2023.01.17 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 前橋やすらぎの湯
  • 好きなサウナ 前橋やすらぎ、水沼の湯、湯楽の里伊勢崎、花湯スカイテルメ、ばんどうの湯、花咲の湯、サウナ薪
  • プロフィール 群馬、栃木、埼玉のサウナとサ飯紹介をメインで投稿しております。特に群馬県内のサウナに不定期で現れます。グンマー生まれグンマー育ち、職場もグンマーですwww焼きまんじゅううまー🤤
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

MAOMUGI

2025.07.14

73回目の訪問

サウナ飯

【ゆらぶ桐生✖️久しぶり✖️平和】

今日は久しぶりにゆらぶ桐生さんへ。

ここのロウリュサウナへ久しぶりに帰ってきました😆
Return the you loveと言う事で早速ロウリュサウナへ。
今日は終日マナーの悪い常連がいないので平和である😌
いつもこれなら良いのですが💦

ロウリュ→ロウリュ→ドライサウナと入り終了。
ドライサウナにも入りましたが、やはりゆらぶ桐生はロウリュサウナ一択。
平和なゆらぶは最高である。

あ、20日の選挙行かなきゃ🙂‍↕️

しれとこ食堂

ざるうどん、にぎりセット

お手軽価格でにぎりが食べれます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,19℃
42

MAOMUGI

2025.07.13

37回目の訪問

サウナ飯

【湯楽の里✖️相撲✖️日常】

本日は湯楽の里さんへ。

いつもの様にTVでの相撲中継観ながら中温→高温→中温と入り終了。

餃子の王将の麻婆ナス焼きそばが美味しかったです😆

餃子の王将 伊勢崎店

麻婆ナス焼きそば

かた焼きそばに麻婆茄子

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
57

MAOMUGI

2025.07.11

10回目の訪問

サウナ飯

ニノサ

[ 群馬県 ]

【バナさん✖️ニノサ✖️ハプニング】

本日はバナナおじさんと共にニノサへ。

バナナおじさんとご一緒も久しぶり😆
まずは例の物をお預かりしてから、サウナへ。
今日も湿度が丁度良い😍
7分程でも充分温まります🥵
水風呂も14℃と暑い日にはたまりません🙂‍↕️

他の方もいるのであまりバナさんと会話できませんでしたが、お互い自分のペースでサ活を楽しみます🥰
最後、サ室に異臭がするハプニング?
帰り際にスタッフさんに聴いてみるとアロマが上手くいかくて予想外の匂いになってしまいましたとの事💦
(まあ、サ室内に変な物が無くてよかったです😅)

ハプニングはありましたが,今日も良きサ活でした😆
(サ飯は自宅の酢豚)

酢豚

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 14℃
63

MAOMUGI

2025.07.10

33回目の訪問

【ゆま〜る✖️大雨✖️貸切】

本日は仕事帰りにゆま〜るさんへ。
今日も群馬はゲリラ豪雨が凄い🥹
そのせいか駐車場も空いている。

サウナ室へ入ると誰もいない😳
(1〜2分程したら他の方が入って来たが💦)
今日はいつも以上に空いている。
安定の玉座で7分。
2セット目も似た感じの客入りでした。
そして3セット目は完全に7分間貸切🥰
外気浴スペースも大雨なので貸切。
唯一屋根がある椅子に座り、大雨と風を浴びながら、不思議な感じのゆま〜るの夕方サ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
58

MAOMUGI

2025.07.09

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【サウナ北欧✖️北欧カレー✖️初訪問】

本日二回目のサ活はサウナ北欧さんです。
東京のサウナと言えばこちらは外せないですね。

平日なので予約も問題無く完了。
事前に下調べしたので、ロッカーや館内着システムは完ぺき(と、思われる💦)

