対象:男女

FLOBA(フローバ)

温浴施設 - 東京都 三鷹市

イキタイ
3580

yukimi.D

2025.04.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:30秒〜1分 × 3
休憩:8〜11分 × 3
合計:3セット

一言:
昨日は体調不良につき自宅から外に出ることなく完全休養。お陰様で完璧ではないけど少しは回復したかな。今日は朝からお出掛け、西荻窪ROOFTOPと悩んだけど三鷹FLOBAをチョイス。通勤時間帯の中央線上りグリーン車に課金初乗車、ちょっとだけブルジョワ気分を味わう。
昨年末に訪問してディスりにディスりまくった三鷹FLOBA、3ヶ月経って再訪する理由に何があるかって?変わった点を確認したかったから&気分として浴槽に浸かりたかったから。ま、前回の時よりは激混みせずにサ室の環境が良くなってることを願いつつ。入館時自分のスマホの調子が良くなかったのかQRを読み込んでも全く先に進まない。紙に時間を書いてチェックインという裏技(?)を利用してもらった。

やはり朝の早い時間帯で朝風呂朝ウナを利用する方が多いのか?ロッカーに刺さっている鍵が思っていた以上に少ない。嫌な予感を漂わせつつ炭酸風呂でしっかり癒してから階段を登る...あれ、メッチャ人少ない。サ室in...あれ、先客様3人だけ?キツネにつままれたような寂しいサ室。そしてそのお陰でしっかりアチアチのサ室。熱が籠もっている中でのオートロウリュ、うん、しっかり熱いのだ。身体が悲鳴を上げる前に水風呂へ、温度の割にしっかり冷えている。そしてインフィニティチェアでしっかり休憩。扇風機が当たらない場所を選んで直ぐに身体が冷えないようにしたら気持ち良い時間。
2セット目は念の為入口脇の下段にて出入り時の熱の逃げっぷりを確認。身体が温まり始める前は確かに足元に冷気がスッとくるけど、身体が温まるとその冷気すら感じない。流石に昨年末オープン直後のカオスで出入り頻繁だったからあのディスり評価したのは間違ってはいない。今日が平日午前中だから良いけど、人の出入りで熱が逃げる度合はあまり変わっていないのかな?そんな気がした。

どうせ帰り際にまた浴槽に浸かるから2時間になるのは確定、ということでオマケの3セットをしつつ、再度炭酸風呂で身体を温め直しつつ癒されて終了。前回あれだけディスったのは反省しなくちゃいけないね。出入りが多い時だと評価下げそうなので、平日午前中に行くのがマストだろう。結局ROOFTOPとも被るけどwww
外気浴気分の時は西荻窪ROOFTOP、浴槽気分の時は三鷹FLOBA、上手く使い分けてみますかね。チェックインの時にスマホがまたフリーズしたら激萎えだけど。え、吉祥寺MONSTERが無視されてるって?立ちシャワーに仕切りがないのが個人的に嫌うパターンなのでね、あと休憩までの動線が。サウナは悪くないよ、勿論。

独楽寿司 八王子オクトーレ店

日替わり刺身4点盛り

こいついつも刺し4食ってんな

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 13℃
121

デチュユジン

2025.04.04

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほんマイル

2025.04.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHUYA♾️

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ
8分×6セット
水風呂
30秒×6セット
休憩
5分×6セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
3

きのこのこのこ

2025.04.03

3回目の訪問

久しぶりのFLOBA。やはり良き。
・お湯あり(日替わり&炭酸)
・オートロウリュ頻度高い
・インフィニティ豊富でゆったり休憩
・サウナ&水風呂適温
・静か
明日への活力充電完了。

続きを読む
9

みみす

2025.04.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

Noritime

2025.04.03

1回目の訪問

新年度の新規開拓でした。思ったより浴室が広くて、カランも余裕を持った個数あり。サウナは5分ごとのオートロウリュで1段目でも十分熱さを感じました。オープンからしばらく経ったからか19時台は空いていて、終始快適に利用できました。B1の休憩スペースも見るだけ見ましたが、漫画の冊数が充実してて、漫画目的でも楽しめそうです。

続きを読む
54

はなもげら

2025.04.03

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂、休憩は適宜
合計:3セット

やって参りました
【FLOBA】

今日も夜勤明け
後輩君も参戦
ほぼ3週間前と同じ状況

今日は天気が悪かったからか滅茶苦茶空いてました
空いてるということは…
そうです
出入りが少ない分バチバチに熱ちぃ!
全身の毛細血管が開く音がするッ!(するぞ!)

