男性専用

観音山サウナ蒸寺

温浴施設 - 群馬県 高崎市

イキタイ
1511

たーぼー

2024.10.10

2回目の訪問

釈迦炎舞
9分×5セット
水風呂
1分×5セット
内気浴
10分×5セット

水風呂キンキンで凍るかとおもいました笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6℃
13

Takayasu

2024.10.10

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yu1ro

2024.10.10

1回目の訪問

今日は父の法要で長野へ向かう途中、高崎に最近出来た観音山サウナ蒸寺へ。まぁ山の上の方にあるから見晴らしがいいこと。事前にマクアケで1500円で1日満喫券をゲットしていたので時間に縛られずゆっくり過ごせる。施設は出来たばかりなので流石に綺麗!あっ駐車場への道のりが難しいと書いている方がいらっしゃいましたが、現在は案内板が付いていました。心配の方は蒸寺さんのインスタに道順があります。中は面白い作りになっていて、手前左に水風呂2度(おそらく水温計がおかしい?)とカラン。手前右に行くと、90度でオートロウリュのサ室、釈迦炎舞。真ん中のスペースにととのいスペースがありインフィニティチェアなどが多数!目の前には高崎の街並みが見え景色が良い。その奥に行くと奥手前左に、空の間(ここが薪サウナだったので期待していたが、故障中でした)その奥が、しきじに似たスチームサウナで77度の蒸観音。右にはぬる湯のヒノキ風呂と奥に8度の水風呂といった感じの作り。蒸観音のスチームは77度だが口にタオルを当てないとヤケドしそうな位熱ヤバっ3分くらいしか耐えられなく熱痛ヤバっでした。釈迦炎舞はかなり広く窓が付いており、ストーンストーブの向こうに夜景が見え癒されながらオートロウリュでアチアチダク汗。ロウリュも1回噴射してからかなり長い時間バズーカが動いていて、更に少し経つとまた噴射されるので、かなりアチアチになります。水風呂手前も奥もシングルキンキンなのでサイコーです。ととのいスペースも高崎の街並みを眼下に見える夜景も良かった。結局5セットしました!残念だったのは空の間の薪ストーブのみ。次回機会があったら再チャレンジです!

2024年サ活:99回目

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,77℃
  • 水風呂温度 2℃,8℃
24

K

2024.10.10

1回目の訪問

【絶景施設の絶景サウナ】

累計420施設目の新規開拓。

サ旅4箇所目、今回の最終目的地。

JR高崎駅西口出て、カーシェアで車移動。途中から山を登り10分で到着。(施設近くは一本道なので車の衝突事故にご注意)

2時間1500円、タオル別途。至る所で黙浴徹底のステッカーあり安心。浴室は面白い構造で縦長、手前と奥にサウナ室と洗い場(カラン)中央に広いととのいスペース。縦長の半面は全て眼下に高崎市内の景色を見下ろす絶景。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★★ オートロウリュあり大箱サウナ、薪サウナ、ミストサウナの3種。大箱はHERVIA製ストーン式ストーブが2基、頻繁なロウリュの効果が蒸し蒸しの熱々、形状からも花景の湯のサ室を思い出す。もちろん目の前には絶景。海辺以外でサ室から景色を望むのって珍しいのでは。
ミストサウナは高湿度と温度で良いアクセント。薪サウナは残念ながら故障中でこの日は非稼働。メインだけでも良いのに薪まであったらどうなるのか。
水風呂 ★★★★ サ室出て通路を挟んで反対側の部屋へ。カランでのシャワー経由で入浴も可能。階段を登って入るが水深はそこまで深くない。チラーが床面にあるのかな。表示はグルシンだったけど体感10℃ほど。なお反対側の水風呂は試さず。温度差があるようだけど。
ととのいスペース ★★★★★ 施設中央にインフィニティ20脚ほど、他にアディロン数脚。椅子の多さは圧巻だが、目の前の景色を見ながらととのうには、フラットにならないアディロンの方が良いのかなと。足元には焚き火のオブジェもありエモさを添える。夜景は素晴らしいのかなと想像。
休憩処 提供なく評価外。
サ飯 提供なく評価外。

