2022.05.04 登録

  • サウナ歴 6年 10ヶ月
  • ホーム 小美玉温泉 湯~GO!
  • 好きなサウナ 近くのサウナ
  • プロフィール ラーメン/ジム通い(筋トレ、ジョグ、ボクシング(元プロB級))/サウナ/レジェン道アウフギーサー・バード!/お酒/ブログ/RDB/漫画(キングダム等)/大喜利/イラスト
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ピップ

2023.03.18

1回目の訪問

フォレスパ大子

[ 茨城県 ]

破格の値段と思えるサ活だった~!の巻

蒸熱祭 4,500円

施設の閑散期を狙ったと思える、大規模なイベント。
11時から8時間、サウナもプールも温泉も入り放題で、定員は100名ですが、実際はそんなに…
海パンに着替えて向かいます。

・サウナ
プール・スパがある温室に常設のストーンサウナ、生ハーブ高温スチームサウナがあります。
何気にウォータースライダーがとても面白いですw。
外に出ると、屋根ありに常陸檜小屋サウナの他に大小のテントサウナが4基もあり。
空いていたテントサウナに入りましたが、いきなり灼熱でした。

・アウフグース
熱波師はにんにんさん、かーみぃさんの若い女性に下町熱波師Hey匠平さん。
15名入れる常設サウナ室でアウフを受けました。
にんさんのルーツは中国にあるみたいで、チャイナドレスをまとい、中国的な音楽にパンダ=竹をイメージしたアロマなどをお使い。
スタイルが良く丈の短いドレスにはただでさえ萌えるのに、汗が浮き出て色白な肌が紅潮していく様をアリーナ席で頂き、堪らんですw。
スペースが狭くてタオルが壁に当たるので、上手く振れないけど、頑張れ~!と応援したくなります。
下町熱波師Hey! 匠平さんは相変わらず、声がでかい。
新ネタをやるか悩んでいたけど、初見が多いので基本ネタを。
学園天国の楽曲に載せて、ヘイヘイヘイショウヘイ!やソーラン節で合いの手入れまくりの乗せまくり。
逆に客はもっと乗りたいのに、匠平さんがそんな
にずっと大声は出せない感じでお疲れか?
熱波にはキレがあり、技も増えていました。
両者、15分の演目でしたが、心地よい熱さでした。

・お笑いサウナ
吉本芸人5名を招聘。
12時から外のテントサウナ2基で、15分のネタを行い、20分休んだまたネタを…が延々と続きます。
ネタが面白くなかったら、ローリューする手筈。
ピークゆくたさん意外のしんぺーさん、永井さん、牛鬼さん等はなかなかに面白かったですw。
全芸人を制覇するんだと意気込むお爺ちゃんも居ました。
また、芸人同士や熱波師とのコラボもありました。

・水風呂
外の滝のように流れ落ちるプール水風呂はとにかく広い!
けど、外気温度は5℃で雨も降っていて、サムッ。

・外気浴
屋根がある場所にインフィニティチェアがズラリ。
スピーカーから心地好い音楽が流れてきます。
寒くなるのは早いけど、ジャクジーに入るのも良し、温室のベットで休むも良し、そのまま休憩室のシンギングボールやヨガ教室で整うのも良し。
食事スペースにもそのまはま入れるの良い。
ありがとうございました。

続きを読む
3

ピップ

2023.03.16

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2023.03.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2023.03.04

1回目の訪問

温泉が素晴らしいサ活だった~!の巻

一般土日祝夜割(タオル付き)1,000円

3月上旬の週末、夜に訪問。

この日はラーショを3件食べて、帰る前にこちらヘ。
結構、メディアに取り上げられているお店みたい。
駐車場が空いてない~。

「はじめまして。はじめてです。」
「あと9分待つと(19時~)、タオル付きで料金が200円安くなりますけど。」
わさわざ教えてくれるとは良心的じゃないですか!?
9分後、番号札を呼ばれます。
浴室までの動線は長め。
脱衣所前でタオルを貰います。

浴室に入るとビックリ。
湯気の立ち具合、間接照明、点在する湯船など洗練された湯治場のように感じます。
雰囲気、いいですね~。

・ドライサウナ
3段ベンチシートで、30人以上は入れそうな大箱。
でも、敷かれたタオルマットは14枚。
お客さんは多くても10名程でゆったりです。
中央に対流室ストーンサウナストーブが有り、気温は90℃程度。
心地好い熱さです。
ビート板は無く、サウナハットは我のみ。
奥には小さめなテレビがあります。

