2019.11.14 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
下北沢のdocomoショップに用事があって、その帰りに初訪問。
近所という事もあって前からその存在は知ってはいたが、施設の年季の入り方や清潔感に欠けると言った皆さんのサ活を読んで、「自分には合わないかも?」とずっと避けてきた食わず嫌いな存在だった。
今日も結構な暑さでdocomoを出るとすぐにジトジトした汗が噴き出てきてる💧
ふと左に目をやると「サウナ・カプセル〜」の看板がすぐに目に入ってきた。👀
これは今日を逃すと一生縁のない施設になってしまうと思い、勇気を振り絞って茶沢通りを渡りショートコースにてIN。
そこにはさっきまでのキャピキャピとした令和ギャルで賑わっていた通りから一変して、昭和ノスタルジーな世界にタイムスリップしたような雰囲気が漂っていた。
サウナ錦糸町のような漢の匂いがちょっとして、思わず背筋がピンと伸びる。
中に入ると皆さんの言う通りかなり年季の入った施設で、埃もちらほらと目に入り清潔感はあまりない。
でもこの雰囲気も慣れると悪くないかも。👀
🔥サウナ 100℃?
「は?湿度??うちにはそんなもん存在しないよ?生温いこと言うなら他に行きなっ!」
とあちこちと朽ち果てたサウナ室が、最近湿度高めな環境に慣れていた自分に喝を入れる。
そんなカラカラアチアチな昭和ストロング💦
💧水風呂 20℃弱?
水温計故障でバイブラ無しのちょい温め。
そしてわかってはいたが塩素臭きつめ💦
出たあとの腕に残った塩素臭を嗅いでいると子供の頃のプールの授業を思い出し、どこか懐かしさも感じてしまう不思議な気持ち。
🧖♂️休憩
特にスペースは無く、空いていたのでカランの椅子を借りて座る。
こぢんまりとした浴室内の昭和ノスタルジーな雰囲気も手伝ってか、ウルトラQのオープニング画面のように視界が歪み始める🌀🌀
下北沢価格なのか施設の割にそんなに安くない印象だが、時間のない時にサクッと汗を流す感じの利用なら有りかなぁ。
何より食わず嫌いのイメージが払拭出来たのは自分の中では大きな前進だった😌
さて、あとはキュウリと生牡蠣、ナマコの克服だけだ!😅
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
社内で陽性者が増えた影響でスクランブル出勤となりお盆休みが全てぶっ飛んでしまった💦
その間の業務はと言うと、猛暑でマスクが汗まみれになり息が出来なくて一日5枚替えたり、台風で傘が3本も壊れパンツまでグチョグチョになりながらの集配になるなど、初めて転職を考えてしまいたくなる程の散々なお盆期間となった😫
サウナも実に10日ぶりで、こんなに来れなかったのは初めてかも。
久しぶりのCIOさんも3週間ぶり👀
猛暑のなか疲れ切った身体を引きずるように電車に乗り10時半頃のIN。
🔥サウナ 100℃
お盆最終日でもサウナ室は常時3名ほどで、皆さんマナーの良い方ばかりなので落ち着いて過ごすことが出来た。
久しぶりのサウナのせいかいつも以上に汗の出方が半端ない💦
身体に溜まっていた10日分の悪いものが全て汗と一緒に流れ出たような感じ。
💧水風呂 12.8℃
しばらく来てない間に水温計がデジタル表示のものに替わっていた。👀
って言うか冷え具合がどんどん進化しているようで、今日のような猛暑日には堪らなく気持ち良かった。🤤
🧖♂️休憩 ☀️
10日間の辛かった業務を全て忘れてしまうほど頭の中が空っぽになり、リセットする事が出来た貴重な時間となった。
改めてCIOさんのサウナの素晴らしさを実感。
まだ暫くはスクランブル出勤は続いていくと思うけど、サウナで乗り切っていこう!
