絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ピップ

2023.01.15

21回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

ネームド技「ピップ」が爆誕したサ活だった~!の巻

熱波師体験会¥3,000+土日祝入館料¥750

まずは遅刻して、ゆうちゃんポイントをゲット。
5ポイント貯まると、処刑執行でつ。

最近、レジェン道を席巻している技は、先月にお披露目された「モリモリ」。
愛弟子モリモリさんのネームド技なのだが、当の本人はつゆ知らず。
愛弟子と言えど、初見でいきなり上手くは出来ませんよね~。
私はこれだけ、1ヶ月間練習してきました。
(総帥のに比べるとラインが厚くて、まだまだですが…)
モリモリさんの顔を下から覗き込むように「(これは)降格かぁ~?」
インターンにも上がれない"ひよっち"に煽られますw。

仕返しに「遅刻をしたって、DMしとけばいいんだよね~。」と言ってたとチクられました。
本日、やまの湯はポイント5倍デー。
ゆうちゃんポイントも5倍デーになり、一気に処刑案件に昇格。
「みんな、仲間じゃないか!(一緒に処刑されようぜ!)」と言いつつ、そんなに嫌ではなかったりして…

「横スギ」なる新技も伝えられます。
この技、俺に合っているなぁ…
横スギを横ドリして、Pを加えてネームド技「ピップ」が爆誕!(詳細は添付4コマ漫画参照)
更に総帥の助言で、タオルを手放しで持ち変えてエンドレスに振れる「ピップ・アルファ」も爆誕!
しかし、これは難しい…

いざ、実践!
15分前に誕生した「ピップ」がコールされます。
大きくタオルを振ろうとして、後ろのお客様に接触。アチャ~
新技ピップに対するお客様の反応は…特に…
2回目もピップを実践しましたが、また、後ろのお客様にタオルが接触…m(_ _)m
すぐにストーブ脇の牢屋に幽閉されました。

モリモリさん、モリモリ以外の技の演武は流石でした。
ジルさんは熱石の上でのジル循環中、アロマ水が投じられた蒸気をモロに受けて死亡。
パバさんのキレのあるランバージャックは
流石でしたが、そのうち体力が尽きて死亡。
ホーリーさんはインターン昇格試験における周辺への気遣いは満点でした。
ゆうじろうさんは初参加にも関わらず、循環が上手かったです。
Kommyさんは趣味である、パラグライダーの話が興味深かったですw。
しずかさんは紅一点の初参加者。
サウナ室では一人でタオルをずっと振っていたのに涼しいお顔。
「どうでした?」の問に「楽しかったです。」と笑顔を見せてくれました。スゲ~!
今回も疲れましたが、楽しい熱波師体験会でした。
皆様方、ありがとうございました。m(_ _)m

続きを読む
19

ピップ

2023.01.12

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2023.01.08

1回目の訪問

血湧き肉躍るサ活だった~!の巻

通常料金 3,480円+休日割増料金 980円他

本来は勝手に入って勝手に帰れる、超快適サウナ。
「初めまして。初めてです。ペコリ」
上半身だけ浴衣の店員さんが、光速な喋りで説明をしてくれました。
浴室に入ると、ワクワクのドキドキ~!
アメニティも充実~。

・薪ストーブサウナ
毎時45分に入口付近で抽選会が有り。
数少ない外れ棒を引いたら、また並び直してね。
定員5名の持ち時間20分です。
晴天の露天から入るとマジ、真っ暗。
店員さんはローリュー後に不在。
セルフローリューは…できないのね。
目が慣れてくると対面の足元が鏡張りで、薪ストーブの燃える絵に萌えます。
湿度は高くなく、燃える薪が香ばしいです。
温度は体感80℃程度。
そして、若者4名VSオッサン1名のバトルロワイヤルな戦いが勝手に勃発!
1人抜け2人抜け、最後は隣の常連猛者との一騎打ち!
優勝してサウナ室を出ると、時計の針は19分でした。

・岩サウナ
5段シート、ゆったりで21名。
30分毎に300mlを3分掛けて、オートローリューしてくれます。
ミントの良い香りの次に熱波~!
オートローリューで、香り高いアロマ水は初めてです。
湿度が高くて、好みのサウナでした。