・水風呂
サウナ室脇の水風呂の水温は16℃。
水深は90cmくらいありそうで、渕石に頭をもたげて、浮遊感を味わいます。
そんなに広くないけど、常にお一人様で気兼ね無く。
また、温掛け湯があるのもナイスです。

・外気浴
広い露天には、椅子+オットマン4脚と畳敷きの平場には5人が寝転べます。
畳にお湯を掛けて寝転ぶとポカポカ。
見上げると月夜が広がり、安らぎます。

・お風呂
地下1500mから湧出する源泉は鉄分等も含む、潮湯。
加温・加水しない46℃の源泉掛け流しの内風呂が有り。
入ると、温泉成分が濃そ~で、体感温度は43℃でした。アチチ
月夜を眺めながらの坪風呂も良かったなぁ。

特に温泉が素晴らしい施設でした。
ありがとうございました。

続きを読む
8

ピップ

2023.02.28

2回目の訪問

やっぱり、無印良品みたいな施設のサ活だった~!の巻

一般入浴料 500円

2月下旬の夜に訪問。

水戸市スポーツ振興協会が運営する公的施設。
老若男女男女はるな愛、みんな500円で入れます。
+格安料金で、ジムやプールも利用可能です。
オープンしてから1年も経たないので、広くて綺麗~。
夜9時までの営業がネックでしたが、思い出して今日は行けるな~…久し振りです。

券を渡すと、ピンクの紙テープを腕に巻かれました。
スケベなのがバレたのかと思ったら、入浴施設だけ使用のシグナルでした。
ツカツカ入っていくと、
「ちょっと、靴~!ヽ(`Д´)ノ !」
バリアフリーなので、段差が無いのです。
下駄箱は扉の裏側に100円投入・リターン方式でつ。
両替したら、無くなった小銭が増えちゃった…
因みに、言えば100円を貸してくれるかどうかは不明ですw。
更衣室のロッカーもスーツが掛けれるくらい広くて、数も多いです。

・ドライサウナ
気温90℃で、レの字型の2段・3段のサウナ室は20名以上が入れそうな広さが有り。
もうコロナ禍時の入場制限は無いかと。
全面にタオルマットが敷いてあり、ビート板も用意してあります。
平日、夜の他客は0~8名とゆったり。
囲われたサウナストーブの中を覗くと、石の積まれた対流式ストーブが2基ありました。
天井は高くなくて、頭のすぐ上が90℃なので、結構、熱いです。テレビは無く、森の小鳥達のサエズリがBGM。
目を閉じて、小鳥達のサエズリに耳を傾ける方も居ました。
私も目を閉じて森を想像してみまたしが…
こんな熱い森は無いだろう!…と断念w。

・水風呂
水温16℃を目指しつつ、入る人が少ないので、15℃後半の心地好い水温。
誰も居ないので、脚を伸びして浮遊感を味わいます。

・外気浴
露天に椅子が4脚。
ベットも置けそうなスペースは有ります。
目の前はコンクリの壁ですが、上を見上げると三日月が見えました。
この日は小春日和の陽気だったので、入り込む風が気持ちヨカヨカ~。
でも、機械の音が小鳥達のサエズリを妨害していました。
入り口付近の冷水機が近くにあるのも、○。

・お風呂
沸かし湯ですが、内風呂・露天風呂も広々としています。
内風呂はバブルジェットが5人分あり、結構、強いのでマッサージ効果が大。
渕石に座れば、ふくらはぎもマッサージが可能かと。
シャンプーもボディソープも泡立ちが十分ですw。

華美な装飾は無くてシンプルだけど、広くて綺麗。
やっぱり、無印良品みたいな施設のサ活でした。
ありがとうございました。

続きを読む
8

ピップ

2023.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナにお風呂も凄く良くて、大満足のサ活だった~!の巻

土日祝一般大人 ¥900

世界で2番目に美味しいネギラーメンを食べてレビューを纏め、脂肪を燃焼させた後、近くのこちらへ。
下馬箱キーを人質に館内利用バンドを貰い、支払は帰る時にPayPayで。
2階のジムは器具・スタッフゥも充実していて、月会費¥3,278と安っ。
奥のお食事処も個室が多く、メニューも充実しています。
俺はラーショを食べに行くけど…
下駄箱、脱衣所ロッカーも100円が不要タイプにリニューアルしたみたいです。

・ドライサウナ
露天にあり、一旦降りてから登るサウナ室。
L字型で2段(短辺3段)のベンチシートで、13名位入れそう。
ガスストーブが燃えるぜ~!的な室温は90℃程度で、心地好い熱さ。
ビート板はあるけど、タオルマットが敷かれていないのは何故に。
TVがあり、心地好い熱さに皆さんが長居してしまうためか、木板への汗溜りが気になるところ…

