絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しょントゥ🌞

2020.08.22

21回目の訪問

最近、夜勤の前には必ず来てる萩の湯。

土曜日なので大盛況、今日は休憩待ちが発生していた。

中高生と思われる団体が居た為浴室は話し声がうるさかったが、満員のサウナ室内はテレビの音以外は聞こえないとても良い空間になっていた。

大好きなあつ湯での1セットを含めて今日は4セットでフィニッシュ!!

今日から本格的に始まった「錦糸町サウナ戦争」にも参戦しなくては!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
65

しょントゥ🌞

2020.08.21

1回目の訪問

仕事に釣りに忙しく、熱中症になってしまいそうな今週。
RPGの様に回復する為には薬草が必要だ!!

そんな訳で15時頃にチェックイン!!

想像していたよりずっとコンパクトな造りだけど、内湯にも露天にバリエーション豊かなお風呂があり、サウナも2つと充実の施設。

いつものルーティンで身体を清め、広めの炭酸風呂からスタート。
身体に付く泡の量は炭酸風呂の効果には関係ないらしいけど、ココや蘭々の湯の様に泡付きの良い炭酸風呂はテンション上がります。

10分程下茹でしたところでもうすぐ16時。
ドライサウナでオートロウリュウが発動する時間なので、身体を良く拭きサウナに入室。

おおっ!!相模の様な入ると3段目の造り!!

タイマーがずれているらしく、16:05頃にオートロウリュウ発動!!
イズネスが3度水をかけたところで限界。サウナを飛び出し、良く汗を流して飛び込んだ水風呂は18℃。
深さと広さのおかげでもう少し低い様に感じた。

良く冷やして広い露天スペースで休憩。
遮る屋根が無いここでは休憩しながら日焼けもできそう。

休憩後は2月のしきじ以来の薬草サウナ!!
しきじの様な暴力的スチームではなかったので、よもぎの香りを楽しみつつ、時間をかけてじっくり蒸される事ができた。

その後も様々な風呂とサウナを楽しみ、日が落ち始めてからは休憩スペースでうたた寝をしてしまったりして、今日は6セットでフィニッシュ!!

まだまだ行ってないイキタイサウナは多いけど、絶対に再訪したいサウナでした!!

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
55

しょントゥ🌞

2020.08.16

20回目の訪問

今日は露天風呂とあつ湯で生緑茶風呂!!
こんな日の萩の湯は大混雑間違い無し!!

...なので遅めの21:30にチェックイン!!!

予想が当たって平日夕方くらいの人の入り。

イベント湯開催日の萩の湯では、混雑を避けただけで勝利が確定する。

遅い時間になった為、緑茶の香りはかなり薄くなってしまっていたけど、こんな変わり湯を楽しめる萩の湯はいつも最高!!いつでも優勝!!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
81

しょントゥ🌞

2020.08.14

10回目の訪問

「世間は本当にお盆休みなんですかね?」
そんな事を今日は二度思った。

一度目は今朝までの夜勤の仕事。
世の中が休みな割にはとんでもなく忙しかったが、忙しさの反動で今日のサウナをより良く感じる事ができた。

二度目は入館してから。

こんな時だから仕方ない事だけど空いている。
コロナさえ無ければきっと「サウナ待ち、水風呂待ち、ととのいイス待ち」の「三待ち」が発生していたはずの人気施設SKC。
来る事ができた日は、絶対に食事等で微力ながらも応援しようと退館時に心に決めました。

退館時にはそんな事を考える余裕が出てきましたが、それまではサウナの熱さ、水風呂の冷たさ、休憩の気持ち良さ、ご飯の美味しさ、ブランケットの肌触りの良さ...

色々良すぎて脳みそとろけてましたね!!

味噌ラーメンと爆風ロウリュウが早く復活します様に!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13.1℃
94

しょントゥ🌞

2020.08.12

19回目の訪問

水曜サ活

熱帯夜で寝苦しくなってきたこの夏。
きっと寝てるだけで2ℓは汗かいてるはず。

こうなったら仕事前だけどきっちり出し切ってやんよ!!

出発前の夕立で湿気がムンムン、5分チャリを漕いだだけで汗だくアゲイン。

しっかり身体を清めてから、今日は水風呂からスタート!!
こんな暑い日はサウナに入らず水風呂だけでもととのってしまいそうになる。

次に入った日替わりあつ湯は42℃の真っ赤なスイカ!!
スイカの香りなのかはちょっと疑問だけど、真っ赤な風呂はとても良かった。

「今日の東京は体温超えの気温なので熱中症に注意」とニュースで言っていたのを94℃のサウナ室で見たり、外気浴中には気にならない気温を楽しんだりして今日は3セットでフィニッシュ!!