・ケロサウナ
ケロはカエルとは無関係。
稀少木材の名称らしいです。
セルフローリューは中止中。
と言うことは、普通のドライサウナ?
熱石とアロマ水の近くに座ると、ローズマリーの香りがしました。
最上段に移動すると、仄かに香ばしい木材の香りがします。

・蒸しサウナ
1~2名の貸切サウナ。
待ちきれずに入りませんでしたが、後で確認したら評価が高くて後悔しました。

・水風呂
初シングルの水風呂は冷た…痛い!
上がっても余韻が痛いです。
隣、25℃のバイブラで癒されます。
薪ストーブの後、アクリル製のバイブラ水風呂は14℃台で、1番気持ちよかったです。

・外気浴
露天スペースにベットが6台他。
空の高さは感じないけど、気持ちがイィ~。
特に薪ストーブ後は支給されたバスタオルを被り、長居しちゃいます。
下の浴室の露天にも椅子が6脚。
9階の格子状の窓から、下界が見下ろせますw。
また、浴室内のベット3台はマットが敷いてあり、フカフカ。zzz…

・休憩スペース
両側が漫画棚の回廊がどこまでも続くかのよう。
お一人様でテレビ見ながらお酒と食事は最高じゃないですか!
空いていないので、椅子席へ…

血湧き肉躍る施設でのサ活!
ありがとうございました。

続きを読む
13

ピップ

2023.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

土日祝入館料 ¥1,100

ラーメン二郎京成大久保の後、5キロ歩いてこちらへ。
パッと見は意外にこじんまりとした外観です。
「初めまして。初めてです。ペコリ」と言うと苦笑いしつつ、靴ロッカーの番号を見せて下さい。料金は後精算です。と教えてくれたけど、館内の説明はしてくれませんでした。
お風呂を目指して真っ直ぐに進むと、トイレに到着。
うん子をして戻り、「更衣室」に入ると着替えるだけの場所でした。危うく裸で、ウロウロするところでした。お風呂に行きそうな人を尾行して、脱衣所に到着しました。

茨城的には手狭な広さの更衣室。
全体的に如何にコンパクトにするかを考慮されたのか、クネクネしていて動線が悪いです。
慣れれば問題が無いと思いますが…

・サウナ(オートローリューサウナ)
3段シート、定員17名のサウナ室。
浴槽に比して、サウナ室は広いです。
でも、アウフグースをするには狭いよなぁ。
勿論、下敷きのビート板も完備。
1.5m上空の気温計が指す温度は80℃。
その割に湿度が高いため、心地が好くて充分な熱さです。
月・金曜日に開催される限界突破(サウナ室100℃、水風呂10℃)は熱いでしょうね。
入ってすぐにオートローリューが始まりました。
霧状の水が熱石に掛けられること、休み休みの約3分。
ジワジワ~と熱波がやってきます。
あ~、いいですね~。
約30分感覚でのオートローリューは、毎回遭遇することが出来ました。
1段35cm程の高さの違いしか無いけど、体感の熱さはそれ以上に違いを感じます。
テレビがあり、両端の席は画面が見切れる感じ。
常時80~100%の混み具合でした。

・水風呂
サウナ室から出ると、2歩で水風呂に到着。
水風呂内に段差が有り、深い所に2人、浅い所に4人程の広さ。
水温計の指す温度は12℃程度。
でも、そこまでは冷たくないような…
しっかりと丁度良い冷たさです。

・外気浴
露天風呂スペースにベットが2つ、椅子7脚。
この日は真冬の割に暖かで、心地が好く。
つか、幕張は水戸より基本的に暖かいのかも。
椅子席には足をチョン載せできるオットマンが有り、気が効いています。

・お風呂
コンパクトな露天風呂の体感温度は42℃近くで、熱め。
天然温泉の潮湯は確りと体を温めてくれます。
湯船に比して、テレビが大きく感じます。

宿泊可能だったり作業スペースも広く確保してあったりと、広範囲に使えそうな施設でした。
そう考えると、お値段もかなり手頃です。
オートローリューサウナも良かったです。
ありがとうございました。