総合点 ★★★★★ 山の上という一見不利そうな立地を魅力に転換した素晴らしい施設。サウナ内でぼーっと遠くの街並みを眺める贅沢さは最高。
巨大な観音像が近くにあることもあり、こちらは寺を模した修行コンセプトでイメージを作ってるのも良き差別化。
車がないとアクセスが難しいが、高崎駅から車で10分の距離ならタクシー利用でも懐の痛みは限定的だろうと想像。
サウナ業界の競争は激しいですが、こちらのような一味違う工夫と魅力をアピールしてくれる施設は大いに応援したくなります。

続きを読む
119

DAIKI@hop

2024.10.09

2回目の訪問

2度目のサウナに行ってきました!
またいい感じにどんどん変わってたので良かった✋

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 11℃,4.5℃
64

かいと

2024.10.09

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

西川俊介

2024.10.09

1回目の訪問

高崎観音。高校の頃よく部活で観音山走っていた。
そんな地に新しいサウナができた。

懐かしい道を車で走り山へと変わっていく。そんなところにポツンと光輝く建物が。
だが、駐車場がどこかわからず、細い道に行ってバックして戻ったりと30分くらい駐車場探しに大変だった。電話して聞きたかったが電話番号記載なし。


なんとか無事辿り着き、受付を済ませる。
黙浴なので静か。
中も暗めで雰囲気は良い。

手前の扉と奥の扉に洗い場が2ヶ所ある。なぜ離れた場所に2ヶ所あるんだ?
身体を清めてサウナ室へ。

おー!!
広い。HARVIAのVIRTA PROのサウナストーブが2機。
目の前はガラス張りになっていて高崎の夜景を見れる。
素晴らしい。だが、付いてないテレビはなんだ?ヒーリング曲流れていて、あのコンセプト的にテレビはいらないよな。と思いながら1セット目終了。

水風呂へ。
入り口から手前にある水風呂へ。
キンキンで冷たい。
だが少し動線が…
サウナ→水風呂→休憩はスムーズに行きたいのだが、あっち行って扉開けて、こっち行って扉開けては少し残念。サウナーにとっては1秒が大事なので扉開けての一手間がいらない。
確かに休憩スペースに湯気が入るのは嫌なのでそういう工夫なのかな?

休憩スペースはインフィニティチェアがたくさん。
高崎の夜景も見れて、暗めで大満足。


この日は薪サウナが故障中…
薪サウナ大好きなのに…残念。


なので、2セット目は奥の扉にあるスチームサウナ。
普通のスチームサウナより温度も高く10分入れば最高に汗かける。
ここは隣に水風呂があり最高。
ここのスペースには湯船もある。いいね!!

3セット目はオートロウリュの時間に合わせる。
ポタポタと優しいオートロウリュ始まり、ライトみたいなのはあるのだが、点灯しないのか?パンカールーバーみたいなのもあるけど、発動しないのか?
それともこれはまだオートロウリュ始まってないのか…
演出がわからず…

そして、もう一つ言いたいのは駐車場が暗すぎる。
駐車場に照明がなく駐車線が見えにくい。
大事な車がぶつけられたりとかあるので照明はつけて明るくして欲しいです。


でも、サウナ、水風呂、休憩はレベル高くて好きです。
今度は薪サウナにも入りたい。

続きを読む
43

たかちゃん

2024.10.08

4回目の訪問

群馬に来たら入山せざるを得ない🈂️ウナ‼️
何故かと言うと最高にイイ👍 IN13:54-OUT16:48
コンセプト・金額・🈂️ウナ・水風呂・休憩場所を含めこれが東京にあれば行列 入場制限間違いなし‼️

本日 先週と同じぐらいの時間に来訪したけど車の台数は10台以上‼️昨日休館日の影響か?! 日を追う事に知名度 リピーターは増えてくるのは仕方がなく 当然の事
受付は可愛らしい女性従業員さんでとても感じがいい⭕️ 蒸寺の従業員さん達はいつでもみんな笑顔で応対してくれるので また来たくなる✨️