昼食を食べてなかったので、まずは北欧名物カレーを注文。
ゴロゴロ野菜のカレーに味変用にココナッツオイルと七味が付いてきます。
基本系は懐かしいカレーですが、ココナッツオイルをかけると新たな味に変貌するのが楽しい。


サ飯を堪能したら、サウナへ。

L字型の浴室とサ室が二つ、そして外気浴スペースと中央にトゴールの湯ですね。そう言えばサウナ聖地巡礼は初めてなのでテンションあがります😆

高温サウナが混んでいたのでまずは,低温サウナの方へ。白樺タケル氏オリジナルのヒーリングミュージックが流れる中でまずは7分。

水風呂も動線バッチリで心地よい温度帯の16℃。
そして外気浴へ。

個人的にベイシアの看板観ながらの外気浴がエモい(群馬県民サウナーさんならわかってくれるかな?)
なんなら私はこれが北欧最大の楽しみと言っても過言ではありませんね😂

続いて高温サウナへ。
もちろんドラマで座られた席をキープ。
かなり高温ですが息苦しさも無くそのまま8分。

途中トゴールの湯を挟み、再度高温サウナ→低温サウナと入り終了です。
サウナ北欧も無事堪能できました😆

これにて東京サウナ旅は終了です。
なかなか群馬県外(たまに栃木埼玉は行くが、、、)
のサウナに行く機会が無いのでとても新鮮でした。
また、東京方面行くのにご協力いただいた皆様ありがとうございました😊お陰様で、2日間とても充実したサ活ができました改めてお礼申し上げます🙇

北欧カレー

念願の初、北欧カレー🍛

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
83

MAOMUGI

2025.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

【ドーミーイン✖️コンパクトサウナ✖️朝食バイキング】

本日の朝はドーミーイン上野から。
昨夜はお酒を飲んだ為、サウナは入らずに軽くお風呂へ入り終了したので、ここの施設のサウナは今朝が初めて。サウナ室はコンパクトながらも温度は101℃、水風呂も11℃と低めで、さすがドーミーインさん。なかなかのサウナクオリティですね🥰
外気浴スペースも1席ですがあり、ビルを眺めながらととのいます😇7時前の空いている時間でしたので、混む前に軽めに2セットこなし、朝食バイキングへ。

こちらもメニューが豊富。
小鉢系とおにぎり、そして朝からアサリの味噌汁(しっかり具沢山)まで飲める贅沢な朝食でした。

今日も東京サウナ旅楽しんて行きましょう😆

朝食バイキング

あさりの味噌汁が沁みます。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 11℃
79

MAOMUGI

2025.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

【毎サ八王子✖️とあるのんさん✖️初訪問】

本日は久しぶりの東京出張なので、何処のサウナ行こうか考えた結果、毎サ八王子は外せないとのことでやって来ました😆
事前に本日、毎サ八王子に行く事をお伝えしたら、サウイキ仲間の、とあるのんさんがアテンドして頂けるとのことで、これは心強いです🥹

毎サ八王子の入り口でとあるのんさんと待ち合わせ。
(電車が予定より遅れて私が着くのが少し遅くなってしまった🥲)少し遅れたが無事、とあるのんさんと合流できました😊(とあるのんさん遅れてすみませんでした🙇)

とあるのんさんとお会いするのは初めてですが、毎サ八王子のシステムにも慣れた方のようなので、安心してサウナへ挑めます😤

まずは施設内のチェック。
サ室、水風呂、外気浴スペースと、予想していたよりとても良い施設に驚きです😆

まずは下段で,様子見。
ここのストーブ特徴はなんといってもスチームジェネレータの薪ストーブですね。
毎サ前橋の薪ストーブとは違った熱さで、発汗も早い🤩
軽めに1セットこなし、水風呂へ。まずは16℃の方の水風呂へ。
冷たさもあるが、水質もなかなかのもので良い水風呂、私が好きなタイプですね🥰

