絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

頻尿調理師

2022.09.04

10回目の訪問

サウナ8分-10分-10分
水風呂2分×3
休憩10×3

ロッカーキー1111
今日はなんから良いことあるかなぁ〜
小さな幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
14

頻尿調理師

2022.09.03

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今日は外気浴!!
という事で行きたかった満天の湯へ。

券売機で入浴券を購入し、サ道と満天の湯コラボのフェイスタオルもしっかりゲットしてウキウキ気分🙄

なんとも素敵な脱衣所だこと!
浴室に入るとまぁ広い!ふらっと一周し中を把握🫣

体を清め、まずは露天風呂。
良い水質で滑らかな肌触りでお肌ツルスベ。の気分。

湯通しを終えサ室へGO!
サ室前にはサウナフックが4つ。
サウナマット的なものは無いのでマイサウナマット持参がベター👍
75℃表示なので最上段でもそんなに熱くなく、じっくり温まれる感じ。

ミント水風呂はほんのりミントの香りでちょうどいい17℃。良い羽衣づくり。

休憩椅子もいろんな種類があり楽しめる。
い〜い風が吹きますねぇここ🤤
寝ころび湯が畳になっててすごく良い。
こりゃ寝ちゃう…

レストランもしっかりとした料理でどれも美味しそうで全ての満足度が高い!
交通の便もかなり良いので来やすくリピート確実かな!

サウナ10分×5
水風呂2分×5
休憩8分×5

いゃ〜ご馳走様でした🤤

明太子うどん、海鮮ユッケ、生ビール中

うどんのコシはそこまでないがもっちりと優しい味わい。 ユッケはピリ辛濃厚で良いおつまみ👍

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17.2℃
24

頻尿調理師

2022.08.31

1回目の訪問

水曜サ活

ドシー五反田

[ 東京都 ]

職場近くのドシー五反田店。
行こう行こうと早2年。
なぜ今日行ったのかはわからないが行ってみた。

殺風景な受付で前払いの1000円とロッカーキー、タオルを受け取り階段で地下へ。

そこには正に都会の地下室的ななんとも言えない世界が…

奥にある立ちシャワーで体を洗い、動線を確認。

サウナは4段+1?
の6人程の広さ。
上段は中々の熱さ。最上段の後ろにもう一段狭いけど1人入れそうな小さな場所が笑
行く勇気はありません笑

水風呂は無いので水シャワー?というか上から一本の水が落ちてくる仕組み。
20℃、15℃、10℃と3種あり。
なかなか冷たい水が脳天にあたり意外と悪くないかも🫣

休憩場所は地下のベンチと階段で上に上がれば外気浴がある。
スリッパを履き1階へ登り、休憩。
しっかりととのってしまった。

ただそこはコンクリートジャングル五反田。
ビルの隙間に外気浴を作っているのでビルの裏側が見えたりで自分的には衛生的に落ち着かない…
休憩場所は綺麗ではあるが、一度気になってしまうと…

サウナの温度も水シャワーも割と良かったがんーリピ無しかなぁ…

隙間時間にサクッと行くなら結構いいかも!

サウナ8分×2
水シャワー1分×2
休憩8分×2

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃,10℃
7

頻尿調理師

2022.08.27

1回目の訪問

サウナ飯

稲毛海浜公園へ遊びに行き、いいだけ日光に晒されて皮膚をいじめた後、そりゃ風呂に入りたいよねーという事で探したら近くに良さそうな施設が!

初めに言います。

感動しました。
今までで1番好きな場所になったかもしれない。

入場から自動で帰りに全部の精算というシステムでスムーズにイン!

ロッカーで着替え、ハンドタオルを持参で購入。150円。

浴室に踏み入れた瞬間に驚き。
何という解放感!!!!

