絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ダグ

2020.12.19

1回目の訪問

前々から行かねばと思ってたサウナがいくつかありまして。
ようやくのセントラル、土曜昼イン。

神田駅の北口なんて馴染みないようで結構あり、ウクレレ専門店があったり日本酒好きにはたまらん店があったりで、まさかサウナ目的で来るとはね。

今さらこんなとこにホテルあったんか状態でフロントに入り受付、鍵とタオルセットを受け取り地下世界への階段を下る。靴のまま地下に下るサウナはCPAぐらいか、新鮮✨

脱衣場、浴室へと進む。胸いっぱいのダンディ香がする。
マンダム、アウスレーゼ、タクティクス。親父よりも若いが、決して同世代では纏えない香りと共に浴室に足を踏み入れる。

こ、これは…。浴室の暗さ、サ室のカラカラさ、そしてこのダンディズム。皆までは言いますまい。大好きな地下世界感に浸りながらゆったり洗体を済ませサ室へ。

三段の見るからに質実剛健な無音のサ室に濡れ頭巾ちゃんスタイルのサウナ紳士が一人、しかも最下段のストーブ横…。迷う事なく最上段左端に座り100度の熱を感じる。あ、熱いよ純粋に気持ち良い。TVのない静かなサ室、既視感。昭和の正統派ストロングスタイルとがっぷり四つに組み合う土曜の昼下がり。ああサウナってこんなに気持ちいい…。

水風呂は14度、チラーも絶好調。奥の湯船の縁に腰掛け、暫し休憩。気付けば5人程の入り、しかし平和なセントラル。3セットあっと言う間の地下世界のダンディ。またすぐに再訪したい。こ、これがダンディズムか…。

サ飯はうな正のうな丼990円、神田で降りたら毎度お邪魔したい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
128

ダグ

2020.12.13

9回目の訪問

お久しぶりの新役。
今日はまあまあ先客後客いて賑わってた。
冬はこれぐらいの水風呂の温度がちょうど良いな。

インフィニティチェアが今日も快適。
そろそろ12分計も付くのかな?

サウナ後は今日も日本酒で締め。
早く正月休み来ないかな…。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
120

ダグ

2020.12.12

31回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

開店直後の庭がお薦め。今日もサ室はピースフル、何の邪魔もなく、ただただ静謐。ああ、庭の湯を買い占めてみたい…。

今日は冬の温かメニュー、サ飯を出来るだけ食ってやるdayと決めてたので4品ほど。焼きチキンカレーが優勝✨

今日はバーデゾーンで仙人に会った。多分これが仙人、間違いない😅しなやかなステップ、謎のダンス。そして何より上品なロマンスグレー。仙人かくあるべし。庭は今日も平和✨

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
128

ダグ

2020.12.10

30回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

朝からJNファミリー閉店のツイートを目にする。
やりきれないね…。いつまでもあると思うな親と金とホームサウナ。

今日で節目の30回目。庭の湯で何度地獄のような苦しみを癒してもらっただろう。ありがとうホーム😭

今の庭はもみじが絶頂期、あと二週のうちには枯れ落ちるかな。静謐なサウナ後、庭の外気浴で身体を冷やし、目の前のもみじを見ながら壺湯に浸かる。贅沢至極。

あー誰か庭の湯買ってくんないかなー(妄想

気になる冬のサ飯フェアは、カレー風味のパーコー麺をチョイスだっ✨

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
127

ダグ

2020.12.09

23回目の訪問

桜湯(さくら湯)

[ 東京都 ]

10分圏内に熱いサウナと信じられる蕎麦屋があるのはありがたい。今日は平和島に行けるようで行けなかったので、さうなとと腹いせでパライソだ。

あの日あの時。そういえば桜湯も閉めたりサ室が倍になったり色々あり過ぎた…。もういい加減元に戻してくんねえかね。

桜湯があるからどんな冒険もできるのだ、僕ちゃんの場合はね( ゚∀゚)ノ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
113

ダグ

2020.12.08

6回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

ジョンレノンの命日に平和のシンボル鳩の湯さんへ。
テレワークがギブしてくれたピースなサウナチャンス、発売初日にトートバッグをゲットしてバックして来なきゃ。

今日も平和なサ室、マナーの良いサウナ紳士と一緒にNHKを眺める。今日のコンフォートサウナはまるで間欠泉、ドバドバ水が吹き上がる。鳩ロウリュで心地よい蒸気がたまらない…。

1セット目終了直前に相模からの長旅を終えた鉄じゅんさんが入って来た。毎日全裸見てるな…。

平和な3セット堪能し終わり、シルキー、熱湯で締める。考えたら熱湯の最深部入った事無かったので浸かってみた。深いし脚伸ばしたらちょうど脇腹の辺りにジェットが当たる。温度も締めにちょうど良いぐらいの42度台、ああ鳩の湯さんはお風呂屋さんだよ、いいな大好きです。