そして毎サ前橋にはない外気浴スペースへ。
東京とは言っても周りの建物が見えないのでとてもリラックスできます😌

その後、20時のアウフへ。
担当は栄一郎さんのミュージックアウフグースSAUNAGARDEN😆
音楽と共に栄一郎さんのタオル回しに魅力されます😍
(しかし私はまだまだ修行が足りないのて途中退室💦)
とあるのんさんは最後までアウフ受け切ったようです(さすが、とあるのんさん😆)

続いて21時のアウフはKENさんのミュージックアウフグース、平井 KEN
事前に、とあるのんさんからKポーズを教わり私も実績して見たところ、KENさんがKポーズ返してくれたのでめちゃくちゃテンション上がりました😆平井堅の曲に合わせてお香のリラックス系から始まり、徐々にタオルアウフで熱くしてくれます😆
こちらも終始良い演目ですね😍

二回のアウフグースどちらも最高でした😆
毎サ八王子初訪問でしたが、とあるのんさんのお陰で堪能できました。
ご一緒いただいた、とあるのんさん、本日はアテンドしていただきありがとうございました😊

上野牛魔王牛肉ラーメン

チャーハン&牛魔王ラーメン

目の前で麺を作る姿は圧巻😍

続きを読む

  • 水風呂温度 11℃,16℃
75

MAOMUGI

2025.07.06

13回目の訪問

サウナ飯

【ハレニワ✖️アロマロウリュ✖️ハワイアン🌺】

本日はハレニワの湯さんへ。
夏という事でハワイアンフェアをやってますね。
まずは遅めのランチを食べるために2階レストランへ。
せっかくなのでハワイアンフェアメニューからロコモコプレートを注文。たっぷり野菜の中央にハンバーグが鎮座しており見た目もキレイ😍

そしてサウナへ。
まずはバレルサウナへ。
先客がいましたがそこまで混んで無くゆっくり蒸されます。
続いて室内のオートロウリュサウナへ。
こちらもそこまで混んで無く客入りは二、三人と言った所。
一旦休憩しにラウンジへ。
コーヒー飲みながら16時30分のアロマロウリュの時間までゆっくりさせてもらいました😆

最後にアロマロウリュを受けて終了です。

ロコモコプレート

野菜たっぷりハワイアン🌺

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
64

MAOMUGI

2025.07.04

1回目の訪問

サウナ飯

【水沼ヴィレッジ✖️初アロマ✖️初訪問】

本日は水沼ヴィレッジさんへ。
オープンしてからなかなかタイミングが合わず(混まなそうな日時に来ようと思い結局、深読みしすぎで日時が決められなかっただけですが、、、夏休み前に来ないとこれからの次期は終日混みそうなので今日行くと決意)ようやく来ることが出来ました。
朝一9時の枠なら空いてそうとの事でこちらの時間帯で予約。客入りは私以外には3名程。(さすがに貸切は難しいがこの人数ならストレス無く入れそうですね☺️)
外観が素晴らしい😀まさに森の中のサウナと言った感じですね😊 今日は天気も良く絶好のアウトドアサウナ日和ですね😍
まずはバレルサウナから。
温度は100℃超え。
窓から山々が見えるロケーションで、セルフロウリュも出来、今は他の方もいないので、自分の好みの熱さにしながら蒸されます。

そして気になっていた水風呂へ。
2〜3人用の水風呂が1つと、お一人様用の水風呂が3つ。地下水掛け流しなので柔らかい水質。(水沼の湯の水風呂と同じなのかな?)

