絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちーこ

2024.08.04

51回目の訪問

サウナ飯

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

月1恒例の御坊市での学習会
ちなみに8月4日は栄養の日です🥰
今日は胆嚢病、胆石症のお話し
どこに石が詰まるかで治療法は変わります🥹当院でも胆石の患者さん多いです🥲

いつもご機嫌で学習会に参加出来るのは
ご褒美の二ノ丸温泉さん♨️が
待ってくれてるから🥰🥰

17時半二ノ丸温泉到着
来月と再来月の二ノ丸温泉旅プランの予約確認をします🤭もう今から楽しみ過ぎて
ワクワクします❣️

18時温泉サウナエリアへ
あっ🤭内湯のガラス窓、落書きあったの綺麗になって、外の景色がちゃんと見える😊メンテナンスもちゃんとしてくれてる

3セット終了後、一旦ストライク軒へ
お腹が空いて堪りません🥹
初めてTKM(たまごかけ麺)を食べました😋麺+ごはん🍚なんて禁断の組み合わせ😅ですが、めっちゃ美味しくてお腹いっぱいなりました🤤

19時半のキューゲルに向かいます
すると、前回ちーことお揃いのビニールバックを持ちかつ、自宅にサウナがあるというプロサウナー女子と偶然、色々とサウナ談義に花を咲かせます🥰

サウナ:9分 10分×3
最大心拍数:140.130.130.135
水風呂:90秒×4
水風呂後心拍数:85.78.78.83
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ととのいレベル :4・4.5・3.5・3.5

レベル5:スーパーととのった
レベル4: ととのった
レベル3:ちょっとととのった

現在二ノ丸温泉さんでは
女子旅プランや宴会プラン
お得🉐なプランがいっぱいです🥰
ちーこは毎月行きます😆

TKM(たまごかけ麺)

初めていただきました😋ご飯まで食べれるかな?と思ったけど美味しくてペロリでした❣️男性なら余裕😉

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
42

ちーこ

2024.08.03

68回目の訪問

野天風呂宝の湯

[ 和歌山県 ]

土曜日休日
朝は家事🧺をしてから
10時45分ジム(シルクサスペンション)
午前中に運動すると脂肪燃焼が一日中続くとか🤭朝からのトレーニングは気持ちいいです

12時 川よしさんで鰻丼(1200円外税でリーズナブルと思ったらめっちゃミニ丼でした😅お味は最高でした😋山椒欲しい)

13時 湯の峰荘で温泉(御湯印ゲットの為、サウナ無し😭御湯印の事をフロントの外国人の方が解らずゲットまで10分説明する😅ようやくゲットでやれやれ🥺温泉行くとその素晴らしさに感動します😍施設は古いが清掃は行き届いているし、1000円の入浴料で、貸し切り家族風呂2カ所も使えます♨️湯のはながこんなに大量に浮かんでる温泉は初めてでした♨️😳2時間滞在中ずっとちーこひとりでした🤭「小さなサウナあったら最高やん🥺」と思ったけど温泉が最高なので、あえてサウナは要らない🙂‍↔️のかも、お食事も力を入れているお宿で熊野古道歩きの拠点に最適です)

15時 道の駅ちかつゆで南高梅かき氷🍧
(ふわふわかき氷、川床テラスでいただきます😋夏休み🌻って感じ)

17時 宝の湯さんへ♨️
(ここまでたどり着くのに時間かかりました⏰🤭でもひとりで気ままにドライブ🚗するのは大好きです😍)

先に岩盤浴30分 2セット
皮脂腺トレーニング😉
休憩中にマッサージローラーで
ゴリゴリしながらストレッチ🙆‍♀️します。

浴場エリアに戻り
18時30分サウナ室へ
3セットこなしますが
なかなかととのわない😌

20時 7分前サウナへ
4セット目に女ロウリュ
エルちゃんが
サウナストーンに大量のアロマ水を
バケツ🪣から柄杓でバシャバシャと
かけます。
サウナ室に熱気が拡まると
エルちゃんが一気に熱波を扇いでくれます
熱い〜🥵熱波をじっと耐えます
退室時エルちゃんにお礼を言ってから
水風呂へ
息が冷たくなるのを確認
その後の休憩はもう最高でした😇

サウナ: 10分×3  12分
最大心拍数:120・120・120・135
水風呂:90秒× 4
水風呂後心拍数:78・80・80・85
休憩:10分×4
ととのいレベル :2.5・2.5・3・4

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ちよかった

今日は熱中症予防のため
ハイポトニック飲料500ml
麦茶1000ml.お水1000mlを飲みました
熱中症になった時体温を下げるのに腋下や鼠径部を冷やすより身体全体が良き、冷やすものが沢山無ければ手のひら🖐️や足うら🦶で良いそうです😇水風呂は熱中症予防に効果的ですね😉入り過ぎは注意⚠️だそうです😌

