2021.06.17 登録

  • サウナ歴 6年 7ヶ月
  • ホーム 天然温泉 満天の湯
  • 好きなサウナ サ室は静かな方が好みなのでテレビは無い方が好き。薄暗いと変な期待感が増すのでなお良し 水風呂の冷たさ×深さ=幸福値。でもなんだかんだ15度〜17度ぐらいが落ち着きます。 外気浴スペースの取り合いは悲しいので、ととのい椅子はサ室の定員と同じだけあって欲しい人
  • プロフィール サウナは前から好きだけど、ここ最近本格化してあちこち行き始めました。2021/9/18より記録開始 寝て起きたら家と会社にサウナ出来てないかなっていつも思ってる ピザワッペン付き紺色のオーバーライドのサウナハットほか、その日の気分でサウナハット変えてます 2021.10.18 サウナ・スパ健康アドバイザー取得 2022.9.5 サウナ・スパプロフェッショナル取得
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ホノルルピザ

2025.07.21

166回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 2
   :10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

連休3日目
これまで離れていた時間を埋めるように、2日連続ホームサ活
2週間空いてしまったのでね

バスがちんたら走ったせいでいつもの電車に間に合わず、いつもより10分遅い8時30分チェックイン
本日のお供はスパアルプスメッシュ

満天における10分の差はサウナスケジュールに露骨に影響する
8時半マイルドは当然間に合わないので時間調整して9時ストロングからの参加
ロウリュ10分前、今日も芦ノ湖あたりの上段はガラッガラ
しっかり水通ししたので1セット目は芦ノ湖で迎え撃つ

テレビがサンデーモーニングじゃない月曜日
なんかちょっと不思議な感じ
ZIP!がちょうど終わるところ
ちなみにzipは英語で「ピュッ!」という音の意味
大文字のZIP!はさしずめ「ドビュブピュッブビビッ!!ブミュブビビィッ!!」ぐらいの意味でしょうか

そんなこと考えてるうちに10分経ってストロング作動
邪な気持ちを塗りつぶすような激アツロウリュが降り注ぐ
あっちっち

水風呂はみんな中々出ないもんで芋洗い状態
真ん中に無理やり収まろうとする者、階段のところで腰までとりあえず冷やす者、掛水でとにかく繋ぐもの、様々である
外気浴で大汗かいた保土ヶ谷タンニングクラブのおっさんどもも流入してるから余計にどっと混む
水風呂.com

\どっ/

ただ思ったより外気浴の椅子は埋まっていない
不思議と直射日光ベタベタに当たるアディロンダックが空いていたので着座
ジリジリと太陽が肌を焼く感覚
昨日いた椅子に対面座位カマしてるおっさんはおりませんでしたが、首とか手首に趣味の悪い安っぽいアクセをジャラジャラ下げたレゲエ崩れみたいなおっさんがおりました

毎日おじさん図鑑No.3ジャラジャラおじさん
そのまま水風呂入ったりすんのなんか汚いからやめて欲しい

2セット目9時半マイルド
ここからは事前水通し&小田原ポジションでまったりサ活
ゆるゆるペースのサウニングで気持ちいい
3セット目はそのまま続けず、インターバルを置いて寝れるぬる湯でリラックス

3セット目10時半マイルド、4セット目11時ストロングと続け、合計4セットでフィニッシュ
上段はロウリュ10分前は常に空いてたイメージ
スムーズに場所が確保できてストレスフリー

昼食をとってぬる湯気絶タイム
意識溶ける

脱衣所鏡前のドライヤー乗せる台
あれ置き方の正解分かる人いるの?
銃口を上にする派と上から被せるように乗せる派がいる

本日も大変よくととのいました

酸マーメン

お酢を入れる量の目安は「料理研究家に怒られるぐらい」です。躊躇するな、今だ!やれっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 18.8℃
37

ホノルルピザ

2025.07.20

165回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
   :8分 × 1
水風呂:1.5分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

日曜ホームサ活
8時20分チェックイン
本日のお供はケロリンハット

洗体・水通し済まして8時30分ジャストにサ室イン
まさにマイルドロウリュの真っ最中
芦ノ湖ガラ空きで余裕の確保
よく見るとそこかしこに空席あり
おいおい一番盛り上がる瞬間ぞ・・・?
連休中日ということもあって若干人が少ないんだろか

降り注ぐアツアツロウリュでしっかりと熱感が高まり、あっという間に汗が吹き出す
外気温が高いためかしばらく経っても熱気が引かず、7分が経った頃、これが今日の満天コンディションなんだと気づく
アヅイッ!

短めセットを済ませ水風呂へ
昨日の川水風呂も最高だったが、やっぱこのミント水風呂の快楽も争いがたい
股間に感じる確かなスースー感を楽しむ

外気浴は今日も保土ヶ谷タンニングクラブ(仮称)のおっさんらがひしめき、日のあたる椅子は大方埋め尽くされていた

背中を焼きたいのか、アディロンダックの背もたれ側にポコチンを押し付けるように座る猛者まで現れる
遠目に見ると椅子相手に対面座位をキメている異常者である
そこまでして焼きたいか、両面を

チェアファッカーを尻目に寝湯へ
運良く1箇所空いていたのでこちらで休憩
一番パルスマッサージ側のブースが調整中になってました
まだスースーする背中にお湯がチョロチョロ当たってあったかいやら冷たいやらで面白い
うとうと寝かけるがすぐに次の9時ストロングが来るので、いそいそとサ室へ
やっぱあつい
芦ノ湖座ったが、ストロング10分前インでロウリュ作動までで割とヘロヘロ
落水一回を確認してさっさと退室

3セット目は9時半マイルド、次は飛ばしてぬる湯でダラダラ
10時半マイルド、11時ストロングといつものコース
毎度水通しして、芦ノ湖は10時半のみでほか2回は小田原でサウニング
ちょうどいい感じの熱感

テレビが高校野球になってたので余計に熱く感じる(個人の感想です)
高校野球ってのはチアを見る番組なんだからもっとチアガールを映して欲しいものです(個人の感想です)
欲を言えば激しい動きしてる時のチアをアップで(個人の感想)

あつあつとスースーでリフレッシュ
2週間ぶりのホーム満喫
ありがとうございました
明日も休み?幸〜

本日も大変よくととのいました

韓国冷麺

この前食べて美味しかったのでリピ 酸マーメンに飽きたわけじゃございません 誰ですそんなこと言うのは

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.8℃
39

ホノルルピザ

2025.07.19

1回目の訪問

サウナ飯

蒸留サウナ:16分 × 1
見晴らしサウナ:10分 × 2
大サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

万平蒸祭りでお世話になり、いつの日にかはと思っていた念願のノサウナ
弊社サウナ部員と共に、小田原駅西口よりいこいの森行きバス停に揺られて10分強
そっから徒歩でさらに10分
道中菊次郎の夏のテーマが流れて来そうな長閑な山道を降り、RECAMPおだわらへ到着

