温度 93 度
収容人数: 30 人
温度 80 度
収容人数: - 人
サウナ室内中央に盛り塩があるので、セルフで使うスタイル。無料。
ロウリュ(アウフグース)
|
月3回くらい男性サウナ室にて不定期開催 | |
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 5席 デッキチェア: 3席 |
|
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 40 人
スタジアムサウナ 5段
温度 74 度
収容人数: - 人
温度 64 度
収容人数: - 人
アロマサウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 6席 ●外気浴 ベンチ: 1席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
3件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
いちの湯 水戸店(茨城県水戸市)/平日大人入浴券 620円
県内屈指の広さと思われるスタジアムサウナのサ活だった~!の巻
好きな施設ですが職場からは少し遠く、コロナ禍以降、営業が21時までとなったので、行きづらくなりました。
現在の経営者である、有限会社 オフィス アイは、埼玉県の「蔵の湯」に端を発し、茨城では他に「いちの湯古河店」も展開しています。
元々は伊勢甚グループの「スーパー銭湯やすらぎの湯 河和田館(2013年1月31日閉店)」です。
・サウナ
4段の広々としたスタジアムサウナは35枚のサウナマットが敷かれています。
4段目後ろの温度計は94℃を示す乾式サウナ。
4段目は熱いが、テレビは小さくて見づらい。
1段目のガスストーブ前は目が乾くが、テレビは近いですw。
ビート板は無いですが、マットはこまめに交換されている印象。
常時、10名ほどの利用でしたが、サウナハットやマットを持参する人は殆ど居ませんでした。
・水風呂
水温計は16℃ちょっとで、標準的な冷たさ。
浅めですが、3~4人は足を伸ばして入れます。
・外気浴
簡易ベッドが二つに椅子3つ。
空も広めです。
耳を済ますと、微かにBGMが聞こえてきます。
以前の来所時は夜も遅かったので、無音で静かだったな...
外気浴に必要なのは、テレビなどの人工的な音ではなく、静寂や自然の音なのだと感じました。
今日は、コロナが落ち着き、叔父様達が地元の濃そうなお話をしております。
・露天風呂
檜浴槽には替わり湯や漢方宝泉薬湯も定期的に提供されます。
この日は「森林浴の湯」で、色はサイケデリックなブルー。
香りも人工的ですが、良く温まります。
・平日限定お食事付きプラン 1100円
麺類、定食類から選べて、ソフトドリンク付きのお得なメニュー。
以前は980円でしたが、それでもお得。
サ飯を楽しみにしていたら、8時半のラストオーダーに間に合わず...
返金して頂きました。
・サウナ:8分、10分、10分
・水風呂:1分、1分、1分
・外気浴:5分、7分、5分
ありがとうございました。
写真掲載については、以前のブログ掲載時に了解を頂いております。





5連休の最終日。
水戸近辺のサウナをひとつずつ体感していくべく二箇所目の往訪。前日に続きロードバイクで運動がてら訪ねようとするも、サドルにお尻を載せると痛みを感じる。これはまずいと判断、バスで近隣まで移動し、徒歩で現地へ。
昼前に入り、690円にタオル代をプラスしてお支払い。先にお風呂をローテーション。一通りの湯が揃っていて、サウナ前の下地をつくる。炭酸泉は人気で割って入る勇気もなく、見送り。露天風呂は菖蒲湯。この菖蒲湯に、実物の菖蒲の根と歯が束ねられて湯に何束も浮かんでいて、じつに香りがよく、気分がよくなる。お湯に浸かる以外でも癒される。
塩サウナの塩も適時補給されていて、身体にまぶした上で低温サウナで蒸される。
ならしの段階でもかなり好印象ななか、スタジアムサウナへ。
サウナは何度も入ってきたが、スタジアムと銘打たれたサウナは初。階段の向きが一方向ではなく、真ん中に向いたところもあれば、側壁のテレビに向いたものもあり。階段状になっていて広いためスタジアムと銘打つのもわかる。
初回は15名程度の入りがあり。それなりだが、窮屈さは感じず。88℃だったが、7分程度でも汗水が身体から出てくるのがわかったので、温度の割には蒸されていたのだろう。
3セット目はテレビのヒルナンデスでクイズをしていて、答えが分からず回答が出るまで室内滞在を試みる。サウナ滞在15分となり水風呂が恋しくなり、回答を見届けることができず。テレビによってサウナ室の滞在時間が左右される俗物な人間ですが、よくある。それもまたしかり。
水風呂は16.7℃だった。いい温度。
外気浴は、リクライニングチェアが2つ、ととのい椅子が5つリアル外に設置あり。外壁で囲まれているが、風が強い日でもあり、気持ちよく忘却のときを楽しむ。
食事時にて混み合っていたことと、バスが1時間に1〜2本しかなく、バスの時間がちょうどよかったことから、サウナ飯は、施設では取らず。食後の休憩スペースが、あまりない施設と見受けられた。
ごくらくを探して…
さてさて…今回は…茨城県水戸…
小さき頃に住んでいた県…
あれは…幼稚園から小学校2年生まで…
懐かしの土地…
今日は…いちの湯
日曜の昼間…
休みをゆっくりと過ごしたい皆様がいらっしゃる…
大浴場は…
白湯…
絹の湯…
ジェットバス…
ハイパージェット…
電気風呂…
露天は…紅葉湯…
ハイパージェットの威力…
凄まじい…
コリがぶっ飛ぶわ…
露天の紅葉湯🍁
安らかなる香り…
心が落ち着きます…
サウナは…
スタジアムサウナと塩サウナ…
まずはスタジアムサウナ…
独特の形状…
3段変形の座面が広め…
サウナマットの間隔は広めに設定されている…
柔らかくまったりとした熱さだが…
5分程で…
しっかりと汗をかく…
柔らかい熱さなので…
なかなか長時間の在室…
水風呂は…
スタジアムサウナを出て目の前…
キンキンとまではいかない16℃設定…
サウナの柔らかい熱さと…
とても相性が良い…
もう少し深いと嬉しい位の深さ…
露天で外気浴が出来る…
ととのいチェアも多種多様…
ほんのり香る…紅葉🍁の香り…
この外気浴好きだ…
縁も所縁もある土地…
茨城県…
米のうまい茨城県…
懐かしの土地…茨城県…
感慨深いサ活でございました…
ごくらく探しの旅はまだまだ続きます…
サウナ → 水風呂 → 外気浴 ♨3セット♨

男
-
70℃,90℃
-
16.3℃
基本情報
施設名 | いちの湯 水戸店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 茨城県 水戸市 河和田3-2300-1 |
アクセス | 国道50号(水戸バイパス)の赤塚小南交差点から入って100m |
駐車場 | 大駐車場完備 |
TEL | 029-255-4126 |
HP | http://www.itinoyu.com/mito/index.html |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 9時00分~0時00分
火曜日: 9時00分~0時00分 水曜日: 9時00分~0時00分 木曜日: 9時00分~0時00分 金曜日: 9時00分~0時00分 土曜日: 7時00分~0時00分 日曜日: 7時00分~0時00分 |
料金 |
平日650
土日祝日750 10:00AMまで入店550 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

