強風!地獄のコメ・米ロード
連休のカブサ活は2箇所に絞っていました。
気持ちはほぼほぼ決定しておりました。
大館サウナーの聖地、沼館さんからのらーめん織しげさんのあらがね大盛🍜コース。
原付で大館に向かうにはそれなりの心構えが必要です。
何度も言いますが50ccの原付は交通社会カーストの最底辺。
多数の車たちに煽られ追い越される運命、それらの強烈なストレスを乗り越えてからのサウナは至高。
サウナでととのってからのあらがねも至高。
念の為、織しげさんのインスタをチェックすると…。
「スープ・材料切れの為、早仕舞いとなる可能性があります」
…。
青森県一持ってない男を自認する私、秒の男です。
今日は回避するしかないか…。織しげさんは土日が休みなので今日が絶好のチャンスだと思っていただけに、緊急回避の判断は苦渋の決断でした。
そこで2番目のプラン、中泊の湯らぱーくさんコース。
オープン日にお邪魔して以来です。
カブでは初。道のりは長い。ラジオの気象情報では強風注意報。
覚悟を決めて、いざ中泊町へ。
出来るだけ国道を避けて、藤崎を抜け、ふるセンさんを右に見ながら板柳を抜け、鶴田を駆け抜ける…。
五所川原市街もそんなに混んではいないものの、バイクに煽られ、私の3倍くらいのスピードでぶち抜かれました。
う〜ん…。道中きっちりとキープレフトで走っている原付如きにそんなにイキり散らかさなくても…。
あっという間に米粒になっていったバイクの彼に心の中で「その先で白バイに捕まれ」「どっかの電柱に突っ込んでバラバラになれ」と念じたのはここだけの話です。
芦野公園はさすがにちょっと混んでましたが、特に詰まることもなくスムーズに抜けました。
ここでやっと休憩。体力・気力的にはそのまま行けましたが、ヘルメットの中のイヤースピーカーが耳を圧迫し続けていて、耳の痛さが限界。
身長低いくせに頭はデカい。何故あの時Lサイズを買わなかったのだろう、つくづく馬鹿な男である。
一服してまたMサイズのヘルメットに頭を押し込む。
湯らぱーくさんまでもう一息。
そして文字数制限が迫る。
お久しぶりの湯らぱーくさん、駐車場はパンパンでしたが、オープン日に比べて浴室の利用者数は落ち着いておりました。
しっかり3セット。あの時は無かった外のベンチでバチコリととのいました💫
うわ、文字数。
帰りはコメ・米ロードを走りましたが強風に煽られ何度か田んぼに突っ込む未来が見えました…。怖かったぁ😂
そしてわざわざふるセンさんに寄って喫煙所で一服してサウナに入らないという極上の贅沢をして帰路につきました。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lGS7TGnXIFX5ubqG62xkmJoJlOD2/1714732180949-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lGS7TGnXIFX5ubqG62xkmJoJlOD2/1714732216058-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lGS7TGnXIFX5ubqG62xkmJoJlOD2/1714732230425-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lGS7TGnXIFX5ubqG62xkmJoJlOD2/1714732258305-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lGS7TGnXIFX5ubqG62xkmJoJlOD2/1714732270248-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lGS7TGnXIFX5ubqG62xkmJoJlOD2/1714732280320-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lGS7TGnXIFX5ubqG62xkmJoJlOD2/1714732294233-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lGS7TGnXIFX5ubqG62xkmJoJlOD2/1714732301487-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lGS7TGnXIFX5ubqG62xkmJoJlOD2/1714732312487-800-600.jpg)
【いざ!初陣っ!】
今日は
「新しくて木の良い匂いがするサウナに行きたいっ!」
ということで、今年の2月にオープンしたばかりの
【湯らぱーく】
へいざ出陣っ!!(`_´)ゞ
よし!着いたっ!あれ?温泉ぽくないな…
ここ湯らぱーくじゃないっ!中泊町役場だっ!汗
というボケを1人でかましたことは置いといて、無事、湯らぱーくに到着っ!(゚∀゚)
まず券売機で入浴券(400円)を買って、すぐ近くの受付のお姉さんに渡して…
お姉さん「あ、入浴券は浴場入口のバーコードにかざします!初めてですか?(^-^)」
なにーー!?
確かに先輩方の湯らぱーくの投稿にバーコードとか書いてあったような…(゚∀゚)
初めて行く温泉は、先輩方のサ活投稿をしっかりと熟読してから行こうと思いました…
浴場内は、11:30の段階で私を入れて4人だけ。
しかも、他の方々はサウナに入るそぶりがないっ!
もしや、これはっ、サウナ貸切状態ではっ!汗
はやる気持ちを抑えながら、新調した相棒のごリラックスタオルで体を拭いて、備え付けのビート板を持っていざ、サウナへっ!
