絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ピップ

2022.11.03

1回目の訪問

観光地気分が味わえるサ活だった~!の巻

わざわざ大子町まで、新しいラーメン店に訪れたのですが、営業をしてませんでした。

ラーメンをリカバリーした後にこちらへ。
下の駐車場に車を停めて、階段を50段登って到着したら、施設前の駐車場も空いていました。

入館料は平日710円、午後5時以降は500円ですが、祝日の昼なので、1010円也。
下駄箱、着替えロッカーは100円リターン方式です。
華美な装飾は無くてシンプルですが、浴室までの動線は短くて良いです。

浴室に入ると、左手に洗い場12席、右手に大きな内風呂が有り。
ガラス張りの壁から、秋の柔らかい日差しが差し込み、湯面にプカブカと浮かぶリンゴを照らしています。
大子町と言えば、リンゴと奥久慈軍鶏が有名。
ちょっと、観光地に来た気分です。
風呂場自体、平成時代中期以降の建造らしく、まだ新しさが有りました。

・ドライサウナ
下敷きのビート板を持ってサウナ室へ。
L字2段シートのサウナ室は入室6名までに規制されており、対人間隔1m以上の確保ができてゆったり。
6名まで入ったのは一瞬だけで、殆どが1~3人でした。
温度計は100℃を指しています。
「火傷注意!」
照明は大変お熱くなっていますので、触らないで下さい。
そっち?
確かに湿度が控え目なため、ポカポカと気持ちが良いです。
しかし、ラベンダーのような良い香りがするのだが、その正体は如何に…
テレビやBGMも無く…
無音なのは好きです。

・水風呂
あれ、水風呂が無いぞ!?
と思ったら、サウナ室のすぐ脇に三角形の一人しか入れない水風呂を発見しました。
中肉中背は肩が少し出るくらいの水深。
水温は体感16℃台。
水中で循環しているので、羽衣の形成も阻害されて冷たいです。
1人しか入れない広さですが、他の人とかち合うことはありませんでした。

・外気浴
直径12~15cmの竹を縦の組んだ長椅子と木材長椅子が一脚づつ。
座り心地は悪いけど、情緒が有ります。
色づき始めた山の木々が表す稜線と青空とのコントラストが絵画的でも有り、ハッとしてホッとします。
気温も涼しくて、外気浴にピッタリでした。

・露天風呂
大きさ中規模の露天風呂が3つ。
湯温は体感40℃台で、無味無臭のアルカリ単純温泉。
柔らかくてすぐに体に浸透して、温めてくれる感覚があります。

食事場は広く、土日祝は2階の休憩所も解放。
寝転んでいたら、いつの間のか寝てました。zzz…

観光地気分が味わえるし、混んでいないのもポイントが高いです。
ありがとうございました。

続きを読む
11

ピップ

2022.10.30

4回目の訪問

サウナ飯

更にスケールアップしたテントサウナイベントだった~❗の巻

テントサウナイベント 10:00~12:00¥5000、15:30~17:30¥3500

3ヶ月振り、3回目のテントサウナイベントに参加しました。
会場が1階屋内プールの外テラスとなり、海パン一丁で行けるので、動線が改善されて開放感も増しました。
仰ぎ手はレジェンドゆうさん、Kommyさん、SUGIさん、バブさんの他に松本湯の蒸しゴリさん、パパさんご夫婦がお出迎えです。

・新型SaunaHax 🪑
ホロルの湯が購入したテントサウナ。
拘りの4人が座れる木製椅子は座面が高くて、スタンダップと同じ頭の高さです。
1回目は温度の立ち上がりが緩やかだったけど、3回目はなかなかの熱さでした。
牛飼の若い女性さんと2人で話し込んでいると、熱波イベへの強制徴集が😂

・SaunaHax ⛺(協力:蒸しゴリくん、From松本湯)
初動からしっかりと熱いです。
スタンダップで、7人程度のキャパ。
この狭くて熱い空間内で、とめどないローリュ後の熱波は激アツ。
気道が熱い、肩をさする指が痛い🔥
キャー❗ギャ~❗(((;°Д°;))))ギャーッ
揺れるテントサウナ…
外から見ていると、富士急ハイランドの絶叫マシンみたいですw。