明後日はどこのサウナ行こうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
78

しょントゥ🌞

2020.08.11

4回目の訪問

今日はいつものジムで初めてプールに入ってみた。
なんとプールサイドには浴室に無いスチームサウナや外気浴スペースがある!!

スチームサウナと外気浴で休憩をしながらプールで有酸素運動は最高でした!!

ドライサウナは変わらず98℃で良い熱さでしたが、いつも残念な水風呂は21℃と更に残念な温度になってました...

なかなか冷えない為相当長く入る事になり、他の人に迷惑かけてしまったかも知れません...

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
55

しょントゥ🌞

2020.08.08

1回目の訪問

仕事終わりに初訪問。
正直言って都内でこの値段で入れるなんて大した事ないだろうと思ってナメてました...

本当にごめんなさい!!

種類の多い風呂、しっとり蒸されるスチームサウナ、そしてしっかり熱いドライサウナ!!
だけど1番良かったのは外気浴スペースの広さ!!

人気施設では外気浴スペースの待ちが発生する事もあるけど、ここでそれはあり得ないレベルのととのいイスの多さ!!

ロウリュウの時には耳と頬が痛くなる程熱くなるドライサウナで蒸され、キンキンではないものの、深さのある水風呂でしっかりと冷やされた後に風通しの良いあの外気浴はたまらないですね!!

館内着が無く、途中で食事休憩を取る事ができないマイナスポイントはありますが、3時間程の集中した短めのサ活ならここは極上なのかも知れません!!

次回は回数券買おうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
68

しょントゥ🌞

2020.08.07

4回目の訪問

コロナの影響をモロに受け、繁忙期を遥かに超える忙しかった一昨日と昨日。
本来ならジム→未訪のサウナの予定であったが、疲労が回復しなかったのでジムは止めて、何度か来た事のあるここでのサ活。

いつも通り全身を良く清め、下茹で無しにサウナ入室。

しっかり熱く、程良い湿度のサウナでしっかり蒸され、良く汗を流し、良く冷えているけどバイブラが無い為長く浸かれる水風呂でしっかりクールダウンし、休憩後にペンギンルームでもう一段階冷やす...

なんて事を3セットぐらい繰り返し、17時のアウフグースを受けようとサウナに入室するとマグ万平さんが居てびっくり!!

ミントアロマのロウリュウでアウフグースを受けた後に、水風呂からのペンギンルームに向かおうとすると休憩イスにタナカカツキ先生が居てまたびっくり!!

後で知ったのですが、万平さんの誕生日サウナだったんですね。
憧れの人に2人も同時に突然会ってしまった緊張と「サウナでは話しかけられたくない人」かも知れないので、会えた喜びだけをそっと胸に秘め、食堂でいつもの燻製カレーを食べてオロポを飲み、その後1セットして今日はフィニッシュ!!

万平さん!!お誕生日おめでとうございます!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
79

しょントゥ🌞

2020.08.03

3回目の訪問

今日は新アイテム「ネックゲイター」を初めて使ってトレーニング。
マスクよりも息苦しさが無く、薄くて軽いので着けてて気になる事も無かった。
ジム通いの人や熱波師にとてもオススメできる物だと確信しました。

色々トレーニングして浴室へ。
トレーニングの汗をしっかり洗い流し、サウナへ入室するとやっぱりここもしっかりした熱のあるサウナ!!
そして大量のサウナストーンがなんだかもったいない感じ...

昨日のSKCでのロウリュウが忘れられなく、強制退会覚悟でほうじ茶をぶっかけたくなりました。

そして相変わらず残念な20℃の水風呂。
あと2℃で良い!!
頼むから下げてくれ!!

今日は2セットでフィニッシュ。

ロウリュウか水風呂の温度下げるか、どっちかだけで良いから本当にお願いします!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
72

しょントゥ🌞

2020.08.02

9回目の訪問

グッダグダに忙しかった夜勤明けで汗だくの今日。
せっかくなら水分を全部出し切る為に3週間ぶりのラッコサウナ。

始発のラッコバスで到着し、入館するとゲームコーナー内までの長い受付待ちの行列だったがさほど待たずにチェックイン。

仕事でかいた嫌な汗をしっかり洗い流し今日のサ活スタート。

今日は効仙薬湯からスタート。
10分ほど浸かり、自分自身のスパイス煮が完成したところで隣の炭酸風呂に移動。

今まで炭酸→薬湯の流れはあったが、逆にする事でこんなにチンピリ感が増すとは想像もできませんでした!!

