男性専用

観音山サウナ蒸寺

温浴施設 - 群馬県 高崎市

イキタイ
1441

トトノッター

2025.05.06

7回目の訪問

さむいー、くらいー、ぶるぶるだー
そんな雨降る午前中…
午後は近場でしっかりあったまれるところがいいなー
ということで、観音山サウナへ修行🧘
GW価格で2000円!!🫨
インスタで知ってたんだけど、群馬で2時間2000円は強気価格設定。
いいんです、回数券買うつもりで来たので✌️
十回券購入12000円、時間無制限のレンタルタオル付き。
前のmakuakeでは10000円位で十回券買えたけど、それでもこの値段で無制限は安い。何気に大判タオルもあると便利!(レンタル小タオルは使わない)
何セットしたかは覚えてないけど、、
釈迦炎舞のオートロウリュノズルが新しくなってた。多分片方傾いてて水の落ち具合が悪かったから変わったのかな。変更されて前よりシャワー感増しな感じにポタポタしてる!

空の間は110℃!!なんか最近熱くなってない!?ハルビアが怒ってる?笑
前回もだったけど、ロウリュ2杯でもしたら真面目に火傷レベル。痛すぎ。階段のところも熱すぎて、足の裏が数時間経った今もまだヒリヒリしてる💦去年は熱量足りなくて人がいないとスタンディングしてセルフアウフしたこともあったのに。今日はロウリュしすぎない程度で楽しみたい感じ。

蒸観音は久しぶりに入りました。
もう何回も灼熱地獄の生き地獄状態にヤラレて正直足が遠のいていました。
でもなんとなく入ると…あれ?今日は低い姿勢で入らなくても息ができるぞ?くらいになってて、下段に鎮座🧘
びしょびしょになるのでハットは被りません。タオルはびしょびしょの熱湯みたいになるので肩にかけたりすると火傷します。
それなりに今日は大丈夫👌と思っていたら、、ポタッ、と天井から落ちてくる熱湯の水滴は、ある時オートロウリュのようにボタボタっと勢いよく落ちてきて背中にあたる😣機械的に、そうゆう設定でオートロウリュした!?ってくらい💦3分でノックアウトでした〜

ちょっとサウナに疲れたらお湯に浸かり、右が熱めなんだけどじんわりしてて長湯しちゃいそうな気持ちよさ。それは景観と香りのよさのおかげかもしれない♨️
あったまったらインフィニティチェアで休む。これも気持ちいい。
こんなことしてると2時間じゃ足りない。
寒い日だったけど、暖かくととのって観音山サウナをあとにしました😌
そいえば店頭購入になっても回数券は90日の期限付きだから、最近のサ活ペースだと心配🫣ご利用は計画的に。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 12℃,8℃
24

あゆむ

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

①釈迦炎舞 10分→水風呂15秒→休憩10分
②空の間10分(?)→水風呂30秒→休憩10分
③釈迦炎舞10分→水風呂15秒→休憩10分
④蒸観音6分くらい?→水風呂30秒→休憩5分

高崎に用事があって来たのでそのついでに!

サウナは修行とのコンセプトの通り、それぞれなかなかハードなサウナ🥵
釈迦炎舞はオーソドックスで90℃くらいなのに湿度高めでガンガンに汗が出る!
空の間はロウリュウした瞬間に表情を一変する強面系サウナ👹
そして、ラスボス蒸観音!
ミストサウナの中では過去一熱いかも!?
でも、その中にも気持ちよさも入ってて良き

水風呂は手前はシングル、奥は12,3℃くらい
(時間短い方がシングル)

ここは内気浴ながら、外の空気を取り入れる半外気浴的な休憩スペース!
薪のほのかな暖かみにも触れながら、最高の整いが出来ました!
景色もキレイなのですが、今日は天気も悪くちと残念😭
今度は晴れた日の夜にリベンジしたいです…!

自家製ラーメン 大者

ラーメン

野菜、ニンニク、アブラ 美味かった! ちなみに、コールの合図は本当に「トッピング〜」でした笑

続きを読む
12

こーだい

2025.05.06

1回目の訪問

金の亀の次くらいに整えた。
ととのいスペースの空調と絶景のおかげ??

サ室も全部アチアチで、修行をコンセプトにしてるのも面白い👍
久々にお気に入りサウナができた気がする

続きを読む
7

伊藤 将大

2025.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みずの ゆーと

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

take a bath

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

787b

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

小分けex

2025.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

今回はお昼に修行に来ました。
やはりアツアツ!
夜景もいいけど、天気良かったしお昼の街並みを眺めるのも良い!
ココ1番で水風呂が冷たい!