・ラップサウナ 📦
まずはガスコンロで熱した熱石で喉を潤した後、4時間も厨房で熱されたスーパーモバイル熱石2基が導入されれば、立ち上がった蒸気が襲いかかり、すぐに視界ゼロの激アツ~🔥
最終回は石の温度は落ちたけど、激辛アロマ投入後は目がショボショボ~、気道がヒリヒリ~🔥

・氷入り水風呂 🧊
頭から水を浴びれば、潜るのがOK。
特にハンモックみたいな浮き輪はその浮遊感が堪らず。
今朝採れたてのハーブバックも香りが鮮烈です。
不意に頭に水を掛けられれば、あっ…思わず声が漏れ出ちゃう。
ギリギリと焼かれた後の水風呂は気持ちい~。

・シンギングボール&マッサージ 💆
ゆうさんが懇意にしている、セラピストさんが来られました。
シンギングボールの音色に共に、首、肩、頭をマッサージして貰いました(5分¥500)。
贅沢すぎる!俺は王なのか⁉️
そして、落ちました…

今回は更にスケールアップしていました。
1セット2時間では物足りないので、間を開けて2セットの参加がベストと感じました。
次回は少し暖かくなってからかな?
更に、今日1番のサプライズがありました❗😲
末永くお幸せに❤
ありがとうございました。

写真提供:KABAOさん、ホロルの湯 等

チャーシュー麺 ¥880

バラと肩ロースのチャーシューが6枚も載っていてお得感が有ります♪ サウナ上がりは妙にうまい!

続きを読む
14

ピップ

2022.10.29

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.10.22

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.10.20

14回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.10.16

13回目の訪問

サウナ飯

やまの湯

[ 茨城県 ]

またやっちまった昇格試験だった~!の巻

熱波師体験会 ¥3,000+入浴料金¥720

男性12時回では、今回も口上担当のご指名。
この日はインターン昇格試験なので余裕は無いが、評価されているのは嬉しいです。
いざ、実践!

ドイツアウフグース協会公認アウフギーサーにして、我らが総帥……

レジェンドぉ~~~~~~

ゆうぅぅ~~~~~~~~~!!!


パチパチ……パチ

総帥「お前、あまりウケないじゃね~か!」

これは総帥に恥ずかしい思いをさせてしまったかもw。

以下、ピップの口上に初登場の諸兄達を紹介しまふ。(以下、ご紹介→お返事)

・総帥の顔を「アホの坂田に似ている」と言い切った愛弟子!→かまかまで~す!
・さっき、熱石でキ●タマを火傷し、愛弟子も降格したインターン!→バブで~す!
・本日が初参加なのに遅刻して、初処刑のひよっち!→じゅんで~す!
※一部、事実とは異なる点が御座います。

今回、バブさんとチャムさんが愛弟子降格後の昇格試験。
Jさんと私はインターン昇格試験の再チャレンジ。
男性12時回は、入口脇に置いてあったアロマ水の搬入を誰も気がつかず、4人ともアウト~!

14時回のインターン昇格試験に出されたお題は、バブリング!
私は何の迷いもなく、トルネードを敢行!
更に後ろの総帥にタオルがバシバシと当たっていたみたい。
はい、失格~!
インターン昇格試験で最高難度級と思えるパブリングが出されるとは…
兄弟子からはとても綺麗なトルネードだったよと褒められまつたw。

遅い昼食を食べながら談笑した後、昇格試験結果の発表と改善点の指摘が有りました。

4人ともアウト…
「18時回も試験を受けたいです!」
今、俺に必要なのは更なる修練だと感じたが、折角、与えて下さったチャンスですし…

18時回、私に出されたお題は、スライド!
スライドは何度も総帥に改善点を指摘されています。
丁寧にタオルを振ろうとして、「はぁ~、どっこいしょ、どっこいしょ!」になってしまった。

結果、バブさん以外はアウト~。
バブさんは格が違いますので…
Jさんは20時回も試験を受けるそうで、凄い執念だなぁ……なんか追っ掛けファンも居るみたいだしw。

少し落ち着いたら、また練習しようと。
ところで、ビザってこれでいいんですか?
何?レジェン道にピザなんて技はない?