足早に体を洗い、露天風呂へ。
イ、インフィニティ🤩
そこいらの海外リゾートにも負けてないでしょ!!
水質も良く滑らか。

サウナへ。
約30人程入れる4段のサ室。
ソーシャルディスタンスで現在は18人位。
オートロウリュありの天井からオート熱波!
と言っても風邪は緩やか。
温度計は75℃くらい。んーぬるい。
最上段でやっといいくらい。

水風呂
17℃程でまあまあ冷たくてちょうどいいくらい!
深さもあり羽衣できるくらいの気持ちいい水風呂🤤

休憩スペース
ここです最高ポイント。
海を眺めながらのイス、デッキチェア、ベンチ、そしてゴロンと横になれる広い床?スペース。

ほのかに香る塩の香りを乗せて海風が気持ち良く体を包み込むこの感じ。
最高すぎませんか。正に極楽。

ととのうとかととのわないとかそんなんどうでもいいわ!
気持ち良けりゃ!!笑

おまけなやレストランの飯もめちゃ旨なんかい。
ご馳走様様でした。

サウナ12分×3
水風呂2分×3
休憩12分×3

ねばねばオクラ納豆つけ蕎麦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
16

頻尿調理師

2022.08.21

1回目の訪問

サウナ飯

今日はサウナに行く予定など無かったはずなのに新宿に出てきて買い物をしているときに思い出してしまった。
ここは新宿だと。
テルマー湯がある場所だと。

頭の中に入り込んできたらそりゃもう振り切れません😵

やー良かったですね!
なかなか混んでたけど待ちまではギリ行かない程度。
休憩椅子も確保できない時もあるけど露天のフチに腰掛ければまぁなんとか笑

唐辛子水風呂は全然唐辛子感なく少し残念。

次来る時はサウナマット持参がいいかな。
マットがないから人の汗の後に直接座ることになる💦

にしてもかなりととのった。
思っていたよりいい施設!
リピありです!

サ飯も美味しそうなのが多く、落ち着く食事どころ。
ご馳走様でした🤤


サウナ8分-10分-10分-12分
水風呂2分×4
休憩10分×4

海鮮なめろう、シークワーサーサワー

お腹が空いてなく軽いおつまみ。 美味しかったけどこれはなめろうではない笑

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

頻尿調理師

2022.08.14

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ6分-8分-8分
水風呂1分半×3
休憩10分×3

久々の北欧へ。
15時予約で1発目はまだ人が少なく落ち着いて入れました。
サ室こんな暑かったか?と思うくらいに1発目は熱かった。
水風呂は相変わらずいい温度。
デッキチェアも確保出来ていい上野の風が🤤

2セット目からは混んできて一回サ室に入れなかった…
こんなこともあるのね。

それにしてもいいとこですね。

サ飯のカレー食べたかったけど今日はお腹空いてなかったのよー😭
この後飲みに行く事を考えレモンサワー2杯と板わさ。

そいえばロッカーで着替えて上に上がる時に水着?下着?のセクシーなお姉ちゃんがロッカー室の横のマッサージルームからスタッフオンリーの部屋に入って行ったけどなんなん!?
びっくりしたー💦
そんなサービスあんの?笑

誰かわかる方いますかねぇ…?笑
危なくサウナ入る前に息子がととのうとこだった…

レモンサワー、板わさ

レモンサワーすっぱくなく飲みやすく美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
20

頻尿調理師

2022.08.10

9回目の訪問

水曜サ活

サウナ6分-8分-10分
水風呂2分×3
休憩8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
3

頻尿調理師

2022.08.09

1回目の訪問

久々の札幌帰省。
久々の友とのサウナ。

ご時世的になかなか話したりはできないけどいい時間。

サウナは少し温度物足りない感はあるけどじっくり入れるし広くていいサウナ。

水風呂もバイブラがありちょうどいい温度。
キモチイ。

休憩のベンチがちょっと落ち着かないけど今日は涼しくていい風が吹きしっかりととのう。

ご馳走様でした。

サウナ8分×3
水風呂2分×3
休憩8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
31

頻尿調理師

2022.08.06

2回目の訪問

サウナ9分×3
水風呂1分半×3
休憩10分×3

やっぱりめちゃくちゃいい施設でした。
次は個室サウナかな🤤

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃,18℃
10

頻尿調理師

2022.08.02

2回目の訪問

歩いてサウナ

久が原湯

[ 東京都 ]

