2019.10.22 登録
[ 東京都 ]
リニューアル後に一度来たきりで、最後に来たのがいつだかも思い出せないぐらい久しぶりに来館。
やっぱりココはいつ来てもキレイで、完全に女子に向けた施設だと実感できる。
軽く買い物をしてから入館、いつものルーティンで全身を清め、久々の酸素温泉からスタート。
温泉が出る施設ならではのこう言う遊び心のある風呂が大好きです。
下茹で完了後、サウナの熱を感じたくてオールドログに入室。
あれ?あんまり熱くないな...
SKCのアツアツサウナに慣れてしまったせいか、普通の温度、ホームの萩の湯から少し湿度を下げたぐらいに感じた。
10分蒸されてかけ湯で良く汗を流し、冷たい方の水風呂に入るも18℃で入りやすい。
これもSKCの暴力強バイブラに慣れてしまった弊害だろうか?
それでも結局休憩時にはしっかりととのっちゃってるんですけどね。
その後入ったヴェレではたまたまオートロウリュウの時間に当たり、すごい勢いで噴射されるアロマ水にちょっとびっくりしました。
コメアではセルフロウリュウを貸切で楽しめる時間もあったり、久々のヒーリングバーデでもしっかり良い汗をかけたり、トータルで良いスパを楽しみました。
今日、サ活の前に買ったサコッシュは休憩時にすごく便利!!
男
[ 東京都 ]
今年の一月から通い始め、何度も蒸されていたが初の投稿。
トレーニングウェアや靴を持って来ていたが、今日は仕事がハードでヘトヘトになったのでサウナだけ入る事にした。
いつも通り身体を清め、今日はいきなりサウナ入室!!
休業前は詰めれば20人は入れそうなサウナ室が今はソーシャルディスタンスで最大6人の利用制限。
更に1セットに10分までの時間制限に、長居を防ぐ為のTVオフと扉を数センチ開けて常時換気。
ジムサウナの営業再開は厳しいと聞いてはいたが、思った以上の制限の多さ。
ただ、ここのサウナの良い所はその温度!!
換気の影響で少し下がっていたが、それでも98℃をキープしていてきっちり熱を感じ、とても良い発汗ができる!!
時間いっぱい10分蒸された後にシャワーで汗を流し水風呂へ。
サウナの温度と違って水風呂は残念な20℃と残念な数字。
それでも長く浸かる事で身体中にあまみが広がり、休憩時には軽くととのう事ができました。
その後1セットして今日は2セットでフィニッシュ!!
ここのサウナはサウナストーン式なのでロウリュウできそうな気がしてるんですがどうでしょう?
練習するので扇がせてもらえないですかね?
男
[ 東京都 ]
今日は夜勤明けでのプチ遠征&初訪問。
不眠の状態で行くのには訳がある!!
3月にSKCで受けた以来、3ヶ月ぶりの五塔熱子さんのアウフグースがあるのだ!!!
湧き上がる興奮を抑えて到着。
チェックイン時に17時のアウフグースの予約完了!!
予約の時間まではのんびり風呂とサウナを楽しむ予定。
浴室に入りまずかけ湯。
かけ湯が温泉なのに驚き、全身を清めた後に浴室内を見て周り、造りと広さにまた驚き!!
特に、スタジアム形状の休憩スペースや、しっとりとした熱の岩盤浴の様なサウナ、強冷房ガンガンのクールダウンルームは驚きと共にとても気に入った。
一通り見て回ったので温泉からスタート。
15分程でじっくり汗が出てきたので、全身を拭きサウナへ入室。
発動しているタイミングには出会えなかったが、多分オートロウリュウがあると思う。
マイルドなサウナに10分程蒸されて水風呂へ。
何やらボタンがあるので押してみると、ミストが降ってくるギミック。
滝はしきじで経験したが、ミストは初めてでとても気持ち良かった。
その後2セットして13時前に確認してみたら、アウフグースに空きがあるとの事なので急遽参加できる事になった!!
3月に受けた時と変わらない華麗なバスタオルのスイングはダンスの様で、それでいてパワフルな感じもあり、とても気持ちの良い熱波を浴びる事ができました。
後で話を聞くと「リハビリ中でまだまだ」と言ってましたが、これ以上が期待できるなんて痛風レベルの贅沢!!
その後予約した17時の回、またまた一応確認したら空きのあった19時の回。
合計で3回も熱子さんのアウフグースを受ける事ができ、更にはクールスイングまでしてもらい、最高の1日を過ごす事ができました!!