ガチのキャンプサイトを抜け、川のせせらぎに導かれるままに10時10分チェックイン
本日のお供はエストニアハドンメイド(マーブル)

入り口で軽く説明を受け、サウイキメンバーシップ特典でタオルを拝受
更衣室となるテントへ
すでにテントサウナかってぐらい暑いテントで着替え、水シャワーで半昇天
入り口でアロマガシャ(200円)を回しヒノキのアロマをスタンバイいただく
水分補給は小田原の天然水を蛇口で飲める(泡多めの蛇口、常温)と、川で冷やしたチルアウト湘南ジョナゴールドのエナドリ(各250円)
ガブ飲み派は買って行った方が吉
(キャンプサイト内に自販機あり)

まず最初は大サウナへ
ゆるっとした熱感ながらテントサウナらではの薪の香り
他客もおらず二人でゆったりと談笑しながらサウナを楽しむ
なお、同伴サウナ部員は胸毛がセクシーな男性です

しっかり蒸し上がり、水風呂代わりの川ダイブ
人生初の川水風呂!
おっかなびっくり石を踏み分け深そうなエリアに身を投げ出す
意外と浅かった・・・!が、絶えず流れ出でる川の水に頭をつけ、自身の鼓動を聞きつつ頭上の若紅葉を見上げる瞬間
ヤベェ!!(語彙ログアウト)
最高にチルってヤツです
水も臭かったり滑ったりもせず、まさに心地よい水質
水温も17-8度とベストコンディション
いつもの倍冷やされ、川の中の折り畳み椅子で休憩
森林浴×サウナ×休憩で筆舌に尽くしがたい快楽を得る

2-3セット目は小ぶりな見晴らしサウナ
先ほどよりこじんまりした定員4名程度のテント
足置きで竹を半分に切ったのが置いてある心遣い

しっかり熱く、ロウリュしつつ10分で心拍爆上がりのガッツリサウナ
2セット目より、川クールダウン後は「ととのい岩」こと平らな岩部でゴロンと休憩
バチクソにキマる・・・
ちょうど体にフィットし、川のせせらぎと頭上の森林の景色
たまりません

最終はカモフラ柄のモルジュ
大きく8人程度入れるが、熱感は十分
これもほぼ2人で独占
贅沢〜!

川でベストな冷却スポット探すのが楽しいし、休憩も色んな岩の形に合わせて体勢を模索するのも楽しい
アウトドアサウナを手軽に楽しめて3000円
神か?

本日も大変よくととのいました

炭火RoBATa酒場 ohashi

せんべろで色々

土曜日もせんべろやってんの半端ないって!鯵の干物がめちゃウマでした

続きを読む
33

ホノルルピザ

2025.07.14

53回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 1
   :8分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

本日有給
本来であれば迷わず満天朝ウナからの昼酒をキメるところだが、2週間前から続く謎の咳で肋骨が痛み始めたので渋々病院行くことに
予約は15時からとなったので場所・時間共にジャストフィットの3Sサ活

12時5分チェックイン
本日のお供はスパアルプスメッシュ
サウォッチを修善寺の蕎麦屋に落としてきたため本日は無測定
蕎麦屋でサウナ入ったわけじゃございません

フロントには同着1名
浴室は当然ガラガラ
スースー洗体を済ませたのち水通し
13.7℃!
もうこの時期はダメ(?)だと諦めていただけに嬉しい冷え感
存分に蓄冷していざサ室へ
アッヅイ!!誰もいないからだろうけど、いつも以上に熱い
ロウリュは遠慮気味に1.5杯
サマーなんとかってアロマの名前が書いてあったが正直香りはわかりませんでした

同着の方は1セットだけ入って出られたのでこっから浴室独占
1800円でプライベートサウナ
破格待遇に法への抵触が心配になってくる

2セット目は中段でゴロンと横になり悠々自適な寝サウナ上向いて寝てるとジリジリと足先とちnデリケートなところがちんちん(中部地方の方言で熱いこと)になってくる

3セット目は13時の熱波、が45分ぐらいから準備始まっていた

コニシ氏なら喜んで両手上げながらお尻丸出しで最上段待機するところだったんだけどな
正直言ってあんまり受ける気は無かったが、いかんせん浴室には自分しかいない

つまりあの換気も呼び込みも全て自分のためだけにやってると考えると「じゃ、そういうことで」と退室するのはあまりにも不義理な気がして受けることに

いつもの方、いつもの感じ
ただ最上段にもうっすら風が来るようになっていた
成長の軌跡を感じる
人がいないもんだから間が持たず、途中1分間気まずい沈黙待機時間があったことを除けば受けて良かったと思いました

病院の都合で14時過ぎまでの滞在となるので、大休憩は取らずに温浴槽でインターバル
剥がれ落ちた床のモザイクタイルのかけらを集めてせっせと縁にあげる労働に勤しみ、水風呂でリフレッシュ
まだ冷えてる!素晴らしい

4セット目は入室直後にコニシ流ロウリュ術
両手ラドル鬼の4杯がけで即寝サウナ
ジリジリ落ちるロウリュが僕の突起をちんちん(中部地方方言)にする

5セット目はちんちんどころかヒリヒリだったので控えめ2杯ロウリュ寝サウナ
休憩ベンチも繋げて横になっての贅沢利用

もっ最ッ高!
ド平日日中3S
クセになりそう

本日も大変よくととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.7℃
35

ホノルルピザ

2025.07.09

52回目の訪問

水曜サ活

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

サウナ:16分 × 1
   :10分 × 1
   :8分 × 1
水風呂:1.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

しごおわサウナ
本日在宅勤務
久々の3S

夜になっても一向に下がらない気温に不安を抱えつつも、乗り継ぎがスムーズにいってちょいと早めの19時チェックイン
本日のお供はMtフジハット(タナカカツキVer)
フロントの表示は「混んでます😕」
浴室覗くと、まさに熱波真っ最中
人が多いのはこの為か

まずは洗体
シーブリーズのスースーシャンプーとボディソープがありがたい

熱波のインターバルでコニシ氏がサ室から出てくる
今日の熱波はあらゆる意味で熱くなりそう
はやる気持ちを抑えて水通し

ぬっ!?水温18℃
覚悟してたほどではないが、やはりこの連日の熱気でチラーは完全にマイルドモード突入の模様
今年もこの時期が来てしまったか

気を取り直して熱波後半戦から1セット目
サ室に入ると両手にウィスクを持ったコニシ氏がストーブに向かってロウリュと、明らかにロウリュでないものも含めて降ろしている真っ最中
烏龍茶とオークのウィスクを使った香ばしい香りで満たされる室内
うちわでゆるく仰いでもらう
ギモヂィ!
次のセットが最終セットとのこと
備え付けアロマをラドルですくってはかけ、すくってはかけ・・・4回もかけてる
人当たりのいい顔から想像もつかないほど苛烈なロウリュするなこの人・・・好き
とか思った次の瞬間目の前で爆発が起きたかと思うほどの熱気、顔をタオルで覆うが呼吸できない
そのまま滞留したロウリュをタオルで5回仰いでくれる
アヅイガモーッ!!
1セット目からクライマックス
8分で退室、水風呂はさらにほんのりマイルド