・塩釜サウナ
カマクラのような小さな扉をドキドキしながらくぐると、中は広いです。
中央の四角い木枠内に備長炭や塩が敷き詰められ、周囲に長椅子が有り。
温度45℃、湿度75%で、足裏もポカポカ。
テレビで笑点を見ながら長居しちゃうけど、体に負担が少なく、汗はタップリと掛けます。

・水風呂
ドライサウナ室と対角にある露天の岩水風呂の水温は16℃程で水深は90cm。
3人はゆったりと入れそうな広さを独り占めして、頭を渕石にもたげて脚を投げせば、浮遊感が堪らんです。

・外気浴
露天に椅子が点在しますが、特等席はテレビのある屋根付きの板間。
ゴザと枕が2つ置いてあり、低い塀で外からは見えず…なかなか空かないです。

・お風呂
内風呂は加温・加水無しの生源泉掛け流しのナトリウム-塩化物泉。疲れた体に染み入るようです♨☺️
炭酸洞窟風呂は浅い寝湯。入口の開口部からの入る光と周辺の木々から落ちて湯面を浮遊する木の葉も風情があります。長居すれば確実に寝てしまいそう…zzz。香り湯は浴槽内で動くと良い香りが漂い、不思議で香しい~。
サウナにお風呂も凄く良くて、大満足のサ活でした。
ありがとうございます。

ラーメンショップ 鷲宮店

ネギラーメン ¥800

ネギ量が多いのが嬉しいラーショでした♪

続きを読む
8

ピップ

2023.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

定期開催間違い無しのサ活だった~!の巻

一般入浴料 620円

湯楽々→龍介神栖店→筋トレの後、本丸のこちらへ。
レジェンドゆう総帥のアウフグースイベントに参加。
計4回のうち、17時と19時に参加です。
整理券が配布される1時間前の10分前に到着。
待合室には先客多数で、15番のリングバンドをゲット。

・アウフグース(17時回)
初めての若者も多く、少しづつ入れながらの交通整理。上下段8名づつ、立ち客2名のうち、上段全員スタンの最後をゲット。
ゆうさんにKommyさんがサポート。
総帥の軽妙なトークで進行します。
いつもより低めという気温95℃のサウナ室に持ち込まれたスーパーモバイル熱石2基に、アールグレイのアロマ水を掛けると、物凄い蒸気が立ち込めます。
スーパーカセットコンロ恐るべし…
そして、アールグレイの香りに酔いしれます。
ここまで強く香るのは初めてかも。
総帥の気合いも含めて、すべての条件が揃ったのでしょう。
アウフは初めてだとのたまった、マスクマンのおとるさんにはスクワットの司令。
レ道のやっちまった王にもスクワットの司令がw
一人一人、丁寧に扇いでくれて気持ちいぃ~。
無理しないでね~。
下を見ちゃダメよ~って言ったのに…ジャバジャバ~
私だけ見てね~って言ったのに…ジャバジャバ~
出て行かれる方もチラホラ…
サードステージまで続き、15分程のショーアウフ。
女性回は17分だったとか…

・水風呂
サウナ室脇にある水風呂にダイブ。
水温20℃程度で、ずっーと入っていたくなるのを我慢して、外気浴へ。

・外気浴
露天風呂スペースや通路反対側に椅子、長椅子、座れるテーブルが点在。
外気浴時にクールダウンのタオルを振るってくれるのも最高に気持ちいぃ~。
これぞ、レ道!

・アウフグース(19時回)
足切りはせずに皆に楽しんで欲しいがために、参加者は21名也。
生薬湯に赤ワインのアロマ水をスパモバに掛けますが、熱石は全然元気です!
これまた、いい香り~❤
立ち上がるはずの蒸気を下段に留めたり、スタンの後ろに座るおじ様に向け、上から心地良い熱波を届けたり。
総帥には無色透明の蒸気が見ているとしか思えん!
でも、おじさんはもう限界だ…
2回出ようとして、2回呼び止められましたw。