CIOさん、ありがとうございました😊
歩いた距離 1km
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3、塩15分×1
水風呂:2分 × 3、6分×1
休憩:10分 × 4
合計:4セット
昨日のサ活です💦
大学の夏休みを利用して可愛い孫の姿を装って妻の実家に小遣い目当てでパラサイトしているサウナー息子を強制送還すべく妻の実家へ🚗
実家に到着するとニヤニヤしてる息子。
これは相当せびってきやがったな。。😏
そんな息子を車に押し込み、自宅へ戻る途中にこちらに寄り道。♨️
親子サ活も久しぶりだな。。
そういえば前回ここに来たのも息子の実家からの強制送還の時だったな。👀
混雑を覚悟しながらも15時前に到着したが、想像よりも浴室内は落ち着いていて、煩い若者達もそんなに目立つ程ではない印象。👀
🔥サウナ 100℃
湿度少なめカラカラヒリヒリのセッティング。
親子でBSHを装着して別々の席へ。
利用客も10名前後でそこまで混んでない感じ。
8分たったあたりから毛穴の栓が抜けたかの様に急に滝汗が噴出💦
息子の方に目をやると、腕組み胡座スタイルで瞑想している佇まいはまるで蒸しZのようだ。
こいつ本当に未成年か。。😅
💧水風呂 18℃
ブルーのバスクリンを入れたような見た目の効果もあり、体感的には低めに感じた。
場所によって温度が変化している印象。
ここで普段絶対にやらない親子水風呂我慢大会が勃発!
3分、、4分、、5分、、
6分、、うーん、、限界、、😓
冷え切った身体で横に浸かっている息子に目をやると、ニヤニヤしながら目を瞑っている。
悔しいけどこいつはやっぱり化け物だな。。
「はいはい、親父の負けですよ」と息子の肩を叩いて先に出た。
そこからの2人並んでの休憩は久しぶりに味わうぶっ飛び🌀🌀🤤
水風呂の影響もあるとは思うけど、やはり息子と一緒のサ活の嬉しさの方が大きかったのかも👀
息子よ。またパラサイトしてきた時はセッション宜しくな。。😌
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:L10分 × 4、A15分×2
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
今日はリニューアル&値上げしてからお初の訪問の「ゆいる」さん。
前回はメンテナンス日と重なりオープン時間を間違えてしまうミスをやらかしたので、今回はちゃんとHPでチェックしてから家を出た。🚗
少し早めに着いたので、駐車場で待機して開店と同時に来店。
平日の午前中は浴室内もマナーの良い方ばかりでやっぱり落ち着いて過ごせる。😌
静かな雰囲気の浴室内を見渡してみていると施設の方々の努力と利用者の意識の高さが良い環境を生み出しているんだなと改めて実感した。
色々な方のサウナハットを眺められるのも楽しみの一つ。
暫く来ない間にととのい椅子がお風呂側にも増えていたのには驚いた。👀
ロウリュサウナに増設された奥の3段目に早速座ってみたが、想像してた以上にかなり熱くて、オートロウリュ時は流石に耐えられなくなり下段に避難💦
その後3段目に座る人はほぼ見かけなかった。
新設されたアウフグースサウナはスカイスパと同様のHARVIAタワーストーブが縦に2台鎮座していて、焚き火の映像あり🔥
11時のアロマは「スモークサウナ」👀
関崎さん曰く、ボスニアから本日入荷した新しいアロマで、本人も初めて使うアロマらしい。
感想は歯医者の待合室で患者皆んながベーコンの燻製を食べているような香りだった。😅🥓
その後の水風呂・休憩・炭酸泉は相変わらず最高の一言。🤤
いつもそうだが、ゆいるさんに来ると止め時がわからなくなりがちだが、6セットしたところで煩い若者3人組が現れたので終了。。
昼食後は3階で少し横になってあっという間の5時間コース💦
今度はフリーコースでお邪魔します🙇♂️
さて、これから神宮に向かい今度はウサギとの闘いが待っているぞ〜⚾️
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
連日のうだるような猛暑の中、今日はサウナと言うよりも気持ち良い水風呂を求めてお久しぶりのサウセンへ。
気温35℃を超え汗だくになりながら山手線に揺られ、浴室清掃終了時間に合わせるように到着。
そそくさと館内着に着替えて6階へ向かう。
水風呂へのはやる気持ちを抑えつつ、ご周知の通りサウナ室も素晴らしいの施設なので、洗体後にまずはサウナを堪能。🧖♂️
🔥サウナ 88℃
清掃後の影響か、いつもより少しマイルドな感じだったけど、それでもセットを重ねるうちに段々とずっしりした熱さになり、滝のような汗がドバドバ出る💦
でも屋外でかく汗とは違って、サウナでかく汗って何でこんなに気持ち良いんだろう。👀
💧水風呂 12℃
お待ちかねの水風呂!