この段階で既にととのいそうでした😅
外気浴スペースもインフィニティチェアとハンモックが並び、山々を見ながらととのいます😇

続いて、ログハウスの薪ストーブサウナへ。
こちらは広めのサウナ室内で少し温度も低めの設定になっております。薪を見ながらゆっくり蒸されるのも良い😆
次のバレルサウナではスタッフさんによるアロマロウリュタイムです。
自家製のハーブか、ほうじ茶を選べるとの事。
私はハーブを選択。ハーブは水沼ヴィレッジ内で取れた物を使用しており、このハーブを使ったロウリュは私が第一号との事、これは嬉しい☺️
ゆっくりとハーブの香りが団扇で仰がれサウナ室全体に広がります。スタッフさんと少し話ましたが、長野のthe SAUNAはこんな感じのロケーションなのですかね?(the SAUNAはまだ行ったことないですが😂)

続いてログハウスサウナで他の方と一緒にアロマロウリュを受けます。
今度は1セット目ハーブアロマ。2.3セット目がほうじ茶アロマでのロウリュです。バレルとは違った蒸気の広がり方で、これも気持ち良い😆アロマの香りが楽しすぎて少しサウナ室内に長居し過ぎてしまった😅
(その分.後の水風呂が気持ち良かったですが😊)

外気浴スペースでは今度はハンモック挑戦。インフィニティチェア以上に、浮いている感が強くこれも気持ち良いですね😆

最後にもう一度バレルサウナへ入り終了です。
総合的にはロケーションが最高で、水風呂の水質も良くとても楽しめました。外気浴スペースではちょっと夏場は虫が、気になるので今度は秋ぐらいにまた来て見ようと思います。今日も良いサ活でした。

手打うどん そば みどり屋

豚天丼セット

蕎麦の出汁の味がちょうど良い

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
73

MAOMUGI

2025.07.02

28回目の訪問

サウナ飯

【湯楽部太田✖️久しぶり✖️マッキーさん】
今日は仕事終わりに久しぶりの太田湯楽部さんへ。

マッキーさんのホームなのでお誘いしたら少し遅れるが来られるとのこと☺️

今日は、昼飯食べ損ねたので途中のラーメン屋でかなり遅めの昼食😅

そんなこんなで湯楽部へ到着。
洗体を済ませ、ちょっと気になっていた露天風呂エリアを視察。これが冬季は不感湯、夏場は水風呂になる露天風呂ですね。
視察は終わりサウナへ。
と思ったら開始1分でマット交換の為退出😂
ここでマッキーさんと合流して、あらためてサウナ室へ。ここのオートロウリュも久しぶり。相変わらず水量は少ないが、ロウリュ時間の間隔は短いので、タイマー代わりにもなります。

2セット程マッキーさんとトークしながらサウナと外気浴を楽しみました☺️

最後の3セット目はバレルサウナへ。1名先客がおりましたが、入って少しするとまたもやマット交換の為追い出されました😅
まあ、お陰でサウナ室内は我々だけになりましたが💦
バレルは80℃ですが湿度が無いのでちょっと物足りないですね😓仲間内でゆっくり入るのは良いですが🤣最後は露天風呂に入り終了です。

マッキーさん。今日はいきなりのお誘いにお付き合い頂きありがとうございます😊

太田商店 MAX

チャーハンセット

鉄板チャーハンは自分で作るスタイル🪮

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,19℃
60

MAOMUGI

2025.07.01

18回目の訪問

サウナ飯

【ばんどうの湯✖️アレ✖️微妙にできない】

今日は朝からばんどうの湯へ。

天気も良いので外気浴日和ですね☺️

客入りはまずまず、アレが出来るかと思ったが、なかなかタイミング合わず結局、普通に3セットした後、温泉に入り終了です。

でも、日高屋のちゃんぽん美味しかった😆

日高屋 前橋荒牧町店

日高屋ちゃんぽん

値段の割には魚介たっぷり🍤

続きを読む
61

MAOMUGI

2025.06.30

4回目の訪問

サウナ飯

【かま蔵✖️水風呂✖️静かな外気浴】

本日は、かま蔵さんへ。

平日の16時なので客入りはまずまず。
これなら集中できそうですね😆

サウナ室は大体2〜3名程度。
黙浴徹底されており集中して8分ほど。

ちょっと残念だったのが水風呂、今日は臭いが気になりました🥲まあ、衛生面を考慮すると仕方ないのでしょうが😓
気を取り直して外気浴へ。外気浴でもここは日差しが遮られており、適度な風が入ってくるので暑い日でも気になりません😆