もろ体育会系のハードさですが、笑いも絶えず楽しかったです。

熱波師体験会に参加して下さった皆様、やまの湯の皆様、レジェン道の皆様方、ありがとうごさいました。

日替り定食(イカゲソ)¥550

豚スタミナと迷うが、イカゲソは好きだしコスパがナイスです♪

続きを読む
22

ピップ

2022.10.15

2回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.10.10

1回目の訪問

ほぼ貸切だったので、俺のためだけのプライベート感やあるサ活だった~!の巻

大人土日祝 ¥1,300

つくば学園の森のエニタイムでフィットネスした後は、喜楽里別邸つくば店に行くのが通例ですが、今日は車で30分程のこちらへ。

夕暮れるつくば山の尾根を拝みつつ、山道を3キロほど走ると、到着。
入店すると19時で閉店ですが、宜しいですか?
あと1時間ちょっとしかない…
土祝日前日は夜9時までだが、今日は祝日の月曜か…

・ドライサウナ
2段シートで定員6名ほどのサウナ室。
座面の幅やスペースは広くはなく、質感も年季も入っています。
室温は92℃で、誰も居ない貸切状態のサウナ室は、よりアチぃ~です。
無音の室内で目を閉じれば、浴室の湯音の他に壁に遮られた秋虫の鳴き声が微かに聞こえてきます。

・水風呂
2人でゆったりと入れる広さが有り、中肉中背が座ると、肩が少し出るくらいの水深。
冷水の流入は無く、蛇口は押している時だけ出てくるタイプ。
水温は20℃オーバーと温いです。

・外気浴
人口芝の上にデッキベットが2台。
木々が厚くて下界は見下ろせないが、秋虫達の甲高くて大きな鳴き声が山に響いています。
涼しい風がとても心地好いです。
隣からはお父さん、お母さん、子供達の声。
家族風呂かな…

・露天風呂
弱アルカリ単純泉の湯温は体感42℃弱。
それほど広くないのですが、誰も居ないのでプライベート感が有ります。
体の疲れが溶けていくようです…ぁあ~…
閉店間際はお客が少なくて良いかも。

帰りは逆方向に山を下って、家までは近かったが、狭くて急な箇所も有り怖かった~w。
ありがとうございました。

続きを読む
12

ピップ

2022.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

熱波甲子園技術部門優勝の専属チームを要し、総合力が高い施設のサ活だった~!の巻

入浴プラン(大人休日)980円

日本一のラーショを食べて、エニタイムで筋トレした後、すぐ近くのこちらへ。
こちらは女性従業員さんが、昔から美人が多い印象。
受付・精算を対応した新人のWさんも、マスクで3割増しだったとしても、美人さんです。
2階に脱衣所に行くと空いているロッカーが無い!
館内利用バンドとロッカーナンバーがシンクロしているタイプでした。
あぶね~、館内利用バンドをロッカー内に置いたまま、閉めそうになりました…裸で。

・オートローリューサウナ
高低差は少ないけど平場は広い、4段スタジアムサウナ室の収容人数はMAX25名。
常時、10名未満でゆったりでした。
1時間毎のオートローリューはサイズが大きいテレビの音にかき消されます。
そして、じんわりと熱気が漂ってくるタイプ。
室温94℃、湿度64%と湿度のある熱さが心地が好いです。
高低差は少ないけど、最下段と最上段では、結構暑さの感じ方が違いますね。