浴室に入るやいなや Colemanのインフィニティチェアはほぼ満席🈵‼️

今回の目的は「蒸観音様🔥」攻略‼️
各セットはザックリこんな感じ⬇️
❶釈迦炎舞🔥7分→水風呂🚰1.5分→休憩🪑10分
❷空の間🔥12分→水風呂🚰2分→蒸観音🔥10分→休憩🪑8分
❸釈迦炎舞🔥→シングル🚰30秒→水風呂🚰1分→休憩🪑10分
❹空の間🔥7分→シングル🚰30秒→水風呂🚰1分→蒸観音🔥8分→水風呂🚰1分→休憩🪑8分
❺釈迦炎舞🔥8分→シングル🚰30秒→水風呂🚰2分→蒸観音🔥5分→水風呂🚰1.5分→休憩🪑8分
クラファン回数券使用の為 時間制限なし 自分のペースで🈂️活が出来る 良い🈂️室が3つもあり時間に縛られないので嬉しい限り♡

「蒸観音様🔥」攻略と前記しましたが 前回10/1訪問時 熱すぎて痛すぎて1-2分で退散の事態‼️ 同じように感じた方2名が同感しお互いにコメントし 傷の舐め合い爆笑😂 どうしたらいいものか⁉️と

今回 満を持して 天井から熱い雫ボタボタ対策に撥水性のある🈂️ウナハットとMOKUタオルLサイズを肩にかけ 息苦しさ対策にMOKUのフェイスタオルを顔に巻き蒸寺で借りているフェイスタオルを膝に掛ける 完全防備‼️
ここまでやりましたが この日の蒸観音様🔥はとてもお優しい🥺 上記した通り各セット10分 8分 5分❗️居ようと思えばいくらでも居れそうなのです💦

「蒸観音」の温度設定を変えたのか⁉️従業員さんに聞いてみた✨ 何も変えていないと思うとの回答🤔💭? 恐らく今日は人が多く出入りが激しいので居やすいのではとの事 確かに最初の10分は珍しく僕の他に6名が蒸観音様🔥の中にいた 後半の2回はひとが減り少しずつ前回感じた蒸観音様🔥らしくなってきたが そこまで凶暴🔥🔥🔥にはならなかった‼️ ともかく対策は虚しく とても優しい蒸観音様🔥に思う存分ゆっくりと蒸されて来ました😊

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,4℃
520

WaTa

2024.10.08

1回目の訪問

14時頃 「観音山サウナ蒸寺」到着

長野 The Saunaの帰りに訪問。
サウナの修行寺が出来たと言うことで、半端ないサウナだろうと入る前から修行僧モードで突入。

【釈迦炎舞1
20分に一度のオートロウリュ付きサウナ。
定員20名ちょっとの広さ。ハルビア製のストーブが2台。
温度計は90℃、オートロウリュを20分の頻度で行っている割にはかなりカラカラな印象でヒリつく熱さだった。
オートロウリュも3段階構成。時間にして爆風が終わるのは4分程だが、終わった後に追い討ちで1回ロウリュが入る。この追い討ちがまさに苦行だった。

【蒸観音】
名前の通りスチームサウナ。
扉に「高温注意⚠️」と書かれていたので、友の湯やしきじの薬草サウナを恐れていたのだが、果たして、、
入った瞬間、かなりも蒸気。これはマズいと思ったが、熱さは焼けるほどのレベルではなく、心地よく汗が出る良いスチームサウナ。温度計は見えなかったが、60℃〜70℃くらいだろう。定員は10名ちょっとは入る広さの3段使用。

【空の間】
セルフロウリュができるハルビア製の薪サウナ。
名前に由来してなのか、1段のみのフラットタイプのサウナ。このタイプのサウナは初めてだ。
修行僧テーマなのか、入ってみたら全員座禅を組んでいて、なかなかの雰囲気🧘定員は頑張って6人が限界だろう。温度こそ70℃あるかないかくらいだったが、薪サウナだからなのか?汗が尋常じゃないほど出てくる。
The Saunaの時もそうだったが、薪サウナは発汗作用が増すのか!?
セルフロウリュは天井が若干高いせいか、蒸気が落ちてくるまでにかなり時間がかかるので、体感的に熱くなるのは1〜2分くらい先。その間少し待てばまたセルフロウリュできるので、ここは12分耐久サウナになりそうだった。