毎週日曜日にレギュラーで扇いでもらえる様になったので、次回からはお得な回数券の購入を心に誓い今日はフィニッシュ!!
またよろしくお願いします!!
男
[ 東京都 ]
今日も仕事前のショートサ活。
小雨が降る中徒歩で向かい16時頃チェックイン。
身体を良く清め、露天風呂で下茹でし、今日はあつ湯をスルーしてサウナに入室。
雨が降っても、まだ夕方でも関係無しの萩の湯のサ室はほぼ満室状態。
中段テレビ前からスタートし、5分経過したところで空いた最上段に着座して更に5分蒸されて退室。
かけ湯で汗を良く流し水風呂に入り、久々のセイントセントー最新話を見ながら5分のクールダウン。
その後やはりほぼ満員の外気浴スペースで10分休憩で良いととのい。
そんな感じを繰り返し、今日は3セットでフィニッシュ。
最近、萩の湯で使ってる折り畳みできるサウナマットがとても便利!!
男
[ 東京都 ]
3月7日のサウナの日以来、4ヶ月弱ぶりのサウナセンター。
営業自粛期間中にリニューアルされたサウナ室への期待に胸を膨らませながら自転車で10分で到着。
受付を済ませ、浴室に入りまずは全身を良く清め、今日は下茹で無しでサウナへ入室。
張り替えられた新しい板の香りがとても良い。
中段に着座し更に室内を観察するとサ活で見た「サウナストーン脇の水入りバケツ」を発見。
コレのおかげで室内がとてもマイルドになり、100℃でも息苦しさや辛さを感じる事は無かった。
良く蒸された後はノーバイブラの14℃の水風呂でしっかり冷やし、更にペンギンルームで追いクールダウン。
扉を開けるとすごい風!!
噂の扇風機は想像の上を行く強さでしっかり冷やしてくれました。
その後何セットかして17時のアウフグースを受ける。
スタッフさんが檜の香りのアロマ水をサウナストーンにかけると、マイルドだったサウナ室が一気に暴力的な熱さになるが、最後まで受け切り→水風呂→ペンギンルームで冷やして、もう一つの楽しみの食堂へ向かった。
席の配置が変わった食堂で食べた「燻製カレー」は、これだけで専門店が出せそうなレベル!!
それとオロポを組み合わせて完全勝利!!
今日は食堂でフィニッシュ!!
サウナに入る為に通うのも、カレーを食べる為に通うのもアリ!!
男
[ 東京都 ]
昨日に続き2日連続の萩の湯。
16時頃の早めのチェックインだが、土曜日だからかかなりの人の多さ。
全身を良く清め、昨日入り忘れた露天風呂に向かうが当然入るスペースが無く、炭酸風呂も満員御礼。
今日は電気風呂からのスタートになった。
足を中心に電気マッサージをしながらじっくり汗をかき、ほぼ満員状態のあつ湯に移動し、しっかり茹で上がったところで水風呂でしっかりとクールダウン。
10分ほど外気浴を楽しみサウナへ入室すると当然の如くほぼ満員。
運良くお気に入りのストーブ前最上段が空いていたので着座し10分蒸されて水風呂へ。
今日は水風呂も満員状態。
数えてみたら、自分が入った中では最大の人数の11人!!
それでももう少し詰めればあと2〜3人は入れそうな感じ。
改めて萩の湯の広さを実感しました。
水風呂で5分して、休憩10分。
その後2セットして今日はフィニッシュ。
仕事前のショートサ活でこの銭湯に入れるのは本当に幸せです!!
