絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

モトズリトル

2020.06.10

26回目の訪問

水曜サ活

雲ひとつない青空、気温30度、10:15入店。露天風呂温泉浴槽、源泉浴槽、寝ころび湯、薬草蒸風呂、壷湯からのサウナ8分3セット。水風呂は14度でナイスセッティング👍外気浴は外のベンチで太陽の光を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆

続きを読む
68

モトズリトル

2020.06.05

25回目の訪問

10:00開店と同時に入店。露天風呂天然温泉加水あり、壷湯、寝ころび湯が温泉に復活していました😊ありがとうさやの湯😉👍🎶今日は薬草蒸し風呂で開店直後貸切状態で一人立ちアウフグースを試したかったので意気込んでINしたら蒸気が弱い、不発でした。どうやら機械調子が悪いようです。サウナ室は改装してからパワーアップしています。上段に座ると以前より熱気がすごい。サウナ10分、8分、8分の3セット。水風呂は14度と冷え冷えで最高。外気浴は外の石のベンチで太陽を浴びなからととのう。最高に気持ち良い😆

続きを読む
85

モトズリトル

2020.06.03

24回目の訪問

水曜サ活

本日は快晴。気温26度。10:00開店と同時に入店。入口では非接触による検温をしています。露天風呂天然温泉加水ありはお湯に変わってました。壷湯、寝ころび湯もお湯に。温泉好きにはちょっと残念。温泉は露天風呂天然温泉源泉掛け流しのみになりました。薬草蒸風呂は入口のドアが新しく大きなドアになっています。サウナも改装されていて木の香りが良い。以前はサウナマットが敷き詰められ4段5席、20名座れたのが、サウナマットが間引きされ、上段から3席2席3席2席の互い違いに置いてあるサウナマットに座るスタイル定員10名になっています。8分の3セット。久しぶりのサウナは最高に気持ち良い😆

続きを読む
88

モトズリトル

2020.03.23

4回目の訪問

愛染湯

[ 東京都 ]

11:00開店と同時に入店。銭湯回数券が切れたので自販機に4400円とサウナ200円を投入。1枚取りますよと言われ回数券9枚と相変わらずかわいいサウナフックを受けとる。浴室は8名程、朝から銭湯みんな好きなんですね。サウナ8分の3セット。サウナ室の温度は90度で以前より高くなってます。いい汗かけた。水風呂も15度、ナイス冷たさ。外気浴は露天風呂にデッキチェアが2つあり、空を見上げながらととのう。露天風呂のミルク風呂がやっぱり良い。ゆっくり癒される。愛染湯ではサウナ、水風呂、外気浴の後、高温風呂にはいるのが最高に気持ち良い😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
96

モトズリトル

2020.03.18

23回目の訪問

水曜サ活

営業再開後、初のさやの湯。入口ではしっかり非接触による検温してました。一週間休みの間に露天風呂入口の通路は滑り止めの細かい石に変わっていたり、前の喫煙所は閉鎖になり食事処の奥に新しく窓付きの換気ができる喫煙所ができていたりと進化を遂げていました。やっぱりさやの湯好きだな😃今日は露天風呂源泉掛け流しが良かった。太陽の光が射し込みウグイス色で風情がある。春を感じた瞬間。サウナは10分、8分、8分の3セット。外気浴は太陽の光を浴びながら外のベンチでととのう。最高に気持ち良い😆

続きを読む
114

モトズリトル

2020.03.16

8回目の訪問

みやこ湯

[ 東京都 ]

22:40入店。入り口で店主にサウナと言ったところ、今日は月曜日だからサウナ混んでるよ、との事。そう、みやこ湯は月曜日はサウナセット500円なのです。Suica払いで決済。銭湯では珍しいナイスサービスです。10分、9分、8分の3セット。じっくりゆっくり蒸される。苦しさもない。やっぱりみやこ湯のサウナは落ち着くな。帰りに外の大塚製薬の自販機でmatchのペットボトルを飲む。はい、オロポです。今日はぐっすり眠れそう🎵最高に気持ち良い😆