皆さん大満足で、定期開催は間違いなしでは?
施設は広々としていて、料金も安価。
サウナも熱くて、温泉もあるし、良い施設ですね。
ありがとうございました。

ゆで太郎 もつ次郎 神栖知手店

あんかけなめこそば 600円

まつしょうさん、のぶさん、カフジさんとプチオフ会♪

続きを読む
20

ピップ

2023.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

安くて綺麗な、普段使いに持ってこいのサ活だった~!の巻

入浴料金 520円

2022年7月1日にリニューアルオープンしたというこちらへ。
辺りを見渡すと、工業地帯の煙突から出る煙や大きな発電の風車が印象的です。

入浴料金は520円と激安。
華美な装飾や調度品はなくてシンプルですが、広めなスペース。
脱衣所の各ロッカーも通常の1.5倍くらいとビック。
でも、100円リターン方式。
あら、財布には100円が無い…
受付に戻り、100円を貸して貰えないかと頼んだら、「お金、持ってないんですか?」
「いや、お金を崩すのが嫌でして。(財布が100円玉でパンバンになるので)」
「その理由では貸すとこは出来ません。」
私のホームの「小美玉温泉湯~GO~!」は両替をお願いすると、何も言わずに100円を渡してくるのですが…とこの後のプチオフ会で話したら、そっちの方が特殊みたいでしたw。

・ドライサウナ
浴室入り口前の脱衣所にビート板があり、1人1枚制の意思を感じます。
浴室には忘れ去られたビート板もチラホラ。
サウナ室は3段ベンチシートで、定員は13名ほど。
明るくて綺麗ですね。
3段目だけ、タオルマットを敷いていないのは如何に。
天井は高くはなく、頭上すぐ上の温度計は1回目95℃、2回以降は102、105℃とアチ~いです。
汗も直ぐによく出ますね~。

・水風呂
中肉中背は肩が出るくらいの水深で、足は伸ばせないですが、3人は入れそうな広さ。
誰もいないので、脚を縦に伸ばして浮遊感を味わいます。
体感水温は17℃強で、万人受けしそうな冷たさで、気持ちいぃです。

・外気浴
プラ椅子4脚と長椅子1脚。
椅子に座ると、露天でちびっ子がワチャワチャやっていて、溢れたお湯が冷たい足元に流れてきます。
行儀の悪いちびっ子、ナイス👍
露天風呂に流れ落ちるお湯の音が際立つ静かさで、整いました。

安くて綺麗な普段使いに持ってこいの施設ですね。
ありがとうございました。

特級鶏蕎麦 龍介 神栖店

「黒さつま鶏」醤油 1,000円

正に特級の鶏そばでした!

続きを読む
18

ピップ

2023.02.22

6回目の訪問

シンプルコース平日 ¥990

2月下旬の夜に訪問。

仕事終わりに時間があれば、こちらに来たりします。

・オートローリューサウナ
3段ストレートシートは定員30名程ですが、常時10名ほどでゆったり。
でも、20時位から混み始めました。
室温85℃で、30分毎のオートローリュー。
最上段でも、オートローリューしてても心地好い熱さと湿度です。
サウナ室って、やっぱりテレビがあると落ち着くねw。
オートローリューは20分間隔だと、自然体でタイミングが合うので嬉しかったりして。

・水風呂
冬場は特にぬるかけ湯が有難いです。
水温15℃の水深90cmで、ゆったりと4人程のキャパ。
首を渕石にもたげ、足を投げ出せる浮遊感が堪らんです。

・外気浴
こちらは浴室内でも天井が高くて涼しいです。
冬場の外は寒いので、こちらで涼んだりします。
でも、この日は暖かいので外気浴を。
振り子状のインフィニティチェアがお気に入りです。
おぉ~、一発目から整いました。

・露天風呂
水戸の市街地の夜景が一望できます。
泉質はつくば店の方が好きだけど、地下2000mから湧き出るこちらの天然温泉掛け流しも良質です。
熱湯の方は空を見上げれば、星空が広がっています。
温湯の方は桜の木々が空を覆っています。
ここ数年の花見と言えば、こちらの夜桜で我慢するのが定番でした。
今年は故郷・弘前公園の桜を家族で愛でたいなぁ…
ありがとうございました。

続きを読む
12

ピップ

2023.02.19

24回目の訪問

サウナ飯

やまの湯

[ 茨城県 ]

不完全燃焼のお笑い熱波だった~!の巻

熱波師体験会 ¥3,000+土日祝入浴料金¥750

今回は、アウフグースとお笑いと下ネタの融合を目指しました。
所謂、テツandトモのパクリ。
「サウナあるある」を唄いながら、男子サウナー特有の下ネタで笑いを誘い、自虐ネタの追撃で爆笑必至…のはず。
しかし、総帥(初参加女子2名含む)に開演20分前に披露したら、下ネタNGのお達し。
前段のネタも長すぎるとのこと。
でも、よく考えるとそうですよね…
でも、面白そうだからJILLさん、パパさんの3名で一緒にやってみて。
ネタの面白さは3割になってしまい、急遽の構成変更も上手くはいかなかったが、一週間の努力は全くの無駄にはならなくて、ホッ。