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
36

ちーこ

2024.08.01

153回目の訪問

とれとれの湯

[ 和歌山県 ]

サウナ:10分×3
最大心拍数:125・125・120
水風呂:90秒× 3
水風呂後心拍数:80・80・78
休憩:10分×3
ととのいレベル :3・3 .5・3

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった


平日仕事

ジムトレ(バイオサーキット)

帰宅後スピードクッキング🍳
麻婆豆腐
にんじん🥕とピーマン🫑の
ささみ和え
長いものグリル
スイカ🍉

まきぞえが出張から帰って来るや否や
まきぞえ「今日は絶対にサウナにいく‼️」
ちーこ「うん😊行こう」
かき氷会のメンバーほどサウナ狂でない、まきぞえは、週に1〜2回程度のサ活で満足なのですが、慣れない研修でストレス😥と身体が冷えたのかな🤭

20時35分 とれとれの湯♨️さんへ
更に混雑する夏の白浜🌻
入り時間を遅く⏰して対応します😅が
浴場はやっぱり落ち着かない🥹
サウナ室は空いています😊
8月はアロマロウリュないのが残念😢

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
27

ちーこ

2024.07.31

152回目の訪問

水曜サ活

とれとれの湯

[ 和歌山県 ]

サウナ: 10分×2
水風呂:90秒× 2
休憩:10分×2
スント充電切れ🔋

ととのいレベル :3.5・4

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった


平日仕事

帰宅後夕食🍽️
鶏肉とかぼちゃの胡麻照り焼き
きゅうり🥒スティック 金山寺味噌
冷や奴 
キウイ🥝

オンライン研修(山岳医から学ぶ登山時の熱中症予防と対処法について)
ちーこは夏も山歩きするので、リュック🎒にハイドロバックを入れて適宜、経口補水液で熱中症対策します😊アイソトニック飲料やハイポトニック飲料の使い分けかたや、登山中、熱痙攣など軽症の熱中症になったときの対処法なども理解でき良かったです😇
夏のサ活も熱中症が起きやすいので水分補給のタイミングなど応用出来そうです😉

ジムトレ(Functional training)
今夜はトレーナーが腹筋に力をいれた😳トレーニングを組み立ててました🤭
キツイ😭

サウナ😇

21時半
とれとれの湯♨️さんイン
2セットでもサウナに入りたい🥰
洗体後
5分間電気風呂で筋肉マッサージ
サウナはオートロウリュで
湿度はしっかりあります😇
休憩は寝湯でサウナハットでめをかくし
首を右➡️左傾けてみました😊
少し縦回転🙃気持ち悪くない
地球🌏に身体が押し付けられる感じ
めまい😵‍💫とととのいは紙一重⁉️

遅くの入館だったので時間を追うごとに
空いて来ました♪

水分補給 麦茶800ml
サウナ後体重 -0.4kg

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.6℃
44

ちーこ

2024.07.29

151回目の訪問

とれとれの湯

[ 和歌山県 ]

【知らない事は罪❓】

平日仕事

歯医者🦷さん
定期検診

帰宅後夕食🍽️
えびカツたまごとじ
黒豆とレタスとパプリカのサラダ🥗
えのきとほうれん草のソテー
キウイ🥝

20時30分
とれとれの湯♨️イン
夏休み🌻で更に人も多め
洗い場が満席🈵状態😅
9月まではこんなんだろうな💦
サウナ室は意外に空いてますが
色んな方が出入りします😌

2セット目、静かに蒸されていると
20代女子が洗面器にたぷたぷの水を入れてサウナ室に持ち込んできます😱
ちーこ「あの〜そのお水は何に使うんかな?😅」
女子「あ、すみません」
熱いサウナの中で身体を冷やす為だったのかも💦しれませんが😓流石に知らないとはいえ、このレベルの🆖行為はちーこも一声出てしまいました🥹
その後女子は、かけず小僧で水風呂へ😓
サウナを全く知らない人の行動はこうなんだろう🥹パブリックのお風呂に来ている以上は色んな方がいる事を理解した上で利用しなければなりません😌

サウナ: 8分 × 3
最大心拍数:125・120・120
水風呂:90秒 × 3
水風呂後心拍数:78・75・75
休憩:10分×3
ととのいレベル :3.5・3.5・3