水温計を見ただけでニヤニヤしてしまう。☺️
まんしゅうきつこさんの漫画じゃないけど、目玉以外は全部溶けてしまいそうになるくらい気持ち良い。🤤
それでいて水風呂を出たあとの肌のシャッキリ感も半端ない。
自分的には都内の施設で「思わず声が出ちゃう水風呂ランキング」のNo. 1かも。👀
🧖♂️休憩
そんな最高な水風呂の脇のベンチで風鈴の音色と心地良い風を全身に受けているだけで、田舎のおばぁちゃん家の縁側に居るような安心感でととのいもMAX🌀🌀
このままこの場所でスイカと三ツ矢サイダーを味わいたい気分。🍉
そんな事を考えながら4セット繰り返し、最後にもう一度水風呂でさっぱりと〆て終了。
ととのいすぎて帰り際にTシャツも購入。😅
スッキリしたはずなのに自宅に着く頃には猛暑で汗だく💦
やばいねこの暑さ。。😓
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット
昨日の天気から一転して今日は朝から暑い一日。☀️
今朝は早く目が覚めて炊事洗濯を済ませ、屋上に洗濯物を干しただけで結構な汗をかいた💦
汗を流すべくシャワーを浴び終わったタイミングで妻が起床。⏰
休日サウナに行くであろう自分が出掛ける前にシャワーを浴びている事を不審に思った妻は、浮気を疑っているのか行き先をしきりに確認したり、「サウナ行くならこの格好で良いよね?」とバリバリサウナーの洋服を選び、これを着て行け!と用意されたのはthe Saunaの上下一式。👕
そんなに自分って信用ないのか?😓
そんなこんなでモヤモヤしながら選んだ行き先は、水風呂が大好きな「丘の湯」さん♨️
11時前に到着すると夏休みにもかかわらず若者やドラクエの姿は全くなく、一年中夏休みであろう人生のパイセンがほとんどを占め、まさにお年寄りの読売ランドといったところか。👀
🔥サウナ 98℃
塩サウナ、水通しを済ませサウナ室に向かうも出入りが少ないせいかいつもより温度が高く、最上段はかなりドッシリとした熱さ💧
途中マット交換で一気に10℃位下がったものの、それでも汗の出方が尋常ではなかった💦
やっぱり塩サウナからのスタートが最適解😌
💧水風呂 15℃
いよいよお目当ての水風呂!
天然水とかではないものの、備長炭越しの壁から流れ落ちてくる影響か15℃でも肌触りは柔らかく、結構長く浸かれてしまう。🤤
それでいて出るとシャキンとするキレの良さ。
個人差はあるが、自分的には都内のスパ銭の中では「声が漏れちゃう水風呂ランキング」の上位に入るほど大好きな水風呂。☺️
🧖♂️外気浴 晴れ☀️
気温のせいか露天風呂に浸かっているお客さんは皆無で、皆んな砂浜に打ち上げられたアザラシのように寝湯やベンチに横たわっていた🦭
自分もそのうちの一頭だが、せめて自分はゴマちゃんでありたい。。
降り注ぐ強い日差しを全身で浴びながらの外気浴はもうほとんど日焼けサロンにいるみたい。
寝落ちの後は下半身にタオルの跡がしっかりと残ってしまった💦
帰り際にフロント横の物販コーナーで定番の「丘の湯=ポップコーン」を妻にお土産に買ってちゃんとサ活してきた事をアピールするも、妻から「そんなの売ってるの見た事ないよ」
自分 「え、いつも帰り際に見てたじゃん!」
妻 「誰かと勘違いしてるんじゃない?」
とまさかの疑い晴れず💦
ソロでサ活するのも色々と気を遣うなと感じるとともに、信頼を取り戻すのって大変だなぁと感じた一日だった。😅
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2、12分×1
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は雨のせいか昼間のホームは珍しくガラガラだった。👀
サウナ室も出入りが少ないためか、久しぶりの90℃台で、汗の臭いも水溜りもなく最高のセッティング。😌
とはいえ、サウナマットは早く復活して欲しいなぁ。。
自分も含めて多くても5名程度で貸切の時間帯もあり、まるで一昔前の成城の湯の空き具合に戻ったようだった。
水風呂も体感的には17℃台をキープしていて、チラーも意外と結構頑張っていた。
少しでも冷たさを求めるなら、入ってすぐ右側の給排水溝のある所が水の流れがあって少し冷たいのでオススメ!