休憩スペースは閉め切ってクーラー稼働
快適な室温でゆるゆるクールダウン
ほひぃ

2セット目はノーマル
3セット目の20時熱波を見据えて無理なく温まり、熱耐性をあげておく

3セット目20時熱波
水通ししたが、正直効果のほどは怪しい
このタイミングが浴室ピークで8人ぐらいがサ室に集結
まずは珍しいニッキのウィスク
甘くスパイシーな香り
続いてヴィヒタとオーク
印象がガラッと変わり香ばしく爽やかに香る
一度空気を入れ替えユーカリミントのアロマ
このあと備え付けのジンジャーのアロマを2回

…多いな
普通熱波やアウフは3セットぐらいが相場だが、コニシ氏平均5-6セットやる人
最終セットは絶対またあれ(4ラドル)な予感
無理しても仕方ないし、水風呂混むのも嫌なので最後まで受けずに退室
水温は19.8℃

最後は放心状態で休憩
バッチリキまりました

本日も大変よくととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.8℃
31

ホノルルピザ

2025.07.06

164回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 2
   :10分 × 1
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 1
  :8分 × 2
合計:3セット

日曜ホームサ活
寝坊した寝坊した寝坊した寝坊した
あたしは寝坊した寝坊した寝坊
今は、二○二五年の7月6日です。

別にタイムマシン故障して記憶失ってたわけじゃないんだけど、普通に目覚まし止めちゃってぐっすり二度寝
気持ちよかったです

だもんで、今日のチェックインは9時
思ったよりリカバリは早かった
本日のお供は北欧ハット

ゆったり洗体してぬる湯にちょっと浸かってから水通し
9時半マイルドからスタート
暑さのせいかサ室はそこまで混んでなく、すんなり芦ノ湖へ
気温の上昇と共に芦ノ湖人気が下降しているんですかね

1セット目はしっかりロウリュも受け切り12分
程よい熱さと無理のない発汗が今日も気持ちいい
ミント水風呂でさっぱりすっきり
過酷な外気に備えて長めに入る

デッキチェア満席
アディロンダック満席
サ室より休憩椅子確保の方が熾烈
外側席は空いてたので一番後ろでのびのび外気浴
空いてるし広々だしベストポジションじゃんって思ったけど、椅子洗うシャワーの水圧が最後方までは届かないバグ発見。シャワーを振り上げ慣性で水を届けるというかなり頭の悪い方法で椅子を洗う

2セット目は続けざまの10時ストロング
普段はスキップして入らない時間帯
サンデージャポンのちょうど始まり部分
出てくる顔が大体嫌いなので、この時間チャンネル変えてほしい
でも普段テレビ見ないので、この時間って他なにやってんだ?と思って番組表みたら、フジが「検証 フジテレビ問題 〜反省と再生・改革〜」とかいう自虐ネタみたいな特番やってた
そんなん身内だけで観とけよ!

2セット目の後は1発開けて寝湯で休憩からのぬる湯でボーッとするタイム
ボーッとしすぎて半分寝落ち

3セット目11時ストロング
サ室がなんかメチャクチャ熱い
10分前から入ってロウリュ前にへバりそうだったが、落水1発分だけ浴びて退室
水風呂で身体溶ける

昼食とってぬる湯タイム
意識ログアウト
本当に満天のぬる湯は気持ちいい
危険なほどに・・・

寝坊はしたがしっかりホーム堪能
来週は西伊豆の民宿に一泊プチ旅行

本日も大変よくととのいました

韓国冷麺

七月限定麺メニュー 冷麺好き “風”でなく韓国冷麺と言い切る自信 麺も本場っぽく味も美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.8℃
40

ホノルルピザ

2025.07.05

16回目の訪問

サウナ飯

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

土曜サ活
病院帰りの柄沢湯乃市

12時20分チェックイン
本日のお供は森の虚無僧ハット

先日、森乃彩で久々に爆風と対峙し、わずか数秒で股間を押さえて逃げ出すという、コロコロコミックのギャグ漫画みたいなモーションで敗走した屈辱を晴らすべく、今日は地元で熱耐性を上げるべく決心を固めてきた

水通し後の1セット目はまさに爆風が収束する間際のインとなり、3段目より上が無人のサウナ室を眺め、既にちょっと嫌な予感を感じ始める

本格的には2セット目の爆風に合わせたセットからだが、1セット目の爆風後のサ室もそれはそれは熱感高く、部屋中に行き渡ったロウリュと絶えずダブルストーブから来る熱の二重奏でかなりアチアチ
10分で汗だく

サ室から徒歩1秒の水風呂は今日もギンギンに冷えている
相変わらずスパ銭でこのゴリゴリのチラーパワーはありがたい
存分に冷やして外気浴

薄曇りの空の下でも何とか日焼けしようという、もはや執念すら感じる柄沢タンニングクラブ(仮称)のジjおじさま方は、今日も表になったり裏になったりひっくり返ったりとさまざまな体勢でデッキチェアを埋め尽くしている
熱海駅アーケードの干物屋軒先みたい

しかしアディロンダックチェアは結構な空きがあり、ホースから飛沫が飛び散るエリアで外気浴
あついけど日差しが弱いからヂリヂリしなくて気持ちいい

2セット目、いよいよ爆風との対峙
事前に水通しし、3分前スタンバイ
最上段で迎え撃つ
時間となりシパーーというロウリュ音と共に作動する爆風
いける、これはいける!と思ったのも束の間
前に座ってた壁役(お願いしたわけではない)の方々が続々とリタイア
風圧が増し、あっという間に足先がヒリヒリ
ヒリヒリからのジリジリ
ジリジリからのむりむり
もはや激痛
慌てて一段下がると今度は上半身を熱風直撃
これは死ぬかもしれん

一次離脱し、足先と肩に水をかけてすぐさまサ室に戻る
2段目にポジションチェンジ
上半身には容赦なく吹きつけられるが、ここなら足に風はこない
やがて鳴り止む風
3分半、長い・・・
爆風対決は引き分けということにさせて下さい

3セット目はノーマルでまったりサウニング
決して爆風にビビったわけではなく、タイミングの問題であることを申し上げておく
ノーマルったってしっかり熱いわけですが

お昼をとって畳でゴロゴロ
今日は人少なかったです
向かって右側、テレビがなくなってた
そういえば外気浴のデッキチェアも一個減ってたし、断捨離に目覚めたんでしょうか