レベル4:ととのった 
レベル3:ちょっとととのった

おやすみなさい💤😴🌙

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.9℃
34

ちーこ

2024.07.28

2回目の訪問

サウナ飯

【わかやま12湯♨️〜御湯印旅〜】
サウナ前に汗💦サウナで大汗💦
サ飯で滝汗💦💦

ちーこは和歌山県のちょうど真ん中辺りに
住んでいます😊今日は更に南に2時間ほど車🚗を走らせ那智勝浦町へ那智の滝で有名な町です♪勝浦の漁港の周りには生まぐろのお店があります😋一度生のまぐろを食べると、⭕️ら寿司🍣や⭕️シローの冷凍まぐろとの差に愕然とします🥹12時前大和さんというお店の前にはもう15人位ならんでいます😵20分程で入店、特製大和丼とくじらのお刺身を注文します☺️
まぐろはキハダの大トロ、中トロ、赤身がでーんと載っておりコスパ抜群です😉くじらの刺身は美味しくいただくのはやはりお店で😋
大和さんを後にして湯川温泉の「きよもん湯」500円で汗を流しに入浴します♨️ご湯印もゲット☺️二ノ丸温泉の様なお湯質で♨️流しっぱなしと書いています😅サウナは無し🥹
お風呂後はきよもんカフェで氷カフェをいただいてクールダウン🆒後
すさみ町のホテルベルヴェデーレまで1時間移動し、ようやくサウナに入ります🧖‍♀️
こちらは15時から外来入浴可♨️1,000円でタオル付き😉ご湯印もいただきます
山の上のホテル🏨なので見晴らしも最高でこちらのレストランでは伊勢海老のお刺身なども食べれて最高です😋(今日は別のサ飯です😉)
サウナは108度🤔ほんとかな?カラカラだし10分余裕で入れます🧖‍♀️終始ちーこ1人、その後は水シャワー🚿の温度を1番低くしてシャワー後水風呂へ、うーん28度位はある🥹5分入って休憩へ、インフィニティチェアは日の当たる場所なので、薔薇風呂🌹のドームの中へ
風が吹いて肌を撫でるのが気持ちいいです
それに女子の憧れ😍湯船に生の薔薇を浮かべています🥰これを見る👀だけでもうラグジュアリーな気分に🌹
2セット目以降も同様に休憩場所は日陰の露天風呂の縁だったり薔薇風呂ドームだったりお日様が当たらない場所でします
サ活はこれにて終了
リファで髪を乾かし、まきぞえがお待ちかね😅18時にという事でお腹も空いてきたので日置の志原海岸近くの韓国食堂プサンさんへこちらで今日は3度目の滝汗をかく💦ことに😂

サウナ:10分×3
最大心拍数:120・120・120
水風呂:5分× 3
水風呂後心拍数:78・76・78
休憩: 10分×3
ととのいレベル :3・2.5・2.5

レベル3:ちょっとととのった
レベル2:きもちよかった

【課題】
水風呂の温度が高いのが問題、冬はいけるかも🤔夏はととのえない

そんなこんなで今回は温泉♨️グルメ時々サウナ旅 まだまだ長旅になりそう😇
巡湯 8軒制覇/30軒中

スンドゥブ定食

辛いものが苦手なちーこはこれでも滝汗💦たまごと混ぜてマイルドに美味しかったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 28℃
35

ちーこ

2024.07.27

20回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 ダブル×3 8分
水風呂:90秒× 4
休憩:10分 × 4

ととのいレベル :4・4.5・3.5・4

レベル5:スーパーととのった
レベル4:ととのった 
レベル3:ちょっとととのった

合計:4セット

今日は午前中仕事
昼からは自宅🏠でオンライン研修後
オンラインの15分休憩中に
家事🧺をしていると
まきぞえ「ちーこちゃん、今日はサウナ何処行くん?」
ちーこ「今日はシオサイテラスさんで、ダブルをするんや☺️」
まきぞえ「ダブル⁉️」

シオサイテラスさんの薪ストーブは🪵
18時19時20時に点火されます😉
ちーこは18時から20時30分まで
GRCで習ったダブルをやってみます
教えていただいたら素直にやってみたい🤭こちらは薪ストーブ、ロウリュも出来るし、水風呂も冷たくて1番再現しやすい施設です😉ただびしょ濡れでサウナ室に入る事は回避します🧖‍♀️

スント忘れ😅1セット目から
ストーブは全開メラメラ燃えています
とにかく熱い🥵94℃あります
ダブル後休憩に入ると
やはりぐるぐる🌀😵‍💫し始めたので
強制ぐるぐる回避😇
2セット目はきもち良い縦回転🙃
3セット目はぐるぐる🌀回避
どうもぐるぐるすると
気持ち悪くなります😵

4セット目は普通に入って終了です。
サウナは2セット目まではちーこひとり
3セット目に女子が続けて2人入ってきたけど薪ストーブの威力に1分もしないうちに出ていってしまいました😅
ここはやはり上級者仕様🔥
一般ウケしないようです