耐えられない全身のピリピリに3分程で炭酸風呂を脱出し、水風呂に逃げ込みクールダウン。

何度入ってもこの水風呂は天国。

少し休憩を挟み、サウナに入室するとスタッフさんによるロウリュウと大団扇での扇ぎがあり、極上の大量発汗!!
アロマ水を大量に投入した為、スタッフさんが自爆してる場面もありました(笑)

2セットして食堂に行くと、前回よりもメニューが増えていた為、迷いに迷い、ととのったはずが思わず乱れてしまいました。

食事から仮眠の天国コースの後にまたサウナを楽しんでいると、ブロアーを持ったSSKさんが登場!!
換気からの桶ロウリュウのチャンス!!

楽しみにしていると桶の中のアロマ水が茶色?
どんな香りなのか楽しみにしていたらまさかのほうじ茶の香り!!
...って言うかほうじ茶そのもの!?

効仙薬湯でスパイス煮にされ、ほうじ茶で蒸されて色々な料理にされ今日はフィニッシュ!!

今日はSKCの女子サウナ室に「痰吐きババァ鬼」が出たそうです...
マナー鬼殺隊が現れて、ラドルという名の日輪刀で滅してくれる事を切に願います。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.5℃
87

しょントゥ🌞

2020.07.27

18回目の訪問

今日は夜勤明けで、明日は釣り。
釣りの準備をしていると船長から「強風の為、本命は無理」との連絡。
意識していなかったが風の呼吸を使っていたようだ。

「水の呼吸十一の型 凪」の修行をする為に16時頃にチェックイン。

この時間でも8割ほど埋まっているサウナ室。

順番待ちの休憩スペース。

芋洗い状態の水風呂。

皆さん仕事してるんですかね😅?

混雑をかいくぐって今日は3セットしてフィニッシュ!!

水の呼吸の修行?結局水風呂の呼吸になっちゃったよね!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
71

しょントゥ🌞

2020.07.25

17回目の訪問

雨が降ったり止んだり、時々日が出て蒸し暑いこんな日は、もっともっと蒸される為に仕事前のショートサ活。

天気が悪いこんな日でも大人気銭湯のここはほぼ満員。
サウナ待ちは無くても、タイミングが悪いと休憩スペース待ちの人はちらほら見られた。

銭湯とは思えない程バリエーションのある風呂やサウナを組み合わせ、今日は3セットしてフィニッシュ。

次は月曜日に行く!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
65

しょントゥ🌞

2020.07.20

3回目の訪問

昨日は萩の湯、今日はサウナセンター!!

17時に入館し、リニューアルされたエレベーターで6階に行くと棚に館内着がモリモリ!!
この時間でもこんなに混んでるんですね!!

全身を清め、今日はお風呂からスタート。
じっくり汗をかくまで温まり、全身を良く拭きサウナへ入室。
温度計は100℃を指しているが、なんとなくしっとりとしている感じ。
中段に着座し、板の貼られた天井やニュースを観ているとあっと言う間に発汗!!
下茹で効果なのか、1セット目はわずか3分しか入っていられませんでした。

良く汗を流し、良く冷えた水風呂でクールダウン。
温度は低くても、バイブラが無いと長く浸かっていられて良く冷やされる。

更にペンギンルームでも身体を冷やし、1セット目から頭グワングワンの異世界旅行でした。

その後もう1セットして、食堂で燻製カレーとオロポ。
辛い物が好きな人には物足りないかも知れないけど、燻製カレーは本当に美味しい!!

食後に少し休憩して、19時のアウフグースを受けて今日はフィニッシュ!!

今度は1日ダラダラと過ごしてみようかな?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
90

しょントゥ🌞

2020.07.19

16回目の訪問

バタバタと忙しかった夜勤明けの日はサウナに癒しを求めたくなる。

ただ今日は日曜日で、普段から人気のこの銭湯がイベント湯の開催。
混雑を予想して21時過ぎにチェックイン。

...完全に考えが甘かった!!
サウナ室、風呂共に満員御礼!!

しっかり身体を清め、ミントの湯を楽しむ為に露天風呂へ向かう。
一昨日は鳴子温泉で真っ白だったお湯が、今日はハーブで黒湯の露天風呂。
ミントの香りを楽しみながらしっかり下茹でをして、次はレモンハーブのあつ湯に入りしっかり茹で上がり、水風呂にしっかり浸かって1セット目完了!!