最後にちょろっとお風呂タイム
暑い!
本日も大変よくととのいました

ベトコンラーメン

みるだけで分かるベストコンディション この時期はもうちょい味濃くてもいいですね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.7℃
38

ホノルルピザ

2025.07.04

25回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

TEETÄサウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

久々のしごおわサウナ
SAUNASもひさしぶり

前回の訪問でLINEのポイントが貯まり一回無料だったのにタイミングが合わずにバウチャー期限切れ
悲しみで眠れぬ夜を超え、いま再び桜ヶ丘に立つ

18時20分チェックイン
本日のお供はエストニアハンドメイド(ブルー)

アウフグースは辞退し、スムーズにシャワー確保
ちょうど18時半のアウフグースの呼び出しが始まる頃
トゥーリに吸い込まれる全裸の男らを尻目に水通し
悠々とTEETÄ入場

先客一名
やっぱアウフのタイミングは狙い目よ
久々の上質なサ室にうっとり
ロウリュのとこを照らすライトが明るくなっていた
窓からぼんやりと外を眺めながらのサウニング
たまりやせん

途中一人抜け、入れ替わりで入った欧米の方
ロウリュポジションのついてそわそわ
これは、来るなロウリュいいですか
英語か?なんてくる?返事は何ていうのがスマート?ok? I don’t mind ?
「ロウリュいいですか?」普通に日本語お上手でした
どうぞどうぞ

ラドル2杯続けざまに豪快ロウリュ
さすが本場(?)熱さ耐性が違う

と思ってみたら普通に熱そうだった
フーフーいうとるし
意外にロウリュの反応いいんですよTEETÄは

10分温まり水風呂でクールダウン
まだアウフグースは終わっておらず休憩ポジションは選び放題
尻のところが丸くなってる椅子で休憩
大昇天

ここでアウフ終わりトゥーリから吐き出される全裸の男たち
昔のSAUNASであればガヤガヤしただろうが、今は思いやり深きサウナを愛する者が集う場
みな節度を守り、言葉を発さず想い想いに余韻に浸っている
良きかな

2セット目TEETÄ
さっきの外人さんと二人
途中人も増え、4人でまったりサウニング
蒸され後の水風呂・休憩中の外人さん
めちゃくちゃキマっとる・・・イケメンやがな・・・
やっぱ西洋系の顔立ちとサウナって親和性高い

私も前に富士そばの券売機でたじろぐ外人さん尻目にApple Watchの Suicaでスマートに天玉そば買ったら、それみてた欧米キッズが小声で「wow cool…」って言ってくれたので、富士そばではキマってるんだと思います
少なくとも外人の目のはそう見えてるはず
富士そばでキメる男

3セット目は詰めて詰めての5人でTEETÄ
人が来たら場所を詰めてあげる
美しき譲り合いの心
リテラシーは格段に良い
みんなサウナが好きだから

3セットしっかり堪能
1セット1000円強の価値を確かに感じて週末へ突入
本日も大変よくととのいました

スパサラとアンチョビバターしらす奴

アンチョビバターしらすがバカうめぇのよ

続きを読む
36

ホノルルピザ

2025.06.29

163回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 1
   :10分 × 4
水風呂:1.5分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

日曜ホームサ活
8時20分チェックイン
本日のお供はリネンのマウントフジハット

靴箱から脱衣にかけて、今日はあらゆるアクションがスムーズにでき、洗体・水通しまで終わってちょうど8時30分
マイルドロウリュの作動に間に合う
おまけに芦ノ湖もガラ空き
うひょー

のっけからアツアツのロウリュを余すことなく浴びてのファーストセット
あつい、なんだこれ
マイルドで体感が上がったことを差し引いても今日のサ室はかなり熱感を感じる
外が暑いからですかね

10分ですっかり蒸し上がり、水風呂へ
今日の全セットを通じての最大瞬間風速はこのタイミングだったかもしれない

ミント水 身に染み入ること えげつなし
オヘェって声出るほど気持ちいい

外気浴は外側のアディロンダック(比較的最近配置された方)が空いてることが多く、今日はもっぱら太陽を存分に浴びる外気浴ができた
日差し強いからいつもはひしめき合う日焼け目的のおじさんらも今日は日陰率高いんだろうか
とはいえ、強烈な日差しを7分も浴びるとうっすら汗ばむほどに暑い
各セット、サウナ前はかけ水して水通ししてから臨む

9時ストロング、9時半マイルドとこなし、ぬる湯で気絶してから10時半マイルドと11時ストロング
やはりサ室がいつのより熱い(と感じる)影響か、ほぼ全セットで入室時に芦ノ湖に空きがある
一回ほぼ満席なのに背中ベタ付座りして芦ノ湖潰してるオッサンがいてそれを退かしたりはしましたけど

いつものように5セット終えた後はいったん食事とり、ぬる湯で本日二度目の気絶タイム
気持ち良すぎて依存性が心配になる
そのうち薬物依存症のリハビリ治療とかに使われるんじゃなかろうか

とはいえ1時間近く浸かってるとやや冷える
先週夏風邪引いたのこれ原因か・・・?
最後にシルキーバスで軽く身体を温めてから退館
昼前にハットを回収する時にハットかけに昨日行ったHARETABIサウナのハットがかかってました
私もそれ昨日レンタルしましたよ

今週はサウナ部の会合もできて充実した週末でした
本日も大変よくととのいました

酸マーメン

約20日ぶりにも関わらず写真を撮り忘れるという失態 撮ったと思ったんだけどなぁ おいしかったです

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17.7℃
39

ホノルルピザ

2025.06.28

2回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
   :8分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 4
  :5分 × 1
合計:5セット

本日弊社サウナ部の部会
11時15分チェックイン
総勢6名という過去最多の開催

サウナハットを忘れるという痛恨のミスを犯したが、フロントにて貸しサウナハットの文字を目ざとく見つけ、初めてのレンタルハット(サウナラボでプランについてる事はあったけど)
においなし、オーバーライドっぽいオリジナルロゴ入り
軽くて良い

チェックイン後は各自散会し、退室時間を決めての自由行動
秩序とモラルを重んじる弊社サウナ部
およそ2年ぶりの訪問で混み具合が読めなかったが、オープン直後は我々の他は2名程度の利用と極めて快適

シャワーで洗体して漢方水風呂で水通し
15℃前後のしっかりした冷え感とバイブラ
微かに香るおばあちゃん家のタンス臭
外は暑かったのでこの時点でかなり気持ちいい
体を丁寧に拭っていざいざサ室へ

正面でゆっくりと回る水車ストーブは記憶のまま
奥のおひとり様席へ着座
あつい
こんなに熱かったっけ?
記憶の中の(2年前の)サ室はもっとマイルドだった気がするが、湿度たっぷりでしっかりと熱く、満足感のある熱感
真横から回るストーブの“ハネ”部分のギミックが見えるのも楽しい
30分を過ぎた頃にストーブが照らされ逆回転がはじまり、名物の水車式オートロウリュタイム
愉快なギミックとガツっとしたロウリュ
たのしくてあつい
いいじゃぁないですか