続きを読む
75

モトズリトル

2020.03.13

2回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

本日は快晴。気温14度。11:00開店と同時に入店。前回のサウナはぬるかったので、今日は天然温泉露天風呂と水風呂で温冷交代浴を楽しむ。外気浴は露天風呂の植え込みの縁の石の上。ピアノのBGMが癒される。気温も上がってきて丁度良い。相変わらず温泉は都内一番のしょっぱさ。11:30には洗い場の椅子がすべて埋まるほど。やっぱり人気あるな😊

続きを読む
96

モトズリトル

2020.03.12

4回目の訪問

11:00入店。久しぶりだが、やはり
朝から入れる銭湯サウナは気持ち良い。
8分×3セット。サウナ室は、3~4人程。最高に気持ち良い😆

続きを読む
75

モトズリトル

2020.03.07

5回目の訪問

3/6の投稿ですが、書いている帰りのバスで急に気分が悪くなり断念。初めての爆風ロウリュを楽しみにウキウキしながら11:00入店。8分×3セット。ランチを食べて、昼寝。16:00から8分×3セット。マンガを読みゴロゴロ19:00からの爆風ロウリュを含め3セット。体重が5キロ落ちていました。店を出るときは最高の気分だったのですが、帰りのバスで冷や汗が止まらない。足がつる、手の先が冷たくしびれてくるなどの症状。完全に脱水症状です。反省の1日となりました。水分補給大事です。

続きを読む
117

モトズリトル

2020.03.05

1回目の訪問

初訪問。11:20入店。入館着に着替えて浴室へ。都道府県ごとのロッカーがあり、どこに入れるか一瞬立ち尽くす。そうだったそうだった、ドラマサ道で見た光景。体を洗って、二股温泉5分(4施設目の二股温泉、カプセルホテル界ではメジャーだったのですね✨初めての施設は大山のサウナ太陽だったが、なんかうさんくさいと思ってしまってごめんなさい🙏42度、熱くて気持ち良い)、ジャグジーバス5分からのサウナスタート。1セット目、ボナサームサウナ10分(薄暗く雰囲気良い、サウナ室も3名程、ゆっくりじっくり蒸される)、冷水プール1分40秒(15度広くてバイブラ無しこれは気持ち良い、2名入って来たので泳ぎは次にしよう)、外気浴8分(デッキチェア)、二股温泉5分、2セット目、テルマーレカイ10分(改装後の木の香りビフィタの香りが良い、サウナマットを敷きあぐらをかくスタイル、ロウリュしてうちわであおぐと体感温度が一気にあがる、BGMはコーネリアスで懐かしい)、冷水プール2分(今度は一人だけだったので泳いでみる、あー気持ち良い、最高の気分を味わう)外気浴8分(デッキチェア、ここまで気付かなかったが横の釦を押す人が、ミストが降ってきます、ジャスティス釦、なるほど釦を押すと1分間ミストが出るのか、ドラマサ道でもあったような、まさに風の滝でととのう)、3セット目、ボナサームサウナ8分、冷水プール2分、外気浴8分(ジャスティス釦発動)、二股温泉5分でランチへ。

今日のランチはヒレカツ丼&蕎麦、松前漬け付き、出てくるスピードが超速い。ボリューム満点でお腹いっぱいになりました😌

リクライニングで休憩。氷と水があるのはポイント高い。テレビを見ながら、うとうと2時間昼寝。浴室へ。

テルマーレカイからスタート。やっぱりビフィタの香りが良い😆デッキチェアで外気浴していたら吉田支配人と3回目の遭遇。デッキブラシで、ドアを開けてこれから清掃入ります!と言っておいて下さいと一人しかいない私に微笑みながら、いなくなりました。数分後なるほど掃除機を取りに行ってたのですね😅気さくな吉田支配人。ビフィタの葉を掃除機で吸ってました。初めは通常コース2400円ちょっと高いかなと思っていたが、吉田支配人の気さくさとサウナ愛に脱帽。お金払う価値はあったなと実感。やはり人を動かすのは心です。最新の施設ではないがサウナ愛が感じとれる。また来ます❗

