対象:男女

中泊町総合福祉健康センター 湯らぱーく

温浴施設 - 青森県 北津軽郡中泊町

イキタイ
52

みもざ

2024.02.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Takuya

2024.02.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かめ@ASA

2024.02.06

1回目の訪問

本日はなんとしてもグランドオープンのこちらへ来たかった!しかし、今日の予定は山積。朝8時45分から嫁から譲り受けたタントをユーザー車検持ち込み!諸費用込みで28830円!ライト落ちなかったらあと4000円安かったのに…悔しい…でも普通に車検取るよりは激安だからサ活費用に充てます!
13時半から小学校説明会し16時終了。ヤバい。思ったより時間掛かった。でも行くと決めたから行く!子ども連れて1時間半掛けて行ってきました!やまなみロード12号線を爆走です!到着するとめっちゃ豪華な施設です!ジムもあってイイ感じ!大人400円!息子は無料でした!嬉しい〜!オープン初日なので花も飾られているしスタッフも親切に案内してくれて入館します!脱衣所に入ると意外とこじんまりとしてました。着替えて浴室に入ります。カランもいいですねー♪シャワーヘッドが今風で大きくて水圧もイイです!洗体しますがソワソワしてヒゲも剃らずにとりあえず露天風呂へ!コレまた今風な造りで屋根が掛かっていて半露天風呂ってカンジです!石が敷き詰められているスペースにととのいイスがあれば…ぐぬぬ…温度は普通くらいですね。少し入っていざサウナへ!当たり前ですが新しい!86℃。ストーブはストーンタイプ二基!湿度もあります。上段に座りましたがもう少し熱いとちょうどいいかなー。まだオープンしたてなのでコレからに期待です。サ室内は有線かかっていてテレビ無し!地元民は温度もテレビ無いのも不満そうでした…水風呂へIN!体感16℃か17℃くらい!キンキンに冷えてます!そのあと露天スペースで休憩。半分屋根かかってて返ってなんかちょうどよかったです。しかしお風呂循環なのと水風呂水道水情報がお客さん同士の会話から耳に入り少しテンションダウン…それでも気を取り直し2セット目サウナから水風呂、あつ湯入ってまた水風呂入って外気浴するとけっこうととのえました〜!新規オープンの施設はテンション上がりました〜。気合いで行ってよかったー!
帰宅は20時になりましたけど…

続きを読む
34

kouuok

2024.02.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

秒の男

2024.02.06

1回目の訪問

びょうのおとこはちからをかいほうした

今日のためにちからという名の気力を溜めてきました。
弘前から約50km。そこに車で出掛けるだけ。
たったそれだけなのにじっと気力を溜めてきた自分を褒めてあげたい。

新規オープンの施設さんに行くには混雑の覚悟が必要。
それでも気になって仕方がなかった。

藤崎を抜けて板柳を通過し、鶴田で一服。
( ´ー`)y-~~
五所川原に入り、ひたすら北上。
火災で焼け落ちたロイヤル温泉さんの廃墟を左に見ながらただひたすらに北へ。

中泊町。

旧中里町と旧小泊村が合併して誕生してから久しい。
ここに中泊町総合健康福祉センター湯らぱーくさんが本日2月6日オープン致しました。

ラーメン屋さんなどでも新規オープンの日に出向くことはまずない私。
行列に並ぶことが苦で苦でしょうがない…。
混んでいる中で急かされるように食事なんて楽しめない。
ましてやサウナでそうなったら…。

それなのにわざわざ大事な会議の前日のド平日に有給休暇を取って来ました。

サウイキのファーストレビューをゲットしたいわけでもなく、誰かに自慢したいわけでもなく、リスペクトサウナーの仲間に焚きつけられてその気になってしまっただけなんです。

オープンの13時に町内に花火が数発上がる。
町をあげての一大イベントの日という感じ。
すいません、弘前市民がお邪魔しますよ…。

と、いうことで入館!

券売機前に長蛇の列!全員ご高齢!券売機システムの説明を丁寧にしているので気長に順番を待つ。

自分の番が来て400円投入。普通の券売機でした。
出て来た券にはQRコードが印刷されていて、それを脱衣所前の入口のリーダーで読み取って入ります。
何のためなのかはよくわかりませんが、出る時にもコード読み取りが必要だそうです。

オープン直後なので狭めの脱衣所がパンパン!(笑)
入る前からひとつひとつにケチをつけてぼやき散らかしてるジッコを尻目にスルリと浴室へ。

想像していたよりも洗い場はゆったりめの空間。
湯船は芋洗い状態で、某公共放送の取材カメラもいたので下茹で無しでサ室へ。
備え付けのビート板もあります。親切。

小さめのストーブ2台体制で、2段でギチギチに入ってMAX9〜10人の大きさ。
人がたくさん出入りしていたのもあってかなかなか熱くならず(笑)、10分入っていたら86℃までは上がりました。

…。

あとの詳しいスペックは他の方のサ活でお願いします(笑)。

水風呂も丁度いい冷たさで、露天風呂での外気浴も良きでした。

3セット終わってヤングパーティーが来始めたので入れ替わりで退館〜。

帰りに抽選くじで中泊町クリアファイルをゲットおお〜!

続きを読む
71
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設