水風呂でクールダウンし、脱衣所でドリンクオーダー
以前は電話でしたが、今はタッチパネルに変わったようです
そのまま休憩へ
椅子の多彩さもハレタビの魅力
インフィニティ風の椅子で休憩
ええな・・・頭上で回る扇風機が変わった形で愉快

2セット目はスタッフロウリュのタイミングとマッチ
煮出した烏龍茶とラベンダーのアロマを絡ませたロックアイス
烏龍茶は香ばしく香り高い
ここにラベンダーが加わるとアールグレイのような香りに変化するのが面白い
タオル捌きも上々
サ室のコンディションも不快でない程度にアツアツでよし

12時を過ぎたあたりから徐々に混み合いだすが、サ室も休憩椅子も絶妙な空き具合で待たされることもなく快適

注文したオロポを一口飲んでは冷水機の水を足し、飲んではまた足し、オロポの残り香を残す水となるまで堪能する
富山のSAUNA KNOCKでゆずぽんず氏に仕込まれた無限オロポ術
川崎の100円ローソンでおっちゃんが焼酎カップで水を足し足し同じことをしていたので、割と共通のスキルかもしれん

結局5セットこなし、部員と中華街で酒飯
充実の活動となりました

本日も大変よくととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
37

ホノルルピザ

2025.06.22

162回目の訪問

のんあるサ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 2
   :10分 × 2
   :8分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:12分 × 2
  :7分 × 3
合計:5セット

日曜ホームサ活
2週間ぶりの満天
8時20分チェックイン
本日のお供は北欧ハット

本日推しT割であったことをフロントの表示で知る
LINE告知見落とした・・・
それなら推しT着てきたのに・・・
本日の服装は「推しTです」で押し通るにはいささか以上に無理があった。そもそもまずTではないし、アロハだし

持ってるんです本当に、お姉さんとお揃いですよデュフフwナンチャッテ😅ww

いつものように洗体を済ませて水通しへ
水風呂でサウ研さんを発見
前回はすれ違うだけで今回は水風呂で遭遇
徐々にミートポイントが合ってきている
次はサ室でコンニチワ(超小声)できるといいな〜

8時半マイルドには間に合ってないが、かすかにサウナストーンが余韻を歌っている
そんなタイミングでのファーストテイク
人が引き始めるタイミングでスッと芦ノ湖確保
データ通りですね(メガネクイッ)
無音のサンデーモーニングの周回遅れ字幕を眺めながらゆるゆる蒸される
昨日の森は激しかったからな、満天の緩やかさはホッとする

10分蒸されて水風呂
まっこと水風呂の気持ちいい季節となりもうした
休憩椅子は大満員
裏の通路も空き2席と皆々様日向ぼっこに余念がない
天気いいですからね今日

2セット目9時ストロング
芦ノ湖で受けるもあまりの熱気で早めの8分でアウト
心なしかイズネステラス赤ランプが暗くなった?
禍々しさがアップしていた

そのあとは9時半マイルドで一旦休憩挟む
今日は和漢炭酸湯ではなく、浸かるタイプの麻薬こと「ぬる湯」でまったり
1年越しのぬる湯、最高すぎてあっという間に意識ログアウト、至福イン
そんなに好きなら一日中そこにいなさいと言われたらちょっと悩むがまぁOKと言えるほど気持ちいい

やや遅刻気味に10時半マイルドに乗り込み、ラストは水通ししてからの11時ストロングで〆
いつもの満天、いつも以上の満足感

ご飯を食べてからの湯めぐりは寝湯からスタートし、ぬる湯でリラックス
寝湯の後のぬる湯はしばらくの間は背中だけ温度差でヒヤッとして面白いからオススメです

ホーム満喫100点満点
本日も大変よくととのいました

来週末は弊社サウナ部と横浜中華街で部活
たのひみ

冷やし中華

流石に冷たいものが欲しい日もある 酢と辛子は入れるほど良いものとする 鶏肉がむっちりジューシーで良い

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.9℃
37

ホノルルピザ

2025.06.21

20回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
   :8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:16分 × 1
  :10分 × 3
合計:4セット

土曜サ活
久々に森へ来ました
9時15分チェックイン

本日のお供は森の虚無僧ハット
こいよ爆風、武器なんて捨ててかかってこい

洗体後、久々に広々した水風呂で水通し
水温も15.7℃と上々

1セット目はちょうど爆風の終了直後でサ室のコンディションはアッツアツ
全身に突き刺さるようなストーブからの熱感と、テレビから流れるゆるい「ぶらり途中下車の旅」のナレーションのギャップで脳が揺さぶられる
10分しっかり向き合い水風呂でクールダウン
全身ざばーっと預けられるキャパシティの水風呂
素晴らしいと思います

休憩のために外へ移動
相変わらず動線だけちょっと残念な森
ととのいスポット空いてるかな〜と覗くと、なんか見たことないデッキチェアが増えている
ゆるい曲線を描いたベッドが3台
ちょっと来ない間にアップデートされてました
残念ながら満席
ベンチで横になり休憩

日差しは強いが今日は風もあり、木々を揺らす音とほのかに香る土と野焼きのようなにおい
今日森に来ることを選んだ自分を心の底から褒めてあげたいほどのベストコンディション
えらい俺、えらいえらい
えらい!!
褒めて伸ばすをセルフサービス

休憩を長めにとって2セット目は爆風5分前から待機
久々の対決
最上段中央に陣取り時を待つ
程なく作動するロウリュタイム
長い・・・3分もの間続く絶え間ない注水
両肩に感じる強めのヒリつき
既に送風前からこれはダメじゃあなかろうかという確かな予感

低い唸り声をあげ送風が始まり、私の右肩は消し飛びました
BACHI-KUSO-Achiiiiiii!!
こんな熱かったっけ!?(恒例)
たまらず1段下段へ退避
まだアチい!!右乳首が赤い旗を振って退却ラッパを鳴らしているのが聞こえる
堪らず退避

久々の対決は無様に敗走することとなった
あれは無理だって。ノンフライヤーの熱さだもん

冷えた水風呂でダメージを負った右半身をヨシヨシして休憩、作戦を練りなおす

今度は爆風直前まで水通しし、注水開始と共にスタート
これだ、これでいこう

十分備えて念の為2段目で再チャレンジ
何とかならなくもない熱さ
全然アチィけど
なんとか完走
ちょっと森の爆風舐めてましたね

後のセットは短めノーマル
休憩が気持ちいいので十分十分!
新ととのい椅子もすこぶる気持ちよく、意識が3回ぐらいログアウトした

酒飯してから2階でヨギボー抱いてゴロゴロのちぐっすり
温泉と水風呂で温冷交代浴を堪能
ここは湯もアツアツなのがうれしい

本日も大変よくととのいました

ジャンボチキンカツ定食

食べたい時だいたい売り切れかやってないたつ マヨネーズは欲望のままにいけ 躊躇はナシだ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.7℃
27