歩いた距離 5km

生ビール¥550、枝豆¥250

沁みる~♪

続きを読む
23

ピップ

2023.01.01

6回目の訪問

激熱の新春アウフグースイベンドだった~!の巻

入場料金(土日祝)¥1,020

体調の乱れやすい時期なので、始まる前に体調不良を憂う声掛けが多数ありました。

11:30回
レジェンドゆうさんにKommyさん、SUGIさんの体制。
新春レ道のアロマは「酔いしれシリーズ」とか。
この回は、杏露酒。
ジュワ~と音を立てたアロマ水が蒸気となり、遅れて飴のような甘い香りが漂ってきますね~。
※蒸気にアルコール成分は含まれていませんw。

そして、新技「モリモリ」がコールされます。
熱波を頭、お腹、足元にひたすら送ってくれます。
この技、疲れるんだよなぁ…
これはプチ処刑では?(笑)
特にSUGIさんはお疲れ様でした。
でも、一番気持ち良いのは、上からフワッと振るってくれるタオルだったりします。

初手から、17,8分のロングタイム…
そして、最上段は誰も居なくなりまつた。
私も少し早めに出て、外気浴スペースを確保。
外気浴時も振るってくれるタオルの風が爽やかで、気持ちがいぃ~のです。

13:30回
さて、「お正月に飲むお酒と言えば何でしょう?」
「ビール!🍺」
違う!ジュワ~🔥
「杏露酒!」
それはさっき!違う!ジュワ~🔥
「ワイン!🍷」
ワーイ、ワーイ😃、違う!ジュワ~🔥
「焼酎!」
しょっちょう掛けちゃう︎💕︎︎ジュワ~🔥ジュワ~🔥
「未成年なので、分かりません」
……ジュワ~🔥ジュワ~🔥ジュワ~🔥
「私も未成年なので、よく分かりません」
………ジュワ~🔥ジュワ~🔥ジュワ~🔥ジュワ~🔥
おいおいw
答えは「お屠蘇」でした。
目の前の熱石から、甘酸っぱい香りが漂いました。
終盤は空いた最上段へ移動。
技名「クールダウン」の風が心地良かったです。
この後、水戸の「やまの湯」でも熱波を受ける予定でしたが、トロトロになってしまったので回避しました。
ありがとうございました。

続きを読む
8

ピップ

2022.12.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

普段は有り得ない立地環境が新鮮なサ活だった~!の巻

2時間入浴 ¥2,400 他

12月下旬の昼過ぎに訪問。

「ラーメン二郎 八王子野猿街道店2」から移動してこちらへ。
「はじめまして。初めてです。」と言わずに知っ方したので、ロクに説明して貰えず。
2時間コースは慌ただしく、平日は大して料金も変わらないので、5時間コースにすれば良かった。
この後に狙っていた「ラーメン二郎 横浜関内店」は定休日なことが判明した次第。
駅から施設までの動線、受付→脱衣所→浴室までの動線は良好です。
そして、アメニティグッズも充実しています。

・オートローリューサウナ
2段シートの室内は定員はMAX25名とか。
常時20名ほどの混み具合。
入った瞬間に感じる、湿度の高さとアロマの良い香り。
ベイエリアを一望できる大きなガラス窓から差し込む光により、明るい室内も好印象です。
湿度のある室温92℃は熱くて、発汗も多いです。
円筒状に積まれたサウナストーンが2基あり、35分間隔でのオートローリュー。
上段は熱気がブワッと来て、アチィ~です。
上の階の100人は入れるという、サウナシアタールームも覗いてみたかったですが。

・アウフグース
12時から1時間毎に深夜迄、アウフグースしてくれるんですか。
15時の担当は秋元さん。
ローリュー後に上空をタオルで循環すると、上段席に熱気が襲ってきて、アチ~。
檜にオレンジを混ぜると、こうゆう良い香りがするのね~。
下段席にはタオルを下から回す、ターンで熱気を浴びせます。
その後、一人毎にシーソーを2回づつでの熱波送信。
店外ではまだ待っている人が居たので、一足お先に退室。
箸休めサトシさんはレジェンドゆうさんのお弟子さんだったので、同じ技での立ち居振る舞いは勉強になりました。