仕事終わり。今日は仕事がうまくいき気分も良く暑くて体がベタベタという事ですぐに家に帰りサウナ!!と意気込み近くの久が原湯。

あーー気持ちよい。多幸感。
700円でこの気分を味わえるなんて幸せはお金で買えるんですね。

サ室の温度は93℃を示してるけどいつももう少し高く感じる。
水風呂も同じく21℃となっているが体感17℃くらい。

いやーいいですよ久が原湯さん。

今日もご馳走様でした。

サウナ:7分-8分-10分
水風呂3分×3
休憩8分×3

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 21℃

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 24℃,21℃
12

頻尿調理師

2022.07.31

1回目の訪問

サウナ飯

期待に胸を膨らませ初訪問。

電車とバスを乗り継ぎ着きました。
「綱島源泉湯けむりの庄」
バスを降りたら目の前に大きな佇まい。

まず緑の多さと田舎に来たような感覚になる。

受付を済ませ中へ入る。
大きく広くて綺麗な館内。
写真で見るのと来るのじゃやっぱり全然ちがう!!
こりゃ期待しちゃうよー

ロッカーへ。
かなり広めなロッカーで軽く迷い、無事着替える。
いざ浴室へ。
黒を基調とした浴室内。目の前には松の木がスポットライトに当たり素敵な雰囲気。
お風呂もたくさんあり楽しめそう。

体を洗いまずは湯通し。黒湯がなめらかで水質も抜群。

温まったところでサウナへ。
サ室前にはサウナハットフックが3つ、横には棚があり、みんなの荷物がパンパン。
サ室はL字に広く奥まであり真ん中にどデカいストーブ。
何百キロの石あるの?
温度計は100℃。
体感は90℃くらい。

一段一段の幅が広くて落ち着く。
テレビはあるけど音がない。良くも悪くも。

温まったところで水風呂へ。
サ室を
出てすぐ右にあるかけ湯で汗を流し入る。
おお、冷たい!気持ちいい!
水風呂も黒湯で12.1℃!
最高じゃないか……

そして露天ゾーンにデッキチェアが10席。
運良くちょうど空きができ太陽の光が降り注ぐデッキチェアで横になる。

ああ、1発目からキテマス。

その後なかなかデッキチェア確保の戦いになるけど、控えめに言ってもここはめちゃくちゃいい施設です。
ちょっと遠いけどこの内容でこの入館料は安すぎ。

必ず今後も来ます。
サ飯も色々あり美味しかったです。
ご馳走様でした。

サウナ8分×4
水風呂2分×4
休憩10分×4

きのこたっぷり酸辣湯麺

程よい辛さと酸味。唐揚げとライスもついてお得感満載。お腹いっぱい。 美味しかったー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.1℃
12

頻尿調理師

2022.07.30

1回目の訪問

サウナ10分×3
水風呂2分×3
休憩10分×3

サウナはオートロウリュはあるとはいえ温度が低く物足りないなぁー。

水風呂は冷たくてすごくいい!

休憩のテルマーベッドの寝心地は悪くはないけど浴室内だから温度と湿気が高く、テルマーベッド自体があったかくなっていてイマイチ。
扇風機とかがあれば更にいいんだけどなぁ。

ちょっと期待し過ぎたのか残念…

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
17

頻尿調理師

2022.07.25

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

やっと…やっと我慢の10日間を抜けてやっとサウナにありつける…(コロナで自宅療養でした😵)

ということでどこに行こうか迷いましたがスカイスパさんに決定!

前日の夜からワクワクしてずっとサウナの動画やらを見てテンション上げてました笑
朝起きて世界陸上をウズウズしながら見たいのだけ見てダッシュでお出かけ。

12時のアウフにはギリ間に合わなかったけどサクッと2セットし、13時、14時のアウフを受けました。

あー最高。

今までアウフグースを受ける時いつも上段でしたが今回2回とも下段に座ってみました。
しっかり最後まで完走できていいかも!