ホノルルピザ

2025.06.16

35回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

2泊3日の弾丸バンコク旅行を終え、昨日夜遅くに帰国
本日はリカバリデーとして休みにしていたため、自然と早く目覚めればホームに、そうでなければ起きた時間で考える方向でサウナ計画

まさか昼まで目覚めないとはね、予想外でした

時差が2時間あるので実質10時起きってことになりませんかね
なったところでなんだって話ですが

昼飯とってお土産仕分けしたりゴロゴロしたりしてるうちに15時過ぎてしまい、サウナは近場で済ますことに
お風呂も入りたいし天気もいいので王様をチョイス
お久しぶりです

16時20分チェックイン
本日のお供はスパアルプスハット(イエロー)
本日天晴れの湯

月曜日は19時から激アツ設定だが、あえてその前の王様なら空いてるだろうという算段

結果あんまり関係なく、マット上でタオル絞ったり、中段で背中ベタ付けして上段潰すようなモラルも寿命も終わりかけてるシニアギャングがサ室を支配していた
最上段は空きがあるので自分は特に問題なく利用できたのが救い

まだ明るいこの時期の夕方
窓から見える景色が映える
バンコクは雨降ってるか曇ってるかの2択だったので単純に晴れた空が見ていて気持ちいい
そういや前は窓ガラスにヒビ入ってた気がしたけど直ったんですね

19時前でもしっかり熱いサ室
たまらんです
数分で汗まみれ
よしよし

10分で仕上がり水風呂へ
やたらと暑い日のサウナ後の水風呂
1.1倍の快楽バフかかる

王様高座渋谷の看板ともいうべきウッドデッキは思ったより人がまばら
原因はわかっている
夏になると王様高座渋谷がやる史上再々のおせっかい
ミストである
気温が上がると張り巡らされたホースのそこかしこから細かい水流が噴出され、休憩する利用者に涼を届けようという!施設側の!配慮!!

残念ながらサウナ後の休憩でゆったりしようという時、これ邪魔でしかない!顔が一生濡れ続ける
ミストの位置を避けて休憩する人も出てくる
どうなのこれ、逆効果では・・・?

ともあれ、気にしないよう努めればなんとかなるレベル
顔を大垣タオルで覆って、これから処刑されるお調子者日本人ジャーナリストin紛争地帯みたいなスタイル
しっかり昇天しました

3セット、何に流されるでもなく自分のペースでサウニング
久々の王様をしっかり堪能
これからさらに暑くなって3Sの水風呂の水温が上がればお世話になることも増えそう

本日も大変よくととのいました

続きを読む
31

ホノルルピザ

2025.06.12

39回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:7分 × 1
合計:1セット

しごおわサウナ
就業時間ピタ打刻であらかじめ用意しておいた荷物を引っ掴み家を出る

本日深夜のフライトでクアラルンプール経由で明朝バンコク入り
今年の2月以来4ヶ月ぶりのタイ🇹🇭
もちろん仕事ではない

出国前にサッパリしたかったのでスカイスパに寄り道
1時間コースを選択
念入りにゴシゴシし、身体を清める
そのまま無意識に水風呂へ

まいったな、今日はサウナは入らず、手足を伸ばして湯船につかろうなんておもってたわけで
でもスカイスパ来てサウナ入らないってディズニーランド来て自販機でアクエリアス買って帰るぐらい意味不明ですしおすし

結果渾身の1セット
窓から見えるベイクオーターに灯りが幻想的で美しい
HARVIAからは柔らかな熱
19時のアウフグースの残り香が漂う暗いサ室は最高にチルってヤツです
アロマは多分レモングラスとペパーミント?
スーッとする爽やかな香り

しっかり堪能して水風呂でキリッと冷やし、偶然空いた空調パイプ直下のベストポジションで休憩
はぁ、ええすな

浴室はなかなかの混雑模様でしたが、サ室は空いてて快適でした
最後にちょっとお風呂入って再び水風呂で冷やしスピード退館
1階のローソンで本絞り500ミリとからあげくん買って空港行きリムジンバスの車内で飲みながらこのサ活書いてます

今んところ旅の滑り出しとしては100点満点
最高の休暇になりそうな予感

本日も大変よくととのいました

続きを読む
40

ホノルルピザ

2025.06.08

161回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 2
   :12分 × 3
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

日曜ホームサウナ
8時25分チェックイン

本日のお供はケロリンハット
昨日はサウナハットを忘れるという失態を演じたが、ホームサウナでそんな愚は犯さない

が、今日は会員カードを忘れる

ボケちゃったのかな??
自分で自分が心配です

ロッカー浴室側中列は空きが1
すなわちこれはサ室の混み具合もそれなりに覚悟が必要
水通しまで終わって最初のサウナはマイルド終わりの33分
室内のピークは過ぎ去り、芦ノ湖には空きあり
覚悟は杞憂に終わる

ゆるゆると蒸されて10分
ミント水風呂の清涼感がたまりません
最近ミント入れたての股間にガツンとくるミント水風呂を味わってないので、股間のミニピザのやや物足りなさそう
チンピリじゃないんだけど、あのスースー感がいいんだよなぁ(CV:松重豊)

2セット目9時ストロング、3セット目9時半マイルドといつものセット
気のせいかマイルドさん、いつもより落水1回少ないような?個性派ストーブ、注水量はその日の気分で決まる

間を開けて10時半マイルド、11時ストロングで5セット
いつものコースでリカバリー!

デッキチェアがコンスタントに確保できたのが良かった
隣のデッキチェアに乱暴に掛水して跳ねた水が顔に当たったときが今日一番殺意が湧きました!
椅子に水掛けする時は周りに気をつけようね!
次やったら○す・・・

お昼食べて和漢炭酸湯気絶タイム
のち、寝湯に移動
隣で永遠にくっちゃべってるアホ二人の空気の読めなさに愕然とする
横になって喋るのは修学旅行の夜だけにしとけ

来週はタイ行ってるのでノーサウナ
2月行った時はなかったTDACやらSimの事前届やら色々変わっててびっくり

本日も大変よくととのいました

酸マーメン

ポイントのつかない酸マーメンはいつもより贅沢な味がしました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.8℃
44

ホノルルピザ

2025.06.07

15回目の訪問

サウナ飯

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 2
   :8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:11分 × 1
  :8分 × 2
合計:3セット

土曜サ活
病院帰りの湯乃市ルート
超満員のバスを見送り徒歩で駅まで歩いたの
ほめて
運動したので今日はどんだけ飲み食いしても収支は0カロリーの免罪符を得る

11時チェックイン
本日のお供は
お供は・・・

サウナハットを忘れるというおおやらかし
しばし脱衣所で固まるワイ
あの爆風を生き残れる・・・?
頭部防御なしで?
本当に?
否、死

しかし私には心強い味方
大垣タオルがあります
EDCT(EverydayCarryTowel)
大垣タオルはその驚異的ロングサイズと頼もしい厚さであなたのサウナライフを強力にサポートします
今日はこいつを頭に巻いてサウナハットとする
と、する!