外気浴スペースは結構な大雨のおかげでほとんど貸し切り状態。
天然のシャワーを全身に浴びながらインフィニティチェアで昇天🤤
最後は壺湯と黒湯にのんびりと浸かり終了♨️
マナーの悪いお客も特に居なくて終始のんびりとした時間を過ごす事が出来て大満足。☺️
最後は空いているにもかかわらず誰も居ない更衣室で隣のロッカーの利用者と遭遇するというロッカーあるあるを体験。😅
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
久しぶりの週末早朝CIOさん。
今日もいつもと変わらず疲れ切った自分を迎えてくれる。
浴室内も安定の落ち着いた雰囲気で、利用客も3名ほどで気持ちも和らいでいくはず、、なん、、ですが、、(土曜日なのでズムサタ風に)
ジュワワワーッ。。
ん?オートロウリュの時間だっけ??
閉じていた目を開いて見ると、それまで一緒にサ室にいたイカツイおっさんが出がけにまさかの汗ロウリュをしていった💧
マナーが良いお客さんが多いと定評があるCIOさんで、まさかこんな輩に遭遇するとは夢にも思わなかったので一瞬この状況を理解するのに時間がかかったが、すぐに我に返り気持ち悪くなって自分もサ室を飛び出してしまった💦
そのおっさんはすでに浴室内から消えていて、その後はいつもの平穏が戻って来たが、あの輩とはもう二度と遭遇したくない。。
昔、綱島湯けむりの庄で同じ事に遭遇したのを思い出した。。
その時は明らかに反社の3人組がやらかして、それを注意したお客さんがサ室の外でボコボコにされて浴室内が大騒動に発展した。
そんな事が頭をよぎってCIOさんで騒動を起こしたくないなと思い、注意出来なかったヒヨった自分がすごくもどかしい。。
CIOさんのサウナ、水風呂、外気浴とも申し分なく、重く溜まった身体の疲れは抜けてくれたが、最後まで気持ちのモヤモヤは抜けてくれなかった。
まぁこんな日もあるよねー😅
おっさん、二度とするなよ!
そしてもう二度と来んな!
こんな風に注意出来るようなサウナーに自分はなりたい。。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
世間の三連休中は休み無しで仕事をこなし、今日からニ連休♨️♨️
外仕事がメインの自分は、週末のどしゃ降りの中での業務でパンツまでグチョグチョになり、帰宅の電車はノーパンで帰る事になるなど、三連休は心身ともに雨にかなりのHPを削り取られてしまった💦
今日もどんより曇り空だが、良い香りのサ室とヒーリング系の中でHP回復の為に静かに蒸されたいと思い、久しぶりのLOOF TOPさんへ。
9時半前に到着して37分のアウフグースに合わせてそそくさと洗体を済ませてサウナ室へ。
オープン当時の大団扇からブロワーへと移り変わり、そして今はサーキュレーター放置スタイルに変わっていた。👀
相変わらず延々と続くチョビ漏れが良いアクセントになっていて湿度も良好。😌
ただサーキュレーターの回収忘れの為か、次のアウフグースまで延々と攪拌が続き、ヒーリング音楽がサーキュレーターの音で掻き消されてしまっていた💧
途中、寝サウナしていたお兄さんが気になって止めてくれたけど。😉
水風呂は15℃と17℃。
正直、温度はあまり変わらないかなと。
なんなら出入りの少なかった17℃の方が体感的には冷えてたように感じた。👀
外気浴エリアはそこそこの利用者はいるが、埋まる程ではないので快適そのもの。😌
雲の隙間から時折顔を出す太陽の日差しと、生毛を撫でるようなそよ風が心地良かった。
隣に座っていたお兄さんは気持ち良すぎて軽くイビキをかいていた。😅
荻窪から見る東京の空もなかなか良いですね!