湯上がりにトートバッグをゲットしてキリンレモン飲んでると欲しがりおじさんズの総帥も4湯目にご到着、3種類のトートバッグをご購入。欲しがりだなぁ(笑)

若旦那色々ご馳走様でしたm(__)m

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.3℃
121

ダグ

2020.12.07

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

車検切れが迫っていたのを忘れ、慌ててディーラーに駆け込み手続完了。ここは大江戸線の駅、帰りがけに庭の湯でも寄るかと思ってたら、レジェンドゆうさんのアウフグースの知らせが。行かいでか。

整理券もらって腹ごしらえ。おばあちゃんと娘さんが2人で営む奇跡の昭和町中華でラーメンと餃子をいただく。写真撮影お断りの奥ゆかしさ故にwebやメディアに出る事はない。ここもずっとある訳ではないし、行ける時に行かねば…。

松本湯に到着すると鉄人じゅんちさんは既に何セットかキメ終え、21時の回に備えクールダウン中。腰巻きバスタオル姿が松本湯の脱衣場に良く似合う。

挨拶もそこそこに2セット。あ、熱い。今夜は死人が出るか?と思うぐらいサ室はいい具合に出来上がっている。クールダウンを挟み20:55分、レジェンドゆう様がモバイルストーブを台車に乗せ入場だ。

21:00の会は7人。鉄人じゅんちさんが座ってるので自分も座った。おしゃれなアロマ水がストーブに注がれじわじわ熱くなるサ室。1回目は柔らかい熱波だ、ぎぼぢいい…。

2回目からは大量のアロマ水を間違えながら投入するレジェンド、サ室の湿度と熱気が急上昇。鉄人じゅんちさん、スタンディングかと思いきや座ったままなので、同じく第2波、第3波を座りでいただく。激熱だが強烈にぎぼぢいい…。10分程のアウフグース、気持ちようございました…。

22:00の回も受けた鉄人はスタンディングしたとの事、やはり鉄人だ。鉄人と近くのバーでちょい呑みしてお別れ。月曜から良い日だったね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
104

ダグ

2020.12.06

5回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

私は東京と神奈川がどう繋がってるか良くわかっていない。
つい最近町田は神奈川に刺さったような感じなのを、地図を見て初めて知った。

国立に行くから相模健康センターも大体同じ方向だろうと思って出た。結果、まーまー近いね。大体合ってた😅

相模から多分上に行ってちょい右に進んだら鳩の湯さんに14:30到着。ご主人とCarat2さんが夕べ来た話で談笑し浴室イン。

相模でガツンと来る熱さで3セット堪能して後で、鳩の湯さんのコンフォートサウナはまさにデザート✨ジューシーなサウナ、ああぎぼぢいい…。2セットぐらいと思って入ったけれど、ついついいつもの3セット。贅沢なサンデーアフタヌーンをありがとうございました✨

ナニが来たんですが、公開アレでしたらナニをアレしますので連絡下さいm(__)m

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.6℃
109

ダグ

2020.12.06

3回目の訪問

13時過ぎには国立に行く、良く考えたら方向的にはざっくり同じ方向だし、朝から車で相模ラッコ再訪。

今日も朝イチは人も少なくマイペースで相模のサ室を味わえた。横浜の親友も合流し、静かに熱さと湿気を身体に記憶させる。90度ちょっとなのになぜこんなに熱いんだろう。ダブルのコンフォートサウナとストーンをどう組み合わせればこんなに快適な熱さになるんだろう。

今日もサ室はしっかり熱く水風呂は冷たく、外気浴も風呂も完璧。本当にその日が来るとまだ思えないから通うのみ。

今日はナポをおかずにスタミナ肉玉ライス、車だからビール抜きのためカロリーはゼロ。カレーリゾットにカレー唐揚げを頼むカレー好きの親友はギター弾き。サウナ施設をギターメーカーに例えながら笑い合う相模での時間が楽しかった。

帰りに同郷のぶぶさんご夫婦にもご挨拶できたし、寄せ書きも書けたし。また帰ります、すぐに。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
134

ダグ

2020.12.05

3回目の訪問

SKCに着いたのは5時を少し回った頃。駐車場、こんな時間なのに込み合っておる…。さすが草加ラッコちゃんだ。

ラッコンプと呼ぶのかはわからんが、石橋は叩いても渡らない慎重派の私。こげな冒険は留年確定した日に60回ローンでフェンダーUSAのジャズベ買って以来かもしらん。

さすがにサ室も飽きるかと思いきや。思いきやです。
サウナイト後の恩恵か、湿度と熱さがガツンガツン。最上段の通気孔前は、相模のデジャヴのように緩やかロウリュ状態。2セットで締めるはずが、結果安定3セット。