勢いマシマシの奥のシャワーで洗体し、ギンギンに冷えた水風呂で水通し
ちょうどマット交換の時間だったようで、綺麗に整ったサウナ室での1セット目
これは気分が良い
なんか熱波の方っぽい人が入ったと思ったら両方のストーブに残りもののアロマ水をかけ、撹拌して出ていった

ダブルストーブからの睨みつけるかのような強い熱感、急ぎ頭にタオルを巻く
かつて剣道を習っていたが、その経験が唯一活かされているシーンといえば頭にタオル巻く時だけである
面被るとき手拭い頭に巻くでね、その要領でタオルを巻くのです

わりかし防御力は高く快適
しかし体表の吹き出す汗を拭うたび解いて拭いてまた巻いて、結構ワタシイソガシネw
ハット忘れた私が悪いんですけどね

1セット目はノーマルでしっかり蒸しあげ水風呂
13.4℃
しっかり冷えてて心強い
今日はことさら気温も高いので余計に気持ちいい

外気浴スペースは予想通り、デッキチェアはタンニングマシーン代を一円たりとも払いたくない柄沢ミドル達により全身両面焼き会場と化していたため空きはない
しかしながらアディロンダックがまぁまぁ空きがあったので日の当たる位置で休憩
うへぇギボヂィw

2セット目もノーマル
決して爆風を避けているわけじゃない
わけじゃないんだが、頭にタオルを巻いた場合、足の防御が死ぬことを考えると、今日爆風との勝負は全身のうちどこかを犠牲にする必要がある
そんなカイジに出てきた兵頭坊ちゃんの小説じゃあるまいし

ノーマルでもしっかり熱い
数分で球の汗が腕に浮く
テレビはキューピー3分クッキング
本当にこれ3分なんだろうかとか考えてる間に10分経っていた

3セット目は爆風終了直後ノーマル
ロウリュ後のサ室はことさらに熱い!8分でバッツリ仕上がる。結局爆風対決実現せず

本日も大変よくととのいました

冷やし中華

はじまってました ギリ食べられる限界まで酢とカラシを入れるのがホノピザ流 海藻入ってるのが新鮮

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.4℃
45

ホノルルピザ

2025.06.06

51回目の訪問

サウナ飯

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

サウナ:15分 × 1
   :12分 × 1
   :10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

しごおわサウナは3S
19時20分チェックイン
本日のお供はエストニアハンドメイドのマーブルブルー

脱衣所に入ると真っ裸のコニシ氏
今日の20時熱波はあらゆる意味でアツい予感

なんか浴室人が多い!
カランは埋まってるし浴槽もちらほら
取り乱しかけた心を水通しで鎮める
水温13.9度
ベネ

サ室はやはり4名ほどの先客
普通のサウナで考えれば少ないが、3Sで考えるとかなりの人口密度
人が多い分若干マイルドな熱感

ジブンロウリュイッスカ?(ロウリュいいですか?)
アシャッセッス(あ、じゃあおねがいします)
シャス・・・ジャス・・・(ありがとうございます、ではいかせていただきます)
シャス(お願いします)
シャァァス…(効果音)
……アシタ(ありがとうございました)
アサシタシャス(ありがとうございました※文末シャスは丁寧形)

ロウリュ2杯でようやくいつもの3S
プルメリアの香りが華やか

やや長めのサウニングのち、休憩エリアでぼんやり外気浴
今週も1週間長かった・・・
そんな感傷吹き飛ばすほど浴室がやかましい
学生っぽい団体が浴槽に沸いていた
浴室から休憩エリアにUターン
20時の熱波を静かに待つ

徐々に熱波の準備が整っていくのを確認し、20時5分前に水通し
手前3段目に陣を敷く

どえれぇ人多くね?
7人ぐらいいる
満室に近いサ室に満を持してコニシ氏入場、いつもの丁寧な口上が始まる
拍手

拍手!!(二人しか拍手なかった)

最初はヴィヒタのウィスクを蒸すように使ったロウリュ
香ばしい香りが広がる
続いてオークのウィスク、まさかのウィスク2本使い

白樺と比べて葉の大きなオークは風を捉えやすく、さらに香りが広がっていく
大うちわで優しめ仰ぎ
外の空気を入れて次のアロマは緑茶
ヴィヒタとオークの残り香との親和性もいい

次はユーカリとミントのアロマオイルを使ったキューゲル
ここで一気に爽やかな香りで印象を変えてくる

最後は備え付けの水とプルメリアで追い込みタイム
両手にラドルを持って同時に水とアロマ水を注ぎ入れ、そこからさらに掬って2杯、合計4杯の爆発的ロウリュ
ラドルって二本持ちできるんですね、初めて見ました・・・

気づけばサ室はコニシ氏と私の二人だけ
通常5回のところ10回仰いでもらいフィニッシュ
ぐぁぁキまるゥ!

ラスト1セットは香りの残るサ室でほぼソロ利用
落ち着いて汗を流せた

水風呂は最終で14.9℃
あまみびっしりで充実のサウナ生活
神に感謝

本日も大変よくととのいました

松屋 平塚店

うまトマハンバーグとチーズうまトマハンバーグ

レギュラー入りって夢みたい 夢じゃないことを確認するためにテイクアウト。こいつをビールで流し込むぜ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.9℃
32

ホノルルピザ

2025.06.01

160回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 3
   :10分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

日曜ホームサ活
今月初めのサ活がホームとは縁起がいい

いいのか・・・?