おかげで自分の中に溜まっていた心身の老廃物も汗と一緒にスッキリと抜けてくれて、良い感じにリセット出来たniceサ活になりました☺️
これから帰って神宮ナイター観戦に備えて仮眠します。⚾️
コロナに負けるなスワローズ💦
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4、塩15分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット
雨の水曜日サ活☂️
元々水曜が定休日だったのが無休になり、雨なら空いてるんじゃないかなって昨晩から決めていた「ゆいる」さん。
道中、便意をもよおしながらもそこそこの渋滞を乗り越え、オープンの9時を目指して到着。🚗
入口に向かうとまさかの看板が。。
「本日はメンテナンスの為、11時オープンとなります」
ガーン!やってしまった、、💧
やっぱHPはちゃんとチェックしなきゃ駄目だな、、
近くのファミレスで時間を潰そうかなとも考えたが、夕方から予定がある為にやむなく断念。
近くて車ごと面倒みてくれる施設を考えて急遽「湯けむりの庄」さんへ。
30分弱位で到着し、受付を済ませて真っ先にトイレへダッシュ!
人生で3本の指に入るくらいの極上トイレタイムだった。🤤🚽
🔥サウナ 97.2℃
前回より更に熱くなった感じで湿度もたっぷりあり、3段目はかなりのアチアチムンムンですぐに汗ドバドバ💦
1年前までは考えられなかった施設の前向きな変化に改めて感謝。🙇♂️
💧水風呂 8.7℃
バイブラ無しのグルシン!
手足の痺れがそんなになかったので体感的には二桁だと思うが、それでもかなりのキンキンでサウナとの温度差がたまらなく気持ち良い😝
🧖♂️休憩 ☂️
平日の午前中という事もあって露天エリアは人もまばらで、椅子も選び放題。😌
身体の張りが無くなってきたおっさんは、籐の寝椅子で寝過ぎてしまい、起きてから背中の網目模様が中々消えなくてちと恥ずかしい。😅
その後の炭酸泉も壺湯も空いていて、自分のタイミングでゆっくり楽しむ事が出来た。
ドラクエの出現もなく週末の煩さが嘘のように静かなサ活を堪能させていただき、色々とあったが結果大満足の一日になりました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
先日の七夕は20回目の結婚記念日だった。
仕事が終わるのが遅かったが、サウナー息子のリクエストで久しぶりの焼肉🥩
そんな息子は来月に二十歳の誕生日を迎える。
ん?って事は、結婚してからおよそ1ヶ月ちょっとで彼はこの世に生まれてきたことになる計算だ。。
調べてみると妊娠期間1ヶ月の動物はウサギと同じだった。🐰
って事は、自分はこの20年間人間の姿をしたウサギ達と生活を共にしてきたのか⁉︎
まぁ結論から言うと単なる「出来ちゃった婚」だった💦
くだらない前置きはさておき、七夕当日にゆっくりお祝い出来なかった代わりに、前から気になっていたこちらへ宿泊。
本日グランドオープン。
日中は近くのららぽーと豊洲で買い物や食事を楽しみ、19時過ぎににチェックイン。
部屋でまったり過ごしながらTVのモニターで浴室の混雑状況を確認すると、噂通り女性側の方が常に混雑。
やっぱりアーバンな都会の夜景が楽しめる場所には女性が集まってくるんだなと感じた。👀
🔥サウナ 92〜98℃
体感的にはもっと低めで湿度少なめの室内。
TVは無く、ヒーリング系の音楽と目の前に広がる夜景を楽しみながら長めに過ごした。
💧水風呂 16℃
4人位入れる広さでまずまずの冷え具合。
特筆する程ではなく普通な感想かな。
🧖♂️外気浴
ここがやっぱりラビスタの真骨頂!
