絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふらいはーふ

2021.12.27

17回目の訪問

サウナ:10分/10分/12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:19:10in 20:50out
多分、年内最後のクレスト。

モツ鍋雑炊セットで腹ごしらえ。

その後1時間で3セット。
ここも、外気浴からの露天風呂が最高に気持ち良い。

クレストの好きなところ
館内着
スーパー銭湯の岩盤浴着のような着心地。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
81

ふらいはーふ

2021.12.26

2回目の訪問

乙女湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分/10分/10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:15:45in 16:45out
江戸川銭湯シリーズ。
遡ったら、前回も年の瀬で丁度一年ぶり。
タイミング良く駐車場が空きを見つけてin。

前回はサ室に、自分以外全員が絵のある人たちという環境に、ちょっと緊張した覚えがあったが、今日は全く遭遇せず。たまたまだったのか?

有馬記念終わるまで、結構混んでたらしいが、丁度ぐらいの入り。
今日は一通りお風呂も楽しむ。

乙女湯の好きなところ
黒湯の水風呂。
ここからの檜風呂のコースが最高。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃,14℃
124

ふらいはーふ

2021.12.26

28回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:8:00in 10:30out
一月ぶりの北欧。
少し遅めの朝ウナ。
脱衣場の棚は結構埋まっているぐらいの混雑ながら、タイミング見ながら、サウナ待ちにはかからず、
4セット。

トゴール湯の水面にキラキラ反射する朝日を眺めながらの外気浴。
今日は、全セット外気浴の後にトゴール湯に浸かり、のんびりと。

北欧カレーいただいて、朝ウナ終了。

北欧の好きなところ。
エレベーターの香り。
一気に気分が上がる。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
114

ふらいはーふ

2021.12.25

6回目の訪問

歩いてサウナ

友の湯

[ 東京都 ]

サウナ:3分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:15:45in 16:45out
リニューアル後、初訪問。
江戸川ランから。

受付前がスッキリして、ちょっと寂しい。
猫ちゃんたちは、浴室の壁画からこんにちは。

スチームは、ムラが無くなり、ドアを閉めたら、即、スチームが降下。格段に凶暴化。

頭と肩をタオルで守る。
ドアを開けて熱を逃がしながら、3分で、ギブアップ。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 19℃
117

ふらいはーふ

2021.12.25

43回目の訪問

サウナ:中段8分/暁中段8分/上段8分/爆風中段8分/暁上段8分/上段6分
水風呂:1分 × 6
休憩:3〜10分 × 6
合計:6セット

一言:5:05in 7:30out
雨の朝ウナ。
寒さはそれほどでもなく。
草亀健康センターMOKUタオルゲット。

今日も慣らしから、暁のロウリュ、2ターン目はサンタが爆風ロウリュのプレゼント。
5セット後に薬草を重ねて、締め。

草加で好きなところ。
ととのい椅子のしっかり具合。
思いっきり寄り掛かっても、ガッチリ支えてくれる。
この安心感で、バッチリととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.4℃
114

ふらいはーふ

2021.12.19

8回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

サウナ:10分 ✕ 4
薬湯:5分/4分/4分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:7:55 9:55out
少し遅めの日曜朝ウナ。

薬湯の匂い立ち込め、変わらず落ち着く浴室。
薬湯ブースト絡めて、4セット。

薬湯の好きなところ。
受付の接客。
自然と「ありがとう」と言いたくなる接客。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.2℃
97

ふらいはーふ

2021.12.18

50回目の訪問

サウナ:ケロ12分/🇫🇮14分/ケロ12分/🇫🇮12分/塩12分
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:6:10in 8:20out
久しぶりのユーラシア朝ウナ。
宿泊者の出足が遅いのか、思ったよりも空いている。
昨夜の嵐が去って、暁からのスッキリ青空にピンと澄んだ空気の外気浴。

カルダリウムが埋まっていたので、後半に。
いつも通りケロ、フィンランドの交互。
三深の湯と冷や湯を絡めてゆっくり5セット。

ユーラシアの好きなところ。
T字カミソリ。どこのよりも肌に合う。
捨てるのがもったいない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,78℃
  • 水風呂温度 16.4℃
106

ふらいはーふ

2021.12.17

16回目の訪問

サウナ:12分/10分/12分/10分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:3〜7分 × 4
合計:4セット

