GWサウナ2日目。今日は喜楽里別邸。
サウナハットかけるフックがついたり、私物置き場が増設されたりしてました。
オートロウリュも30分に1回に増えてて嬉しかったです。
汗もしっかりかけました。
サウナイキタイでGWは午前中の方が空いてると見たので10:30到着。
サウナ3セットして出る頃にはお風呂に人も増えてきてました。やはり午前中がゆっくり入れそう。
岩盤浴着の人も多く見かけたので岩盤浴も午後はすごい人だったのかも。
喜楽里別邸は外気浴が最高ですね。
今日は天気も良かったしとっても気持ちよく外気浴できました。
招待券をオープンキャンペーンで5枚綴1冊買っていたのですがすぐ使い切りそうなので、今日また2冊買い増し。

女
-
92℃
-
13℃
男
-
88℃
-
13.8℃
【 新 店 】
GW前半、唯一の休みとなった今日はのんびりと。カミさん同伴にてこちらへ。10時チェックイン。
それなりに混んではいるけど、賑やかしがない。いい感じ。GWなんてどこもごった返してるかと思ってた。ゆっくりと洗体。POLAのボディソープがめちゃくちゃいい香り。露天や炭酸泉をふらふらしてからサ室へ。
ノーマルでお試しのつもりが居心地よろしく12分。オートロウリュがスタート。バンカールーバーからは爆風ではないが程よい刺激。これはこれで変化があって良い。でも長い。ずっと続く。5分ほど追加で蒸されてヘロヘロになる。水温計表示よりはマイルドな水風呂を堪能して外気浴。竹林を愛でる。今日は日差しも風も素晴らしい。気持ちいいな〜。その後のセットでも外気浴中に爆睡。風呂も好き。なんかいいかもね。
カミさんとの待ち合わせで休憩室。リクライニングチェアで汗がひくのを待つ。そしてまた爆睡1時間。いびきかいて寝てたらしい。
カミさんも気に入ったようで回数券買ってた。ちょっとアクセスは悪いけど、いい感じだったな。また来ます。
了





男
-
90℃
-
12℃
本日は湯楽の里さんのお誕生日クーポンを行使
するため系列を探ってると…
ん?真新しい施設発見!!
ならばとオープンしたてのこちら…
「喜楽里別邸横浜青葉店」さんへ!
喜楽里さんあるあるなのかな…
入店したらすぐいい匂い…
そして喜楽里さんとても綺麗です!
駐車場からしてもそこまでの混雑はなく…
誕生日だし空いてて〜と祈りを込めて浴室へ!
午前はかなり空いてたんじゃないでしょうか!
初訪問なのでわらないですが、空いてる印象!
サッと体を清めて、こちらもサッと炭酸泉で
下茹で!水通しから…いざ!サウナ!!
サ室は横長の3段でコンパクトな印象!
しかし、両脇に鎮座するストーブは中々の代物!
30分毎の5分間のロウリュウによって、サ室は
湿度たっぷりでいつでも熱い状態に!
オートロウリュウ時は熱風でかなりの熱さになりますよ!86度とは思えない程に!
いつもながらに滝のような汗をたずさえ水風呂へ!
水風呂は12度くらいの表示でしたが、体感は15度くらいかな?って感じで心地よい!
広さ深さも十分でとても気持ちいいです!
喜楽里さんの水って特殊なのかな?
なんかどの施設も気持ちいいような(笑)
外気浴…本日は日差しがやばかった(笑)
でも、時折吹く風を受けながら目の前に広がる
竹林を眺めながらの外気浴はほんと最高です!
寝落ちそうになりながらの(笑)
途中で初めて店員さんにサ室がうるさいので
注意をお願いしちゃいましたが…
なんだかんだの9セット満喫!
やりすぎましたが…今日は誕生日なのでよしと
しましょう(笑)
ちょっと遠いですが、また機会があれば
お邪魔したいと思います!!