目の前にはレインボーブリッジを中心にこれぞTHE東京の夜景が広がり、心地良い夜風にあたりながら眺めているだけで、こりゃ女性じゃなくても思わずうっとりしてしまう。🌃
景色だけならスカイスパより上かも。
ちなみに女性側は東京タワーとスカイツリーを両方楽しめるみたい。👀
椅子は2脚しかないが、タイミング良く毎セット座る事が出来た。😌
ドーミー系特有の謎の石柱もしっかりと存在。
感想としてはサウナ・水風呂自体はごく普通で、ガチサウナーには少し物足りなく感じるかもしれないけど、頭を空っぽにして視覚聴覚を楽しむなら十分楽しめる施設だと思った。
夜鳴き蕎麦は提供開始時間前からラストまで長蛇の列でやむなく断念💧
ゆっくりと利用するなら平日宿泊が良さそう。
はたして20周年を迎えた老夫婦はロマンチックな夜を過ごせるのか? 💤
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
7月の繁忙期に突入し、連日の激務と猛暑で身体はすでに疲労困憊💦
帰宅後は晩飯の箸を持ったままソファーで朝を迎えたり、夜中に足がつって目を覚ましたりの繰り返しの毎日。。
そんな日々を過ごしていてもCIOさんの存在があるから耐えてこられた。
もはや自分にとってCIOさんは生命維持装置のような存在になっている😭
鉛のように重くなった身体を引きずるように何とかお昼前に到着。
この時間帯は安定の空き具合で、3セットともほぼほぼ貸切り状態だったので、全て王座席にて横向き体育座りで過ごす事が出来た。☺️
温度100℃の好セッティングの中で心地良い汗とともに身体に溜まっていた疲労物質も徐々に抜けていく。
15℃表示も体感的に12〜13℃の水風呂はサウナセンター並みに気持ち良くて、吐息の白さとともに魂が抜けていく。
麦茶マシン横に新設されたシン外気浴スペースも利用してみたけど、座っていると目の前が向かいのビルしか見えないので、個人的には非常階段エリアの方が好きかも。👀
三沢椅子を向い合わせにして脚を乗せ、台風の影響からか生温い強めの風に身体を委ねながら流れの早い雲の動きをボーっと眺めていたら、気がつくと鉛のような身体が羽が生えたようにフワフワに軽くなっていた☺️
これで明日からの再びの激務にも立ち向かう事が出来そうな感じ↗️
これからもCIO沼にどっぷりとお世話になります!🤤
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
いつものジム定休日の昼下がり。
猛暑のせいか、かなり空いている。
更衣室手前の廊下で帰り際のBLACK BOSSとすれ違い、危うくのニアミス😅
サウナ用ビート板の棚や、ニトリで買ってきたような個人用の棚、水風呂前のととのい椅子に足置きを設置するなど最近マイナーチェンジに積極的な成城の湯さん。
今日はアメニティが冷シャン、冷ボディソに変わり夏仕様になっていた。
そして露天エリアの北欧リクライニングチェアがColemanインフィニティチェアにチェンジされていて嬉しい驚き!😭
あとはサウナ室のマットが復活してヴィフィタでも飾ってくれたら、汗臭さの不快感も解消されて完璧になるんだけどなぁ。👀
燃料費高騰の影響もあるとは思うけど、毎回粘り強く意見箱に投函を続けるように頑張るか。。
毎年暑い時期に比例して水風呂が温くなってしまう問題も、今年は毎日の猛暑続きにもかかわらずチラーが頑張っていて、温度計は故障しているものの体感的には17℃前後をキープしていて気持ち良かった。🤤
このまま夏を乗り切って欲しいなー。
今日はマナー違反なお客も比較的に少なくて
快適に過ごすことが出来て満足なサ活だった。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
『リベンジマッチ撃沈💦の巻』
上段スタンディングで火傷してから早1ヶ月。
身体もすっかり癒えて、火傷バカは目玉のアイツにずっとリベンジする日を練っていた。😏
最強セトリはEagles、レッチリ、2pac。
今日は早い時間帯ならきっと空いている。。
半ドンの仕事後にIN。
サ室は98℃。まずまずの設定。
下段は満席も、中段・上段は誰も居ない。
絶好のリベンジシチュエーション🔥
上段でその時を待つ。
いつものキャバクラ風のアナウンスの後、音楽が始まり目玉のアイツが吼えはじめる。。
「うっ、、ヤバい、、痛い、、」
皮膚が1ヶ月前のあの悪夢を思い出したかのように拒否反応を示して結果はスタンディングどころか一発目の爆風で10秒で撃沈💦
「もう許してごめんなさい🙇♂️」
ブランクもあったかもしれないが、それでも情けない結果に火傷バカは心折れる。。
その後はヒヨって「MLの隙間時間は空いてるし温度湿度も最高だよねー!」と自分に言い聞かせて終始逃げ腰のサ活となった火傷バカ。
帰りに爆風完走祈願御守りも購入。📿
悔しいけどもう一度すみれ、森で基礎を鍛え直してからリベンジアゲインします!😅
歩いた距離 1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。