一言:18:55in 20:50out
日曜日以来のサ活。こんなに空いたのはいつ以来か。
金曜日はクレスト。
リニューアル後、2度目。クレストも久しぶり。

座面がキレイなだけで景色が全然違う。

今日は塩無しで、マツドマックスに合わせて4セット。
暴風来る前で、外気浴からの露天が最高。

クレストの好きなところ。
シャワーヘッドと水圧。
細かめの水流ながら十分な水圧で、浴びてるだけで気持ち良い。
オートストップまでの時間も十分。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
86

ふらいはーふ

2021.12.12

1回目の訪問

サウナ:10分/アウフグース14分/8分/10分
水風呂:1分 × 4
休憩:5〜20分 × 4
合計:4セット

一言:6:00in 9:00out
2021年サウナ新規開拓32軒目。
午前中、熊谷で用事があり、その前に朝ウナで初訪問。
おふろcafeらしい、おシャレ系。
この時間だからか、カップルよりは、こ年配の方が多く、ファミリーが何組かいたのが新鮮。

チルアウトの湯に浸かり、チルアウトのアウフグースを浴び、チルアウトをいただく。
今日は炭酸泉が身体に合い、まったり、のんびりと楽しむ。

niko and...コラボのサウナハット気になったが、オッサンは躊躇。

ハレニワの湯の好きなところ。
脱衣場内の休憩スペース。
着替える前にゆっくり涼むことができるのは○。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
110

ふらいはーふ

2021.12.11

19回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:6:00in 8:00out
かなり久しぶりのFGS。朝ウナで。
少し体調崩し、火曜日以来のサ活。
軽めに3セット。

来ないうちに、人数制限解除されたのか、座面全面にサウナマットが敷かれ、好きなところに座れるように。
それ以外は、良い意味で何も変わらない。
この時間でもそれなりに入っているが、静かに、思い思いに楽しんでいる。
和定食で締め。冷奴最高。

FGSの好きなところ
サウナマット。
ユーラシアが樹脂製マットに変わってしまった今、ここのサウナマットに勝るところを知らない。
大事に使わせていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
62

ふらいはーふ

2021.12.07

13回目の訪問

サウナ:8分/10分/アウフグース10分/6分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット

一言:19:10in 20:30
レインボーMOKUタオル入手。
今日のアウフグース、序盤はマイルドだったが、2セット目に大量投入で一気にアチアチに。途中退場。
ロウリュ直後の最上段で締め。
隣のレインボーに流れたためか、落ち着いた浴室でした。

レインボー新小岩の好きなところ。
冷水機の水の勢い。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 26℃,15℃
100

ふらいはーふ

2021.12.06

1回目の訪問

サウナ:10分/8分/8分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:19:05in 20:20out
2021サウナ新規開拓31軒目

月曜から少々疲れが残っており、軽くと思い、こちらに初訪問。
426円で90分。
小タオルのみとのサ活の記載もあったが、ちゃんとバスタオル付いてました。
設備の古さは否めないが、思ったよりもちゃんとサウナ。湿度もあり、しっかり汗がでる。
水風呂も水温が分からないが、予想外に冷たい。

グランカスタマの好きなところ。
カレー食べ放題

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
103

ふらいはーふ

2021.12.05

79回目の訪問

サウナ:低12分/下段10分/中段10分/上段8分
水風呂:2分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット

一言:9:00in 13:40out
草加からのハシゴ。今日はマッサージメイン。

まずは、低温サウナから高温、下段から上段まで。
休日でも午前中は快適。
4セット後、不感湯ですっかり居眠り。気がついたら40分以上寝てました。

久しぶりのマッサージを堪能。

もつ鍋いただいて、休日サウナ終了。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
102

ふらいはーふ

2021.12.05

42回目の訪問

サウナ:暁8分/8分/暁7分/8分/暁10分
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:5:20in 7:50out
一月近くご無沙汰の草加。
水風呂、外気浴は冷えそうだと思ったら、それほどでもなく、いつも通り、気持ち良く。

暁に始まり暁に終わる。
6:30以降は薬湯の温冷交代浴。

SKCの好きなところ
薬湯。
色、匂い、チンピリ、五感を刺激する、唯一無二の湯。
最近は朝風呂でも入れるので、大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.4℃
110