上段の熱さも好きだけど下段もしっかり熱波受けれるし今回新しい発見😳

そしてやっぱり水風呂はキンキンで気持ちよかった。
デッキチェアは1回しか確保出来なかったが久々にサウナ来れてることに感謝。

ご馳走様でした。

サウナ10分×5
水風呂1分×5
休憩10分×5

手羽元唐揚げ、ソルティレモンサワー

ちょっとスパイシーな手羽元唐揚をソルティなレモンサワーで流し込む! うまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

頻尿調理師

2022.07.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

久が原湯

[ 東京都 ]

東京に引っ越してきたばかりの約2年前頃に一度だけ行ったことのある久が原湯。
なんだか懐かしく思い久々に訪問。

The銭湯という感じがいい。

券売機で全部セット+サウナ880円を買う。
次来る時はフェイスタオルとサウナマット持ってきたらタオル代は浮かせられる。

今日は月の湯でした。
なんかこんなに綺麗で明るかったっけ?と思うくらい清潔感もあり綺麗な脱衣所と浴室。

サウナも温度ちょい高めで謎の曲。ABBAか…?笑
水風呂も表示は19℃だけど体感は15℃くらいでちょうど良く気持ちいい!
黒湯の水風呂もあり、ぬるめだが柔らかくてずっと入ってられる…

ただ休憩場所に困る。
やはり脱衣所が涼しくていいかーと。

え、近くでサクッとくるなら安いしいいじゃん久が原湯さん!
全然期待していなかった分かわからないけど良かったです!
久々にちゃんとととのったかも。

サウナ8分×3
水風呂3分×3
休憩8分×3

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 25℃,19℃
15

頻尿調理師

2022.07.10

1回目の訪問

朝活というには少し遅いかもしれないが朝9時にこちらのサウナへ初訪問。

2階で受付。
ロッカーキーをもらい左手にあるロッカーで着替えるが、浴室には裸でいっていいのか館内着を着ていくのか初めてにはわからんですね。
とりあえず館内着を羽織り浴室へ。

狭すぎる簡易ロッカーにタオルや館内着を入れる。

こじんまりとした浴室。
サ室は1番奥にある。
その前にクーラーボックス、ウォーターサーバー、棚などがあり、小物系などはそこに置くみたい。
サウナハットフックも8個くらいあったかな?

ここは体など洗う場所が半個室の立ちスタイルでした。洗体を終え、まずは湯船に浸かる。
42.3℃と表示。あつっ笑

3分ほど入りいざサ室へ。
3段の上段はうまっていたので下段へ。
テレビ付きだか暗さがあるのでなかなか落ち着く。

水風呂は2つあり、15℃と8℃がある。
どちらもキンキンで気持ちいい…
シングルの方はボタンを押すと打たせ水が上から落ちてくる。が、その水がぬるめなので微妙笑

休憩の椅子は10脚ほどあり、扇風機も回ってはいるけど涼しさは皆無。
そしてなーんか生乾きの様なにおい?タオル?
なんだろ?少し気になる程度🙄

3時間で入ったけど90分で全然よかったなーと。

サウナ10分×3
水風呂2分-30秒-30秒
休憩10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 8℃,15℃
15

頻尿調理師

2022.07.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

サウナ10分×3
水風呂3分×3
休憩8分×3

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
14

頻尿調理師

2022.07.05

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

平日の2連休なんて滅多にないのではるばる来ました、庭の湯。
12時頃着。
もちろんサ道でも見てましたよ。

広い浴室。清潔感もあり解放感があって落ち着く感じ。
サウナゾーンなるところがあり、なんとクーラーが😳
このゾーン涼しくてデッキチェアもあってすごい😳

サ室はそこまで温度は高くないけどかなり暗めで瞑想できる感じで好き。だけど初見は見えなくてビビる。笑
水風呂も高くも低くもなく入りやすい。

バーデゾーンのプールには入らなかったが13時のアウフグースを予約し参加。
んーお姉さん息切らして頑張ってたけど個人的にはもっともっと温度上げて欲しいっす💦
初めての人もいるから優しめなのかな?

日本庭園も散歩したりほんとに一日中楽しめる施設!
まるっきり堪能させてもらいました!

遠いけどここはまた来たい場所になりました。
平日だったから空いてて快適だったけど土日はすごそうだな…

サウナ8〜10分×6
水風呂3分×6
休憩10分×6

あんかけもやし中華そば 880円

サ道でもナカちゃんさんが食べていた中華そば。 あつあつとろとろんまし!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
23

なんか今日のサ室はいつもより温度が高く感じたのはタイミングのせいだろうか。
氷ロウリュの後もあったがその後もいつもより暑く感じたのは夏のせいか…?🤔

そして夏になり水風呂がぬるくなってきている😱
しかし久々に行くとなんだかんだ落ち着く。

仕事終わり。今日もあまみがたくさん出ましたとさ。
ただなんだか最近休憩時の気持ちよさや多幸感はあるけどあのふわーっとなるととのい感にならなくなってきている様な….😦
んー気のせい気のせい!

