温度 88 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 3席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 9 人
入り口にビート板あり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
他にジムとスーパー併設。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今どき公共施設サウナ。
◆
中泊に新しい温泉ができたってよ。
と聞いたのはだいぶ前で、未訪問はひとえに私の行動開始が夜遅いから。弘前から遠くて21時までの施設はなかなか難しい。
日曜日についに行ってきました。なおサ活書いてるのは翌土曜日。(トントゥもらえる期間内には書こうと頑張っている)
◆
まずは町の入り口にあるグレートスーパーセンターへ。下校中の男子小学生が叫んでいそうな名前。
鶴田や金木の系列店のような大きい店舗ではないが、スーパーとドラッグストアと安価な服屋と100均が融合。
入るとお風呂グッズ特集があり、サウナハットやマットも置いていた。
また、サウナ飲料「ととのった」も売っている。(湯らぱーくについてる商店でも買えるけど)
余談だがここの総菜コーナーの鶏ハツの塩焼き、とても美味しい。
◆
さて施設へ。
介護センターみたいな見た目。入口のサインがきれい
中も新しくてウッド調で、いかにも最近できた公共施設。
QRコード式をここで予習していたのでスムーズ
脱衣所、鍵がかかるのは貴重品入れだけなので注意
給水機はよくある噴出式だが紙コップも置いてある
◆
浴場内もまだまだカビひとつなく綺麗
シャワーヘッドも大きめのイイやつ。ちなみに盗まれたというか、ご家庭の物と取り換えられる事案があったらしい
え?家から持ってきたの?シャワーヘッドを?取り換えて盗む気で?付け替えてるところもすげえ目立ちそうなものだが。
薄緑、かすか~に濁り成分が入っているようなお湯。
大きい浴槽は水深が傾斜になっており、2つある腰ジェットは強めだが位置が低め。
◆
サウナ突入。まだ木も新しく居心地がよい。
ストーブは壁で囲まれていて上からのぞきこまないと見えない。
上段下段の温度差はそんなに激しくなかった、と思う
よくあるビーンズ型の青白のマットから、おしりがはみだすと大変熱いw
床も熱い。歩けないほどではなかったけど
テレビなし、オルゴールが流れていて、そういう意味では落ち着けるが
新しい施設だからか、サ室内の照度が明るくて、暗めが好きだと落ち着かないかも。
◆
水風呂。温度は……入りやすい範囲内での冷ため、という感じ。
水位が下がるとドザーーッと水が出てくる。
外気浴、これが噂の玉砂利ですか
そんなに何歩も歩くわけではないが確かに健康になりそうである
下はわりとすぐコンクリでした
ベンチもいいけど背もたれほしい!
というわけでわりと内気浴してました。
なんだかんだ4セット堪能!
結構遠いけど機会あればまた。

女
-
90℃
【いざ!初陣っ!】
今日は
「新しくて木の良い匂いがするサウナに行きたいっ!」
ということで、今年の2月にオープンしたばかりの
【湯らぱーく】
へいざ出陣っ!!(`_´)ゞ
よし!着いたっ!あれ?温泉ぽくないな…
ここ湯らぱーくじゃないっ!中泊町役場だっ!汗
というボケを1人でかましたことは置いといて、無事、湯らぱーくに到着っ!(゚∀゚)
まず券売機で入浴券(400円)を買って、すぐ近くの受付のお姉さんに渡して…
お姉さん「あ、入浴券は浴場入口のバーコードにかざします!初めてですか?(^-^)」
なにーー!?
確かに先輩方の湯らぱーくの投稿にバーコードとか書いてあったような…(゚∀゚)
初めて行く温泉は、先輩方のサ活投稿をしっかりと熟読してから行こうと思いました…
浴場内は、11:30の段階で私を入れて4人だけ。
しかも、他の方々はサウナに入るそぶりがないっ!
もしや、これはっ、サウナ貸切状態ではっ!汗
はやる気持ちを抑えながら、新調した相棒のごリラックスタオルで体を拭いて、備え付けのビート板を持っていざ、サウナへっ!
新しい木の香りを感じながら、サウナ内の雰囲気を堪能する…(´∀`)
サウナ内は、壁もベンチも明るい色調となっており、出入口のドアもクリアなガラスになっているため、とても明るい雰囲気でした♪
そして、テレビはなく、ほのかに聞こえるオルゴール調の音楽のみ…
とても素敵で快適な空間でした。
温度は90度ジャスト!
ストーブ付近に座っていましたが、温度の物足りなさは感じず、むしろ90度にしては熱く感じるくらいでした。
ベンチは2段あって、下段の方はかろうじてあぐらをかけるくらいの広さですが、上段はベンチスタイルであぐらは難しいです。
私は、まず下段であぐらスタイルで体を温めて、後半、上段に上がってスパートかける感じで満喫しました♪
水風呂は、温度表記はありませんでしたが、気持ちの良い冷たさ、体感20度ないくらいでしょうか。
少なくとも「ぬるい」とか「物足りない」とは思いませんでした(^^)
水風呂のあとは外気浴!
露天風呂には休憩用のベンチが1つ。
周りに敷かれている玉砂利の上を
「痛っ、痛っ」
と呟きながらベンチに到達(ほんの2、3歩です 笑)
して休憩♪
周りの壁の高さがある割に、屋根のかかっていない空解放スペースが広くないので、なかなか日光を直に浴びれないところは少々気になりましたが、全然許容範囲っ!
考えようによってはプライベート空間っ!
浴室内とか洗い場とか施設内とか、書きたいことがまだまだあるけど、書ききれないっ!
そんな魅力的な【湯らぱーく】で、体も心も整いました(´∀`)
また行きたいです♪