他にも2つの水風呂のうち、1つは温度計でなんと4.5℃
もう1つは11℃と滝行使用(しっかり浄めの滝もある)
ととのいスペースのインフィニティチェアの数にも脱帽。修行僧がしっかり休憩できる環境がととのっており、また近くに寄ったら修行しに行くと思うサウナ施設(寺)だった✌️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 11℃,4.5℃
19

maomugi

2024.10.08

1回目の訪問

本日は何度かトラブルで来れなかったが、ようやく来れました修行の地、高崎サウナ蒸寺さんです😆
駐車場の入り方もシュミレーションした為バッチリです。事前にmakuakeで取得した1日券で入場し、まずは施設内見学から、最初はシャワーブースとシングル水風呂、続いて釈迦炎舞、中央にととのいスペース、最奥に空の間、蒸観音、水風呂と湯船ですね(奥にもシャワーブースがありました)
最初はもちろん蒸観音から、因みに蒸観音に来る前の私『蒸観音ってあれだろ、七福の湯とかにある蒸気はすごいけど温くて20分位入らないと温まらないやつでしょ🥴』と思っていましたが、入って見ると熱い(と言うか痛い)手前の薬草が乗っている所からすごい音をさせて蒸気が上がっております。蒸観音様舐めておりました、まさに修行😂なんとか5分の修行に耐え抜き、水風呂へこちらは12℃の水風呂ですが、深さもあり良い🥰その後のととのいスペースでは、大量のインフィニティチェアがあり高崎市の街中が一望できます。自分好みの場所に座りととのいへ😇
いきなり1セット目からきまってしまいました💦
2セット目は釈迦炎舞へ、こちらは広めのオートロウリュサウナですね。こちらも高崎市が一望できる窓があるサウナです。時折自動アナウンスで流れるブッダの教えを聴きながら瞑想修行ですね😌こちらは通常通り10分からのシングル水風呂へ、4℃シングルですがそこまでキンと来る冷たさではないので水質が良いのかな?
しかし3セット目の空の間に入ろうとした所でアクシデントが、どうやらサウナ室の温度が上がらないのか調整中の張り紙で入室禁止に💦
その後蒸観音と釈迦炎舞を2セットずつ入るも空の間は入れず😢3時間ほどいましたが結局空の間は入れず、本日はあきらめ終了です。
きっと観音様が今日はお前はまだ入るべき時ではない、次回来た時には空の間は良くなっているので次回また来なさい👼とのお告げと思い次回も必ず来る事を誓って終了です😆

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃,4℃
64

サウナ丸

2024.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かいと

2024.10.08

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

堀込大輝

2024.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バナナおじさん

2024.10.08

3回目の訪問

サウナ飯

今週末に試験が迫っているものの、やはり休みの日のサウナは外せない…

ということで今日もこちらへ

県内外のサウナーに認知され始めたようで前はソロのことも多かったが今回は割と人多め🤔雨ってのも影響してるかな?

まずは薪サウナに入ったのだが、設定温度が低かった?60℃いくかいかないかくらいの温度で不完全燃焼…(帰る前にも寄ったが同じくらいの温度だったので本日の設定だった様子)もっとアチアチ希望

そんなこんなで不完全燃焼だったので蒸観音にトライ!
今日も3分くらいでギブかと思いきや、全然痛くならず10分間入ってしまった…多分設定が6だっただけで全然本気出してなかったな観音様…今日は優しすぎて慈悲の御手見えたわ