ふらいはーふ

2021.12.04

1回目の訪問

サウナ:塩12分/蒸10分/10分/10分/10分/岩盤浴/蒸12分/10分/12分
水風呂:1〜1.5分 × 8
休憩:5〜10分 × 8
合計:8セット

一言:12:00in 20:00out
2021サウナ新規開拓30軒目。
西東京方面に用事を済ませた後、初訪問。

設備は流石。スーパー銭湯としては、最高水準。

フードコートで食事後、まずは前半戦。
塩サウナがあったので、ラベンダーソルトで清めて、ウォーミングアップ。
サウナは上段、オートロウリュで丁度良い。

氷的水風呂に最初は驚いたが、クセになる刺激。
風呂は一つ一つはそれほど大きくはないが、種類多く、色々楽しめる。
前半戦は、程々の込み具合で、秩序は辛うじて保たれていた。

一旦上がって、5階の休憩、岩盤浴スペースへ。
巨大な休憩スペースは、無秩序の場所取り。岩盤浴も漫画、スマホ持ち込み自由で。。。
何とか空きを見つけて、2セット。
からの外のデッキでの外気浴は最高。

夕食後の後半戦は、久しぶりに見るコロナ前の日常風景。これ以上は言うまい。スーパー銭湯なんだから。
(ネガティブなことは書かない宣言したばかりのに)

スパジャポの好きなところ。
氷的水風呂。これがホントの炭酸泉。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 14.2℃,16.5℃
98

ふらいはーふ

2021.12.03

1回目の訪問

サウナ:ヴェレ10分/オールドログ8分/8分/アウフグース14分/ヴィルデン10分/コメア14分/岩盤浴/ヴェレ10分/アウフグース14分/オールドログ8分
水風呂:1分 × 9
休憩:5〜10分 × 9
合計:9セット

一言:13:30in 20:30out
2021年サウナ新規開拓29軒目。
人気施設巡り。
利用料が高めでつい足が向かなかったところ、かなりの割引価格で入れることになり、休日利用して初訪問。

今まで来なかったのを後悔。値段の価値は十分あり。
サウナの種類も多くキャパ十分、休憩椅子も多い。
難民になることもない。
中温のサ室は温度低めながら、しっかり汗がかける。
アウフグースも2回。上段で楽しませていただきました。
高温のオールドログが、今日のお気に入り。

今日は岩盤浴をつけたが、休憩スペースも多く、オシャレで快適。

岩盤浴無しでも使えるリラックスラウンジも巨大。
休日でもここが埋まることがあるのだろうか。

7時間あっという間。

ラクーアの好きなところ。
22℃のバイブラ水風呂。
冷冷でも、サウナ直でもどちらでも。
バイブラに揺られていると完全に飛んでる。

これからちょくちょく来そうです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
96

ふらいはーふ

2021.12.02

18回目の訪問

サウナ:8分/8分/10分/10分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット

一言:19:15in 20:45out
フロントでは10人位入っているので、ちょっと混み合ってます。とのことだったが、入ってみたらそれほどでもなく。

いつも通りの湿度と温度のバランス。静かなサ室で気持ち良い汗。

神田セントラルの好きなところ。
なんと言ってもスタッフさんの働きっぷり。
丁寧かつキビキビと。
20時のマット交換も隅まで丁寧に手を抜かず。

気持ち良い挨拶も嬉しい。
いつもありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
93

ふらいはーふ

2021.12.01

49回目の訪問

水曜サ活

サウナ:塩1/ケロ/🇫🇮/ケロ/🇫🇮12分
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:19:00in 21:15out
かなり久しぶりの水曜メンズデー。
夜のユーラシア自体いつ以来か。

予想外に空いていて、皆さん静かに蒸されていました。

ユーラシアの好きなところ。
水風呂後の冷や湯。
窓側の縁に頭を預け、段差に脚を載せて、水中に身体を浮かべてユラユラ。
浮遊状態の気持ちよさ。最高です。

昨日から、ネガティブなことは発信せず、一つずつ、個人的に好きなところをつぶやくことにしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
101

ふらいはーふ

2021.11.30

12回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:19:20in 21:20out
11月最後のサ活。
まずはモツ鍋で腹ごしらえ。
20時のアウフグースに間に合うように浴室へ。
レモンのアロマを全身に浴びる。
上段中心に計4セット。

サウセンの好きなところ。
手入れのされたサウナストーブ。
趣のあるレンガ造りの炉。
大きなカゴにキレイに並べられたストーン。
正面から見るキレイなシンメトリーのサウナストーブ。
見惚れてさしまうカッコよさ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
108

ふらいはーふ

2021.11.28

11回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:16:15in 17:30out
久しぶりに荒川ランからのコア21。

朝ウナもあり、さすがに疲れて、軽く3セット。

久しぶりの訪問だか、良い意味で何も変わってない。
窓から流れる初冬の風が冷たくなっただけ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
111