男
[ 東京都 ]
今日は6月26日。
6.26で露天風呂の日。
そんな素敵な語呂合わせの日に、サウナ•スパ健康アドバイザーの認定証が届いたので、ホームで祝賀サ活。
21時過ぎにチェックインして浴室に入ると大盛況でサウナ待ちをしている人もいた。
身体を清め、露天風呂に向かうといっぱいだったので炭酸風呂で15分下茹でし、あつ湯に5分で茹で上がり水風呂で3分のクールダウン。
露天ととのいベンチで10分休憩してサウナ室へ向かう。
今日のサウナは12分計を見ないで自分の限界まで入り、その後の水風呂、休憩も時間を気にせず気持ち良い所まで楽しんだ。
そんな時間を気にしなくて済んだのもサウナが3時間制になったおかげ。
ありがとうございます。
結局5セット程で今日はフィニッシュ。
露天風呂の日に露天風呂に入るのは忘れてました。
男
[ 埼玉県 ]
今日は夜勤明けのご褒美サウナ。
出発時の小雨も草加駅に着く頃には上がり、始発のラッコバスでSKC到着。
さすが大人気施設なだけあって、入館受付の列がゲームセンター内まで続くが、手慣れたスタッフの方々のおかげでさほど待つ事も無くチェックイン。
朝イチだったのでリクライナーの予約もできました。
全身を清め、効仙薬湯に浸かると今日はとても濃い感じがしてすぐに全身にピリピリ感があったが、15分程頑張って温まり→草津で5分→水風呂に1分で全身を拭き上げサウナ入室。
6分程蒸されたところでロウリュウがあり、熱波を浴びて退室し、草津を頭からかぶって汗を流し、水風呂に2分からの外気浴。
冷え切る事のないこの時期の外気浴が大好きで、それに夜勤明けの眠たさが加わり1セット目は地面と同化した感じのととのいになりました。
20分程休憩してその後2セットし合計3セット。
3セット目の外気浴では気付いたらウトウト寝てました。
13時になり、食堂へ行くと前回より席数は増えているものの、ファミレス形式で待つスタイルになってました。
食後にリクライナーで3時間弱仮眠をして後半のサウナ開始。
後半開始1セット目からSSKさんによるマット交換からのロウリュウを浴び、3セット目には換気からのロウリュウを浴び今日はフィニッシュ。
帰りに「まんきつさんコラボタオル」をゲットしてまたラッコグッズが増えました!!
男
[ 東京都 ]
今日も仕事前のサ活。
あいにくの雨なので、今日は徒歩での向かう。
そう言えば、何十回と来てるこの銭湯に徒歩で来るのは初めてかも。
チェックインして浴室に入るとピーク時ほどではないものの、人の多さに驚いた。
身体を清め、露天風呂に行って人の多さの理由が判明。月に一度の「鳴子温泉」の日だった。
前回よりも少し薄めに感じたが、銭湯でお手軽に温泉を楽しめるのは贅沢極りない。
15分下茹でし、今日は42℃と少し低めのあつ湯で5分の茹で上がり。
水風呂にも5分浸かり10分休憩。
もう一度水風呂に入り、サウナで10分蒸され、7分水風呂に入り10分休憩。
2時間の時間制なのでまたサウナに入室するとテレビで今日開幕のプロ野球が流れている。
普段、野球には興味ないんですが、少しだけ帰ってきた日常に感動して、君が代を聞きながら目からも汗が流れました。
感動はするけど、サウナ室は目頭よりも暑く、10分蒸された所で退室、水風呂6分からの休憩10分で今日はフィニッシュ。
今晩の仕事もがんばるぞっ!!
男
[ 東京都 ]
通っているスポーツジムの水風呂が20℃
全く満足できないので、自分的満足ラインの18℃の水風呂を備える萩の湯へ。
21時頃チェックインすると結構な人の数でサウナ待ちをしている人も居た。
まず身体を清め、露天風呂と思ったがいっぱいのなので、比較的空いている炭酸風呂で15分下茹で。
その後あつ湯に5分で茹で上がり、水風呂で5分のクールダウン。
休憩10分を挟み、SKCでやってみて良かったサウナ前の水風呂に30秒入り、身体を良く拭きサウナ室で10分蒸し上げ、また水風呂で10分。
がっつり冷やそうと思ってはいたけど、少し冷やし過ぎてしまいました。
何とか休憩時間を長く取る事でリカバリーしたものの、ロスタイムが長かったのでその後1セットしかできず今日はフィニッシュ。
まだまだサウナの入り方の伸びしろが残されている事を実感しました。
男
[ 埼玉県 ]
今日はオープンから入館したので1137のロッカーをゲット!!