その代わりといっちゃなんだけど、釈迦炎舞が本気出しててめちゃくちゃ暑かった🫠入って5分したくらいのタイミングでオートロウリュ発動でめちゃくちゃアチチ

からのグルシン水風呂でめちゃくちゃトトノイマシタわ

グルシン水風呂も水温計2度見したけど驚きの4℃(どっかのジュエリーやさんかと思いました)と10℃でサ室からの温度差でハンパないですね

要改善点の椅子周りの衛生面ですが、除菌スプレーが椅子の横に置いてありみんなシュッシュやってましたが、壊れてて中身の出ないものもあり、やはりホースリール等で水をかけた方がいいような気がします。(薪の置き場の関係で水が使えないなら薪の場所を移動させるなどすれば良いと思いますがね💦)

行くたびに改善点が見られており良い施設なので絶対また行きますが、椅子のところの洗浄問題をなんとかしてもらえると嬉しいです😃

ホエイプロテイン ベリーミックス味

最近弛んだ身体を引き締めようと筋トレしてます

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃,4℃
48

きわ

2024.10.08

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねも

2024.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

back door

2024.10.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちびざる

2024.10.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジョン

2024.10.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マッキー

2024.10.06

2回目の訪問

サウナ飯

なななななんと!また行ってきました観音山蒸寺😳
先日の初訪問で、距離がちょいと遠いから当分はいっかなと思っていたのに早めの2回目到来😁
実は前日に幼稚園卒園児の教え子(20代後半)から「先生サウナ行こー」とお誘いがあって💕 遡ること今年の6月に教え子達と飲み会をした際、その中の1人がサウナ好き発覚😁その後すぐに誘ってくれて『草加健康センター』に行きました✨そして今回が2度目のお誘い♡ここの施設に興味があったようで、彼の運転で行ってきましたぁ❣️
早速互いに1日満喫券を手に入れて17:20イン‼️もうすでに夜景に近づいてる景観✨前回迷ったので今回は無事一発で到着w 浴場内に広がるお香の匂いが気を引き締めます!いざサ修行の旅へ!

『釈迦炎舞』のオートロウリュウはアチアチ🥵パンカールーバーの音が聞こえてきたら始まりの合図。20分に一度。絶景を見ながら蒸されるこの空間がたまらないっ✨8分。

『空の間』は薪サウナ。お経が聞こえてきます。階段上がってウッドデッキのような高台に座禅スタイルで蒸されます。薪ストーブは下だけど、ちょうど高台と同じ位置にストーンが見える。砂時計を目安に、高台に座ったまま長い柄の灼でセルフロウリュウできます。みんな狙ってると見えて砂時計に釘付け🤣 僕も一回できました✨薪ストーブの柔らかな蒸気もロウリュウすればやはりじわりと熱くなりますね🔥10分。

問題は『蒸観音』w。ここが一番の修行の場w サ室溢れんばかりのスチームがモクモクと。これがめちゃくちゃ熱い🥵てか痛い😖天井から湯滴爆弾も💣あちぃ〜💥教え子は2分ほどで退室。僕も前回は5分だったので頑張って6分。。。ひぃ〜、火傷するかの如く我慢の限界で退室🤣まだまだ修行が足りんっ‼️www

以上の3セットは教え子と一緒に行い、後は自由に自分のペースで。蒸観音は一回やれば十分😅トータル約3時間。

水風呂は9℃と15℃を交互に堪能✨汗を流す為の『清めの滝(だっけ?)』と称した天井シャワーがあって、これがまた修行に似つかわしくない程ちょうど良い冷たさ😁

そしてパノラマ窓から見える夜景やオレンジライトの擬似焚き火に癒されながらの内気浴。やはりここはサウナ/水風呂/内気浴と どれも素晴らしい✨【修行僧やお寺】がコンセプトであることへの様々なツッコミどころは…前回ある程度回収済みなのでw 今回は割と雑念なく休めました😁✨教え子も満足したようでとても良かったぁ✨

サ飯は最寄りの焼肉屋ぎょうてんさん。サウナ談義に花咲かせ、この時間がまた尊い✨とても楽しいサ活でした♡

炭火焼肉 ぎょうてん 高崎店

肉いろいろ、サラダ、カルビクッパ等々

肉最高ー(..›ᴗ‹..)✨

続きを読む
30
登録者: Yu
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設