湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
2ヶ月ぶりのサ活。
緊急事態宣言が解除になったら行くと決めていたSKCへ。
昼過ぎの到着になったのでまずは昼食からスタート。
食堂に行くとコロナ対策の為テーブルの配置が変わっていたり、メニューを大幅に絞った営業になっていた。
目当ての味噌ラーメンは食べられなかったが、サンマーメン、チャーハン、餃子で栄養と、サウナに備えての塩分補給完了!!
食後に少し休憩して浴室に入ると、効仙薬湯の香りで早くも感動!!
いつも通り身体を清め、炭酸風呂で下茹でし、草津でしっかり汗をかき待望のサウナ入室!!
待ち望んでた熱さ、休館中に張り替えた板の新しい香りにまた感動!!
最上段に着座し、久々の熱をじっくり楽しもうと思ったが、サウナ耐性の下がった身体には7分が限界でした。
逃げる様に退室し、しっかり汗を流して水風呂へ。
15.7℃の強バイブラはサウナ耐性と共に水風呂耐性も下がった身体には1分が限界!!
水風呂を飛び出し椅子に座ると全身が心臓になった様な心地良さ。
久々に感じるととのいに、感動して軽く笑っちゃいました。
その後4セットして休憩。
リクライニングスペースの有料化は場所取り防止の為にこれからも続けて欲しいと思いました。
休憩後は効仙薬湯でブーストしてから3セットでフィニッシュ。
効仙薬湯後のサウナはやっぱり発汗が違いますね。
食堂でパワーアップ豚焼き(にんにく)を食べて帰宅。
身体に残る草津の香りを楽しみながらこのサ活書きました。
また以前のカラオケもビンゴもあるSKCに早く戻れます様に。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら