切り替えていざ鎌倉へ!じゃなくて、いざ神宮へ!
村神様を拝みに行って来ますー⚾️
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
世間の連休とは無縁の仕事漬けの毎日だったが遅ればせながら今日から夢の平日三連休☺️
仕事の影響で最近はサ活も減ってしまったので、今日は静かにガッツリととのいたい気分。
そんな時は自分的にはここに足を運べは間違いないCIOさん。😌
料金改正後は初めての訪問👀
お昼ジャストに120分コースにて入店。
浴室内は先客2名でとても静か。😌
🔥サウナ100℃ 💧水風呂10.5℃!と最高のセッティングで、セットをずらしながらサウナ水風呂外気浴をほぼ貸切で味わえるなんて1500円でも申し訳ないほどの贅沢😅
外気浴も気温が少し高めながらも、空を流れるすじ雲をぼんやり眺めたり、肌を撫でていくビル風の冷んやりした感じはまさに秋本番!
サ道で言うところの「精神文化に触れる」とはこの事だな、、🍁
最高の外気浴季節到来を非常階段で思う存分味わえた。🤤
今晩は秋刀魚だなぁ。。🍶
やっぱり自分にはこんなに贅沢な時間を60分ではこなせなさそうなので、休みの日は2時間コースをメインで、仕事後にサクッと利用したい時に60分コースと使い分けたい。👀
今日はゆっくりと4セット&お風呂&タバコ休憩出来ました。
CIOさんありがとうございました!
明日からはいよいよCSファイナル⚾️
対戦相手も阪神タイガースに決まり、明日から暫くはサウナ→神宮→サウナ→神宮→サウナ→神宮のシーソー生活の始まりです😅
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:14分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
季節外れの寒さと結構な雨降りなので、今日は車でサクッとホームへ。♨️
隣接するジムも定休日のお昼前。
うん、空いてる😌
浴室内は外気のせいか湯けむりで充満していて昼間でも少し先が見えないほど幻想的な雰囲気に包まれている。👀
目を凝らしてみると内湯の黒湯にはポツポツと何人か浸かっているが、首から上しか見えない光景がまるで鎌倉殿で斬首された御家人たちの生首にしか見えなくてちょっと怖い💦😅
🔥サウナ 86℃
貸切〜7名程度の利用者で若者少し多めだが、皆んなマナー良くて快適。☺️
いつもより少し低めで湿度も少なめだったので毎セット少し長めに過ごす。
TVはワイドショーで毎度どうでもいい政治家の突き合いを見せられてつまらない。😑
💧水風呂 18℃前後
こちらも若干いつもよりぬるめかな。。
でも今日のサウナ室の熱さとバランスがとれていて、長めに浸かればやっぱ気持ちいい。😌
かけず小僧も潜水士も皆無だったので、いつもこうなら快適なのになぁ。。
ジムが休みの金曜日に積極的に来ようと改めて誓った水風呂だった。
🧖♂️休憩 ☔️
露天風呂は悪天候の影響で利用者はほぼゼロ。
ウヒョウヒョしながらインフィニティに寝転ぶが、流石に雨風で身体があっという間に冷え冷えになり断念。😓
2セット目からは露天入口近くのベンチにて。
外から入り込む適度な冷気と内湯の湯気でなんとも言えない気持ち良さ🤤
湯けむりに包まれた浴室内の中で、一際目立ったジェットバス上のイカ釣り漁船のようなライトをぼんやりと眺めていると、自分が何処に居るのかわからなくなるほどトリップ状態に🌀🌀
〆にMATCHとタバコで過ごしたかったが、外の喫煙所は屋根が無いので断念💧
せめて雨の日だけでも施設内にある利用禁止中の喫煙所を開放して欲しいなぁ。👀
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
シルバーウィークも関係なく相変わらずの仕事漬けの毎日💦
おまけに妻はと言うと、シルバーW直前にいきなり相談も無しに伝えられた10日間の韓国一人旅を満喫中😓
なんでもドラマの聖地巡礼をするらしい。。
ウチの夫婦仲は大丈夫か⁉︎😅
仕事と家事に追われ疲労感も倍増💧
ようやくのお休みはサウナ物産展後期と絡めてCIOさんへ。
台風も過ぎ去って天気も良かったので溜まっていた洗濯物を一気に片付け、一息ついてから11時頃に入店。
いつもよりお客さんが居たが、セットサイクルをずらしたので問題なし。😌
サウナ室は出入りもあって92〜98℃と少しマイルド気味だったが、水風呂は10.9〜11.5℃とキャンキャンに冷えまくっていた!🤤
外気浴も涼しくなってシーズン到来を感じさせる風が気持ち良い。。
来月からクイック料金(60分)に対応する為のシュミレーションをしてみたが、元々サウナも10〜12分じっくりと入りたいし、休憩も長めなので自分的には2セットが限界かな。👀