・水風呂
定員7名という広めな水風呂の水温は、14℃台を指していて冷たいです。
中肉中背は座ると肩が隠れるくらい。
湯船の面積と比べると相対的にかなり大きいです。

・外気浴
外気浴は無いのですが、浴室内にプラ椅子が10脚程、ベットが3台。
いずれも空いていないのですが、ジェットバス脇のミスト室の椅子3脚は空いていました。
青森の檜の香り…は分からないけど、冷たいミストが外気浴に通じます。

地方の施設に比べると狭いけど、普段は有り得ない立地環境が新鮮でした。
ありがとうございました。

スーパードライ中ジョッキ680円+しらすおろし360円

ラーメン二郎を食べに行く前に喉を潤しました🍺

続きを読む
12

ピップ

2022.12.20

20回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.12.18

19回目の訪問

サウナ飯

やまの湯

[ 茨城県 ]

熱波師体験会¥3,000+土日大人入浴料金 ¥750

再び、熱波師体験会へ。
Jさん、インターン昇格おめでとう。
ほり君もインターン昇格試験受けるの?頑張って~
参加2回目のカズくん、センスあるな~。

・練習
今回はあまり練習してこなかったんです。
でも、前回、ダメダメだった「スピード」は練習してきたぞ。
今回、発覚した課題はモッチアルファ。
タオルをグルグル回して循環する技なのだが、体が硬い!カッチカチやど~。
出来ていたつもりだったが、全然ダメだった…
新しいネームド技も伝授して頂きました。
本日、仕事で来れない兄弟子達の名が付けられた技なのですが、その技のことを兄弟子達は知らないのだとか…
来月が楽しみですw。

・アウフグース
今回は仰ぎ手側の人数が7名といつもより少なめ。
いつもは兄弟子やがやって下さっている下準備も行い、勉強になりました。
そして、出番が多くて嬉しかったです。
お客さんの顔を確認しつつ、より気持ち良くなって欲しいとの意識で仰げた気がします。
新しいネームド技を激熱なストーブ脇で繰り出し、涼しい顔をした仁王立ちの常連猛者の方を満足させようと頑張りましたが、涼しい顔のままで疲れ果てました…(o´Д`)
皆様方、ありがとうございました。

豚スタミナ定食¥750

熱波師体験会後のサ飯は個人的にこれ一択です!

続きを読む
16

ピップ

2022.12.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.12.15

18回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

薪ストーブサウナ ¥1,240+平日大人入浴料金 ¥650

12月中旬の夜に訪問。先客後客0名。

久し振りにこちらの薪ストーブサウナへ。
アボ無しで行ってみたら、はやりネットでの予約が必要でした。
券売機でボタンを薪ストーブのボタンを発見して、発券。

・薪ストーブサウナ
露天に出た段階で、薪が燃える香ばしい香りが漂います。
定員は5名ですが、俺だけの貸切状態。
ローリューをしまくって、ビート板で上空の熱波を循環しやす。
バケツにはノーアロマ水…所謂、水です。

下段の頭付近にある気温は80℃、湿度は65%。
上段の頭付近にある気温は85℃、湿度は75%。
高さは50cm程しか違わないけど、随分と違いますね。
柔らかい心地好い熱さでしたが、かなりローリューをしたので、アチーです。
貸切状態なので、寝てみます。
タオルで隠す必要も無し。
最初は全身が均等にポカポカ~。
でも、股間だけが異様に熱く感じる!
デリケートな部位なので、マスクしないとダメよ、ダメダメ~。
薪が燃え尽きそうだったので、オバチャンを呼んだら、急いで薪をくべてくれました。
薪のサイズはマチマチなので、燃焼スピードもマチマチとか。
そこからは小豆に見に来てくれました。
股間をさらしている場合ではありません。

