2021.08.05 登録
[ 東京都 ]
いろいろと改善された今、水風呂の浅さがどうしても気になってしまう
ここが稲荷町の強めのウィークポイント
あと、いつになったら屋上復活するのかしら
あ、花粉の季節が終わってからでよいですが
[ 東京都 ]
かつて新宿メインで、最近はたまに赤羽に来てるんですが、
ジェクサーのサウナのセッティングって共通して「しんどい」んですよね。
すぐ汗をかけるセッティングではあるんだけど、長居できない。
もっと気持ちいいセッティングがあると思うんだけど、何考えてこういうセッティングにしてるんだろうね。
なんて思いながら1セットですぐ帰りました・・・
[ 東京都 ]
そういや最近新橋行ってなかったなと思い、本日はこちらへ。
最初はメディテーションサウナで1セット。ここ実はボナだったということに気づいたのはつい最近のこと。
とてもいいセッテングですねぇ。絶妙なタイミングで他の方がロウリュしてくれて、最初から大満足
この日はタイミングよく、みさきさんのアウフグースの時間。ギリで滑り込み
先日の世界大会で女性2位になったのは目にしてましたが、今回が初めまして。
このクソ狭いサウナ室でよくあんなにタオル回せるな!!
すげぇとしか言い様がない
しかもでんぐり返し技まで。でんぐり返しなんてスカイスパのサウナシアターで箸休めサトシ氏がやってるのしか見たこと無いよ!!(しかも失敗してた)
というわけで、久々にすげぇアウフグース見たという興奮状態で帰路につくのでありました。
[ 埼玉県 ]
仕事帰りにちょいと足を伸ばして川越へ。
ほとんど前知識なしで入ったけど、サ室はかなりいい感じのセッティングで、今時流行りの下から空気入れて上から出すフィンランドスタイル。
氷入りのバケツがあり、セルフロウリュOKなので、お好きな温度に仕上げることができ、かなりいい感じで汗をかけます。
サ室出るとすぐ前が水風呂で、深くてちょうどいい温度の水風呂。そして、水風呂出てすぐの休憩スペース。
導線が素晴らしい。
これ、近くにあったら常連になるわ。
あえて意見があるならば、休憩場所の空気を動かすファンか何かが欲しかった。壁にコンセントはあったので、何かしらやるつもりはあるんだろうけど。
あと、タトゥーOKなのを見落としてました。一人いました。私、入墨・タトゥー差別論者なので、これだけで大減点です。
とはいえ、サウナ専門施設としてはかなり完成度高い印象なので、近くに来たらぜひ…かな。
個人的にはオススメです。タトゥーNGになったら頻繁に来ます!
[ 東京都 ]
仕事に行き詰まったので、早めにエスケープしてサウセンへ
最近稲荷町行くことが多かったけど、空いてる時間帯ならこっちかなぁ。
空いてるサウセンって本当にベーシックにサウナを楽しめるのよね。
アウフグース2回も頂いちゃいました。これもまた贅沢
[ 埼玉県 ]
セルフロウリュサウナの照明が故障してて真っ暗に。
暗いからサウナに集中できるんじゃと思いきや、外から中の状況がわからん(混み具合が見えない)ので、こりゃ早く直さないとダメですな…
ちなみに、なごみのアンオフィシャル駐車場こと東武ストアの駐車場が、設備更新のため2月いっぱい無料ですって!!
[ 東京都 ]
サウナ行きたいけど、どうしてもニューウイングじゃないとダメなときってありますよね?