【課題】
8月1日からシオサイテラスさんの
日帰り入浴1200円→1800円になります😌しかしながらほぼソロで貸し切り状態なので値上がり後でもちーこは利用したいです

髪を乾かしてまきぞえのもとに
「今日はゆっくりやったな😅中で倒れてるんかと思った」
ちーこ「ダブルやり過ぎ…🥹」
ダブルの入り方はちーこにはちょっと刺激的すぎるので次回からは1回だけにします😉
お腹空いてきましたが
シオサイテラスさんで
時間がかかり⏰過ぎて😅
お店が閉まり出します😵
なのでこちらに💁‍♀️

すき家 42号田辺店

牛丼ライト オクラサラダ 味噌汁

夕食の時間が遅くなりましたが、お腹は空いていたので 牛丼ライト(お豆腐)にしました😊写真わすれ🤳

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
36

ちーこ

2024.07.26

150回目の訪問

とれとれの湯

[ 和歌山県 ]

平日仕事

帰宅後夕食🍽️
肉団子のトマト🍅パスタ 温玉のせ
かぼちゃのマッシュ
黒豆とレタスとパプリカのサラダ🥗
🌟黒豆はsaunabozu2.0さんにいただいた丹波市の黒豆、ふっくら美味です😋

ジムトレ(バンジートレーニング)
バンジージャンプ様のゴムを使って行うトレーニングです。トムクルーズのミッションインポッシブルみたいに宙に浮く事も出来ます😆

20時15分お久しぶりに
とれとれの湯♨️イン
電気風呂でマッサージ
夏休み☀️お風呂の日なので人も多め
しかも8月はアロマロウリュは無いみたい😅既に9月の予定表が貼られています

お風呂では、みどりんとH香ちゃんに偶然です🤭お風呂の日は偶然しやすいですね😉
今回 3セット目はGRCで教えていただいた
ダブルの入り方を実施してみました
休憩時、気持ち悪く無い程度の縦回転🙃
おさまると体が地球に押し付けられる感じでととのいました😇

サウナ:10分×4( 3セット目はダブル)
最大心拍数:125・125・125.・120
水風呂:90秒× 3
水風呂後心拍数:85・85・83
休憩: 10分×3
ととのいレベル :4・3 .5・4

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

着替えて待合室へ急ぎます
まきぞえは1時間位
待ちぼうけしていたようで😅
常連おじさんに「自分まだ居たんか❓😳」と言われていました🤣
いつも待たせてごめんなさい🙇
待合室横にはおすすめの
美味しい😋みかん🍊ジュースが
私はこの「味こいしぼり」が好きです❣️

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15.5℃
26

ちーこ

2024.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

【白玉が赤玉❓】

大東洋を9時にチェックアウト
JR京橋駅から徒歩10分
かき氷会🍧女子部の
おすすめでやってきました 

白玉温泉さん☺️
可愛い外観🥰
到着時もう全て汗だく🥵
早くお風呂へ♨️
サウナ2時間システムなのね😳
確かに混み合うと大変そう😅

シャワーを浴びて🚿
炭酸泉で下茹でしてサウナ室へ

何?赤いし熱い🥵90℃くらい
湿度もしっかり
しばらくすると赤いの消えました😅
なんだったのかな?
2段目に座るも熱いし
ストーブの輻射熱もすごい🥵
8分耐えて氷風呂へ
おー冷たい🧊
氷はないけど流れ出て来る水に
額を着けてアーユルベーダぽくすると
気持ちいいです😇

休憩はととのい椅子に座り
足置きまであります🦶
頭上をフェイクプレーンが
何機✈️も飛んでいきます🤣
ちょっとうとうと😪しますが
時間制限🚫2時間なので

2セット目
サウナ室は赤くない
熱いので2段目の角のへ座りました
5分程するとサウナ下あたりとストーブを囲んでいる柵が赤くなり熱風がちーこに当たります🎯熱っ🥵思わず声が出ます
サウナ室がいきなり凶暴化🤬
こんなの初めてです😳
白玉が赤玉になった⁉️
でもその後の水風呂が気持ち良く🥴
あまみもたくさん🤗

サウナ:8分 7分×3
最大心拍数:135・120・120・125
水風呂:90秒× 4
水風呂後心拍数:90・85・83・85
休憩: 10分×4
ととのいレベル :4・4・3.5・3.5

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

髪をかわかして身支度を整えます
マイケルさんが昨日着ていた
白玉Tシャツがカッコよかったので
買おうと思ったけど
売り切れていました😭
また、商店街を10分歩きます🚶‍♀️
暑い🥵つい誘惑に負けました🍺😓