全身を良く清め、今日は効仙薬湯からスタート。
10分温まり次は草津。
これも10分入り、サウナに入ろうと思ったが「水通し」の効果が気になっていたのでサウナ前に水風呂イン。
サウナ後でも1分程しか入っていられない15.5℃はせいぜい20秒が限界でしたが、身体全体が冷えてすごくスッキリした感じがした。
そしていよいよサウナ入室。
入室とほぼ同時にロウリュウがあり、体感温度が一気に上昇したが、水通しの効果か10分蒸される事ができました。
その後、水風呂→休憩と何セットか繰り返し、昼食前の最後のセットで「サウナ→水風呂→休憩→水風呂」で締めてみたら表現できない良さでした。
昼食後に張り紙を見ると本日限定でバニラ&抹茶プリンがあるとの事なので注文するとこれだけで行列店作れるぐらいの美味さでした。
食後に2時間仮眠を取り後半戦へ。
すっかり水通しの良さに目覚めたので「水風呂→サウナ→水風呂→休憩→水風呂→サウナ→水風呂...」と何セットしたかわからない程繰り返し、間に何度かSSKさんの換気&ロウリュウを受けフィニッシュ。
退館後はサ活で見た青木亭でラーメンを食べて帰宅。
また新たなサウナの楽しみ方を教えてくれたSKCありがとうございます!!
男
[ 東京都 ]
夜勤明けの疲労と汗を流す今日のサ活。
夕方到着すると、天気の悪さと時間帯のせいか自転車が少ない。
チェックインし、浴室に入るとやっぱり今日は空いている。
身体を清めて今日は露天風呂からスタート。
雨の中の露天風呂は頭が冷やされるのに身体は温まる不思議な感覚で、いつまでも入っていられそうになるが、その後の楽しみもあるので15分程の下茹でにし、いつも通りのあつ湯へ移動。
ラベンダーカミツレの香りを楽しみながら5分で完全茹で上がり。
その後水風呂で身体を冷やし、5分休憩してサウナ入室。
今日はサウナ室の人口密度が低くとても快適。
10分蒸されて水風呂に入る。
しっかり冷やしてからの外気浴を楽しみたかったので、5分しっかり浸かり、露天スペースで休憩。
やはりこの時期の外気浴は最高!!
ととのい続けて20分も休憩してしまいました。
2時間の縛りがあるので急いでサウナへ入室し、水風呂でしっかり冷やした効果もあり18分蒸されてから水風呂、休憩で今日はフィニッシュ。
サウナは2セットしかしなかったけど、一つ一つ時間をかけるサ活も良いと再認識できました。
男
[ 東京都 ]
今日は仕事前のショートサ活。
とは言っても2時間の時間制になってるのでいつ行っても変わらずの2時間。
16:30にチェックインをして、いつも通り身体を清め、炭酸風呂で下茹で20分。
しっかり汗をかいてからあつ湯に5分でしっかりと茹で上がり水風呂へ。
ここの水風呂は18℃とキンキンではないものの、深さと広さがスーパー銭湯レベルなのでしっかり冷やすには充分。
しっかりと冷やした後は露天風呂スペースの外気浴へ。
冬の外気浴も良いけど、真夏日を観測したこんな日の外気浴が1番好み。
永久にととのい続けてしまいそうになる暑い日の外気浴は最高以外の何物でもない。
外気浴を10分程楽しんでからサウナに入室すると、前回感じた湿度の高さを今日も感じた。
8分程蒸されて水風呂3分、外気浴10分。
またサウナで10分蒸されて水風呂に5分、外気浴10分の3セットでフィニッシュ。
今日も地元で宇宙と一体化しました。
男
[ 東京都 ]
今日はサウナ営業再開したホームサウナの萩の湯へ。
いつも通り身体を清めて炭酸風呂からスタート。
やはりココの炭酸風呂は深くて炭酸の泡付きが良くて気持ち良い。
20分程下茹でしていつもはあつ湯に入るのだか、今日は早速サウナ室へ。
あれ...?
2ヶ月ぶりの萩の湯サウナは熱い!!
乾燥したカラカラの熱さと言うよりは、ロウリュウ後の湿度の高い熱さの様に感じた。
マイルドな高温に5分程蒸された時にサウナマットの交換タイムで強制退室。
まだ水風呂には入らない感じのコンディションだったので、かけ湯で汗を流しあつ湯へ移動。
今日のあつ湯も安定の43℃。
サウナとは違う熱さを5分程楽しみいよいよ水風呂へ。
18℃の入りやすい水風呂できっちり芯まで冷やす為に5分。
きっちり冷やした為、外気浴スペースに移動する途中でととのいはじめ、長椅子に座った時点で完全に意識が宇宙でした。
その後3セットして今日はフィニッシュ。
コロナ対策でサウナは2時間の時間制限の営業になりましたが、休止前と変わらず家から5分のニルヴァーナは最高でした。
男
[ 埼玉県 ]
2ヶ月ぶりのサ活。
緊急事態宣言が解除になったら行くと決めていたSKCへ。
昼過ぎの到着になったのでまずは昼食からスタート。
食堂に行くとコロナ対策の為テーブルの配置が変わっていたり、メニューを大幅に絞った営業になっていた。
目当ての味噌ラーメンは食べられなかったが、サンマーメン、チャーハン、餃子で栄養と、サウナに備えての塩分補給完了!!
食後に少し休憩して浴室に入ると、効仙薬湯の香りで早くも感動!!
いつも通り身体を清め、炭酸風呂で下茹でし、草津でしっかり汗をかき待望のサウナ入室!!
待ち望んでた熱さ、休館中に張り替えた板の新しい香りにまた感動!!
最上段に着座し、久々の熱をじっくり楽しもうと思ったが、サウナ耐性の下がった身体には7分が限界でした。
逃げる様に退室し、しっかり汗を流して水風呂へ。
15.7℃の強バイブラはサウナ耐性と共に水風呂耐性も下がった身体には1分が限界!!
水風呂を飛び出し椅子に座ると全身が心臓になった様な心地良さ。
久々に感じるととのいに、感動して軽く笑っちゃいました。
その後4セットして休憩。
リクライニングスペースの有料化は場所取り防止の為にこれからも続けて欲しいと思いました。
休憩後は効仙薬湯でブーストしてから3セットでフィニッシュ。
効仙薬湯後のサウナはやっぱり発汗が違いますね。
食堂でパワーアップ豚焼き(にんにく)を食べて帰宅。
身体に残る草津の香りを楽しみながらこのサ活書きました。
また以前のカラオケもビンゴもあるSKCに早く戻れます様に。
男
[ 東京都 ]
今日は仕事前のショートタイムサ活。
ココは昼〜夕方は空いているが、いつにも増して空いている感じ。
やはりコロナの影響なのだろうか?
いつも通り身体を清め、炭酸風呂で15分程下茹でし、今日はよもぎのあつ湯で5分。
いつもより熱い感じがした。
その後安定の18℃の水風呂で冷やされ、水風呂前のベンチで休憩していると全身に広がるあまみ。
サウナに入らずととのえる萩の湯の醍醐味。
その後サウナ→水風呂→休憩と繰り返し、今日は3セットでフィニッシュ!!
家から5分の天国に今日も感謝!!
男
[ 東京都 ]
今日は一日雨だったのでココで雨宿り。
サウナ室の電源を入れるとジワジワと温度が上がり、84℃ぐらいになったところで入室。
2人入ればいっぱいなので84℃でも十分な熱さ。
あっと言う間に発汗し、10分程蒸されて水風呂へ。
気温が低かったのと、裏技を使ったおかげで極寒と化した水風呂には長くても1分程しか入れませんでした。
最終的に96℃まで上昇したサウナ室で6セットぐらいしました。
自分だけのサウナ室って良いですね。
同じ錦糸町に来たなら次回はニューウィングにイキタイと思います。
共用
[ 埼玉県 ]
今日は楽しみにしてたロウリュウイベントの日!!
仕事の後の参戦の為、チェックインが19時になってしまい、サウナ前の清めに30分以上かかってしまう自分は19時の回には間に合わず、19時40分頃にSSKさんの作り出した熱の残るサウナへ入室。
せっかくなのでサウナストーブ前の最上段で熱気を味わっているとSSKさんが入室して漫才が行われるとアナウンス。
しかし、さすが草加のサウナ!!
あっと言う間に蒸し上がってしまいオチまで漫才を楽しむ事ができなかった...
その後、水風呂→休憩で2セット。
サウナ入室からここまでわずか30分ほど。アツアツサウナとキンキン水風呂でセットの進みが早いのも草加のお気に入りポイント。
20時過ぎには食堂に移動して味噌ラーメンでお腹を満たしつつ、21時からの熱子さんロウリュウに向けて塩分補給。
21時前に脱衣室に戻り、熱子さんロウリュウの為にサウナ室へ移動しようとしたその時、ふと自動販売機を見るとラッコタオルが1つだけ残っていたので初ゲット!!
さて、いよいよ楽しみにしていた初の熱子さんロウリュウの時間!!