その後サウナでは2セット。

休憩を入れずにサウナと水風呂を延々と繰り返す人、休憩中に居眠りする人などそれぞれ色んな楽しみ方があるけど、サウナ前は必ず身体拭こうね!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
67

しょントゥ🌞

2020.07.17

15回目の訪問

昨日は仕事後、今日は仕事前のサ活。

平日の夕方であいにくの天気でも、今日は月に1度の鳴子温泉の日の為大勢のお客さんが入浴を楽しんでいた。

いつも通り身体を清め、鳴子温泉イベントの露天風呂に行くと、たまたま空いているタイミングで、のびのびじっくりと楽しむ事ができた。

しっかり下茹でができたので、硫黄の香りをまとったままサウナを2セットして今日はフィニッシュ。


萩の湯からすぐ近くのサウナセンターで開催されたレディースデーが大好評のツイートが多く、更には五塔熱子さんが地元に降臨されたのがとても嬉しく誇らしい日になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
79

しょントゥ🌞

2020.07.16

14回目の訪問

仕事からの帰宅後ダラダラと過ごしてしまって22時頃チェックイン。
この時間でもお客さんの多いこの大人気銭湯も、しっかり身体を清め終わる頃にはだんだん空いてくる。
常に人気の炭酸風呂や露天風呂。
今日はパインアメの日替わり薬湯のあつ湯。
子供は吹き飛ばされる勢いのジェットバスに、刺激がたまらない電気マッサージ風呂。
しっとり良い発汗のサウナにじっくり入れる水風呂。

サ活投稿の多い順にソートすると11位にランクインするのも納得の銭湯。

2017年のリニューアルオープンから通い始め3年とちょっと。
これからもずっと通い続けようと思います!!

そして明日もイキマス!!

ココとは関係ないですが、明日のサウナセンターレディースデーに参加される方が良いととのいで満たされますように祈ってます!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
64

しょントゥ🌞

2020.07.15

2回目の訪問

水曜サ活

小学生の頃から遊びに行ってた「荒川総合スポーツセンター」が改装工事を終え、コロナの対策をする事で今月から営業が再開された。
一昨日、そこで張り切り過ぎて全身筋肉痛になり、今日は軽めの筋トレと有酸素運転。

そしてサウナ。

今日もサウナ室は絶好調の温度だが、相変わらず水風呂は残念温度。
「水風呂の温度を下げる事で、クールダウンにかける時間が少なくなり、結果として密の状態を防げるはず」ってメールして「検討します」って返事来たのにな(*_*)

なんだかんだで今日は4セットでフィニッシュ。

今度はストレートに「チラーの温度設定いじって下さい」ってメールしようかな?

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
57

しょントゥ🌞

2020.07.14

8回目の訪問

今日は相方さんの誕生日。
昨日は一緒にジムでトレーニングをして、全身筋肉痛の身体を引きずりながらレイクタウンで誕生日プレゼントを買い、15:30頃に遅めの入館。

おぉ!!これが噂の「1万サ活突破記念ポスター」か!!
感動の激写をしてチェックインを済ませ、いつものルーティンで身体を清め、筋肉痛緩和の願いを込めて炭酸風呂からスタート。
温めで気持ちの良い炭酸風呂に浸かっていると、筋肉痛とあの広いレイクタウンを歩き回った疲れで思わずウトウト...。
結果30分程浸かっていて良い下茹でができたのでサウナに入室。

あぁ...先週行った相模も、ここ草加もやっぱりしっかりした熱のある良いサウナ!!
厚木はまだ未訪だけど、ラッコは裏切らない!!

炭酸風呂でのロング下茹での効果もあり7分で蒸し上がり、水風呂で突き刺さる様な冷たさを2分楽しみ休憩。
平日のこの時間だとサウナも休憩も待ちが発生する事なく、とてもスムーズ。

休憩中にも猛烈な眠気に襲われウトウトしてしまったので、1セットしかしていないが二階のリクライナーで大休憩。

受付でブランケットを初めてレンタルしてみたけど、前もこんなだったかな?
すごく良い物に変わってる気がした。

2時間程仮眠をして、後半戦は効仙薬湯からスタート。
起き抜けの身体をピリピリの刺激で目覚めさせ、草津で硫黄の香り付けをし、水風呂で少しクールダウン。
するとSSKさんがサウナ室の換気を始めた。
桶ロウリュウのチャンスなのでサウナに入室し、最上段でその時を待つ。
少しずつ桶の水をサウナストーンにかけるSSKさん。
するとだんだん蒸気が降りて来て全身から汗が吹き出す!!限界まで耐えてサウナ室を飛び出し、草津で汗を流し、水風呂に逃げ込みクールダウン。
その後1セットして、休憩時に冷え過ぎたので草津で少し身体を温め今日はフィニッシュ。

早くSKCでも爆風ロウリュウが復活しますように。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.7℃
87

しょントゥ🌞

2020.07.12

2回目の訪問

2週連続で来るのには訳がある!!