続きを読む
98

モトズリトル

2020.03.03

10回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

22:00入店。今日のBGMは1970年代の曲でイマイチ。唯一わかったのはテントウ虫のサンバ、贈る言葉だけだった。こんな日もあるな😓10分、6分、8分の3セット。22:30過ぎてもサウナ利用者7名、今までは22:00過ぎは貸し切りで空いていたのに。クアパレス藤も見つかってしまった感はある。でもしっかりととのいました😄

続きを読む
94

モトズリトル

2020.02.28

3回目の訪問

本日は快晴。気温9度。11:30開店と同時に入店。2月末日まで会員登録無料なので今日しかないと、かるまるへ。今日は蒸サウナが最高だった。一人でストップウォッチを5分に設定して中へ。3分過ぎた頃から熱い、皮膚が、焼けるような感覚。最初に入ったのはオープン間もなくで4人で入っていたので、人の出入りも多くぬるかった。間近で見知らぬ男4人が裸で立っている姿が、滑稽過ぎてもう二度と入る事はないと思っていたが、一人は威力が抜群。別物です。ケロサウナより、岩サウナより、蒸サウナが最強と実感。タイミングよく2回目は空室となっていたので外気浴からそのままin。今度は一人アウフグースを試す、焼かれます。熱い蒸気が出ている箇所を探すが吹き出し口は見当たらず。下の隙間から出ているのかな。やっぱり5分限界。マス風呂も43,4度と高温。外気浴後毎回入りました。熱湯好きの私にとって最高。かるまるの進化に脱帽😊会員証も作ったのでまた来ます❗

続きを読む
115

モトズリトル

2020.02.27

22回目の訪問

本日は快晴。気温10度。10:00開店と同時に入店。露天風呂天然温泉加水ありは太陽の日射しが射し込み風情がある。薬湯蒸し風炉はすでに3名入っていたのでアウフグースは出来ず。壺湯で太陽を浴びるのがやはり最高。サウナ8分、水風呂1分40秒、湯腰掛8分の3セット。最高に気持ち良い😆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
96

モトズリトル

2020.02.25

9回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

21:30入店。今日のサウナ室のBGMは
ミスチル、抱きしめたい
スピッツ、チェリー
鈴木亜美、love the island
で久しぶりのストライクだった。
1セット目から完全にととのう。
入店時はにぎわっていたが、22:00以降は一人貸し切り率高い。

続きを読む
76

モトズリトル

2020.02.21

4回目の訪問

本日は快晴。気温10度。川口駅から丁度来た草加駅行きへのバスに乗り草加健康センターへ。25分経ちそろそろ着く頃だなと思ったが景色が違う。Googleマップで検索すると、しまった😵💧いつもとルートが違う。しかも遠ざかっている。一番最寄りのバス停で降りたが20分歩く羽目に。川12では駄目、川11に乗りましょう。出鼻をくじかれたが10:15到着。それでもロッカー番号1137ゲット。サウナイキタイのステッカーに加え、ラッコちゃんステッカーも追加されております😄体を洗って効仙薬湯5分(やはり3分過ぎピリピリする)、草津の湯5分(ちょうど草津温泉の原液を入れたのか黄緑の湯が滝から流れ落ちてくる、やっぱり草津の湯は気持ち良い)、外気浴5分からのサウナスタート。1セット目、サウナ8分(100度いつもより熱い、上段に座る3分で汗が吹き出してくる、この感じが最高😃⤴️⤴️)、水風呂2分(15,6度、バイブラで冷たく感じる)、外気浴8分(デッキチェア、1セット目から完全にととのう)、草津の湯5分、サウナ6分(上段、今日は激熱のセッティング、8分を目指すが6分で限界)、水風呂1分40秒、外気浴5分、効仙薬湯5分、サウナ6分(サ活で効仙薬湯からのサウナはヒリヒリするとの情報があったので試す、安全策で下段に座る、と同時に立ち上がってしまった、お尻が熱くて座れない、2分後、皮膚が焼けるような感覚、痛い😖💥強烈、またしても6分で水を求めて逃げ出す)、水風呂1分、外気浴5分、草津の湯5分でランチへ。

今日のランチは2月限定の豚焼きニンニク定食1,5倍にするかスンドゥブチゲ鍋定食にするか迷ったが刺激を求めて(🌶️🌶️🌶️🌶️印)スンドゥブに決定❗美味しい。アサリも4つ入って辛さも最高。食べて間もなく汗が吹き出してきたのでバスタオルを首に掛けて孤独のグルメ並みのスパート❗

休憩のリクライニングでサウナイキタイのサ活を、見ながら寝落ち。浴室へ。

サウナ8分(何回か目撃したサポーターさんがあっちぃあっちぃと言っております、今日は8分の所を7分にしていると常連との会話、やはり今日のサウナ室のセッティングは強烈だったよな)、その後草津の湯に浸かっていても今日のサウナ熱いよ、との常連同士の会話。私にとって今日は当たり日❗

帰りに宇原煎餅店で草加堅焼き煎餅をお土産に買う😊前回のニンニク味はつまみには最高だが子供の口には合わなかったようだ。

お得な回数券がまた始まったようです。前回は11月に購入済がまだ余ってる。今日は会員限定の2月1000円で入浴しました😄

続きを読む
131

モトズリトル

2020.02.19

21回目の訪問

水曜サ活

冬休み8日目。新型コロナウイルスの影響でイベントが中止になった為、急遽休みに。最終日はホームサウナへ。10:00開店と同時に入店。体を洗って、露天風呂天然温泉加水あり、露天風呂天然温泉源泉掛け流し、そして今日の楽しみのひとつ薬草蒸風炉へ。貸し切りだったのでタオルで一人アウフグース。蒸気吹き出し口に向かって5回、天井に向かってぐるり1周20回アウフグース。溜まった熱い蒸気が降りてきて、熱さが充満する。立ちながら送風機下で熱風を浴びる。やはり立ちスタイルは強烈。サウナ10分、水風呂1分40秒、湯腰掛8分の3セット。最高に気持ち良い😆サウナで充実した8日間の冬休みでした😊

続きを読む
114

モトズリトル

2020.02.18

1回目の訪問

冬休み7日目。サ活のロッキーサウナ復活が、気になっていたニュー椿へチャリンコダッシュ13分!下駄箱37番をゲットして券売機1200円でサウナ券を購入して16:20入店。実は何度かチャリンコで行っている染井温泉sakuraに行く途中にあったのは分かっていたのですが初訪問です。体を洗って薬湯5分(よもぎ、41度気持ち良い)、からのサウナスタート。サウナ室入口をサウナキー(鍵はドアに引っかけるタイプのフックキー)で開けると更に広いサウナゾーンが広がっております。そこは桃源郷であった。シャワー、水風呂、デッキチェア6脚、給水機、ロッキーサウナ、塩サウナ。来る前は銭湯で470円でサウナは1200円は割高だなと思っていたがこれなら納得。1セット目ロッキーサウナ10分(99度、木の香りが良い、薄暗い灯りも良い、一人貸し切り、上段に座ると同時オートロウリュ10秒、観察すると2分50秒に1回のペースでオートロウリュがあるようです、3分で汗が吹き出してくるがオートロウリュで湿度があるので苦しくない、熱いがずっといたい感覚)、水風呂2分(19度、広い水風呂の真ん中にバイブラあり、縁の方は水の流れは感じない、水が良いずっと浸かっていたいと思う程、いつもは1分40秒だが少し長目に浸かる)、給水機で水分補給(冷たさナイスです)、外気浴8分(ヒーリングが聞こえる、心臓の鼓動がドックン、ドックン気持ち良すぎて口が半開きになってしまう、過去1番のととのいを覚える)、ジェットバス5分、ハーブサウナ10分(99度、ミストサウナ的で湿度高いが熱いです、デッキチェア5脚あるが座ると熱さでグニャっとする)、水風呂2分、外気浴8分(水風呂で常連と思わしき背中に模様のある方が気持ちよさようにしています)、座風呂5分(ふくらはぎのジェットが気持ち良い)、ロッキーサウナ10分(さっきの背中に模様のある方が上段で隣に座る、よく来るんですか?と話かけてみる、何で?!今日初めて来たもので、よく来るよ!ロッキーサウナこの前まで故障してて60度位しかなくて寒い位だったもんな!ようやく熱くなったわ!なんかそうみたいですね、2階と3階日替わりで入れ替わるみたいですけど2階はどんなサウナなんですか?あー2階はこのロッキーの半分で狭いよ!こっちの方がいい!熱いし!たまに日にち間違えて2階になっちゃう時もあるけど!その時は入っちゃうですか?もう入っちゃう!日替わりだから女性に人気ですよね?女性で熱いサウナなかなかないですよね?なんだ奥さんと来てるのか?いやネットで読んで(サウナイキタイ)、ほーそんなんあるんだな!じゃお先に!)、また出会ってしまった桃源郷😄こんな世界があったとは❗再訪確定😆また来ます❗

続きを読む
99

モトズリトル

2020.02.17

1回目の訪問

冬休み6日目。まだ行っていなかった池袋プラザへ。下駄箱37番をゲットして3時間コース19:30入店。受付となり、二股カルシウム温泉の看板が。まさかの昨日行ったプレジデントに続き2日連続の二股カルシウム温泉。最初の出会いは大山のサウナ太陽だったが、カプセルホテル業界では実はメジャーな温泉だったのかと勉強。体を洗って、二股カルシウム温泉5分からのサウナスタート。1セット目サウナ8分(94度、上段に座る、温度計以上に熱さを感じる、赤と黒で構成された室内は独特の雰囲気、3分過ぎた頃には汗が吹き出してくる)、水風呂1分40秒(14度、冷たくて気持ち良い、バイブラなしで羽衣をまとう)、外気浴8分(デッキチェア、1セット目から心臓の鼓動がドックン、ドックン完全にととのう)、二股カルシウム温泉5分、2セット目、円赤外線サウナ12分(75度、切り株に座る、雰囲気良し、ゆっくり蒸される、10分過ぎた頃から玉の汗が出てくる)、水風呂1分40秒、外気浴8分、3セット目高温サウナ10分(やはり良い熱さ)、水風呂1分40秒、外気浴8分、二股カルシウム温泉5分でフィニッシュ❗休憩へ。

2階に上がると緑茶、冷水が飲み放題。ポイント高い。レストランは月曜日は定休日のようです。リクライニングで少し横になり浴室へ。

高温サウナ10分、水風呂1分40秒、岩盤浴5分(今流行りの岩盤浴を経験するとちょっと物足りなさを感じる、寝ころび外気浴といった感じか)、高温サウナ8分、外気浴5分、二股カルシウム温泉3分でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
最後にボディーシャワーをしたら水圧半端なくある意味チンピリを経験してしまう😅

続きを読む
78

モトズリトル

2020.02.16

1回目の訪問

冬休み5日目、スチームサウナが気になっていたスパリゾートプレジデントへ3時間コース1100円で10:15入店。体を洗って、二股カルシウム温泉5分(どこかで聞いたことあると思ったら大山にあるサウナ太陽でした、できた当時の流行りだったのかなーとも思ってしまう)、からのサウナスタート。1セット目サウナ8分(104度、いい熱さ、上段に座り汗が吹き出してくる)、水風呂1分40秒(15度、バイブラなしで冷たくて気持ち良い、竹炭、サンゴ、珪藻土が入った袋が沈められております)、外気浴8分(4脚あるデッキチェア)、2セット目スチームサウナ8分(53度、よもぎ、薄荷、ペパーミント、桂皮、丁子などの薬草が袋に詰めて吊るされていて香りが良い、スチームにしては高温でがっつり蒸される、一人になったタイミングでアウフグース、最初、天井からスチームが出ていると思いきや熱い蒸気が出ているのは入口の角からで天井は送風機であることに気付く、上に溜まった熱い蒸気を送風しているではないか、なるほどこれでこの熱さが保てるのか、謎が解けたところで一人なので送風機真下で立ちサウナを試す、熱い雫がポトポトと頭と肩に落ちる、強烈な蒸気最高!と思っていたら2分過ぎた頃あまりの熱さに耐えられなくなる、ゆでダコの気分を味わい退室)、水風呂1分40秒、二股カルシウム温泉5分(バブルバス)、外気浴8分(デッキチェア)、3セット目サウナ10分、水風呂1分40秒、外気浴8分でフィニッシュ❗休憩へ。