・水風呂
ロープを引っ張って、桶から冷水がジャバ~ン。アヒアヒ…_(°д°)
寒いので、水風呂はこのくらいで充分です。

・外気浴
プラ椅子を向かい合わせて、オットマンとして利用。
寒いので、外気浴は短めです。

オバチャンを呼びに行ったのも含めて、都合7セット。
その後、ドライサウナも連チャンおかわり。
トロトロになれまつた。
ありがとうございました。

続きを読む
7

ピップ

2022.12.03

1回目の訪問

水戸店より、ワンランク上の施設だった~!の巻

おとな土日祝 ¥800

近くまで来たので、こちらでサ活を。

・ドライサウナ
6段ベンチシートのスタジアムサウナに敷かれたマットは23人分。
1段の幅が広く、隣客とは1m以上とゆったり。
最上段の頭部から1.5m上にある気温計は90℃を指していて、アチーです。
下敷きのビート板は無いけど、染み込んだ汗は目立たないタイプのマット。
水戸店のスタジアムサウナと違い、どの席からでもテレビが伺えます。
常時15~20名以上の入りでした。

・水風呂
横4m×縦2mほどの広い水風呂。
中肉中背が座ると、肩が出る深さと頭までスッポリ入る深さの2タイプ。
水温表示は16.5℃でしたが、それより冷たく感じました。
上部から壁伝いに冷水がチョロチョロと面的に流れ落ち、頭から浴びると気持ちいぃ~の~。
備長炭効果なのか、水がまろやかな気がしたような…

・外気浴
露天風呂スペースにプラベット6台、プラ椅子らが7脚。
横たわると空は広く、朧月夜にオーロラを思わせるBGMが重なって、うっとり。
サウナ室は混んでいたけど、ベットは空いていました。

・露天風呂
野店風呂、壺湯、寝湯、打たせ湯、塩サウナ、洞窟風呂、替り湯(若しくは薬湯)と多彩。
奥には小振りなモミジが色付き、風情があります。
一番のお気に入りは、替り湯。
今日の替り湯はヒアルロン酸湯で、サイケデリックなブルー色に人工的な香りも有り。
筋トレ後の体に染み入るよう。
湯温は41℃程度で、ずっと入っていられます。
洞窟湯内は立ち込める湯気で白み、小窓から光がスーと差し込んできて、幻想的!
打たせ湯もちょっとした滝行かと思うくらいの水量です。

飲食コーナーも水戸店の倍くらいの広さ。
取り扱うクラフトビールの種類が豊富で、そのうち3種類が提供されていました。
飲めないのが悔しいです…

料金も手頃で良い施設でした。
ありがとうございました。

続きを読む
6

ピップ

2022.12.02

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.12.01

17回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.11.27

1回目の訪問

サウナ飯

おもてなし精神が最高のサ活だった~!の巻

前回、煙突が破損して、ドタキャンされたこちらへ。
その後の対応が素晴らしかったです。
再訪問の候補日を幅広く用意して、お代は頂きませんとのこと。

住宅街のこんなところに…
と不安になった所で、看板を発見。
「八十五歳 ジジィの創った 本格極熱サウナ」
家屋の裏庭的な佇まいで、駐車は縦列で3台か。
大工のお爺ちゃんが、孫の為に作り上げた最後の大仕事。
散見される味のある書は、親戚の書道家による物。
材料は譲り受けた物が多く、初期投資額の安さを聞いて驚き。
利用料金は安いけど、直ぐに収支はプラスになるように計算済。
やり手の青年実業家か…
先客2名は既にサウナインとか。

・薪ストーブサウナ
4名迄がゆったりと入れる広さ。
天井が適度に高いので、圧迫感は有りません。
極熱と聞いて不安でしたが、心地好い湿度のある熱さです。
檜のアロマ水をジャバジャバ~、熱石がジュ~ジュ~、薪ストーブがパチバチ~のBGM。
タオルを振るうと、上から熱波が襲ってきます!
丁度良い天井の高さだと思います。
タオルはカインズの高密度タオルが良いですよ。
すぐに買いに行くそうですw。
セルフのローリューにアウフグースも可能。
先客に扇いであげたら、凄い喜ばれましたw。
夜は裸電球も消して、瞑想サウナにもなるとか。