男
-
90℃
ついに行ってきました!念願の湯らぱーく!
青森のリスペクトサウナーさん達がこぞって高評価をする施設である。
高まる鼓動を抑えながら、走るは米米ロード!
ん、まてよ…米米CLUB関係あるのかもしや…
と、10秒くらい考えて、まあどうでといいかと五所川原を通り抜ける!
大文字サウナクラブ幹事長も…「とても綺麗な施設で良いところですよー」と太鼓判の施設…。
ドキドキしてると、うおおおあの肉屋キタ━(゚∀゚)━!!
人生で初めて肉屋を見てテンションが上がる。
噂によると湯らぱーくと、この肉屋はセットで楽しんでなんぼらしい。ハシゴする予定だったので肉の購入はせずに、遠目から写真だけパシャリ。
肉屋の感動そのままに向かうは福祉健康センター…。辿り着くと…。
なんて綺麗だ!!湯らぱ〜くのフォントも良い感じで、外観はとても芸術的でスタイリッシュ!
中に入ってくと左手に食品売り場、正面に食堂、斜め前にジム。よりどりみどりや!ここでサ活後はこの食堂でご飯を食べる事を決める。
奥へ進んでいくと、きたきた浴場入り口。
チケットを買って、初心者の私は受付の人に「いやぁこの施設サウナ愛好家に人気なんすよ〜、んでこのQRコードなんすか?」とチケットの使い方を尋ねる。なんと、QRコードをかざして入場らしい。
奥へ進んでいくと…言葉通りどデケえテレビが。ほんとこれドでかい。あと大広間がてげ綺麗。施設全体が新しいのからなのかもしれないが、とても綺麗。
ふう、風呂に入る前に興奮しっぱなしで疲れる。さて浴室へ…マップチェック!Panasonicのドライヤー。ふむナイス。脱衣籠と腰掛けの素材ナイス。
浴場へ…やべーきれー。洗い場…カラン素晴らしい。シャワーの勢い完璧。カゴ置き場あり。
さてさて洗体を終えて…ドキドキ…サ室へ…!
ここまで興奮しっぱなしで気づかなかったのだが、施設全体に柔らかくオルゴールが流れている…
サウナ室の細かい部分は割愛するが、とにかく綺麗。そしてオルゴールのせいか優しい気持ちになれる!10分後、サウナ室前の水風呂へ…うおおおつめててえええ。絶妙な冷たさに十和田石を彷彿とさせるような浴槽。この水風呂完璧に好みだ!14度くらいかな?外気浴スペースもあり!!
外気浴しながら見上げた空はとても綺麗で、オルゴールの音と青空のセッション…こりゃあ誰でも優しい気持ちになりちゃうやつや…。
三世寺ぶりに感動。てか、400円でこのクオリティは、秋田にはない。近ければ絶対ホーム化してるなぁ。
施設全体通して、個人的ランキングベスト5には入ってくるパラメーターだわこりゃ。
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3






男
-
90℃
-
15℃
基本情報
施設名 | 中泊町総合福祉健康センター 湯らぱーく |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 青森県 北津軽郡中泊町 中里亀山170番地1 |
アクセス | ●お車をご利用の場合/津軽自動車道「五所川原北IC」から17.9km (約24分)。 ●公共交通機関をご利用の場合/津軽鉄道「津軽中里」駅から500m (徒歩で7分)。 |
駐車場 | あり |
TEL | 0173-23-0132 |
HP | https://www.town.nakadomari.lg.jp/shisetsuosagasu/4715.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 08:00〜21:00
火曜日 08:00〜21:00 水曜日 08:00〜21:00 木曜日 08:00〜21:00 金曜日 08:00〜21:00 土曜日 08:00〜21:00 日曜日 08:00〜21:00 最終入館は20時30分 |
料金 |
大人:400円
小中学生:100円 未就学児:無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2024.01.22 11:08 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2024.01.23 14:34 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2024.02.06 14:52 秒の男
- 2024.02.07 21:57 キューゲル
- 2024.02.10 14:21 ニャロみかん
- 2024.02.10 19:57 ニャロみかん
- 2024.02.10 19:58 ニャロみかん
- 2024.02.19 12:05 ガイちゃん
- 2024.07.02 10:25 しげちー
- 2025.02.16 16:36 眠り磨呂(ゴースト中)