・アウフグース
第13回サウナ熱波甲子園春 技術部門優勝、総合準優勝とか。
男性サウナ室ではアウフグースを土日祝の14:45、19:45に開催中。
19:45の担当は、全力少年杉本さん。
レモンのアロマ水をローリューして、タオルで熱気を下ろしてから、参加者は25名に対して1人毎にコンパクトなランバージャックを4回づつ。
おかわり希望は手を挙げて更に4回づつ。
総時間は7分ほどでした。
この前にフロママットの交換で10分位ドアが開放されていたので、あまり熱くはなかったかな。
でも、一人づつ仰いでくれるのは嬉しいです。

・水風呂
8名は入れそうな広さで、座ると中肉中背は顎の上までくる水深。
水中では流速が感じられて羽衣は出来にくいが、水温が16℃台で丁度良い冷たさが気持ち良いです。

・外気浴
露店スペースにデッキベット6床と椅子10脚
キーの高い秋虫の鳴き声に涼やかな秋の風が心地好い。
1床だけ中央奥に位置するベットに横たわれば、広い夜空の下、間接照明に照らされた露天風呂とデッキベットの両方で、目を閉じて悦に入る方々が視界に入ります。
日本のお風呂文化って素晴らしい♪

露天のナトリウム塩化物強塩温泉、天然温泉炭酸泉も大好きです。
ずっと入って居られて、上がった後もポカボカ。

ありがとうございました。

塩豆大福 250円

店頭で販売していて、私も釣られて購入。甘すぎず小豆が感じれて美味しかった~♪

続きを読む
14

ピップ

2022.09.28

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.09.25

1回目の訪問

温泉地に来たかのように錯覚させるサ活だった~!の巻

入館料(土日祝)会員 ¥1,300(タオル付き)

久し振りにこちらへ。
会員になると、本館入館料が300円引き。
入会金は1000円だが、JAF会員なら500円也。
更新料、有効期限は有りません。
久しく来てなかったので、やっと元が取れたw。
タオルは不用であれば、その分のポイントを付けてくれます。
脱衣場までの動線は短く、サクッと浴室へ。

・ドライサウナ
1段1段が高い4段のスタジアムサウナ。
階段も潰せば、30人以上は座れそうw。
常時、10名にも満たない人数でゆったりです。
室内は木材の香りが芳しく、ビート板ではなく、タオルマットなのも嬉しいです。
小さめながら、高効率な遠赤外線ガスストーブが燃焼音を発しながら頑張っています。燃えるぜ~!って。
室温は90~92℃程度で、湿度は控え目…アチィーです。
大きさ中程度のテレビが1台。
流れるは、大相撲の千秋楽。
あと1分…高安と玉鷲の戦いを見るまでは出れない…
うっ、玉鷲、強っ…
他に塩サウナとメディテーションサウナもあります。

・水風呂
遠慮しながら5人は入れそうな、広めな水風呂。
地下水掛け流しの水温は体感19~20℃。
19℃~23℃との記載が有りました。
柔らかくて羽衣の形成が早く、つい長居しちゃいます。気持ちいい~。
中肉中背(座高高め)が座ると、下唇まで来る深さ。頭上を見上げ、良質な冷水と体の最大限の設置面積を目指します。

・外気浴
和風庭園風露天風呂の一角にデッキベット、椅子が3つづつ。
夜は少し涼しいくらいで、外気浴にピッタリな季節です。

・露天風呂
源泉掛け流しのナトリーム塩化物泉は、口に含むと塩っぽいだけではなく、温泉成分が複雑そうだし、フレッシュ。
奥の熱湯は成分がトレーニング後の体に染み渡り、ハァ〜♪浅くて寝ころべる場所に移動すれば、なんとも空が広くて、一番星を発見。
微睡んでいると、すぐ近くを通る車両通行音が現実に引き戻します。
温泉地に来たかのように錯覚させるけど、市街地近郊にあるのが、逆に素晴らしいです。源泉&炭酸、木樽、岩風呂など種類は多いのですが、基本的には源泉の掛け流しで、湯温は37℃程度。
・・・・・・・・
誰も湯船を出てこないw。
長月の今が長湯をしてしまう、心地好い時期かと思います。
ありがとうございました。