なので来月からはレギュラーコースをメインでお世話になります🙇♂️
サウナ物産展はこの時期になるとだいぶ品薄状態だったが、お目当ての商品はほぼ購入出来たので満足。☺️
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
露天風呂の故障の影響で少しは空いてるかなという期待に反して、平日にも関わらず中々の混み具合だった。😓
ツブ夫さんのご報告通り、3階のスイミング教室並みの厚みのあったビート板から青白のCIOさんと同タイプのものに変わっていた。👀
座り心地で賛否両論あるとは思うが、自分としては使い慣れたタイプで安心感があるし、前のビート板は取手の部分のカビが気になっていたので、むしろ大歓迎かな。😌
マットを持ち歩く非常識な不届き者もいたので不確定ではあるが、サウナ利用者と残枚数で確認したところ、マットの枚数は16枚。
サウナ室は朝風呂営業の満席時で1段目6名、2段目は3段目の足置場になってしまうので、実質4名、3段目は5名。
合計でパツパツ15名がMAX。
今までのビート板は横幅もあったので満室でもそこまで入らなかったが、SDは完全に消滅状態なので気になる人にはちょっと辛いかも👀
今日もほぼ満室状態で出入りも激しくサウナ室は少しマイルド。
水風呂も体感18℃くらいで同様。
露天風呂はお湯が抜かれた状態で少し寂しかったが、滅多にお目にがかれない貴重な景色だったので露天風呂の底面に大の字に寝てみると、新鮮な視界が広がり思わずととのう。🌀
29日に復旧予定だそうです。
それよりもMATCH、イオンウォーターの自販機の冷却故障はいつ直るんだろう?😩
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3、12分×2
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日は近所の箱根こと「由縁別邸代田」さんに久しぶりの贅沢サ活。♨️
アルコールセットでの予約は初めて。👀
いつもは歩いて行くが、今日はお疲れモードだったので小田Q線で一駅だけ電車移動。😅
改札を抜けるともうそこは箱根!
何度来てもこの景色が一変する雰囲気には驚かされる。
グレーを基調としたシックな浴室内には先客はお二人様。👀
自分がしてもらえたら嬉しいかなと思い、敢えて先客とのセッションのタイミングをずらしてスタート。
おかげで皆それぞれ貸切状態で満喫。☺️
🔥サウナ 86℃
相変わらず入った瞬間に良いサウナと認識出来るセッティングのボナサウナ。😌
10分毎のオートロウリュのおかげで湿度もたっぷりとあり、じんわりと優しく降り降りる蒸気が堪らなく気持ち良い。。
💧水風呂 15.7℃
ほぼ1人用の広さだが、他の人とまず重ならないのでゆっくりと浸かる事が出来た。
体感的にはもう少し高めも羽衣崩しの水流があるので、十分に冷やす事が出来て気持ち良い。🤤
🧖♂️休憩 ☁️
毎セット露天エリアにて。
やはりここは都会の中の別世界。。
1キロ先の自宅のベランダには洗濯物が干してあるとは思えないほど遠くに旅に来た気分。
静まり返った浴室内はまるで時が止まった空間のようで、頭の中を空っぽにして無になれる。
今日もあまみたっぷりの深いととのい🌀🤤
個人的には短時間で個室サウナを利用する位なら、値段的にもかなりお得に個室と遜色ない雰囲気を味わえるので、かなり有り難い存在。
特に11時台は宿泊者もチェックアウトし、早いセットプランの利用者も居なくなるので、利用するなら11:15〜12:30のセットプランで予約するのがオススメです。
フワフワした気分で駅に向かうと地元の知り合いにバッタリ遭遇して、すぐに箱根気分から地元だった現実に引き戻されるというサ活でした。😅
宝くじ当ててここをホームにしたい💦
歩いた距離 1km
男
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
「おぶ〜」
独特なネーミングから行く機会はないものの、どこか頭の片隅に印象が残っていた施設👀
今回、家族サ旅で長野に訪れてお世話になった「松川館」さんを後にして、追いととのいを求めてサウナイキタイで検索すると、
「ん?おぶ〜?」
「長野にあったんだ?👀」
という事で高山から松本に移動。🚗
皆さんのサ活写真で見覚えのある看板の裏には「おぶ〜」の名前の由来が書かれていて、古来からこの地域で「お湯」や「お風呂」を指す言葉だと初めて知る。👀
館内に入ると男女別の下駄箱ロッカーがあり、そのまま更衣室のロッカーと連動しているシステムで、上段・下段がキーに表記してあるのは嬉しい配慮だなぁ。☺️
🔥サウナ 92℃
5段のタワーサウナでとても広い!