いざ、実践…
「行っくよ~!」
ジャンジャンジャン(ギターは無いのですが口で)
「なんでだろ~、なんでだろ~、なんでだ、なんでだろ~!?」×2
と叫びながら、爪先立ちで、高速かつ小刻みなステップを踏みながら、上空の熱気を循環した後、2週目は下の熱気を循環。
すぐ後ろにはJILLさん、パパさんが続きます。
ホーリーさんも堪らず、ゲリラ参加していたみたい。
お客様はポカーンとしていたけど、そのうち状況を飲み込めたみたいですw。

ドゥ・ドゥ・カァー🤪!
とタオルを持ち帰る時間を稼ぐために、エドはるみの変顔で場を繋ぎます。
そして、上から柔らかくタオルを振るいながら、サウナあるあるを(テツandトモのリズムで唄ってみてね。)

「整って いないのに…整ってる…フリする~の、なんだろ~?ナンデダロウ」
「サウナー 飯って、そんなに美味しく…ないの何でだろう?ナンデダロウ」
「サウナー⤴︎︎ なのに、血圧ぅ高いの~、何でだろう?ナンダダロウ…」
何でだろぉ!何でだろお!何でだ、何でだろぉ!

そして、ここから3人で強熱波(ランバージャック!)
「何でだろうぉ!…何でだろうぉ!…何でだ!何でだろ~ぉ!」×4 。
最後は「P」の決めポーズで。

参加した4名には、ウレタン棒で尻を叩かれるという、ダウンタウンのテレビ番組で見たサプライズも有りw。

無駄な動きをしつつ、発声しながらの仰ぎは想像以上にエグかったです。
そして、何故か、ひよっちからエッグに降格ぅ!?
次回は一日で、インターンへの昇格を目指したいと思いますw。
ありがとうございました。

PS:俺が被っていないことをJILLさんに確認されてしまいました(汗)

らぁ麺 ふじ田 下妻店

【冬季限定】背脂醤油らぁめん

美味しい通し営業のお店なので、助かります。

続きを読む
24

ピップ

2023.02.16

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2023.02.12

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ&お笑い&熱波という前代未聞のイベントだった~!の巻

吉本興業所属の芸人さん2名、熱波師を招聘したサウナイベントに参加しました。
2/12、9時~12時、12時~15時の開催で定員は各8名。
■テントサウナ
代表私物のMORZH製テントサウナが用意。
狭小なテントサウナに比して、薪ストーブが大きくて、アチ~!🔥
代表から、お笑いサウナの説明がありました。
「ギャグがスベッたら、ローリューします。」
「それって、ローリューされまくりじゃん!」
外から芸人さんが「聞こえてますよ~w」
やってきのは、日本一周芸人のコムコムさん。
最大の一発ギャグは大好きなシャウエッセンを食べた時の音ギャグ。
勿体ぶった低音での「おっ…ぱっ…ちゅ…」
オッパッピッ!?小島よしお!?
昨日は眠れなかったようで、ギャグは飛びます。
つまんないけど、声はデカくてとにかく一生懸命でした。最後にストーブで微妙に熱された、シャウエッセンをほうばります。
ローリュー頻度は凄かったのに、何故か今回は熱さを忘れていて、あっという間でした。

■セルフローリューサウナ
基本のサウナ施設はパワーアップしていました。
サウナストーンが縦横に増強+増強。
更に煙突には熱に応じて回転速度が上昇する循環ファンが追加!

芸人のピークゆくた!さんが登場。
ネタは平たく言えば…「今は、亭主元気で留守がいい…でも、30年前は両親の反対を押し切った愛の逃避行!…30年前が恋のピーク!ピッ!ピッ!ピッ…」
ウケないので、ローリューしまくります。
この系統のギャグが続きます。つまんないけど、声はデカくてとにかく一生懸命でした。
そして、何故か前回と同様に熱さは忘れていました。

■アウフグース
威勢よく入ってきたのは、下町生まれの下町育ち、下町熱波師HEY ショウヘイさん…てやんでい!
ローリュー後、蒸気を循環した後、学園天国が流れます。「アーユーレディ?イエ~!ヘイヘイヘイ、ショウヘイ!ヘイヘイヘイ、ショウヘイ!」
また「1、2、3、人情!」は一番の決め台詞。
芸人より、更に声が大きいです。
昭和歌謡3曲に、合いの手を入れまくりの乗せまくり~。
タオルを左右に振るシーソー系がメインでシンプル。
でも、最後の熱波は今日一番の熱さでヤバかったです。
まだ、熱波師になって1ヶ月とか。
え~!?キャラは確立しているし、堂に入ったものです。

