2024.10.18 登録
[ 東京都 ]
久々の新規開拓。人気の高いこちら。
・水曜18:30過ぎ到着。少し待つ。
・10分ほどで中へ。
・まず洗体。固定シャワー使いやすい。
・炭酸泉で湯通し。
・いざサ室。ほぼ満室。上段ゲット。途中オートロウリュ。熱すぎずでちょうどいい。玉汗。
・水風呂も冷たすぎずで気持ちいい。
・休憩。ここがちょっと混み合う。少し待ってから椅子へ。
・第二セット。アウフグースに遭遇。あると思ってなかったのでちょっと嬉しい。しっかり玉汗。
本日は4セット堪能。
最後の方は結構混み合ってきてました。
コスパもよく、仕事帰りにいきやすいので再訪確定。
[ 栃木県 ]
満足度の高いグランピングでした!
GWの家族旅行でこちらへ。
到着後すぐにバレルサウナのスイッチオン。口コミでは1時間程度はかかるらしい。
次に水風呂を整える。水道(多分湧水)から浴槽に水を注ぐ。野外なので、草木が浴槽内に溜まっていたので、きれいにお掃除。
インフィニティチェアをよき導線にセット。
サウナマット、ポンチョ、ロウリュ用のアロマ水など準備完了。
温度が80度に到達したので、水着に着替えてバレル内へ。
室内はぬるいものの、ロウリュで体感温度UP。サウナストーブを壊さないように気をつけながらセルフロウリュでサ室環境コントロール。汗がダラダラ流れてく。
頃合いを見て外へ。すぐそこの水風呂にダイブ!頭までざぶんと浸かる。掛水もせず、頭までつかるなんて、ちょっとした背徳感。
水風呂の横に準備しておいたタオルでさっと拭いて、ポンチョかぶって、インフィニティへ。川のせせらぎ、風の音、木々の間からの木漏れ日。最高。
こんな感じを6セット。深夜は星空を見ながら。最終セット終了後は、ビールとIQOSでさらにチル。
家族旅行の手前、6セットしか楽しめなかったのは少々残念。
ちなみに、グランピングとしても良かったです。
・チェックイン15時チェックアウト10時。
・ウェルカムセンターで、無料ドリンク、アクティビティ体験(無料のポップコーン作りやコーヒー作り。有料でアイス作りやフォトフレーム、ロウソク作りなど。)
・ドームテントはまだまだきれい。
・各ドームテントには、それぞれ小屋が付属していて、そちらに水回り(トイレ、お風呂、洗面所、台所)とBBQセットあり。
・お風呂はアルカリ系の温泉♨️
・トイレはウォッシュレット
・夜ご飯はBBQ。ボリューム満点。
・18時から22時までは敷地内のドリンクテントでドリンク飲み放題。テントに持ち帰ることも可能。
・イルミネーションに輝く玩具あり。
・公共の焚き火がありますが、各テントでプライベート焚き火もできる。薪は追加購入も可能。マシュマロ焼きもオプションであり。
・この時期、夜は冷えました。テント内には冷暖房あるも、夜間は切っていたので寒くて目が覚めた。
・朝食はホットサンドやベーコンエッグを楽しくつくっていただきました。
・当然アウトドアなので自然の虫たちが遊びにくることもあります
気になるお値段。大人2子ども1の1泊2日、GWで10万円ちょい。子どもも楽しめたようで、良かったです。
写真は公式HPから拝借しました。
(那須高原から東京までの帰り道は、車で6時間もかかりましたが。)
共用
[ 東京都 ]
思いがけずフリー時間が確保できたのでこちらへ。
向かう途中、垢すり予約。垢すりすると、発汗がよりよくなる気がするんですよね。
・漢方蒸風呂 10分 >水風呂
・キングスサウナ 10分 >水風呂
・キングスサウナ 10分 >水風呂
・高濃度炭酸泉 15分
垢すり前には、お風呂に入ってふやかさないと。
でも、水風呂は入らないでね、とも。。。
・垢すり 30分 結構出た!
