2022.07.11 登録
男
[ 神奈川県 ]
入浴 1600円。(タオルなし)
タオルはレンタルなく、販売のみ。バスタオル450円 フェイスタオル250円
14:30回のロウリュイベントに参加。レモングラスの香り。座ってる列ごとに仰いでもらった後におかわり(1人5回)もらえたんだけど、2回お願いしちゃった。しかも2回目はひとりだけだったから10回笑。サービスがいい。
水風呂は塔ノ沢の湧水とかで水質は抜群によさそうだった。ごくごくいける系。
3セット終えたら休憩処でぐっすり3時間睡眠。こんな毎日が続いたらいいのに。
バスタオルは家から持ち込んだけどなんかかっこよかったから購入しちゃった。
男
[ 東京都 ]
炭酸泉2種あるのいいね。ファイテン炭酸泉がお気に入りになった。
あと、毎時0・30分のオートロウリュ熱すぎです。風送る時間長すぎて一回も完走できなかったんだけど何分くらいあるの??
男
[ 東京都 ]
料金:
3H=1500円(大・小タオル、館内着付き)
サウナ:
暗め。TVあり。デジタル時計(秒数付き)あり。毎時0分・40分のオートロウリュあるが、デフォルトもかなり熱めなセッティング。
水風呂:
3人も入ったらいっぱいな小さめキャパ。温度は20度程度のため、サウナが高温なこともありずっと浸かっていられる。
浴室:
白い。パルテノン神殿みたいな感じでかっこいい。カランの数は6〜8くらいだった気がする。入口付近に冷たい給水機あり。
外気浴:
なし
内気浴:
ととのい椅子はアディロンダック×2+通常プラ椅子×3。常時開放かは不明ながら、窓が開いており夜のビル風が最高。
総評:
土日料金などなく、良心的な価格設定がとてもありがたい。同地区のテルマー湯は未訪問でありながら少なくともコスパ面はこちらに軍配が上がるのではないかとの予想。また、今回の訪問でトータル含め個人的にCIOよりこっちの方が好きかもと思ってしまった。
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
ちょっと早起きができたので早朝の割安料金でin
といっても6:00AM〜10:00AMで1900円(9:30〜清掃のため浴場閉鎖)なのは港区価格といったところか。
エジプトぽいコンセプトは外観からはじまり浴室内でも感じられた。特に驚いたのは中東系の毛むくじゃらの利用者がシングルの水風呂に5分近く浸かってたこと。バスタオル巻いてどっかうろうろしてまたシングル入ってを繰り返してた。もしかしたら世界はエジプト中心に回っているのかもしれない。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。