8時25分チェックイン
本日のお供はスパアルプスハット
8時半マイルドから時間が空かないよう、一生懸命洗体し、一生懸命水通しし、準備万端
サウナ入る前にサウ研さんとすれ違う
万平蒸祭りぶり、お久しぶりです

ロッカーの埋まり具合はかなりのものだったが、ロウリュ終わりの室内はやや落ち着いた状況
すんなり空いた芦ノ湖に誘われ本日の1セット目
外は暑かったり寒かったりの1週間だったが、安定した満天サ室は今日も80℃
外の天気も見習ってほしいもんです
次セットのこと考え早めに切り上げるが吉だが、身体がそれを拒み結局10分しっかり蒸される

日差しが出てきて中央の休憩椅子は満席の様相
デッキチェアもアディロンダックも全部埋まってる
外通路側は深く腰掛けられる椅子は埋まっていて、右奥のいかにもな普通の椅子だけ伽藍と空いていた
前の椅子に足なんか乗せちゃったりして、これはこれでいいものだった

2セット目から本格始動
9時ストロングを芦ノ湖で受ける。
駆け巡る刺激と脳内物質
長めの水風呂がさらに快楽を助長する
体表の汗を絞るようにしてマットに落とすオッサンに内心キレそうになったこと以外最高のセットでした
奴は週明けガザに送ってやれ

9時半マイルドを受け、小休憩
和漢炭酸泉タイム
しかし毎週のように同じ動きをしてるな・・・
入る位置も一緒だし
繰り返してるのか時を

11時ストロングから再開し、11時半マイルドで締め
今日はサンジャポじゃなくてメジャーリーグやってました
ヤンキースがボッコボコにされてた
大谷翔平打つ打席まで入ってようと思ったら、ボコボコにしすぎたから代打使って休ませるって、そりゃそうだろうけどなんかね、なんかね!見たかったかなショウヘイ!!
まぁショウヘイは今日ダービーも走りますんでね
そっちを見ます

5セットいつも通りキめたあとはお昼を食べて再び浴室へ
いつもの通り和漢炭酸湯に身を委ねて気絶タイム
気づいたらわずかな隙間におじさんが一人捩じ込むように入ってきていてびっくりする
そんな無理にこなくとも・・・

来週木曜に親知らず抜くかもだけど、抜くとサウナ入れないってマ?
痛いうえにサウナも禁じられるって、親知らずは今度からサウナー殺しに改名せえ

本日も大変よくととのいました

酸マーメン

6月の限定麺メニューは冷やし担々麺 私は今月もサンマーメン 食品サンプルが如し綺麗な盛付け(でした)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.6℃
40

ホノルルピザ

2025.05.31

38回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット

昨晩は会社の女子会に特例枠で捻り込み楽しく飲む(企画俺)

楽しすぎて東横線で横浜駅までしか帰れず、即ちそれは降って湧いたスカイスパチャンスとして深夜にチェックイン
夜中ってどうやってスカイビル入ればいいのかわかんなくてウロウロ
職質されなくて本当に良かった
1時過ぎにチェックイン
ロッカーが新しくなっとる!単なる張り替えかと思ったらサイズも変わってるので完全に入れ替えたんですね
白っぽい清潔感ある色合い

夜は飲んでたのでサウナは入らず、身体を洗ってお風呂と水風呂だけいただく
休憩室で朝まで爆睡
気づけば浴室清掃の8時30分まで1時間ほど

猛烈な勢いで洗体して水通し
朝イチの水通しってどうしてこうも気持ちいいのか
ほてった身体に染み渡る

水滴を拭い去りいざいざ1セット目
サ室は大体半分ほどが埋まっている印象
上段は比較的満席に近い
窓の外は曇り空の横浜
ストーブの熱はゆるゆるとマイルド
よく見ると手前のHARVIAがピカピカ
これも入れ替えはりましたか??

熱感は緩いのでゆったりと発汗
やや寝不足の自分にはちょうどいい
無理せずサウナを楽しめた

10分(ぐらい)でクールダウン
休憩椅子はダクト直下が空いていたので、神奈川県で最も気持ちのいいビル風を浴びて放心
寝たら終わる
そう自分に言い聞かせて意識の向こう側とこっち側を反復横跳び

もう1セットぐらい余裕あったので再度サ室へ
流石に利用人数は減っていた
橋の上を車が行き来するのをぼんやり眺めながらのサウニング

いま何分で、昨晩は何杯飲んで、ここは誰で私はどこか
何もかもが曖昧になっていく
そんな土曜日朝のスカイスパ
ゆったり汗をかいてから水風呂で冷やして休憩
またもダクト直下

清掃10分前のコールがかかり、わらわらと浴室を後にする利用客たち
がらんとしたスカイスパもなんか新鮮
そんなこと考えながら自分も退室
そのままチェックアウト(服は着ました)

セットにしたら2セットと少なめだが、朝から充実のサ活
スカイスパを堪能しました

本日も大変よくととのいました

続きを読む
43

ホノルルピザ

2025.05.26

50回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

サウナ:14分 × 1
   :10分 × 1
   :8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 2
  :4分 × 1
合計:3セット

しごおわサウナ
ほぼ定時で家を飛び出したのに、ボーッとして乗ったバスが日に何本とない隣の駅へ行くバスだったため、遠くへと連れ去られる

大幅に時間ロスし、チェックインは19時40分
本日のお供はアルプスメッシュ
チェックイン手続きしていると支配人から声掛けられる
ラフな格好、おやまさか仰ぐんですか?と聞いたら「今日はゲストがいるので」
と意味深な発言
ダレ?

ともかくも、服を脱ぎ去り浴室へ
人の入りはまずまず
洗体して水通し
水温14.8℃
ベネ!

身体を拭って早速1セット目
定位置確保
足元がモルタルでギッシリなってから熱感がしっかりして気持ちいい
ラドル軽く2杯でロウリュして熱さを楽しんでいると、20時から熱波やりますコール
よく見えなかったが見覚えあるシルエット、目があって会釈
え、どもども

・・・コニシ氏じゃん!え、今日コニシ氏なの?
なんだそれならもっと防御力高いハット持ってきたのに

とりあえず8分でサウナは切り上げ水風呂で冷やし、ショートで休憩
いつの間にか支配人も真っ裸でロウリュ受けるモード
今日は仰がれる側でした
二人して始まる前に水通し
支配人も水通しする派だったんですね

そうこうしてると今度は真っ裸のコニシ氏が入室
あれ、受ける側?
どうやら20時の回はしずの湯のずーみん氏によるリラックス系アウフグース

もしかすると21時のリラックスアウフのあとに我慢できずに仰ぐかも、とのこと
なにそれ超受けたい
宿泊にすりゃ良かった

程なく始まる20時のアウフグース
カフェイメージとのことで、オシャレな曲をかけ始める
ストーブの上にはゴトクが置いてあり、その上に網が乗せられる
来たぞ・・・早速見たことないスタイル・・・!
網の中身は座間のコーヒー屋さんの焙煎豆、途中別の網にはシナモンとクローブ、最後にバニラのエッセンシャルオイルというアロマ構成

コーヒー豆のロウリュから始まり、あっという間にサ室がカフェの雰囲気に包まれる
タオルではなく扇で優しく風を送ってくれる
アツアツではない、リラックス感満載

続いてスパイス系、コーヒーが強くて正直スパイスの香りはやや主張弱め
しかし最後のバニラで一気に印象が変わる
サ室を満たす甘い香り
よくわかんないけど今の俺、超美味しそうなんじゃない?

甘い余韻に包まれて蒸し上がりしっかり休憩
そのあと締めのノーマル1セット

思いがけずいいアウフ受けられて満足〜!
明日が早いので21時の回は断念

本日も大変よくととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.7℃
34