新しい木の香りを感じながら、サウナ内の雰囲気を堪能する…(´∀`)
サウナ内は、壁もベンチも明るい色調となっており、出入口のドアもクリアなガラスになっているため、とても明るい雰囲気でした♪
そして、テレビはなく、ほのかに聞こえるオルゴール調の音楽のみ…
とても素敵で快適な空間でした。
温度は90度ジャスト!
ストーブ付近に座っていましたが、温度の物足りなさは感じず、むしろ90度にしては熱く感じるくらいでした。
ベンチは2段あって、下段の方はかろうじてあぐらをかけるくらいの広さですが、上段はベンチスタイルであぐらは難しいです。
私は、まず下段であぐらスタイルで体を温めて、後半、上段に上がってスパートかける感じで満喫しました♪
水風呂は、温度表記はありませんでしたが、気持ちの良い冷たさ、体感20度ないくらいでしょうか。
少なくとも「ぬるい」とか「物足りない」とは思いませんでした(^^)
水風呂のあとは外気浴!
露天風呂には休憩用のベンチが1つ。
周りに敷かれている玉砂利の上を
「痛っ、痛っ」
と呟きながらベンチに到達(ほんの2、3歩です 笑)
して休憩♪
周りの壁の高さがある割に、屋根のかかっていない空解放スペースが広くないので、なかなか日光を直に浴びれないところは少々気になりましたが、全然許容範囲っ!
考えようによってはプライベート空間っ!
浴室内とか洗い場とか施設内とか、書きたいことがまだまだあるけど、書ききれないっ!
そんな魅力的な【湯らぱーく】で、体も心も整いました(´∀`)
また行きたいです♪
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lpW6V8917mdVRmheW4XKv7q9GLd2/1713876373557-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lpW6V8917mdVRmheW4XKv7q9GLd2/1713876375288-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lpW6V8917mdVRmheW4XKv7q9GLd2/1713872771787-800-600.jpg)
男
-
90℃
初湯らぱーく🙌
サウナ5分×3セット
外気浴×3セット
ヒバの香りが豊かなサウナ!今まででいちばん好き🌳
ラーメン屋の食券のような温泉券を購入し、専用ゲートを通って入湯できます。4時間出入り自由だとか。一旦飲み物を買うために温泉から出ることも可能です。出る際もゲートに券をかざしてください。
女性目線での気づきを書いておきます✍️
・コインロッカーはかなり小さめ!財布とスマホ入れたらいっぱい
・洗面所は4つ。ドライヤーは3つ。
・サウナ室は5人でいっぱいになるくらいの広さ。
・サウナ室にテレビ無し。12分計あり。温度計あり。
・常備されているサウナマットは未使用と使用済みに分けることができ、清潔感⭕️
・外気浴にて使用するベンチまでの道のりにある玉砂利が足にひびく笑天然足ツボと前向きに捉えた方が良さそう(シンプルに痛いです!)
ドライブがてら行くには素晴らしい場所でした👏
ジムや会議室などもあり、複合施設のようです。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/WHVyH2gyRzLQn9hFI8cBx675TdO2/1713873666663-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/WHVyH2gyRzLQn9hFI8cBx675TdO2/1713873668810-800-600.jpg)
女
-
94℃
男
-
90℃
-
15℃
男
-
87℃
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:町の憩いの施設と思いきや、なかなか良いサ活環境。
近くに泊まっていたので、朝風呂に来てみた。
オープンした時から気になっていた。
町の総合福祉センターのため、駐車場も広く建物も大きい。
バリアフリー過ぎて、靴履き替えるところ分からなかった。
オープンと同時に入るが他に5〜6人。
当然だが脱衣所も洗い場もきれい。
湯船は普通湯と熱風呂、42℃と43℃らしい。
サ室に一番乗り、新しい木の匂いがとてもいい。
カラッとしてて、上段に座るとちょうど良い熱さ。
テレビは無く、BGMのオルゴール曲が心地いい。
サウナを出ると目の前に水風呂、その向こうに露天風呂へのドアと、
導線も良い。
水風呂は蛇口からの水を強くすると、いい冷たさになる。
外に出ると、露天風呂と玉砂利スペース。
玉砂利の上にベンチがひとつ、天井が無く上を見ると、四角い空を見上げるやつ。
誰も外気浴には来ないので、少しベンチに横になる。
見えるのは青空、雲、鳥達が北へ帰っていく。
春はもうすぐ。
施設はきれいだし、町のセンターにしてはなかなか良いサ活か出来る。
一つもったいないのが、露天スペースの使い方。
玉砂利のところは結構スペースあるので、トトノイスやデッキチェア置けば、絶対いい休憩ができる。
男
-
87℃
母と行ってきました、中泊。
ここはいい(^o^)
玄関から浴場までけっこう遠いのとQRコード付きの利用券が面倒。
とはいえ、お風呂とサウナはいい。
中温42℃のジェットバスで温めてからのサ室入室。ビート板は使用前、使用後のかごが分けられてました。
新しいサ室独占して2セット。
最初は下段、2回目は下段から上段へ移動。
サウナストーブ2つ並んでるだけあっていい感じにアチチチ。ビート板敷いてもちょっとはみ出て床にあたるとアッチー。
マイタオル引いててよかった。
水風呂はぬるいです。蛇口から出る時点でぬるいです。いつまでも入っていられるやつ。
外気浴は露天風呂脇のベンチで。玉砂利がいったーい。足ツボどころではない。
それほど寒くなかったので心地よく休憩できました。
いちばん助かったのが浴室入口前に設置された冷水機。クルマから水持って来るの忘れたもんで。冷水機に紙コップ付いてて水汲んで中に持ち込めた。
脱衣所のドライヤーもパナソニックで馬力あるやつだった。無料がありがたい。
絶対また来ます。
食堂はオープン前でした。早くオープンしないかなー。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ALyPHrEc3hXXc42IRx5vyZh3i8u2/1710572715183-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ALyPHrEc3hXXc42IRx5vyZh3i8u2/1710572741658-800-600.jpg)
女
-
94℃
-
27.1℃
行ってまいりました!出来たてほやほや湯らぱーく!