大衆酒場 京橋ホール

串カツ盛り合わせ トマト🍅スライス

金麦140円の誘惑に負けました😓

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,24℃
49

ちーこ

2024.07.22

11回目の訪問

サウナ飯

モーニングサウナ🧖‍♀️
ファンタジーサウナ
1セット😇
7時に起床
暑い1日の始まり🥵

サウナ:10分
最大心拍数:125
水風呂:90秒⇨60秒
14℃から24℃をまたぐ😅
水風呂後心拍数:75
休憩: 10分

ととのいレベル :3.5

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

トースト🍞とポーチドエッグ

女子カプセルは朝食つき☺️ (写真忘れ)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,21℃
47

ちーこ

2024.07.21

10回目の訪問

おやすみ🌙😴フィンランドサウナ

サウナ:9分
最大心拍数:130
水風呂:90秒
水風呂後心拍数:90
休憩: 10分

岩盤浴30分

ととのいレベル :3

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 14.1℃
47

ちーこ

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

GROUND ROCK CASTLE

[ 兵庫県 ]

【私をサウナに連れてって🥰
コレって、シン・トトノイ⁉️】

かき氷🍧会で仲良くさせていただいている方々に、普段は和歌山ぐるぐるのちーこですが、akiさんおススメの兵庫県丹波市にあるサウナ施設にジョニーさん運転の車🚗に泉さんと乗せていただき連れて行ってもらいました🥰あさちゃんと、遅れ合流したsaunabozu2.0さんは神戸サウナ以来😊嬉しいです☺️
兵庫のイノシシ🐗が出そうな山間部にキャンプ🏕️施設や、ドッグラン、薪ストーブのバレルサウナ等があり6人用と4人用のサウナを貸切🧖‍♀️先ずは6人用のサウナを利用します
こちらの施設ではサウナの入り方をレクチャーしてくれるようで楽しみ😆
社長さん「先ずはサウナ室に入る前に水を全身にかけます!頭も全部、サウナハットもビシャビシャにしてサウナ室へ」
えっ😳水気のあるまま入って良いの⁉️
社長さん「ではサウナストーンに2ロウリュしてください❗️」
言われるがままジョニーさんがロウリュ、一気にバレルに蒸気が巡り肌を刺す様な熱さです🥵
社長さん「耐えられ無くなったらサウナを出て、水風呂に入らず水だけ全身に掛け、またサウナ室に戻って来てください」
ちーこが1番目に飛び出します🥵
浴びる水は超絶気持ちいい🥴
直ぐにサウナ室に戻ります
身体の表面が冷えまたサウナにはいれます
社長さん「では、サウナストーンの真ん中に一気にロウリュしてください😁その後限界まで耐えたあとスタンディングして手を上げ60秒数えてから水風呂ヘGO❗️後頭部もしっかり冷やしてください」
皆んな素直に従っています🤭
社長さん「水風呂を出たら、水着を脱いで身体を拭いてポンチョを来てリクライニングチェアへ♾️」
その後のトトノイレクチャーは内緒🤫
皆んな言われるがままです🫣
ちーこ「私は水着は脱げません😱」
社長さんはニッコリ許してくださいました
そのあと、シン・トトノイ⁉️
初のレベル6⁉️😱
頭が斜めに急速回転♻️し自身がロケット🚀の様に飛んで行ってしまいそう🤯ちょっと怖くなり一旦トトノイを中断してしまいました🥺その後合計4セットしましたが気持ち良くレベル4程度でととのいました
2つのサウナをいったり来たりし、akiさんの獄アウフグース😎を痛がるれもんさん、ねりさんのオーバーフロー🌊、ルーンさんのリラク😇、マイケルハーレム🥰等もうめっちゃ楽しかったです❣️
お世話いただいたご施設の皆さんに
感謝しながら次に向かうは福知山へ
こちらでは絶品鴨すき鍋🦆をいただきました😋ハゲさんとタイミングを合わせて鴨15秒ネギ5秒で鍋を作りますが度々タイミングを間違えたちーこをお許しください🙇‍♀️

とりなご久兵衛

鴨すき鍋🦆

鴨がネギを背負ってやって来たとはこのこと😋お出汁はうどんすき、雑炊まで余すところ無くいただきました😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃
48

ちーこ

2024.07.21

2回目の訪問

モーニングサウナ🧖‍♀️
1セット😇
楽しい1日の始まり🥰

サウナ:9分
最大心拍数:130
水風呂:90秒
水風呂後心拍数:88
休憩: 5分

ととのいレベル :3.