2つのサウナで合計、8セット。
楽しかった~。
お笑いとサウナの融合は、大きな伸び代を感じました。
ありがとうございました。

大盛軒

子豚そば(全マシ)800円

特に麺は直系より美味しいかも💕

続きを読む
8

ピップ

2023.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

毎月の楽しみが増えたサ活だった~!の巻

入浴+岩盤浴コース 土日祝¥1,580

第2土曜日にレジェンドゆう総帥イベントの定期開催の再開が決定。

岩盤浴室「瞑想」で12:00~14:00~、女性サウナ室16:00~、男性サウナ室18:00~の計4回。
今回は12:00~、18:00~に参加しました。
■岩盤浴「瞑想」12:00回
定員20名で、会場の岩盤浴室「瞑想」前に並び待つスタイル。
館内放送が有りつつ、サウナ1セット後の10分前に着くと、11名の並び。
岩盤浴用タオルは必須、汗拭きタオルは有ると便利、サウナハットは不要、皆さんマスクもしています…並んでいると、ゆうさんから体調不良を憂う呼び掛けが有りました。
「あれ?顔、赤くないですか?もしかして、私の顔を見て赤くなっちゃいました?」と言われて、「はい ⤴︎⤴︎(自衛隊芸人やす子風)」
5分前に入場開始。
タイル張りの岩盤浴室は、女性10名、男性10名で定員の20名満員。
2、3人は入れなかったようです。
室温は65℃前後で、床、座面、背もたれもポカポカです。
それでは、新郎新婦の入場です!
ゆうさん&愛弟子から生涯の伴侶にもなったKommyさん。
ゆうさんの軽妙洒脱なトークで進行します。
アウフグースが初めての方は、女性を中心に7名程居りました。
一杯、二杯…蒸気が確りと見えますよ。
スーパーモバイル熱石2基は、カセットコンロ由来とは思えない熱され方です。
ジワジワ~と来ますね~。
温州みかんというアロマ水も香しいです。
場が広いので、アップ、リバーダウンの他にスライドなどの大振り技も可能。
気持ちいい~♡
「くれぐれも無理はしないで下さいね~」
「下を向かないで、私の顔だけを見つめてね♡」
「時計は見ないでね~、まだ3分ですよ~。」
柔らかな「飴と鞭」と共に立ち上る蒸気。
1人抜け、2人抜け…残るのは足元に残された大量の汗のみ。
気温は高くないけど、発汗は凄くて室内着はグッチョリでした。
これが岩盤浴の遠赤外線効果なのか。
サードステージまで続き、20分くらい。
5分前に入っていたので、滞在は25分くらいでした。

■男性サウナ室18:00回。
露天にあるドライサウナが会場。
15分前にサウナ室を追い出されて、準備が始まります。
サウナ室は3段12人が18人体制に充実。
中々熱く、初心者も多く、退室者も多めでした。

毎月の楽しみが増えました。
ありがとうございました。

写真撮影・画像使用は了解を得ています。

メガステーキ¥1,500+干し芋パルフェ¥580

最高のサウナ飯!

続きを読む
14

ピップ

2023.02.02

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2023.02.01

23回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2023.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

レジェンドゆう総帥の神対応に感激したサ活だった~!の巻

ロングクイックコース 1,320円

1月下旬の夕方に訪問。

「ラーメン二郎 西台駅前店」で食べて、「巣鴨湯」でサ活後にこちらへ。
先日、総帥のホームである船橋市や習志野市をウロチョロしていたのがバレて、胸ぐらを掴まれそうになったので、船グラに来ましたw。

17時前に受付をして、そのまま18時回のアウフグースイベントの整理券並びの先頭に。
創業30年の昭和レトロな店内。
館内着、タオルも使い放題でアメニティグッズも豊富。
昭和レトロ、よかよか~。

・アウフグースイベント
「間もなくアウフグースイベントが始まりす!」
聞き覚えのある声に駆けつけます。
「整理番号、1番の方~」
「はい、は~い!」
ゆうさんの驚いた顔と言ったら…🤗

コの字型のサウナ室は18名のお客さん。希望者はあと2名が居て入れそうだが、「断っちゃった…私って悪い子…でも、楽しみは後に取っておいた方がいいでしょ🤙🏻⭐🎵」と可愛く…カワイク…
タオルは使い放題なので、皆さん顔にもタオルを巻いています…(゚A゚;)ゴクリ