・水風呂
サウナ室を出ると、ぬるま湯を手桶で頭から掛けてくれます。
いきなり冷水は危険ですから、よく分かっています。
水風呂は18℃程の家庭浴槽タイプと、15℃程のINTEXプール水風呂。
入浴剤入りで、頭から冷水を掛けてくれるのも堪らんです。

・外気浴
インフィティチェアを倒せば、青空が広がります。
この日は、快晴の気温も高めで最高かよ。
一発目からととのいました。
最後の外気浴前には、フェイスパックでお肌も整えますw。

少し時間オーバーで、都合5セットを堪能しました。
最後は、ハーブ入り微炭酸レモネードが届いて、美味しい♪
代表の鈴木さんとバイトの2名が付きっきりで、もてなしてくれました。
サウナの話をし出すと止まらず、豊富な知識量とサウナへの愛には圧倒されました。
代表を務める都内の会社は、リモートワークで対応可能とか。

でも、はっきり言って、儲からないよね?
実は2年後を目処に、故郷・日立市の海が見下ろせる地において、グランピング施設を点在させ、中央部には皆が集える大規模サウナを備えた場をオープンしたいとか。
そのための一歩なのです。
聞いているだけで、ワクワク。
ありがとうございます

白河手打中華そば中村

焼豚ワンタン麺 1320円

1時間位待ったけど、ボリュームが凄くて美味しかったです。

続きを読む
16

ピップ

2022.11.20

16回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.11.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.11.12

1回目の訪問

茨城県南におけるスーパー銭湯の老舗だが、満足度は更に高くなった施設のサ活だった~!の巻

入館料(土日祝)740円

11月中旬の週末、夜に訪問。

久し振りのこちらへ。
茨城の湯楽の里・喜楽里の先駆けとなったお店かと。
下駄箱、更衣室は今でも100円リターン方式。
動線は短く、サクッと浴室へ。

・オートローリューサウナ室。
4段シートの広いスタジアムサウナ。
1段目は10人座れるけど、座面幅が狭いので40人は無理か。
常時、20~25人で賑わっていました。
4段目の頭と同位置にある気温計は90℃。
気温計と同じ高さに頭があるのは珍しい。
そして、アチィ~です。
1時間に1度だったオートローリューは、30分毎になっていました。
入ったらすぐにオートローリューで、アチィ~です。
外気浴時間を調整して、3度ともローリュータイムにビンゴ。
1度目より2度目、2度目より3度目がアチィ~です。
テレビが1台あり、遠くなる入口際は画面が見切れます。
サウナハットを被っていたのは、1人だけ。
私も用具は車に忘れて、タオルをマキマキです。
ビート板もありますが、1枚しか残っていなくて焦りました。
人が多いのと外気浴で利用したり、自分用のを確保したりするためかと。

・水風呂
中肉中背が座ると額までくる水深。
しゃがめば、10人くらい入れそうで広いです。
水が滝のような流れ落ちて、底から循環も有ります。
水温計は16.5℃を表記。
1度目は凄い冷たく感じたけど、2度目から適温に感じました。

・外気浴
露天風呂スペースにベッド3つ、椅子2つ、長椅子1つが有り。
以前はベッドが無かったので、嬉しい。
ベッドは3つですが、常に空いていました。
空を見上げると、一際輝くシリウスの脇を飛行機が数分置きに通り過ぎていきます。
俺も飛んでいるぞw

茨城県南におけるスーパー銭湯の老舗ですが、更に満足度が上がっていました。
ありがとうございました。

続きを読む
14

ピップ

2022.11.10

15回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.11.06

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2022.11.05

11回目の訪問

めっきり寒くなりました。

水風呂の蛇口から出てくるのは、天然地下水の垂れ流し。
一年を通して温度変化は少ないと書きましたが、いやいや…
それなりに夏は温度が上がるし、冬は冷たくなります。

充分に熱された後でも、その冷たさに、
「ハッ!😱ハッ!😱ハッ!😱」となります。
水温は体感14℃程度。
シングルって信じられん…
外気浴も床に足を付けると冷た~い😱
すぐ寒くなるので、サウナのピッチが早くなります。

冬のサ活は、急激な温度変化を伴うので、注意が必要ですね。
ありがとうございました。

続きを読む
7