キンッキンの水風呂で締めて
1セット目からバチバチにキマる
あー つかれがぬけていく

夜勤明けのご褒美
今日もよく蒸されました

つけめんTETSU 三鷹店

特製つけ麺(大盛)

後輩君は特盛でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
20

NSK

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓♨️
中央線沿線に遠征👍
静かな雰囲気が最高でした✨
お風呂が広くて高濃度炭酸泉があるのも良い👍
#サウナ
ロウリュウが5分ごとはやばい💦表示温度以上にめちゃくちゃ熱かったです😅

#水風呂
浅めの12℃しっかり冷やされました✨

#休憩スペース
インフィニティチェアがいっぱいなのと、間隔が広く雰囲気も良くてしっかり
最高のととのいが得られました。
空に浮かびました😅

ビール🍺と枝豆🫛

サウナ後は吸収が良い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
39

Jane

2025.04.03

1回目の訪問

定期通院の帰りに
最寄駅に出来たけど未訪問だった此方へ初訪問😄

間髪入れずにやってくるオートロウリュのお陰で
高湿度の好みのセッティングですが
室温計より体感温度がかなり高く
アチアチに感じました🥵
(結構皆さん熱くて短時間で退散してた印象)

久々のインフィニティチェアを
上手くリクライニング出来ず(笑)
ととのい全集中出来なかったのは心残りですが
今度はリーズナブルな平日午前に有給使って
来ようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
38

わか

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

ルーフトップ系列行ったことなかったので攻める!
一軒目FLOBA
5分に1回の高頻度ロウリュによる高湿度サウナ好きです!
サウナエリア全体的がいい匂いしてるし、サウナ室を囲むかたちにインフィニティチェアが並んでておもしろかった。
お風呂も大きくて高濃度炭酸が気持ちよかったです。

サラダ、スムージー

ダイエットはつづく

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

ストレッチマン

2025.04.03

2回目の訪問

サクッと1時間980円
1日の始まりにはこれくらいが良いかも

スタッフの方々も身なりが整ってて良い人達ばかり
平日午前のせいかマナーも良い

ホームサウナにします

6分×2セット

続きを読む
27

みーな

2025.04.02

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

しごおわFLOBAへ💚♨️

今日も東京は朝からずっと☔️☔️☔️
寒すぎて…真っ直ぐ家に帰れなかった😢

日替り湯はラベンダー♨️🪻
濃い紫色と良い香りに癒さたな〜😌
サウナもアチアチで汗かいてスッキリー✨️
気持ち良い!!

夕方15時〜17時台だから浴室もサウナも
空いててゆっくりのんびり‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
しごおわに駆け込める温浴施設があるって
本当に有難い🙏✨️✨️

アチアチサウナと炭酸泉で温まった後の
ビールは最高🍺✨️✨️
FLOBAの唐揚げ初めて食べたけど揚げたて
ホクホク!!むちゃうまっ😳︎(激推し❤️‍🔥✊🏻)
今度は定食で食べたい〜︎💕︎

生ビール(エクストラコールド)と唐揚げ

揚げたての唐揚げとキンキンのビール!!最高っ😋

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
4

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃

まさと

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平日の午前に入館したので2時間1480円とコスパ◎
5分おきと15分おきの2種類のオートロウリュで常に高温多湿
インフィニティーチェア設置数は過去にないほど充実していて、整い待ちの心配がないのが魅力的

中華そば みたか

チャーシューワンタン麺

昭和感漂うコの字型のカウンター

続きを読む
5

yuuu828

2025.04.02

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
6

新陳大使

2025.04.02

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

あんみつひめ

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:6.7.7.10
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

三鷹 らーめん酒場 SAL

生姜醤油ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
32

おつさん

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活

メッセ三兄弟の末っ子三鷹
オープンしてちょっと寝かしてから来ました

大きめ湯船2つあるのとても良き

サ室のセッティングは結構湿度高めで、汗がすぐ出る
オートロウリュが入ってもあまり熱くならず、ちょうど良い温度で良いんじゃないでしょうか

水風呂はちょい冷ためで体感14〜15℃
休憩までの導線もバッチリで、休憩も適度な風の動きがあり、このあたりは吉祥寺の知見が生きてるんじゃないかと

不満点を挙げると、水風呂の深さが足りないのと、給水器が無いことかなぁ。壁から生えてる蛇口ひねると水が出るなんて思わないでしょ(笑)

というわけで、メッセ三兄弟の感想
・外気浴の西荻窪
・ただでかいだけの吉祥寺
・バランスの良い三鷹

そして、1時間1480円なので、サクッとサウナ入りたいときにとても重宝するのではないでしょうか。

続きを読む
22

DAI-KUN

2025.04.02

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: FLOBA
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設