スーパーモバイル熱石(スチームジェネレーター)2基が登場!
サポートは愛弟子のバブさん。
早くもスタンディングを決めたのは、Jさんじゃ、あ~りませんか!
おれっちもやらいでか!
まずは軽く、5杯のアロマ水をジャジャバ。
甘~い花の香りが漂います。

「ピップという、ネームド技が有りまして…今日は本人が来ております。」ネームド技「J」は完璧なバプさんも「ピップ」なる技は初耳。
全裸で、タオルとちん子を振り回す覚悟を決めます。

その後、20杯以上もジャバジャバ~で、アチ~‼️🔥😫
タオルとちん子を振り回す気力が無くなっていると、逆にゆうさんが俺の所に来て、俺だけに「ピップ」をやってくれてる~😆うれしい~神対応~❣️☺
でも、足がpではなくqなのは、ピー‼️🙊
何分やってたんだろ…17分くらい?アチ~🔥

・水風呂
中肉中背は胸まで浸かる水深で、16℃の水温。3名は入れそうです。
アウフグース後の水風呂は早々に諦めて、水シャワーを。
熱かったので、頭から浴びれば十分に気持ち良いです。

・不感温浴
準天然温泉 ドゴールR湯の不感温浴。
水温36℃前後は浴室内より冷たく感じられて、充分に外気浴の代わりになります。
壁の富士山を眺めながら、整います。
いつまでも入っていれて、効能・効果も発揮されそうです。

総帥の神対応に感激したサ活でした。
ありがとうございました。

ラーメン二郎 亀戸店

ラーメン(ニンニク)850円+タマネギキムチ 100円

上質な非乳化スープに食べやすい麺、タマネギキムチが美味しい一杯でした。

続きを読む
3

ピップ

2023.01.28

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

業界初という「和モダン」に癒されるサ活だった~!の巻

サウナ(タオル無し)入浴料込 950円

「ラーメン二郎 西台駅前店」で食べた後、電車・徒歩で30分のこちらへ。
2022年10月8日にリューアルオープンされたとか。
「お風呂ですか?サウナですか?」
12時オープンで、12:40に訪れたらサウナは満室でした。QRコードを携帯で読めば、リアルタイムで待ち状況が分かるので、外出も可能とか。狭いながらも15席くらいある店内のラウンジで待ちます。
丁寧で明るい接客には好印象です。

40分後に番号札を呼ばれ、サウナ時間帯を示すテープを巻かれて入湯。
動線は、銭湯だけに極めてシンプル。
何より業界初の試みと言う、脱衣所、浴室、外気浴室が畳敷きなのには驚きです。
脱衣所は100円リターン方式ですが、フリースペースの段が有って使いやすいです。

・サウナ(オートローリューサウナ)
長方円形の樽の右側1/4を切り取ったようなサウナ室。3段9名の他、3段目の奥に窪みが有って、+1名。特等席的にそこを求める方も居りました。無音の暗がりですが、足元をオレンジ色の灯りがともします。
室内上部の気温計は90℃ですが、湿度が高いので、かなり熱いです。20分毎(15分,35分,55分)にオートローリュー(桶しゃんろうりゅ)が発動!
天井のシャンパンタワー的に積み重なった小桶の中央からこぼれ落ちた水が、SAWOの円筒熱石に落下して、ジュワワ~…じわじわとアチチ~🔥施設の点灯は90秒ですが、その後も熱石にボタボタ…ポタポタ焼は、縮小しながら5分くらい続きます。アチチ…20分間隔は毎回、ローリューに遭遇できて素敵です。
サウナ室がMAXの10人となったのは一瞬だけで、5~6名が多かったです。

・水風呂
水中でブルーライトが点灯して清涼感のある水風呂。深さは90cmで、中肉中背は唇の下まで来るベストな深さ。3名はゆったりと入れそうです。水温15℃台の軟水で柔らかさを感じますが、しっかりと冷たいです。

・半外気浴
ブラインドのような天井からは光が滲み、間接照明の薄暗さが落ち着きます。畳張りの床には、インフィニティベット2台、王様の椅子が5脚。畳の床は柔らかく、足の裏が冷たすぎることも無くて快適…ずっと居れます。

・ボディドライヤー
脱衣所に設置してあり、天井からの送風が気持ちイイ💨 1分10円の高級ドライヤーは使わずとも、オッサンは大丈夫✌。

ちらほら見掛ける地元ゆるきゃら「すがもん」にもホッコリです。

毎回オートローリューに遭遇でき、和モダンに癒されるサ活でした。
ありがとうございました。

歩いた距離 1km

生ビール(大)450円

ビールが濃い~!(🍺•᎑•🍺)