気持ちよければそれでよし!

サウナ6-8-8分
水風呂3分×3
休憩10分×3

陸ハイボール

濃さ、炭酸、共にとてもグッドでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
16

頻尿調理師

2022.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

やっと、やっと予約がとれ行けました北欧さん。
いつもは土日休みしかなく全然予約が取れず…
久々の平日休みという事で昼1番12:00から予約入れました。(18:00からのアウフも受けたいが時間的に無理だった….😭)

早速予約時間に受付を済ませロッカーへ。
落ち着いてどういうシステムか考えながら歩く。

ロッカー入り口部分にフェイスタオル、バスタオル(小)、パンツ、ガウンが設置してある。

それらを手にし、自分のロッカーでガウンに着替えて7階にある浴室まで階段で登る。
浴室手前には鍵のない簡易ロッカーがありそこに脱いだガウンを入れる。

いざ浴室へ。
うわぁー明るい!
左にはすぐサウナがありサウナハット用のかける場所が多い!
その横には水風呂、そして奥にはトゴールの湯!そして外気浴スペース!!

百聞は一見にしかずとはまさに。
見るのと来るのとでは印象が全然違う。
サ道で見てたやつだー🥹笑

洗体をし、まずはトゴールの湯へ。
温度は低い。これはもうロケーション的なもの。
軽く入りいざサ室へ。

いい温度!!
目が悪く温度は見えないが体感100度かちょい上か?
好きな温度〜🤤

上段、ナカちゃんさんの席へ。笑
これは全然10分入ってるのもキツい。
8分で出てシャワーで汗を流し水風呂へ。

深い〜!
人がいない時は足を段差に乗せて肺に空気を溜めたら浮ける!!最高。
後1〜2度温度下げてくれたらもっと最高。

そして外気浴へ。
デッキチェアは既に先客がおり椅子に座る。
全然充分。

本日気温35度。水風呂後なのでそんな暑さは感じず風が気持ちいい。
さ、さ、最高すぎる…

なんならずっとここに居たい…
日焼けも出来る…笑

ただデッキチェアの一つに色黒スキンヘッドのお爺さん?が日焼けに来てるの?ってくらいずっとそこで寝てました。
タオルも何もないから全てが丸見えすぎてそこだけすごく嫌でした。笑
頼むからどいてくれ…

そんなこんなで合計4セット。
いやーー、控えめに言っても最高でした。
12時予約は空いていて良かったです。
サ飯の北欧カレーも美味かったです。

北欧半カレーライス

スパイシーで具材がゴロゴロ! う、うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
33

頻尿調理師

2022.06.25

2回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

アウフグースを楽しみに今日はゆいるさんへ。

13時半過ぎ。
少し遅くなってしまったがなんとか到着。

そそくさと洗体をし14時のアウフグースに間に合った。
以前来た時よりなんかどんどんパワーアップしてる??笑
とても楽しいアウフグースを受け、キンキン深々水風呂へドボン。
さすがに外気浴のデッキチェアはなかなか空かないが、椅子でも充分ととのう。
途中氷水をかけられ最高に気持ちが良い🤤

15時のアウフもみんな一体となるような楽しい?感じで自分的には良かったです笑

色んな工夫をこらし楽しませようとするゆいるさんのサービス精神、心から素晴らしいと思います。

でも素晴らしい故にめちゃくちゃ混んでるー😂
サウナが広いから待ちまではないが休憩待ちがチラホラ。

この人数の多い波と同じ波に乗っては毎回混むので一度波をずらすことを「捨てサウナ」もしくは「捨て休憩」と読んでみよう。
それをする事により若干落ち着いてととのうことが出来る。

にしても今日もいいサウナでした。

サウナ10分×5
水風呂1分×5
休憩12分×5

鶏もも唐揚げ、クラフトコーラハイボール

唐揚げジューシーで美味しい! これと順姫キムチを頼んだがキムチうまい! ここ全部美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 15℃
22