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

続きを読む
46

ちーこ

2024.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

京都で学会が開催されました☺️
昨年の学会のオリジナルトートバッグに
ねりさん手作りの缶バッジをつけて
栄養剤の企業展示をまわっていると
何人かに声をかけられます🤭
「サウナ好きなのですか?」
ちーこ「はい😊ほとんど毎日行きます🧖‍♀️」そこからは栄養の話はそっちのけでイキタイサウナの話ばかり😆
サウナ好き同士の話しは、とにかく盛り上がってしまいます🤭
バス🚌乗り間違えハプニングもありましたが😅学会は無事終了☑️
大阪へ移動します🚃

今夜はホテルのサウナを利用
以前も泊まった事もありますが
露天風呂温泉♨️高温サウナ🧖‍♀️
ミストサウナと充実の施設です

18時30分大浴場へ
ガラガラです
サウナ室はドライもミストも
終始ちーこ1人でした🥹
サウナはikiのタワー型のストーブが鎮座
横浜のスカイスパさんやハレタビサウナさんにもあったストーブ😳です
すごい❣️カッコイイ😍
3セット目の前にはミストサウナも利用
休憩は露天風呂エリアの平らな石の上で
折角良いサウナがあるのに
ととのい椅子があれば最高なのにと
思いながら空を見ると
ピカピカの飛行機✈️✨が
真上を飛んでいきます😳
周りもだんだん暗くなってくると
大阪の夜景🌃が綺麗です
14階にあるスパは良い眺め👀

サウナ:9分×3
最大心拍数:135・130・130
水風呂:90秒× 3
水風呂後心拍数:88・85・85
休憩: 10分×3
ととのいレベル :3.5・4・3.5

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

お腹がすいてきました🥹
スパの隣にあるレストラン🍽️で
晩酌します😋

ハモの三種盛り

ハモの南蛮漬け・照り焼き・天麩羅、白ワインとともに😋レストラン🍽️から見える夜景🌃が素敵💓

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
39

ちーこ

2024.07.20

1回目の訪問

夕べは五香湯さんで
晩酌をしたので
ホテルのサウナは
朝6時から活動開始です😊
シャンプーバーもあるし
アメニティも揃っています
ドライヤーはパナソニックの
ナノケアーの新型です🥰

全身シャワー🚿してから
湯船で温まってからいざサウナ🧖‍♀️
ホテルにしては充分な広さです
サウナで蒸されていると
浴場で何やらマダムが
しゃがみ込んでいます😳
ちーこ「ご気分でもお悪いですか?」
マダム「ちがうねん😅シャンプー転がしてもた🤣」
ちーこ「あっ😅取りましょうね」
手荷物台の下に転がり込んだらしく
手が届かなかったよう😁
ちーこ「取れましたよ☺️どうぞ」
マダム「助かったわ!お姉ちゃんありがと❣️」
何とも陽気なマダム🤭

サウナ:9分×2
最大心拍数:140・140
水風呂:90秒× 2
水風呂後心拍数:90・90
休憩: 5分×2
ととのいレベル :3.5・3

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

朝ウナは師匠とジョニー先生の教えのもと2セットにしたところ今日の学会で居眠りすることは有りませんでした😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
41

ちーこ

2024.07.19

1回目の訪問

サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

明日開催される学会参加の為
半年ぶり前乗り京都にやってきました☺️
京都駅から大宮五条までバス🚌にのりますが、本当にこのレーンで良いのか不安になります😰
前に並んでるおじさんに
ちーこ「あの〜京都にお住まいですか?」
おじさん「違うけど何かな?」
ちーこ「このバス🚌は大宮五条まで行くのでしょうか?」
おじさん「・・・」
わからないみたい😅
すかさず、ちーこの後ろにいた男性が路線図を見ながら
「止まりますね 大丈夫🙆」
ちーこ「ありがとうございます😊京都のバス、久しぶりに乗るので不安で🥹」
男性「自分は昔京都に住んでたので、少しはわかるけど、乗車のタイミングで運転手に確認しましょう😉」
何と頼もしい🤗そうしていると
先に尋ねたおじさんも路線図を確認してくれていてバス🚌は大宮五条に停まる事を教えてくださいました🤭
みんなめっちゃ親切😇ちーこも見習わないと🥰大宮五条に着いてバスを降りる前おふたりに深々とおじぎをしました🙇‍♀️

18時40分五香湯着
入浴490円 入浴+岩盤浴1190円
折角なので岩盤浴も予約します
洗体後。ミルキーバスで温まってから
2階へ移動、2階には
岩盤浴とサウナ、露天風呂があります
19時から50分のコース
ラドンの石🪨がゴツゴツある岩盤浴
ミストが噴射され湿度100%です
今まで体験した事がないような空間
温度は40℃程度で50分ずっと居れそうですが1回水分補給に出ます
50分後は皮脂腺より滝汗、むくみもスッキリです