続きを読む
4

ピップ

2023.01.26

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2023.01.21

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

「SAUNACHELIN 2022」全国1位受賞も納得のサ活だった~!の巻

休日大人入館(3時間)¥1,280他

「ラーメン二郎 柏店」で食べて、徒歩・電車35分でこちらへ到着。
下駄箱キーで管理される、勝手に入って勝手に帰れるタイプ。
タオルのレンタルや購入も脱衣所の自販機で。
客層の9割は若者の印象です。

・ドラゴンサウナ(ドラゴンローリュー)
10分おきに1台だけオートロウリュするストーブが、毎時00分に限っては5台全部で一斉にローリュー。
名物『ドラゴンロウリュ』を求め、休日の16時回は10分前で、10人の待ち客が発生中。
何とか、4段40人の最下段に潜り込み。
熱石にライトが当たり、「燃えよドラゴン」が流れます。
アタッ!アタッ!アチ!アチチ!
そして、天井から5台の熱石にスプラッシュ!🔥
最上段からは声が漏れます…ウッ…ウッ…
ちらほら逃げ出し「死亡遊戯」の如く、ステップアップして3段目へ。
更に追撃のドラゴンローリューが!🔥
最上段は脱兎の如く、逃げ出します。
私も熱くて、3段目から微動だに出来ず…

・medi sauna
露天の屋外にあるセルフロウリューサウナ。
7名の待ち客で、入るまでには15分程…足の裏が冷たくなります。
室内は2段10人で、砂時計が落ちきったら3回まではセルフローリューが可能。
上段は身動きが取りづらいので、「You、やっちゃいなよ!」
白樺の天然成分100%のアロマは、凄く良い香り…ですが、口で息を吸うと成分が喉を刺激して咳き込みます。
湿度が高くて、心地好い熱さが好みでした。

・潤いソルトサウナ
温度は50℃もないのですが、アロマが香るたっぷりのミストで、体に良さそうな暑さ。
塩を体に揉みこんだり、泥のパックをしたり。
1人がやると、みんなが続きます。
野郎みんなで、ツルスベ肌になれましたw。
専用シャワーが完備なのも、〇。

・水風呂
「森の冷水風呂」はドラゴンサウナの隣にあり、水深108cm、水温15℃弱の大容量水風呂。
水中には腰掛けがあり、足を投げ出せば浮遊感が堪らんです。
「深水風呂」は露店のサ室脇にあり、水温16℃台で水深は157cm。
中肉中背はつま先立ちで、何とか気道を確保…ビビりました。
シングル水風呂はイタタ…

・外気浴
ベット19台、椅子15脚と充実。
更にベット毎に洗浄シャワーが付いていて、快適です。高い位置に屋根があり、悪天候時でも快適に楽しめそうです。

会計時、安くてビックリ!
かゆい所に手が届いており、これは人気が出る訳です。
ありがとうございました。

歩いた距離 2.1km

生ビール(大)¥830+おつまみセット¥390他

水分を我慢していたので、ビールが濃くて旨い!

続きを読む
22

ピップ

2023.01.20

13回目の訪問

どうすれば、サウナ滞在時間を伸ばせるのか?何故、若者達はサウナにハマるのか?が分かってしまったサ活だった~!の巻

小美玉温泉 湯~GO!/何時でも誰でも入館料 ¥500

この日は調子が良かった。

サウナ室滞在が、9分、12分、15分、17分の4セット。

1回当たりとトータル時間が過去最長を記録しました。

一体、この「調子の良い日」とはナニを指すのだろうか?

ジムで汗を流した後は、疲れていて長続きがしないなぁ。

この日はとても、ムラムラしていました。

そうです…

●欲の強い日はサウナが我慢できるのです!

サウナ後の達成感と恍惚感、虚無感はHの後によく似ています。

よって、●欲の強い若者達はサ活にハマるのでしょう。

急いで、加藤容崇先生に手紙を書いて、エビデンスを確率して貰わないと!




ガスストーブの稼働時は、直接的な熱により体感温度が激熱な狭いサウナ室ですが、今日はもっと焼いてくれ~!

一回目はとても冷たく感じる天然地下水垂れ流しの水風呂も、最後はもっと冷たくしてくれ~!

外気浴の2回目以降は椅子に座りながら、グワングワンと整います。

ホームと言いつつ、夜9時までの営業がネックになっていて、平日の利用は厳しいのですが、この日は2時間ミッチリの最終退場客。

最後はモール泉のような黒湯に浸かり、ゴシゴシと洗います。

垢も性欲もよく落ちるw

ありがとうございました。

続きを読む
11