オープンしたてなので、清潔感は抜群!
洗い場も整備されている!
サ室は人混みもあり、少し物足りず。水風呂は最高!外気浴スペースは気持ち良いのだが、見栄えを良くする為に敷き詰められた小石が足つぼのように痛くなるのに耐えれば問題なし!対策として、ビート板を足元に置いて軽減!
次はど平日の日中に同じ建物内に3月中旬オープン予定の食堂でのサ飯も込みでイキたいなって思います!
オープンしたてなので人混み避けたい方は、少し時間置いてからの方がいいかもです!
個人的に、メーカーは問わないので瓶のコーヒー牛乳があったら最高です
相方と一緒に来れて良かったです!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fbd-c13a-7269-a34283bcf035/post-image-80466-147928-1708259770-2X40NAak-800-600.jpg)
~中泊に理想が待ってました!😊~
レベルアップした初日💃
初サウナはどこにしようか朝からあれこれ思案する🤔新たに生まれ変わった気持ちでサ活したい、、だったら生まれたてのあの場所に行っちゃお🎵というわけで自家用車を爆走させて来ちゃいました~😆湯らぱーく様へ🤭
しかもここ中泊町出身の大相撲力士「宝富士」関も今日がレベルアップ日とあっては行かない選択肢は無いよね~🤭ワクワクしながら暖簾を潜らせて頂きました😊
出来立てホヤホヤで施設はグンバツの綺麗さ😊浴場も実に綺麗で露天風呂・外気スペースも整っているとあっては間違いなくサウナは神スポットに違いない🎵いてもたってもいられずサ室オープン🚪。
木の香り・微かに聞こえるクラシックBGM・沼館と同じメトスストーブがダブルセットされたサ室は極上空間🤗88℃ながら上段の体感はそれ以上で抜群に気持ち良く発汗💦😂
水風呂もホーム沼館を彷彿とさせるほどよい肌触りと温度。足を伸ばせる比較的広い水風呂でじっくりゆっくり冷却TIME🚰👍️
外気も寒すぎず善き~😆ただ、トトノイベンチがあるが行き着くまでには若干の苦行TIMEが待っている🤣🤣ぜひこちらは訪問時ご賞味下さい🙇まぁ浴場内にもたくさんトトノイベンチはあるのでこちらでの休憩でも善きではありますが🤭
とにかく素敵な空間で最高の一時を過ごさせて頂きました😆
3月中旬には食堂もオープンするとのことでたくさんのサウイキ投稿者で溢れ返る日が訪れることは想像に硬くない。
私が大館にあったらいいな・何なら作りたいって思う理想がまんまここにはありました🎵
必ずまた来ます!ありがとうございました🙇
さて次なる戦に向けて動き出しますかな☺️
討ち取るか討ち取られるか🤣🤣
ひとまずご馳走さまでした~🙇
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:869e825d-b823-4867-a466-1763d8d7aeda/post-image-80466-291868-1708221509-BhBnLqmW-800-600.jpg)
男
-
88℃
女
-
90℃
- 2024.01.22 11:08 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2024.01.23 14:34 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2024.02.06 14:52 秒の男
- 2024.02.07 21:57 キューゲル
- 2024.02.10 14:21 ニャロみかん
- 2024.02.10 19:57 ニャロみかん
- 2024.02.10 19:58 ニャロみかん
- 2024.02.19 12:05 ガイちゃん
- 2024.07.02 10:25 しげちー