いつもは草加のメイン、三代目なら岩ちゃん、乃木坂なら白石麻衣であるはずのSSKさんもこの時間ばかりはサブを務める事にまず驚き。
サウナストーンにアロマ水をかけ熱子さんのアウフグーススタート。
止まる事の無い華麗なタオルのスイングはまるでダンス。
4人目のPerfumeかと思いました。
しかし、その華麗なスイングはパワーも兼ね備えていて、4、5人奥の人を扇いでいる時のこぼれロウリュウだけで満足できるレベル。
熱子さんのアウフグースを3セット楽しんだ後に水風呂→休憩していると、ゾンビと化した我々に、今度は涼しく優しい風を止まる事の無いスイングで送り続けてくれる熱子さん。
活殺自在の風を操る神。
あぁ、風神は女性だったんですね。
ラッコ看板を見上げながらその優しい風を浴びて思いました。
「ここが私のアナザースカイ」って。
男
[ 東京都 ]
風が強く、晴れているのに肌寒いこんな日はホームの萩の湯へ。
寒いと感じるのは皆同じなのか、遅めの20時過ぎの到着でも靴ロッカーは埋まり気味。
いつも通り身体を清め、いつものルーティンを開始。
炭酸風呂で15分下茹で→あつ湯に10分で茹で上がり→水風呂→休憩。
サウナに入らずに1セット目ができあがってしまう萩の湯最強!!
休憩後にサウナに入ると何となく温度が低い感じ。
温度計を見ると90℃でそこそこ混んでいたので人の出入りも多い。
ココは96℃の時が1番気持ちが良いと思っているので、今日は少し物足りない。
12分蒸されて水風呂へ。
水風呂は萩の湯安定の18℃でしっかりと冷やせる。
その後休憩、2セット目は15分蒸されて水風呂、休憩。
3セット目になると温度計は92℃を指していたのでなかなか良い発汗。
その後2セット追加で計5セット、あつ湯まで含めたら6セットでフィニッシュ。
今まで何度萩の湯に来たかわからないけど、スタッフの皆様の努力もあっていつも良い銭湯。
これからもよろしくお願いします!!
男
[ 埼玉県 ]
効仙薬湯、草津温泉、サウナ、水風呂、外気浴スペース、食事。
全てが気に入り過ぎてココに来る回数が増えている。
世間は三連休の中日で混んでいると思ったが、入館してみるとそうでもない感じ。
いつも通り身体を清め、今日はいきなりの効仙薬湯からスタート。
相変わらずの肌がピリピリする感じがたまりません。
5分程下茹でして次は草津温泉湯。
普段なら良い香りとも思わない硫黄の香りは、お風呂になった時にはアロマに思える不思議な感じ最高。
10分程で茹で上がり、いよいよ大好きなサウナ室へ。
入り口脇に小物入れが新たに設置されていた。
まだまだ成長を続ける草加健康センターの今後にも期待ができる小さな変化が嬉しい。
今日のサウナ室は何故だか照明が暗めだが、これぐらいが熱さと向き合うにはちょうど良いのかも。
相変わらずの暴力的な熱さであっという間に大量発汗!!
10分程蒸されて水風呂へ。
「今日は水風呂の中でととのってやる!!」と意気込んで入るもギンギンの冷たさに爪先が痛くなり1分程であえなく脱出。
その後休憩をして6セットした後に食事。
色々な人のサ活で気になっていたもやしラーメンと茶碗カレーを注文。
もやしラーメン間違い無し!!
茶碗カレーはレトルト?
食後に2時間程仮眠をして、20時からまたサウナ、何セットかして今日の自分的メインイベントの21時のロウリュウ!!
今回は氷+アロマ水の蒸気多めのバージョンらしい。
最上段に着座した自分としては最後まで受け切る意気込みだったが3回目のアロマ水をかけた時点で限界を迎え、急いで水風呂でクールダウン。
休憩をしていると2セット目の爆風ロウリュウ開始のアナウンスがあったのでまた最上段に着座。
少し湿度が上がっているせいか1セット目よりもマイルドになってる印象だったが、氷+アロマ水でとたんに暴力的な熱さに!!
2セット目も3回目まで耐えられず脱出!!
水風呂→休憩後にもう1セットして今日はフィニッシュ。
ココに来ていつも思うのはサウナの熱さと水風呂の冷たさで1セットにかける時間が短く、セット数が進むのが他のサウナに比べて格段に早い。
自宅の布団の中でこのサ活を書いてますが、もうすでに草加健康センターイキタイ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。