3.4セット目は貸切になったので、ロウリュ&最上段で熱さを楽しみます☺️終始静かで良いサウナ室でした。

最後は湯船に入り終了。

てごね家 笠懸店

花椒香るシビレうどん

ミルで追加山椒出来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 3℃
56

MAOMUGI

2025.06.29

32回目の訪問

サウナ飯

【ゆま〜る✖️くら寿司✖️ちいかわ】

今日は子供がくら寿司のちいかわコラボメニューが食べたいとの事で、くら寿司さんへ。討伐成功報酬袋うどんと、湧きドコロご飯のお寿司茶漬けを注文し無事終了。

サウナは近場のゆま〜るさんへ。
時間的に20時のブロアーロウリュまではかなり時間があるので、ブロアーは諦めて普通に玉座で軽め3セット入り終了です。

くら寿司 伊勢崎店

討伐成功!報酬袋うどん

ちいかわコラボメニュー😍

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 19℃
60

MAOMUGI

2025.06.28

36回目の訪問

サウナ飯

【湯楽の里✖️半券✖️無料】 

今日は湯楽の里へ。

回数券の半券✖️3枚なら無料なので使う為にやって来ました。

今日は中温アロマサウナ気分。
3セットとも中温アロマサウナにしてみました😆

最後は熱湯へ、入り終了。

上州ラーメン

3番雷ラーメン

山菜が入るラーメンは珍しい

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
68

MAOMUGI

2025.06.27

10回目の訪問

サウナ飯

【サ薪✖️100℃✖️マッキーさん】

今日はマッキーさんとサ薪へ。

まずは団扇ロウリュ。
今日は100℃越えのコンディションなので6分で退出💦

その後、弱サウナへ12分。

入った時は空いていたが、若い子達が急に増えて混み始めました😅

その後強→弱→強と入り終了です。

サウナではマッキーさんとお話し出来なかったので、その後マッキーさん中国料理屋へ行き、トークしながらサ飯を食べて終了です。

中国菜館恵華

黒ゴマ担々麺とマヨ油淋鶏丼

意外とあっさり味

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
58

MAOMUGI

2025.06.24

9回目の訪問

サウナ飯

ニノサ

[ 群馬県 ]

【ニノサ✖️貸切✖️セルフロウリュ】 

今日は仕事帰りにニノサへ。
先客は1人だけなのでこれならゆっくりできそうです。

ウォーターサーバーの位置が変わっている?
まあ個人的にはこちらの位置の方が好みかも。

先客の一名は内気浴中なので、当然サ室は貸切😆
早速ロウリュして上段へ。
今日も湿度と温度が丁度良い🙆
まずは7分。水風呂もキンキンです😇
2セットほどすると先客の方もお帰りになられて完全貸切に😆
せっかく貸切なので色々な何処に座りロウリュを楽しみます。右側中段→左側下段→左側上段と違いを堪能できました😍
ただでさえ静かなニノサの貸切、いつも以上に集中できた😇
今日も良きサ活でした😍

中国菜館恵華

イカとエビのピリ辛炒め

ここのピリ辛炒めが好み🥰

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 15℃
77

MAOMUGI

2025.06.23

25回目の訪問

サウナ飯

【赤城の湯✖️前橋ウィッチーズ✖️栄久庵】

今日は久しぶりに月曜日休みなので、お昼はガッツリ食べたくてデカ盛りの栄久庵へ行きたくなりました😆前橋市内のサウナ何処へ行こうか考えた結果、天候が昨日とは打って変わって雨と言う事もあり、最近行ってなかった赤城の湯さんへ。サウナへ行く前に前橋ウィッチーズの写真を一枚(アニメ見た事ないのであまり詳しくない💦)