続きを読む
13

ピップ

2022.09.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.09.21

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.09.18

12回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

熱波師体験会 ¥3,000+入浴料(土日祝)¥720

自作Tシャツ「妖怪水掛けババア」が好評なサ活だった~!の巻

今回に向け、「妖怪水掛けババア」Tシャツを作ることだけに注力。
殆ど、タオルを振るう練習はして来ませんでした…
俺、ゆうさん、ほりさんの3人で仲良く、チープな「妖怪水掛けババア」Tシャツでパチリ。

今回はパパさんと二人で、口上をするのがミッションとなりました。

パパ「本日はやまの湯、熱波師体験会にご参加して頂き、誠にありがとうございます。レジェンド道にはランクがございます。それらも含めて、まずはご紹介させて頂きます。」

以下、ピップ発言→呼応した対象者
それでは、本日参加しているレジェン道メンバーを紹介させて頂きます。

1. 本場、ドイツ・アウフグース協会認定アウフギーサーにして、我らが総帥!レジェンド……ゆ~~~!(呼び捨て(汗))

2. 仮面ライダー・パラグライダー、空飛ぶ愛弟子!→Kommyで~す!

3. 持ち技「SUGI」は、熱波強風注意報発令中の愛弟子!→SUGIで~す!

4. 極め技は「壁ドン…」。なんちゃってイケメンの愛弟子!→モリモリで~す!

5. 本日、2度目の愛弟子試験を前にガッチガチのインターン!→チャムで~す!

6. あれ、僕、自分の持ち技「J」を忘れちゃった…テヘペロ…ひよっちの!→Jで~す!

7. 先月、ゆうさんのアウフグースに魅了されて、今回が初参加のひよっち!→のりすけで~す!

8. 仙台市、やまびこの湯のジェネラルマネージャーがスポット参戦!→GMで~す!

9. 奥さん一筋のひよっち!→パパで~す。

10. ラーメン大好き、ブログも大好評なので、見てね~!ひよっちのピップで~す!

あれ、一人忘れてるよ~

11. あちゃ~…これぞ、妖怪水掛けババアの怨念…今回が2度目の参加となる、ひよっち!→ホリで~す!

早く喋ろうとして、噛み噛みでしたが、考える時間が短かった割には良く出来たよな……
ウケなかったのは、お客様はそんな口上より、早く熱波を浴びたいのだと感じました。

次回は試験に挑戦して、インターン昇格を目指したいと思います。
明日から練習です!いや、明後日からでもいいかな…
ところで、「クールダウン」という技はどうやるんでしたっけ?
え!?
そんな技は無い?
そうですか…
ありがとうございました。

参考:レジェンド道のランク
バード→エッグ→ひよっち→インターン→愛弟子→プラチナム
※最初はひよっちから始まり、エッグ、バードは降格ランク。

続きを読む
28

ピップ

2022.09.17

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.09.16

1回目の訪問

フリータイムコース(平日)¥1,280

千葉県香取市の外れ、緑や農地が多くて静かな立地。
隣接して広大な敷地を誇る「THE FARM」には、農園や自然の中で楽しむアクティビティやワークショップが盛り沢山のようです。

入って、下駄箱キーを差し出し「初めまして。初めてです。ペコリ」
120分間コースですが、時間超過で自然にフリータイムに移行するとか。
館内利用のバンドと館内マップを頂きました。
漫画や書籍をインテリアに見せ、囲炉裏的な炎、ハンモックなど何とも心地良さそうな空間がいきなり広がっています。