続いてサウナ🧖‍♀️
サ道でなかちゃんさんが入っていた
サウナの中にサウナがありガラス張り
赤いもうせんの様な敷物あり😅
においはしません
ちーこは奥のサウナへ112℃あります😳
1セット目はそんなに熱く感じませんでしたが、2セット目、 3セット目とだんだん熱くなってきました🥵
サウナ室の目の前には深めの水風呂が
頭に直撃する滝もあります
これが超絶気持ち良かったです🥴
頭から冷え冷え🧊
ノロノロと露天風呂エリアの
ととのい椅子へ歩いて行くまでに
もうととのい初めています😇
2セット目にはレベル5もでました

サウナ:9分 8分 7分
最大心拍数:146・140・140
水風呂:90秒× 3
水風呂後心拍数:98・90・90
休憩: 10分×3
ととのいレベル :4・5・4

レベル5:スーパーととのった
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

サウナ後は飲食コーナーで
【晩酌の流儀】
生ビールめっちゃ美味しい😋です。
隣のテーブルで中学生4人組み男子が
「なあ、オポロ飲む?」😆と思わず
ビールを吹き出してしまいました🤣

蓮根のはさみ揚げ

熱々サクサクでビール🍺によく合います😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,112℃
  • 水風呂温度 18℃
39

ちーこ

2024.07.16

149回目の訪問

とれとれの湯

[ 和歌山県 ]

サウナ:9分×3
最大心拍数:125・125・120
水風呂:90秒× 3
水風呂後心拍数:85・85・83
休憩: 20分 10分×2
ととのいレベル :3.5・3 .5・3

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった


平日仕事

ジムトレ(バイオサーキット)

帰宅後夕食🍽️
チキン南蛮焼 タルタル添え
長芋のふわふわ焼
ズッキーニと椎茸の味噌汁
まくわうり(甘いうり)

20時45分とれとれの湯♨️イン
電気風呂でマッサージ
最近かなりむくんでいます😓
どうにかしないと💦

今日はしっかり目にご飯🍚を食べてしまったので眠たくなってきます
やはり1セット後の寝湯で20分寝落ち😪
寝湯は1人1人区切りがあり6人位寝れる広いタイプです
ハッと気がつくとちーこの隣に見知らぬ女性が1人寝ていました😳
普通、寝湯は混み合ってないため
間隔を空けて使用するのが暗黙の了解ですが何故わざわざ隣にいたのかな😳
一緒びっくりですが深く考えずにおこう🤗今日は水風呂がらつめたかったので
休憩も気持ちよかったです❣️
明日はアロマロウリュの日です🌺

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.2℃
31

ちーこ

2024.07.15

2回目の訪問

サウナ飯

【ラグジュアリー空間ロイヤルスパ🧖‍♀️ 】

3連休最終日 午前午後の用事を済ませ
やって来たのはホテル川久さん
駐車場に着くとバブル世代さながらの、外観のお出まし😊たくさんの車も停まっています🚗入浴料はニフティのぬくぬくクーポンで1500円になります。

本日は男子が1階のバレルサウナ
女子が2階のサウナになります。
以前はバレルサウナの方を体験したのですがバレルサウナの温度が低くて😓残念だったのですが、今日は2階という事で期待が膨らみます。
ゴージャスな1階の吹き抜けエントランスを歩き2階に進むとロイヤルスパと書かれたお風呂にたどり着きます。
脱衣所もラグジュアリーな空間が広がります。常に10人くらいの利用者がいます😊
タオルとバスタオル、ガウンは自由につかえます。何も持っていかなくてもアメニティも豊富です。
洗体しに行くと洗い場の先に自動ドアが2つ1つは内湯1つは露天風呂と書かれてあり、内湯のドアの向こうで何やら、ゆらゆらとオレンジ色の炎らしきものがあります👀洗体を済ませ向かうはオレンジ炎🔥
自動ドアを開けるとそこは
なんということでしょう😳
ちーこ史上1番のラグジュアリー空間、ロイヤルスパがお出ましです。
オレンジ炎は浴場内の休憩スペースに置かれた暖炉でした。ほんわりと温かい感じで熱いというものでは無く。休憩中にガウンを羽織り、炎🔥を見ながらととのえる神スペースです。
サウナはフィンランド式でセルフロウリュ可。入り口にサウナの説明書とれもん水🍋とサウナマット、ロウリュ用の水がおかれています。
3セットしましたが、サウナを利用する方はほぼおらず贅沢な時間を過ごさせていただきます😇サウナ室の窓からは海も見えます👀92℃のサウナにロウリュするとアチアチに10分蒸されて水風呂へ、冷たくて気持ちいいです🥴お待ちかねの休憩は1セット目はゴージャス露天風呂エリアのふかふかマット付きのインフィニティチェアでこちらも目線の先に海が見えます。
2、 3セット後はガウンを羽織り、暖炉のある、少し温められた石製の長い椅子で
これが一番良かったです🥰