今日がまさにそんな時だったので定時上がりで錦糸町へ
実は夜のニューウイングってあまり来たことなくて、まぁまぁ混んでました。
大好きなテルマーレ改は温まりがイマイチ… ロウリュしても石がほとんど泣かないので、今日は調子が悪かったのかこの時間は大体こんな感じなのか。
でも他のサウナで十分補えるので、やっぱりニューウイング大好き
[ 東京都 ]
寒いので湯船に入りたいときは北欧だよねぇ
サウセンとかは湯船小さいのでちょっと…
ちょうどアウフグースの時間に被ったらしく、サ室に大行列。第2サウナ室に避難しようとするも、ビート板が品切れ… どんだけ人おんねん
トゴールに浸かって時間を潰したら、いつもの北欧に。
アウフグースすんのはいいけど、人が集中するから避けたほうがいい気がする
今日みたいに寒い日は王様席の椅子をちょっと前にずらして、トゴールに足を浸けながら外気浴すると最高
これ去年編み出した技なので、ぜひ皆様お試しください
[ 埼玉県 ]
いやー、先週サウナヘブン草加に行って久々嫌な気分になったんだけど、やっぱりここは至高にして最高
そういえば年末メンテナンスで1週間お休みしてたけど、どこ直したんだろ? 低温多湿サウナの床が変わってるのは気づきましたが、その他は…?
[ 埼玉県 ]
会社サボってしまったので朝得でダラダラ
相変わらずサウナがヌルい… いや熱は感じるから湿度だろうな、って何十回ここに同じこと書いてるんだオレは
値段と混み具合と設備は最高のサウナなのでつい来てしまうんだけど
[ 埼玉県 ]
車で近くを通ったのでSKCではなく今日は初めてのこちらへ
脱衣所に入った瞬間、若いグループが大声で談笑してて早速嫌な予感がプンプンします。
洗体は立ちシャワーが4つ、しかし良く言えばDIY、悪く言うと素人仕事で取り付けたシャワーなので各部がガクガクしてシャワーが不安定。
サ室は以前何かの動画で見たので多少の先行知識はありました。2基のストーブで室内どこに行っても十分な火力がありつつも、場所ごとに熱の入り方が違い、階段椅子?の最上段はめっちゃ熱くてSKCの3段目を彷彿とさせる熱さ。
通常時も結構座ってる人が居たので、やっぱこの辺の人はSKCの3段目で鍛えられてるのかしら?
さて、ここからは悪評。
まず水風呂。室内の水風呂がメインと思いきやまさかの超ヌル風呂。不感湯でもなければ水風呂でもない絶妙に外した温度。意味あるのこれ?
ちゃんとした水風呂は露天スペースにポリドラム缶水風呂が2つ。これはちゃんと冷たいけど、真冬の屋外ですよ? 屋外に水風呂あるのは草加の伝統?
そして極めつけはシール貼れば紋々がOKという許しがたいルール。サ室に背中一面入墨入ったおっちゃん入ってきてびっくりしました。絶対反社だろコイツ。
もうこの時点でこのサウナはありえんと、2セットで早々に出てきました。
出るときも若いグループが浴室で大声だしてて、店員が注意はしてたけど、まぁ反社紋々野郎もいれば煩い若い連中もいるという最悪の治安。
結論としては、サウナはよいです。でも水風呂と客層が最悪なので再訪はないかと。
さようなら。
[ 香川県 ]
2年ぶりに来ました!!
以前と比べると大浴場が改装され、変更点としては洗い場が仕切られた以外に、アディロンダック風の休憩チェアが浴室に3脚、脱衣所に1脚!
一方で、サウナ室に手を入れられた様子はありませんでした。
あと、高松市内の夜景を一望できていた窓が全て目隠しされてしまい眺望ゼロに。これは大きなマイナスポイント。
サウナは温度計が92度を指しているものの、特に湿度を足すような設備もなくいわゆるカラカラ系のサウナ。
水風呂は以前と同じで、チラーなしの水道水そのままで冬のこの時期はいい感じだけど、夏場はどうか分からず。
ここはビジホで大浴場あるだけでありがたいのに、サウナもあってラッキーくらいに思っていた方がよいです。
でもサウナー的にはあって良かったよね?
そんなサウナでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。