・サウナ
縦横に広がる露天風呂の向こうにセルフローリュー式のバレルサウナとドライサウナ室が有り。
両サウナの間には木樽水風呂にハンモック、インフィニティベットらが有り、入浴スペースには立ち入らず、サウナ利用スペースだけで完結するのはナイスです。
バレルサウナはアロマ水の香りと檜材の香りが香しく、気温98℃、湿度68%と暑くて心地よく。
セルフローリューは、白い砂時計が落ちきるの目安に、5分間隔以上でして下さいとの記載が有りました。
円形の樽型サウナは効率的に室内に循環するようで、アチチ。
個人的には5分に一杯の投入で充分な暑さでした。
底敷きが各々へのタオルマット、ハット掛けがあるのも流石です。
バレルサウナは定員6名、ドライサウナは10名程。
バレルが空くのを待つためだけに、ドライサウナ室を利用する方が居ました。

・サウナガーデン
20時からのカーテン太田氏によるアウフグースイベントに参加。
水着または館内着での混浴利用です。
30名は入れる広いサウナ室は17名ほど。
室温は68℃と低め。
今朝、日テレのZIP!で紹介されたとか。
4種のアロマを投入しつつ、満面の笑顔で音楽に合わせてタオルを振りまくります。
でも、対象は1段目だけ…
3段目の水着グループに熱波は届きませんでした。

食堂は20時半ラストオーダーに間に合いませんでしたが、メニューを眺めたら美味しそう。

週末は混みそうなので、平日に仕事を休んで朝定食を食べながら、のんびりしてみたいです。
ありがとうございました。

続きを読む
11

ピップ

2022.09.11

7回目の訪問

元芸人&元有名ブロガーの方とよく遭遇するサ活だった~!の巻

入浴料 500円

久し振りのホームへ。
田舎なので、夜7時半を過ぎるとお客さんがめっきりと少なくなります。

・ドライサウナ
MAX8名の手狭なサウナ室。
気温90℃に満たない表示だが、ガスストーブがフォ~!アチ~…(*>д<)、
特に下段はストーブが近くて、アチ~(*>д<)、
目が乾く~(*>д<)、
上段に移ったがやっばり、アチ~(*>д<)、
出ようと思ったら水風呂が空かず、アチ~(*>д<)、
ガスストーブの燃焼が止まり、激熱タイムの終了に安堵します。
サウナ滞在時間は15分まで伸びてましたが、最近は急降下で、8~10分が限界。
でも、今日、僕は頑張った。

・水風呂
サウナ室を出て、2歩で到着。
チラー不使用の天然地下水掛け流し。
その割には年間を通して安定した水温です。
1回目は体感15℃台、2回目は体感16℃台、3回目は体験17~18℃。
体感水温はあてにならんw。
狭い水風呂を独り占めです。

・外気浴
プラ椅子にオットマンで涼みます。
BGMのインストは不要、内風呂との通路を閉めて、もっと静寂が欲しいかも。
虫の鳴き声だけが欲しいです。
でも、最近は涼しくなって気持ちがいいです。

サウナ:11分、10分、12分
水風呂:1分、2分、2分
外気浴:10分、10分、8分

こちらでは元有名ラーメンブロガーの、のりおマンさんとよく遭遇します。
のりおマン(本名:大川典泰さん)は、ワタナベコメディスクール9期生の元芸人であり、月刊オートガイドにおいて「茨城で一番つまらないブログを書く男2年連続NO.1」に選出されたというのネタを持っていますw。
もうブログはやらないのかな…
つくば市や守谷市の入浴施設、ジムでも遭遇したことが有ります。
体が大きいので目立ちますね。
共通の趣味があり、共通の知人も居ますが、話したことはありません。
人見知りなので…
今度、話しかけてみようかな。
ありがとうございました。

続きを読む
9

ピップ

2022.09.10

1回目の訪問

広いサウナ室にセクシャルバイオレットな潮湯も良質なサ活だった~!の巻

入浴料 950円

神栖市でラーメンショップを連食、うたた寝、ブログまとめ、筋トレをした後にこちらへ。
システムは忘れてしまい、一か八かで下駄箱キーを差し出すと、館内利用のバンドと取引きをしてくれました。
駐車券を差し出すとポイントカードもくれました。
ポイントカードを貰うのは3回目かな…
ポイントカードは15回貰うと良いことがありそうです。