五塔熱子さんのアウフグースが日曜レギュラー化したからなのだ!!

先週は営業時間の短縮を知らず10時過ぎに到着してしまったが、今週は11時ちょい前に到着してオープンすぐに入館。

受付と同時に17時のアウフグースを予約し、それまではココの良い風呂とサウナを楽しむ作戦。

都内の温泉ならではのしょっぱい温泉、しっとり身体の芯から温まるストーンサウナ、熱すぎない長く入っていられるドライサウナ、シャワー(?)付きの水風呂を色々組み合わせて何セットかして、昼食前に13時のアウフグースに滑り込む事に成功し、熱子さんの作り出した空間で一気に滝汗!!
その後16時のスタッフさんによるアロマ水二倍のアウフグースも受けましたが、やっぱりプロ熱波師は違いました!!
決してスタッフさんのアウフグースが悪かったのではなく、熱子さんのアウフグースが異次元過ぎるのを実感しました!!

予約した17時のアウフグースでも開始早々から滝汗で、終了後に自分達でアウフグースしてみたらあんなにキツい事ってなかなか無いですね!!
それを1人であの人数のお客さんを扇ぎ続けるなんて、プロ熱波師って過酷ですごい仕事!!
ますますファンになりました!!!

その後、ドライサウナで1セット、2セット目はサウナ待ちが発生していたのでストーンサウナで1セットして今日はフィニッシュ!!

早くマスク無しで熱子さんがタオルを振れる日が来ます様に。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,97℃
  • 水風呂温度 14℃,18℃
56

しょントゥ🌞

2020.07.10

1回目の訪問

3週間ぶりのラッコサウナ。
でも、いつものSKCでは無く相模健康センターに初訪問!!

渋滞に巻き込まれて予定より1時間程遅く到着。
車線増やしてくれぃ。

ココは入り口に「漢方効仙薬湯」の立派な看板が掲げてあるので薬湯推しなのかな?

受付をしてくれたのはあの「ロウリュウ姉妹」!!
お初にお目にかかります!!

少しお話をさせて貰っていざ浴室へ。
いつものルーティンで身体を清めていると若い女性の話し声が聞こえ、振り返るとロウリュウ姉妹が大団扇等のロウリュウグッズを持ってサウナ室へ向かっていたが、まだ洗い終わって無いのでこの時間のロウリュウは悲しみのスルー。

今日は推しと思われる効仙薬湯からスタート。
YouTubeで見た薬湯の動画はココの風呂だったんですね!!
真ん中に花があり、それを眺めていると癒し効果でチンピリ感が緩和される様な...気がしただけで、5分程で耐えられなくなり脱出!!
かなり濃い目な感じがした。

草津温泉でチンピリ感を洗い流そうと思い、露天スペースに行くと「温灸風呂」なる珍しい風呂があったので、ゴリゴリと背中を押しつけマッサージ、更に草津温泉で10分程で下茹でと硫黄の香り付け完了!!

その後、今日もサウナ前に水風呂に入って一旦身体を冷やし、いよいよサウナに入室!!
入ってびっくり!!いきなり3段目!!
2段目と1段目は降りて行くスタイルは初の作り!!
更に驚いたのが熱源が3つもある事!!
1段目のTVを挟んだ左右にストーブが1台ずつと、4段目の端にサウナストーン!!
おかげでとても良く蒸される良い熱さになっていた!!
相模も草加も熱いとなると、東名厚木のラッコも楽しみになる。

濃い目の効仙薬湯の効果もあり、7分程で退室し、入った水風呂は強バイブラの15.7℃。
これもすごく良い!!

しっかり冷やした後は外気浴スペースでしっかり休憩。
晴れてる日の外気浴も、今日みたく小雨を浴びながらの外気浴も結局勝利。

その後2セットして昼食休憩。
今年の初冷やし中華はココで食べました!!
ごまだれをチョイスし、冷やしトマトをトッピングして優勝!!

食後にはSKCで読んでた鬼滅の刃の続きを読んで少し昼寝。
起きてからは食堂でスムージーを飲んだらこれは満場一致のMVP!!
ラッコ食堂って何がハズレなんですかね?

スムージーを楽しんだ後は2セットして今日はフィニッシュ!!

ロウリュウ姉妹のロウリュウは次回のお楽しみになりましたが、とても良いサウナで再訪を心に誓う施設でした!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.7℃
73