休憩は麦茶、冷水セルフサービスでポイント高いです😄リクライニングで少し横になり浴室へ。

スチームサウナからスタート。53度なのにやっぱりすぐ発汗、送風機下の立ちも含めて10分じっくり蒸される。ドライサウナも10分しっかり汗をかき、水風呂でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆また来ます❗

続きを読む
105

モトズリトル

2020.02.15

1回目の訪問

冬休み4日目。連休中に必ず行こうと思っていたサンフラワーへ初訪問。無料会員証を作り90分コース880円で19:50入店(受付の接客は感じが良い)。ロッカーを開けるとタオルと館内着がビニールパックされております。清潔感がありポイント高い。体を洗ってから、ジェットバス5分(浴室もきれいで3時間コースにすれば良かったかなーと後悔)、サウナ8分(105度、いい熱さ、5分で汗が吹き出してくる、サウナ室も4人程)、水風呂1分40秒(21,8度、水温高めだが悪くない、むしろ良い、水が気持ち良い、ここで正面にあるミストサウナを観察、ミストサウナ出る方が、サウナマット洗っております、ミストサウナはサウナマットで入るのか)、外気浴8分(デッキチェア3席が埋まっていたので水風呂の縁3分、その後空いたのでデッキチェア5分)、この時点で20:20分、いつもは外気浴の後、ジェットバス5分からサウナという流れだがこれだと90分間に合わなくなってしまうので、今日はサウナに専念する事にする。即、ミストサウナ12分(サウナマット持参、良い香り、ミストだが徐々に発汗、天井から熱い雫がポツリ落ちて来ます、最初3名だったが5分後1人貸し切りになったので、吹き出し口に向かってタオルで3回アウフグースしてみる、風が強烈だったのか天井の雫がすべて落ちてあっちっち、更に上に溜まっていた熱い蒸気が降りてきて体感温度がめちゃくちゃ上がる、いい感じに蒸される、そこにベテランサウナーと思わしき人がサウナマット持参、さっきのサウナマット洗っていた人だ、ちょっと質問してみる、このサウナマットあっちのサウナで使っちゃ駄目なんですかね?いいんだよ!俺なんか向こうでも使ってるよ!サウナ入ったら体重2キロ落ちるからね!そうなんですね、私、代謝良すぎて3キロ落ちるので向こうで使って良いのかちょっと聞いてみました、ここはよく来るんですか?前は違うとこ行ってたんだけど原田泰造のテレビかなんかでいっぱいになっちゃって、それって北欧ですか?そうそう若い時から毎日行ってたんだけどね、最近はサウナ並んで入るようになっちゃってゆっくり出来ないし、トゴールの湯じゃなくて内風呂の方もなんか汚れてたりするし、後、値上げしたでしょそれから遠ざかったなー、ここは値上げしてないしゆっくり出来るから、わかります私も1回行きましたけどゆっくり出来なかったです、それでも週1回は北欧いってるかな、でもここはゆっくり出来て良いよ、まさか北欧から流れている方がサンフラワーにいるとは。テレビの影響でサウナが盛り上がっているのもいいが、こういう弊害もあるんだなと実感。お先に失礼します!と言って退室)、こんな素敵なサンフラワーは再訪確定です。

続きを読む
108