男
-
86℃
-
12℃
旦那さんのお誕生日クーポンで本日はこちらに✨
午前中は空いててかなり快適でしたが、
午後から、特に夕方辺りからは鬼混みでした😵
混雑が気にならない人はいつでも👌ですが、
ちょっとでも空いてる時に行きたいなぁという方は
とにかく午前中がオススメです👍
(土日祝ならどこ行ってもそらそーなんですが、
特にお昼過ぎとのギャップが激しかったので)
明日以降のGW中に検討してる方の参考になれば😅
湯楽の里グループなのでマイルドだろぅと決めつけてましたが、ナメてましたごめんなさい🙇
サ室めっちゃ熱い🤣
30分に1回のオートロウリュと熱風🔥
ぴちぴちに敷いてあるタオル1枚を1人と数えると24人くらいのコンパクトなサ室に対して右と左にあるバズーカから
熱風、ジャージャーオートロウリュ
この熱風が5分続くのでオートロウリュ終わっても
全然熱いっっっっっ🤣
すこぉし温度下ってホッと一息するも、30分に1回だから
次のセットでまたオートロウリュ🤣
うひょ〜ころすきかぁ〜と1人でめっちゃ楽しむ🤣
(勿論下段で🥹)
途中から、TV真ん前の下段の天井からも熱風出てるのに
気づき更に楽しむ🤣
すみれ、竜泉寺の湯八王子の熱風に次ぐ熱さで
遠くまで来た甲斐がありました😊
いつも忘れちゃう笑、水風呂情報は…
深さもかなりあって何より12?14℃でキンキンに冷たくてサ室とのバランス取れてるし動線いいし皆が喜ぶアレですが私には拷問級の冷たいアレでした(←早口)
サウナ以外でときめいたのは、
とにかく館内何処に行ってもいい匂い🤤
できたてホヤホヤでキレイ🤤
ご飯が良心的価格でメニュー豊富!更に美味しい😋
近くに合ったら頻繁に通いたい〜
けど我が家からは中々の距離で難しい〜
でも絶対また来たい〜
今回からやってみよう、
コホンコホン………ゲフン
🎊本日の混雑度指数〜💁
鬼混み→🧑🤝🧑👭👬👫👯
普通→👫👭👬
空いてる→👫
とすると、
午前中→👫👭👬
午後→🧑🤝🧑👭👬👯👯
てな感じでした🙇





女
-
82℃
-
14℃
女
-
84℃
-
12℃
新築だからキレイ。
サ室広い。
ストーブ2基。それぞれにブロア3発。
装備の割にサ室ぬるめ。
30分ごとにある爆風ロウリュウは名前に反しておだやかでクーーーって感じ。
水風呂12〜3度でクーーーーって感じ。
露天のイス、少なすぎて座れずクーーーって感じ。
座れず地べたに寝転がるひと数名。かわいそう。
露天風呂メチャ広い。プールのよう。
湯船が広いメリットって何だろう。
個人的には広すぎる風呂1つより、それ半分の大きさ2つあった方のがクーーーーって感じ。
メシ処では2人で頼んだら片方忘れられててクーーー。
しかしながら先に来たラム麻婆飯も遅れてきたザンギも美味しくてクーーーーって感じ。
家からの距離とかサ質とか水質、フ質とか諸々トータルで考えて、もう来ることは無いと思う。
かもしれない。
とりあえず秋に温泉になるらしいからそしたらまた来るかもしれない気がする可能性を秘めている施設。

男
-
86℃
-
13℃
- 2024.02.21 19:39 おやかた
- 2024.02.21 19:40 おやかた
- 2024.03.18 10:51 おやかた
- 2024.03.18 10:54 おやかた
- 2024.03.18 10:56 おやかた
- 2024.03.18 15:42 しぶがや
- 2024.03.18 15:52 すもも
- 2024.03.18 15:52 しぶがや
- 2024.03.18 15:54 すもも
- 2024.03.18 16:28 シャミ
- 2024.03.18 17:02 シャミ
- 2024.03.18 17:50 コリラ
- 2024.03.18 21:17 しぶがや
- 2024.03.18 22:15 コリラ
- 2024.03.25 10:52 TF
- 2024.04.04 17:48 湯楽の里・喜楽里(公式)
- 2024.04.08 09:35 おやかた
- 2024.04.08 09:38 おやかた
- 2024.04.09 19:22 yukari37z
- 2024.04.11 21:46 おやかた
- 2024.05.01 12:40 偶然教授 Yossy210
- 2024.06.07 19:54 mi-mngtr
- 2024.06.08 18:31 AGR
- 2024.07.20 17:16 ホノルルピザ
- 2024.09.23 11:50 SIA
- 2024.11.18 07:28 AGR
- 2025.01.21 22:29 長湯は苦手です
- 2025.03.25 17:17 せいちゃん