サウナ: 10分 × 3
最大心拍数:130・125・125
水風呂:90秒 × 3
水風呂後心拍数:88・85・85
休憩:10分×3
ととのいレベル :4・3.5・3.5

レベル4:ととのった 
レベル3:ちょっとととのった

川久さんのロイヤルスパは素晴らしいです。次回はもっと時間をかけて過ごしたいと思います☺️

うどん そば あそこ

おろしぽんカツ定食

サウナはバブリーだったのに、サ飯は一気に庶民派😅 ご飯はまきぞえに全部あげました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
45

ちーこ

2024.07.14

67回目の訪問

野天風呂宝の湯

[ 和歌山県 ]

【夏の暑い日のイベント後
更に熱いエルちゃん熱波】

今日は朝から ごぼう防災ゼミに
栄養士会のスタッフとして参加しました。
パッククッキングの試食を参加者に提供したり、エディケーション号(災害車両)の展示です。
私達の他、自衛隊やDAMT、消防士、防災士等が一同に集まります。
アルピニストの野口健さんの講演会もありそれはもう暑い🥵1日で大盛況でした。
17時全てが終了☑️
スタッフの皆んなは家に帰って涼みます😇と言ってましたが、ちーこはこれからです🤭
先ずは、お腹が空いているので
御坊市のお好み焼きやさん
もみじ🍁さんへ
広島風焼きとノンアルコールビール🍺で
今日一日の自分を労います😇
うんうん👍美味しい😋幸せ❤️
広島焼きはボリューム大ですが
キャベツ🥬がほとんどなので
サウナ前でも影響は少ないです😉
もみじさんまた来よう❣️
他のお好み焼きも美味しそう😋

18時半宝の湯さんへ♨️

洗体後湯船で散々くつろいだ後

先に岩盤浴15分 2セット
皮脂腺トレーニングも😉
休憩中にマッサージローラーで
ゴリゴリしながらストレッチ🙆‍♀️します。

浴場エリアに戻り
19時55分サウナ室へ
女ロウリュが始まります😊
エルちゃんが
サウナストーンに大量のアロマ水を
バケツ🪣から柄杓でバシャバシャと
かけます。もちろんちーこにも
バシャバシャかかります😅
サウナ室に熱気が拡まると
エルちゃん熱波を扇いでくれます❣️
熱い熱いよエルちゃん🥵
熱波をじっと耐えながら
終了すると直ぐに水風呂へ
みんなも熱かったのか🤣
総勢10人で水風呂に入ります
宝の湯さんでは見ない光景でカオス😱
その後の休憩はもう最高でした😇


サウナ: 10分×3
最大心拍数:135・120・120
水風呂:90秒× 3
水風呂後心拍数:90・81・80
休憩:10分×3
ととのいレベル :4・3・3

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった


22時30分帰路に🚗
ちょっと眠いです🥱
運転気をつけないと😪

続きを読む
29

ちーこ

2024.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

湯浅町でジョニーさん達と
お別れした後は
御坊の山の中に位置する
ほたるの湯さんへ
和歌山は面積の70%が森林🌳
こちらも大自然のど真ん中です。

前に来た時には水風呂が気持ち良かった覚えがあるので期待大です❣️
年季の入ったサウナ室🧖‍♀️90℃あります。
既に朝からサウナに入っているので
下段でゆっくり蒸されます。
10分で一旦退室。
1人用の扇型の深い水風呂
バシャバシャ掛け流し
水道水らしいのですが🚰
めっちゃ冷たくて気持ちいいのです🥴
外気浴をしに露天エリアへ
【まむしに注意⚠️】張り紙あり
😱いるの⁉️森の中だもの😓
長居できないようにか
ととのい椅子も無く
近くの石🪨の上に座るも
ありんこが足についてきます😔
咬まれたら痛いので
5分くらいで退散。
2セット以後は内気浴に変更しました。

サウナ: 10分×3
最大心拍数:125・120・120
水風呂:1分 × 3
水風呂後心拍数:83・80・80
休憩:5分 10分×3
ととのいレベル :2.5・3・3.5

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ちよかった

まむしがいなければ🐍
広い外気浴エリアに
インフィニティチェアをおき
最高のととのいスポットになるはず。
脱衣所に椅子が4脚置かれているので
そちらで、ととのうも良き😉
お風呂を出た後は
またお腹が空いてきました😅
施設内レストランも魅力的ですが
御坊市まで山の中ドライブ🚗
以前から気になってたことぶき食堂さんへ

ことぶき食堂

おでん他

自分の食べたいものをピックアップスタイル。おでん 魚の炊いたの きゅうりの酢の物 おくらのおかか和え

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
35