・岩盤浴で王様ロウリュ > 冷室
・岩盤浴で瞑想 30分 >冷室
・岩盤浴で瞑想 30分 >冷室
・岩盤浴で王様ロウリュ >冷室
・キングスサウナ 10分 >寝転び湯
時々キングスサウナは混雑していましたが、待ちには至らず。休憩スペースが少ないので、アディロンダックチェアには座れないことが多かったのですが、許容範囲です。
水分補給が追いつかなかったのか、1kgも体重が減ってしまっていたので、水分(ビール)補給してから帰りました。よい休日でした!
[ 東京都 ]
週末は混雑するけどやめられない。
ZENの香りが漂ってきたのでさっそく向かうも、満室で入れず。。。並んで待つのではなく、KUUへ。おっと、こちらも混んでいる。最上段のみ空席あり。8分ほど滞在。シングルで冷やして外気浴へ向かうも、休憩する場所がない。こちらも混雑。風呂でくつろぐことに。これがなかなかの新感覚。両肩が地面に落ちていくような感じ?うーん、言語化が難しい。
その後は、運よくZEN(クナイプ)やアウフに参加できて90分堪能できました。
[ 東京都 ]
今日もこちらへ、約2時間。
サ室の湿度はセルフロウリュで快適。
水風呂、冷冷できっちり。
雨の外気浴はちょっと苦手。
(水が不規則にポタポタ体にあたるのが落ち着かない)
そんな時は、内気浴。
昨日に続き、よいサ活ができました。
[ 東京都 ]
今日は時間があるので、2.5時間滞在。
いろんなパターンを試すことができました。
KUU>レイレイレイ
KUU>レイレイ外気
KUU>レイレイ内気
ZEN(クナイプ)にロング>レイレイレイ
ZEN>レイレイ>外気
KUU(アウフ)>レイレイ>内気
必勝パターンが見つからないかなと思っていたんだけど、どれもよくて。。。常に合格点。
それでも、突き抜けた整いを目指して探し続けようと思ったのでした。
[ 東京都 ]
メンズデー。
行こうと思っていた時間、予約は後でいいやと思ってたら、埋まっちまって夜遅い時間に訪問。
二日酔いの体に、個室で横になれるサウナは気持ちいい。
セルフロウリュの蒸気に包まれ、大量あまみ発現。
それでも、前日ほぼ朝まで飲んだ疲れは取りきれず。
[ 東京都 ]
久しぶりのFLOBA。やはり良き。
・お湯あり(日替わり&炭酸)
・オートロウリュ頻度高い
・インフィニティ豊富でゆったり休憩
・サウナ&水風呂適温
・静か
明日への活力充電完了。
[ 埼玉県 ]
本日の初めましてはこちら。
到着は14:40。無料駐車場はほぼ満車。
施設から1番遠いところに駐車。
おしりがあるので、90分勝負。
浴室にたどり着く前に、食事をされている方々。なにやら可愛い館内着をきている人たち。どこで借りるんだろう…フリータイムの人たちなのね。次回はフリータイムであれ着てのんびりしてみよう。
さて、洗体後さっそくサ室へ。でっかい方はほぼ満員。1段目はかなりマイルド。空きが出たのですぐに2段目に移動。オートロウリュ後は気持ちいい熱気が降りてきてくれる。テレビがあるので、長居できちゃう。
いかんいかん、90分勝負だった。
水風呂・休憩後、もうひとつのサ室へ。
こちらはセルフロウリュ可能。アロマも購入できるらしいが、他の方のチョイスに期待して入室。
下段はかなりマイルド。セルフロウリュは上段から可能。上段でセルフロウリュすると、気持ちのいい蒸気に包まれる感じ。不思議とアチアチではない。こちらのサ室、会話可能なのと、外の子供達の声が聞こえてくるので、瞑想にふけるには適さないかな。でも、気持ちよく過ごせました。
今度はのんびり過ごしにきてみたいです。
[ 東京都 ]
金曜日20時過ぎ。
品川サウナは長蛇の列。
ということで、SHIZUKUへ。
スムーズに浴室内に入ると・・・
ここも人で溢れているではないですか。
それでも、サ室はスムーズに入れ替わりできました。
時々、休憩椅子が満席のタイミングはありましたが、60分で3セットこなすことができました。
オートロウリュのタイミングに合わなかったのが残念。
[ 東京都 ]
春眠暁を覚えず、ということで、何やら眠い。