外気浴スポット右奥のひっそり外気が横から入って来る場所、3セットとも座れて幸せマックス。サウナ神が小さな冒険のプチご褒美をくれたかも。

帰りしな、訪問者への感謝ボードを見ながら逆感謝。三姉妹、みんな違うのにみんな同じ。行って良かった。それにしても眠い…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
142

ダグ

2020.12.04

2回目の訪問

相模ラッコを後にし、今晩は帰らないとカミさんにも告げていたので厚木ラッコに泊まる。

23時過ぎに到着するなり、サ室改装工事でサウナは24時までの張り紙が…。滑るように浴室へゴー。

厚木もサ室ほ9割の入り。最上段で2セットいただく。相模から厚木、30分前に入っていたサ室の熱ともまた違うし、同じでもある。どちらも湿度がしっかりしてて、温度任せではない快適さ。飽きない。

2セットで24時近くになったので薬湯、温泉で締め、4階休憩室に入る。眠たいがTVの音で眠れず、2時間ぐらいウトウトして覚醒。

ん、これから出ればSKCの朝風呂行けちゃう?ラッコ三姉妹を一気に回るなんてもう出来なくなる。行っちゃえダグちゃん、という感じでSKCに向かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.7℃
72

ダグ

2020.12.04

2回目の訪問

仕事を急いで片付けて、愛車で相模に急行す。
渋滞にはまりながらサウナトーホーに行った真夏の日を思い出した。トーホーはまだ望みはあるのかもしれない。相模はどうなんだ、望みもないのか。いかん、今は行くのみ。

20時半に飛び込み、急いで肉玉ライスとカレー唐揚げを平らげる。サワディさんに連絡すると、くまさくさん、くじらさん、SIDさんが集結…。確かSIDさん連荘だよ、漢過ぎると思いながらご挨拶済ませ、脱衣場に滑り込むと、いたよ漢の中の漢が…。凄いよ皆さん、もうこの時点で行けばわかるさだよ…。

浴室は賑わい、サ室も9割方埋まっている。
今日は絶対電気風呂に入りたかったので、水風呂後に電気風呂を挟んでみた。ぎぼぢよすぎ…。意外にこの温度帯の電気風呂ない気がする。これが無くなるのか、考えたくない。

今日はもう一つ、サ室の最上段右手奥の通気孔前の席の素晴らしさに気付いた。浴室から空気が取り込まれ、いい湿度を伴い、優しい熱波になっている。なんちゅう心地よい熱さと湿度…。ううう。

皆まで言うまい、相模素晴らしいよ。何とかなれ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.3℃
139

ダグ

2020.12.02

1回目の訪問

水曜サ活

ドシー五反田

[ 東京都 ]

有給はしごサウナ、二軒目はドシー五反田。
恵比寿と共に興味はあったが、水風呂なし湯船なしかーという感じで、ずっと後回しだった。再開初日、Carat2さんからの通信を受けついに初訪問。

受付で店員さんとやり取りをしてるとCarat2さんの知り合いですか?という話になる💦どんだけ顔広いんだ(笑)受付を済ませ地下への階段を下る。既にむき出しのコンクリートが刑務所感を漂わせてる。

ロッカーで着替えシャワーに向かう。確かに入った事はないが刑務所とか体育会系の部室のシャワー室のようだ。勝手が違うものの何とか洗体を済ませサ室へ。

写真では見ていたが、ありそうでなかった造りだ。先客1名、最上段に座られている姿はマジで牢名主…。とりあえず上から二段目に座る。あ、熱いけど香りもいいし湿度もあり快適だ。100度ぐらい?静謐過ぎて1人だと怖いくらいだろうな。予想をほるかに越えて来た。

10分弱蒸され、10度のシャワーをいただく。脳天からドバドバと10度の冷水が落ちて来て、うめき声をあげてしまった。ぎぼぢいい…。夏の部活後に味わった全力坂駆け上がり走10セット後の水シャワーを思い出した。全然ありだ。外気浴スポットでブチぎまり過ぎて10分ぐらい矢吹丈になった。