久しぶりここのサウナ入ります。オートロウリュは相変わらず良い感じ、途中ジョウロロウリュも
ありなかなかの熱さになりました🤣

水風呂も安定の14℃、夏場は特に気持ち良いですね😆
3セットほど入り、栄久庵さんのデカチキンカツ丼セットを食べて終了です。

そば処 栄久庵

タレチキン丼セット

チキンカツがやたらデカい😅

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
71

MAOMUGI

2025.06.22

69回目の訪問

サウナ飯

【仕事✖️連勤明け✖️ホーム】

ここしばらく仕事が連勤でハードワークでしたがようやく本日はお休み🧖

前橋やすらぎの回数券キャンペーンが本日までなので前橋やすらぎ行くのは確定としてサ飯何処にするか考え中の所、以前行った南風2ndのメニューでつけ麺があった気がしたので、沖縄そばのつけ麺は食べた事が無い事もあり南風2ndさんへ。
沖縄つけそばを注文。今日のような暑い日はつけ麺に限ります。

その後前橋やすらぎへ。

無事本日までキャンペーンの回数券を二枚買い無料券で本日は入ります😆

時間的にゲリラアウフも無さそうなので無理せずにロウリュ→ロウリュ→高温と軽めに入り終了です。

南風2nd 朝7時~14時半LO

沖縄つけそば

沖縄つけそばならソーキと三枚肉両方楽しめます😆沖縄そばのつけ麺ver、初めて食べたけどこれも美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,102℃
  • 水風呂温度 1℃
64

MAOMUGI

2025.06.18

22回目の訪問

サウナ飯

【粕川温泉✖️無料券✖️50円】

本日は粕川温泉元気ランドさんへ。

以前手に入れた無料入館券の期限が近いので使う為にやって来ました。
無料券とはいえ別途入湯税50円がかかるので実質50円で入れます🥰ついでにメンズDAYなのでポイントも2倍😆
さらにレストランで食事もしたのでさらに3ポイント付与😊50円でコスパ良すぎですね😂
特製塩ラーメンを食べたらサウナへ。

今日は比較的空いていますね。
サウナ室は空いていて良いのだが、今日は外気温35℃超えの猛暑日🥵こんな日はサウナ利用者以外も水風呂に来る為、一人用の水風呂がいつもより混んでいるのでただでさえ狭い水風呂にサウナ室から出てスムーズに入れるタイミングを測るのが苦労しますね😥

サウナ室の水風呂が見える定位置をキープしたので、比較的スムーズに水風呂には入れました。

最後はささらの湯へ入り終了です。

特製塩ラーメン

魚介系の旨味

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
69

MAOMUGI

2025.06.17

14回目の訪問

サウナ飯

【花湯の森✖️マッキーさん✖️紫陽花】

そろそろ紫陽花が綺麗な季節なので盟友マッキーさんをお誘いして花湯の森へ。

マッキーさんと合流の19時まで少し早く到着したので、マッキーさんにLINEで先に食事して待っている旨をお伝えしてレストランで肉汁そばを食べながらゆっくりします。いつもは座敷席ですが、今日はテーブル席にしてみました☺️

19時過ぎにマッキーさんと合流。
今日は比較的空いていますね。

洗体を済ませてサウナへ。
今日はこちらのサ室では初めての100℃越え🥵(いつもは85℃くらいなので今日は出入りが少ないのからかな?)
この温度では6分くらいしか持たない💦

水風呂はちょっと温度高めですが相変わらずの水質の良さです。

そして外気浴では本日メインの紫陽花見ながらの外気浴ですね🥰
(マッキーさんとのトークが楽しくてほとんど紫陽花見てないですが💦)

途中サ室も我々だけの貸切になったりして終始トークしながら3セット。

最後は露天風呂に入って終了です。

肉汁そば

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
62