yukimi.D

2025.04.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:30秒〜1分 × 3
休憩:8〜11分 × 3
合計:3セット

一言:
昨日は体調不良につき自宅から外に出ることなく完全休養。お陰様で完璧ではないけど少しは回復したかな。今日は朝からお出掛け、西荻窪ROOFTOPと悩んだけど三鷹FLOBAをチョイス。通勤時間帯の中央線上りグリーン車に課金初乗車、ちょっとだけブルジョワ気分を味わう。
昨年末に訪問してディスりにディスりまくった三鷹FLOBA、3ヶ月経って再訪する理由に何があるかって?変わった点を確認したかったから&気分として浴槽に浸かりたかったから。ま、前回の時よりは激混みせずにサ室の環境が良くなってることを願いつつ。入館時自分のスマホの調子が良くなかったのかQRを読み込んでも全く先に進まない。紙に時間を書いてチェックインという裏技(?)を利用してもらった。

やはり朝の早い時間帯で朝風呂朝ウナを利用する方が多いのか?ロッカーに刺さっている鍵が思っていた以上に少ない。嫌な予感を漂わせつつ炭酸風呂でしっかり癒してから階段を登る...あれ、メッチャ人少ない。サ室in...あれ、先客様3人だけ?キツネにつままれたような寂しいサ室。そしてそのお陰でしっかりアチアチのサ室。熱が籠もっている中でのオートロウリュ、うん、しっかり熱いのだ。身体が悲鳴を上げる前に水風呂へ、温度の割にしっかり冷えている。そしてインフィニティチェアでしっかり休憩。扇風機が当たらない場所を選んで直ぐに身体が冷えないようにしたら気持ち良い時間。
2セット目は念の為入口脇の下段にて出入り時の熱の逃げっぷりを確認。身体が温まり始める前は確かに足元に冷気がスッとくるけど、身体が温まるとその冷気すら感じない。流石に昨年末オープン直後のカオスで出入り頻繁だったからあのディスり評価したのは間違ってはいない。今日が平日午前中だから良いけど、人の出入りで熱が逃げる度合はあまり変わっていないのかな?そんな気がした。

どうせ帰り際にまた浴槽に浸かるから2時間になるのは確定、ということでオマケの3セットをしつつ、再度炭酸風呂で身体を温め直しつつ癒されて終了。前回あれだけディスったのは反省しなくちゃいけないね。出入りが多い時だと評価下げそうなので、平日午前中に行くのがマストだろう。結局ROOFTOPとも被るけどwww
外気浴気分の時は西荻窪ROOFTOP、浴槽気分の時は三鷹FLOBA、上手く使い分けてみますかね。チェックインの時にスマホがまたフリーズしたら激萎えだけど。え、吉祥寺MONSTERが無視されてるって?立ちシャワーに仕切りがないのが個人的に嫌うパターンなのでね、あと休憩までの動線が。サウナは悪くないよ、勿論。

yukimi.DさんのFLOBA(フローバ)のサ活写真
yukimi.DさんのFLOBA(フローバ)のサ活写真
yukimi.DさんのFLOBA(フローバ)のサ活写真

独楽寿司 八王子オクトーレ店

日替わり刺身4点盛り

こいついつも刺し4食ってんな

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 13℃
1
116

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.04.08 08:12
1
yukimiさんもディスりまくったのですね🫣 私もディス、、厳しい意見をさせてもらいました笑 サウナのレベルどうこうってより、好みの話になってしまうのですが、何の個性も無く、ただ今どきのサウナーの要望に応えた 「整い(整わせるだけ)製造工場」に思えてしまい、虚しさを感じ早々に施設出ちゃいました💦 新規開拓で、やっぱりね、、。って興醒めしたのは初めての経験で厳しめに書いてしまいました🫣(今もw)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!