新鮮な驚きをありがとうございました。またお邪魔します✨

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 25℃,20℃,15℃,10℃
111

ダグ

2020.12.02

2回目の訪問

水曜サ活

有給早朝BST、新ヒーターはHARVIA✕2基でダブルオートロウリュ。サ室拡張の効果は抜群のようだ。ケロサウナの香りに癒された。

サ室が拡張された事で左奥の暗がりと右奥の元スチームサウナ跡の明るい場所選びができるのが楽しい。広くなりキャパが増えた事は正解に働いてる気がする。

変化は外気浴スポットにもあり、不感浴にデッキチェアが1台増設されていた。これは嬉しい。サウナ王の命か民衆の声かわからないが、改革は成功の様子。所沢通いが増えそうな予感✨

それにしても生姜焼き定食の美味さよ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
109

ダグ

2020.11.29

4回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

日曜朝仕事、昼過ぎまでかかって撃破したら国立一択だ。
久々の鳩の湯さんは穏やか、平和そのもの。
コンフォートサウナの蒸気ボコボコを見てるだけで、仕組みへの無限の想像が広がりあっという間の10分。

17.8度の水風呂、14度前後の外気浴。ああ平穏が正義。
今日も国立は鳩の湯日和🐦️

初ムタヒロも行けたし、後は天ぷらか…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
119

ダグ

2020.11.28

29回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

平日ノーサウナ、行きたくなるのはホーム。
いつものルーティン。静かなサ室と秋の庭に癒され、バーデゾーン前の壺湯がまた…。今日は空いてて待ちもなし。薄めのしょっぱい黒湯の熱が、木枯らしで冷えすぎた身体を温める。ふいー、イイ湯だった✨

だいぶ紅葉が進んで、少しずつ緑が少なくなって来たぞ。
もうすぐ師走か…。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
114

ダグ

2020.11.23

28回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

ホーム庭の湯、豊島大聖堂は今日も荘厳なサ室です。
庭の湯行くなら朝からゆっくり。
サ室88度、水風呂20度弱のマイルドセッティングに安らぎ、マナー良き庭の湯常連様達と過ごす勤労感謝の日に感謝。

庭の庭がだいぶ色づいて来た、今日も秋晴れ、少し風が強く肌寒いが、水風呂後の身体を丹念に吹き上げ、デッキチェアに身体を沈めると…。この強い秋風の何と心地よい事よ…。恐らく今週来週ぐらいが最後の外気浴日和になるのではなかろうか。

3セット後カミさんと合流しバーデゾーンへ。
フィンランドサウナのセッティングが素晴らし過ぎて、2セット予定が3セットへ。最後はオレンジのアロマサービスをいただき計6セット堪能、今日も平和な庭の湯でした。

SSTMは久々のあんかけもやし中華そば。洋食フェアのメニュー残してのお願い虚しく、ナポもハヤシも消えている。定番メニューに2品ぐらい追加しても良いのに、西武グループさん淡白なんだから😢

まだ休憩スペースでグダグダしてて帰るタイミングを逸しまくり、庭の湯大好きだぁぁぁぁ😭

続きを読む
110

ダグ

2020.11.22

8回目の訪問

連休中日の昼下がり、混んでるはずなしと読み新役へ。
当たり、ガラガラの浴室にサ室。

サ室は100度が戻っててカラカラ、セルフロウリュもまさに焼け石に水といったところ。時間がゆっくり流れます。

水風呂20度弱、おじさんこれぐらいでいいな。
3度目の完全試合達成でした。

14時過ぎに出ようとしたら受付に行列出来てたけど、イベントでもあるのか?今日もご馳走さまでした( ゚∀゚)ノ

サ飯は新宿二丁目でダルパートを。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
115

ダグ

2020.11.20

16回目の訪問

110度サ室、ゼログラチェアで昇天。
熱い、冷たい、無重力!
CIO( ゚∀゚)ノ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16.5℃
112

ダグ

2020.11.19

1回目の訪問

会社が行けという研修にロクなもんはない。
妄想力を370%消費し疲れきった頭をサウナリセットするしかない。歩いて20分、弟ん家の近所の湯けむりの里に入った。

ここ弟宅に来る度入ってたのに初サウナ。サウナの場所すらわからず入口付近まで戻る。

5段の広々サ室に大型コンフォートサウナ、90度だが湿度あって結構熱い。ほぼ満席だが噂と違い静寂が心地よい。正直あまり期待してなかったが素晴らしいセッティング。

水風呂も当然初、16.1度で深く広い。素晴らしい、ごめんなさい💦

冬場行った時に何でこのクソ寒い中延々畳に寝転んでんだろ?と不思議に思ってた畳に寝転び夜空を見上げる。ああ、素晴らしいね。本当にあなどっててごめんなさい。

別の見方をするだけで、今までとは別の世界が広がってる。小5になった甥っ子ちゃんと会って上手く言えなかったけど、そういうもんかもしれんよ。

おじちゃんみたいにならんように、しっかり勉強するんだぜ~( ゚∀゚)ノ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
107