こんな日はのんびり岩盤浴だ、とこちらへ。
お清め>サウナ>水風呂>外気浴
スチーム>サウナ>水風呂>寝風呂>マッサージ
岩盤浴>冷却室>岩盤ロウリュ
サウナ>水風呂>外気浴
【本日のポイント】
整い椅子ではなく、寝風呂という選択が気持ちよかったです。
背面だけお湯につかる形で、のんびりできました。
[ 東京都 ]
渋谷の喧騒は苦手な私。
でも、渋谷で今日の仕事が終わり、「押忍!」って言ってみたくてこちらへ初訪問。
・90分4セット
(20分ごとの“道場やぶり”を4回)
・サウナ>桶シャワー>水風呂>インフィニティの動線がよい(ただし、インフィニティの場所によっては水がかかる)
・年齢層若めだが、黙浴徹底されていて、洗い場利用や水かけなどのマナーがよい
・若者は風呂上がりに身だしなみ整えるのに時間をかけていた
サ室はロウリュで結構な湿度になり、押忍っていうまであおいでいただけるんですが、限界まで頑張るのも申し訳ないので心地よいところで「押忍っ!」って言ってみた。なにげに気持ちよかった。
コンセプト面白かった。再訪もあり。
[ 東京都 ]
本日4周年の施設に行く予定も、仕事の都合で時間的に無理なので2日連続でこちらへ。
雨の日はすいているはず・・・
大正解!
ZENソロの時間が生まれるなど、妙に空いていた(もしくはたまたまKUUに寄ってた?)快適サ活。
いつもより長めのサ室、シングルからの冷冷浴、そして雨の外気浴。10分寝てしまいました(10分でよかった)。
今日は帰りにたい焼き購入。明日も頑張ろう。
[ 東京都 ]
本日もお疲れ様です。
KUU>シングル>リトルマーメイド>インフィニティ
これを3セット。
待ちなくすごせて、皆さんマナーもよく、気持ちよく過ごせました。
回数券補充して(ハーゲンダッツ食べてから)帰宅。
[ 東京都 ]
サウナの日はこちら。
5分ごとの薬草ロウリュでサ室内は快適湿度。
インフィニティもたっぷり。
混雑予想のサウナの日でしたが、受付からチェックアウトまで、並ぶこともなく快適に2時間4セット。
客層は若者からお年寄りまで。みなさん黙浴守って譲り合いしてマナーも気持ちいい。
今週もお疲れ様でした。
[ 東京都 ]
今日は五反田の個室サウナに初めまして。
多くの魅力あるサウナを楽しんできた一方、ん?と思うことでせっかくの時間が台無しになることもある今日この頃。完全非対面のプライベートサウナなら気にならないだろう、とこちらに訪問。今日は初めてなので様子見で。
今日のお昼に会員登録して予約実行。
時間:60分
価格:通常3,780円が木曜メンズデーで2,980円。加えて、500円割引クーポン利用で2,480円!
オプション:ほうじ茶ロウリュ(300円)
受付メールには、部屋番号と暗証番号の記載あり。
五反田到着。駅から徒歩2分くらい。エレベーターで5階にあがり、扉が開くとひと安心、施設は綺麗でいい香り。無人の受付を通り過ぎて指定の部屋へ。
部屋の中は、整い椅子、シャワールーム、サ室。タオルと注文していたほうじ茶、そして今週のアロマのミントも。
服をぱぱっと脱ぎ、無造作においてシャワーへ。こういう動きができるのも個室ならでは。
身を清めた後は、サ室へ。温度は90度。寝れる。枕もついている。座面に敷いてるタオルはクッション性あり。
セルフロウリュは、5分ごとにラドル2杯まで。落ち着く香りにつつまれ、そして蒸気の熱さで大量発汗。
冷水シャワーで汗を流して、整い椅子へ。Bluetoothで音楽かけてリラックス。
これを高速で3回転、もうちょっとのんびりしたかったなぁ。すっかりお気に入り、今度は長い時間でリラックスしにこよう!
男
[ 東京都 ]
こんなに寒いとね!
雪がちらつく東京。人肌恋しいと言うが、恋しいのはサウナ(モテナイヒガミジャナイ…)
今日の嬉しかったこと。
・ZENの香りがよくなった!
・そこまで混んでなかった(アウフは満席でしたけど)
・初めてのタオルレンタル。
今日もよきサウナでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。