15分ごとのオートロウリュのおかげか湿度もたっぷりで、とくに最上段はアチアチムンムンでかなり好みのセッティング😝
自分も息子も10分で滝汗💦💦
💧水風呂 16℃
「アルプス伏流水のナノ水風呂」の表記。
浸かる前から絶対これ気持ちいいやつ🤤
備長炭の壁越しから流れ落ちてくる造りや温度帯は、よみうりランド丘の湯と一緒だが、入ってみると染み込んでくる肌感覚が全く違う。
やっぱ水質って大事なんだなと改めて実感👀
🧖♂️休憩 ☀️
露天エリアには籐のイスやデッキチェアがいくつかあり、毎セット過ごす事が出来た。
長野のちょっぴり冷んやりとした澄んだ空気を味わいながら蝉とヒグラシの鳴き声を同時に聞くと、なんだか夏と秋の中間な季節なんだなと肌で感じた。
全体的な施設の印象は自分好みのかなり好印象だったが、ここにはコロナが発生してないのかと思うくらい何処にいてもグループ客の会話がするので、今日はハズレの日だったかな😓
サ飯は松本城の近くのお蕎麦屋さんで。
また長野に訪れた際は寄らせていただきます😌
男
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3、ウィスキング×1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット
毎年、夏恒例の家族サ旅♨️
今まで北海道、九州、京都、名古屋と巡って、5回目の今年は長野。
仕事の都合で二日間しか休みがとれず、しかも直前の計画だったので、例の聖地はキャンセル待ちをするも見事に撃沈⤵︎
でも同じくらいずっと訪れてみたかった新聖地こと「梅の屋リゾート松川館」さん。
皆さんのサ活のとおり、旅館に着くなり女将さんと星さんのホスピタリティ溢れたお出迎えに長旅の運転の疲れもふき飛び、思わずフロントで1度目のととのい☺️
晩御飯の時間をずらしてもらい、貸切サウナは
夕方からの枠で勿論ウィスキング付きで。
皆さんウィスキングはマジでお勧めします!
息子はウィスキング初体験で、感想を聞くと息子曰く「森の中でととのいの向こう側が見えた!」らしい。😝
自分的には例えるならガソリンスタンドの洗車機の中の車の様に、頭からツマ先までパタパタとヴィフィタで心身の洗浄をされているような感じ。
洗車機の中なんて入ったことないけど。🤑
相当な重労働なのにまとめて面倒を見てくれた星さん、本当に有り難うございました!
その後の味噌樽を利用したキンキンの水風呂、インフィニティチェアでの休憩はプライスレスな時間で、まさに自然に溶け込む事が出来る天空のサウナそのもの。🤤
なにより夫婦親子水入らずで同じ時間を過ごせた事が良い思い出になった。。
秋に完成予定の新しいサウナも楽しみです!
その後の貸切露天風呂もライトアップが良い雰囲気を醸し出していてとても良かった。
利用するなら晩御飯後の時間帯がお勧めです。
ただ温度はたかの湯のあつ湯以上です。😅
食事も美味しく、ジビエ料理も全く臭みがなく初体験の息子もペロッと平らげていた。👀
チェックアウト時に涌井支配人と色々お話させていただき、建設中のサウナを見せてもらうなど本当にお世話になりました。
サウナも2枠利用の配慮に感謝です😭
これからメディアの紹介も増えてくるみたいで人気も更に上昇すると思うので、予約するなら
お早めに!😌
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
『人生最高の晩酌🍺』
我が家のサウナー息子が二十歳になった。
今振り返ってみると産まれてからあっという間の20年間だったように感じる。
そんな息子のリクエストは「ロスコ」さん。
でも自分は正直どこの施設でも構わない。
それより自分にとっては待ちに待った息子とのサウナ後の晩酌の事しか頭になかった。
サウナ室は相変わらず別々の席でセッションを繰り返し、遠目から寝サウナしている大人に成長した息子を眺めながら感慨深く蒸された。
とても良いサウナ時間だった😌
そして念願の晩酌タイム。。
まずは生ビールで初乾杯🍻
息子にとってはアルコールデビューだったので悪酔いしないように気を遣いながらの晩酌だったが、その後のサワーも平然と飲み干す息子に少し驚いた!
やはり代々と続く酒呑み家系のDNAをしっかりと受け継いでいるようだ。👀
自分が初めてお酒を飲んだ日は、酔って記憶がなくなり、気が付くとウイスキーのボトルを抱えたまま新聞紙に包まり新宿公園のベンチで朝を迎えていたのを思い出した。😓
今まで息子にあえて話してこなかった入籍から1か月後に息子が産まれてきた出生の秘密や、立ち会い出産で出産の瞬間があまりにもグロくて自分が分娩室で気を失ったこと、息子の名前を付ける際に単純に自分の好きな芸能人の名前を引用してただけだったこと、、
そんな話が酒を交えながら延々と続いた。。
いつまでもこの時間が続いて欲しいな。
ほろ酔いの自分に息子は最後の方は渋々付き合ってくれている雰囲気だったけど、いつか息子が父親になって子供が産まれ、そしてその子供と晩酌できる日が訪れた時に初めて今の自分の気持ちを理解してくれるだろう。
そして親子サウナ出来る父親の喜びもね。👀
自分にとっては間違いなく人生最高の旨いお酒だった。☺️
そんな思い出の場所となったロスコさん。
本当に有り難う御座います。
息子よ、これからも晩酌宜しくな!🍺
歩いた距離 1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。