風呂場までの動線は短く、サクッと風呂場へ。
洗い場は各椅子毎に仕切りがあり、温度は一定タイプで調整不可。

・ドライサウナ
広めの3段で、詰めれば30人くらい入れそう。12~13人でゆったりでした。
気温は96~98℃と高めで、湿度もそれなりに感じました。
下段と上段では結構、体感温度が違います。
奥に座ると時計が見えず、テレビも半切れですが、背もたれは傾斜して座りやすいです…が熱い。
1人1枚の底敷マットも完備です。

・水風呂
出たらすぐに水風呂があり、動線はナイス。
中肉中背は肩が隠れるかどうかの深さ。
3人で脚を伸ばしてゆったり入れる広さです。
水温は体感18℃程度と心地好く、長居してしまうヤツです。

・外気浴
木製長椅子が7つ、プラ椅子が2つ。
四方を建物に囲まれているけど、吹き抜ける風が心地好いです。
寝転べば手前の雲の動きが早く、奥には星空が望め、空が高いです。
露天に流れ落ちる湯音と虫の鳴き声が落ち着きます。

・お風呂
弱アルカリ性のナトリーム塩化物泉はセクシャル・バイオレットな色合い。
鉄分を含んでいるのでこのような色合いとか。
「源泉かけ流し循環」とは聞くような聞かないような…
常に源泉を補充しながら、循環して衛生管理しているそうです。
熱めな露天風呂では、頭にタオルを載せて目を閉じ、悦に入った殿方らが微笑ましく。
内風呂は温めで、かなり広い!
「パパ、泳いでもいい?」「ダメだよ」
そんな会話が聞こえて来ました。
この日は7種の薬湯もやってました。
つおいジェット噴流で背筋をマッサージしたり。

上がる時、ロッカーが開かなくて焦りました。裸で受付に行くのかよ?って(爆)。セクシャルバイオレットNO.45は危険なロッカーです。

平日週末一律950円はお高めですが、特売日に回数券を購入すれば、700円くらいで入れるのかな?
近くには工業地帯もあるし、繁盛しているようです。
帰りに前の車に付いて行ったら、入口専用を逆走しそうになりましたYO。
ありがとうございました。

続きを読む
18

ピップ

2022.09.08

11回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.09.07

1回目の訪問

勝田あかつきの湯/入浴料(平日)600円

サンドバックを打ちたくなったので、ひたちなか市のエニタイムへ。
そこから至近のこちらへ。
時間が有ってゆっくりしたい時は「ひたちなか温泉 喜楽里別邸」に行ったりしますが…

下駄箱、更衣室ロッカーは100円リターン方式。
下駄箱は施錠無しのスペースも有りますが…
入浴券購入で財布の小銭が全部はけた~と思ったら、ロッカー用の100円がない。
受付で両替したら、前より財布がパンパンです。

更衣室までの動線は短いが、更衣室から風呂場までの動線は長め。
こまめに水分補給したい場合は飲料を持ち込めば良いのかな。

・サウナ
5段シートのスタジアムサウナの広さは県内屈指かと。
テレビは小さく、板材は擦り切れや補修跡がみられて、年季が入っています。
この時の気温計は86℃とやや低めですか、心地よい熱さでした。

・水風呂
中肉中背は肩が少し出るくらいの深さ。
脚を伸ばしても6人くらいは入れそうな広さです。
水温へ季節によって変動する印象が有ります。
この日の水温は体感で18℃台で気持ちが良く。
つい、長居してしまいます。

・外気浴
露店風呂脇にある、岩張り平場の広めなスペース。
プラ椅子が四つ有ります。
スペース的にはもっと置けそうですが…
四方を建物に囲まれて、脱衣所から丸見えですが、意外に風が抜けていきます。
見上げると空も広いです。

・露天風呂
勢い良く流れ出る岩風呂の露天。
地下水の沸かし湯だと思いますが、口に含むと少しクセがあります。
運動後はホッとしますね。

サウナ;8分、10分
水風呂;2分、2分
外気浴;5分、5分

ありがとうございました。

続きを読む
14