シャンゴ 問屋町本店

ベスビオ LL

群馬来たらベスビオ(らしい)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 8℃,13℃
15

aki

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MASAC

2025.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふじもん@サウナ探訪

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

◼︎所感
漠然とバイクで遠出!となんとなく練馬からナビも使わず赤城山へ、帰りがけにコチラへ疲れを癒しに
入った瞬間、お堂の匂いに包まれる

◼︎サウナ室
最初に薪サウナの方へ、パチパチという音と共にお経が流れてる
4人が胡座を描いて座るスタイルで、さながら修行僧のような雰囲気
次にスチームサウナ、独特の香りと強烈な湿度、あまりスチームサウナが好きでは無いのだがここのは良い感じだった
最後にメインサウナ、眼科に市街地が一望できる絶景サウナ
オートロウリュで強烈に蒸される

◼︎水風呂
薪サウナ側は15℃、メインサウナ側はグルシンと使い分けができるようにしてるのに感動
少し導線が長くなるが薪サウナにグルシンの水風呂もバチバチに決まる

◼︎休憩スペース
センターにインフィニティチェアがたくさん並んでる、言わずもがな大パノラマ…

◼︎最後に
まさに「荘厳」という言葉が似合う良き施設でした

極濃湯麺 フタツメ 八千代店

濃厚タンメン

唐揚げセット ゲンコツくらいの唐揚げと合わせて大満足

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃,8℃
35

まぁーく

2025.05.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Takashi Miyazawa

2025.05.04

21回目の訪問

ゴールデンウィーク
あまり混んでなくてラッキー

今日の設定は良かった
ミストは熱いと一歩しか入れない
今日はなんとか入れた

ドライと薪は文句なし
内気浴の窓からの風で肌が乾いていくパリパリ感がたまらない
気づけば3時間滞在

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
33

びゃくいかんのん
ジヒノミテ!

やっぱりここの名物は、入るものを拒む蒸観音!?
安全面にとても気をはらって、
7回チャレンジ。

扉をガッと全開に開けて、
先ず一礼。合掌。15秒
もう一度、一礼。合掌。15秒

かなり低く土下座するように
深く屈んで
前進。振り返って扉をゆっくり引いて閉めます。
このアクション必須、、、なのかなあ。
浴室には一気に湯気で満たされてもくもく。
ごめんなさいモクモクにしてしまって。

(このあとスタッフさんによって.
浴室側の窓を開放していただけたのか
湯気はすぐになくなりました)

無礼に何もなしに突入すると、、、

しかしながら先客がいると、
フレッシュエアーの流入で先客への爆熱風になりそうなので、、、
とか考えながら。入室。

一段目。
しばらくすると天井からの
極アツの涙が。ポツ。ポツ。

二段目。昇ってしまったことを後悔。
呼吸が、できない、いやマスクなりタオルがあればギリギリなんとかなる。

三段目、、、無理。
三段目に手をかけた指が痺れる。
下がらなきゃ。
温度計。温度計を見なきゃいけない!

90℃!

ゼロ段目。
ここならばあと30秒。
せめてドアのハンドルに、
手を伸ばせる気力を持っておかないと、、、

持っているタオルで右手を包んで、
動作時の蒸気熱に備える。

もうちょっと慈悲をいただけても良いのでは。

だが、コレが良い。
ここにしかここまでのものはない。

良いか悪いかはおいておいて
遠征サ活のインパクトにはなるよね。

もちろんコレだけのサウナ屋さんならば、
何度も行きませんがね。

他にもまだ2つも良質なサウナ、
絶景な休憩エリアがあります。

時間とともに表情が変わる景色を楽しみながら、
入り込む風の心地よいことよ。

有料ドリンクのデトックスウォーターは両方とも
けっこう糖分高めなので、飲み過ぎには注意。
ぐびぐびいけちゃうのでね。

5月中にもう一回来ます!
蒸観音を拝みにいグゾー

チャーシュー麺

おいしい!まくらない!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃,8℃
38

cube

2025.05.03

1回目の訪問

休日に観音山サウナ蒸寺♨️

車で1時間程かけて初訪問。
3種のサウナはどれも良かったです。蒸しサウナは1分くらいしか耐えれませんでしたが。
一番良かったのは高崎市を一望できる休憩スペース。天気もよく最高でした✨

続きを読む
35

ベン

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

お初です。東京方面から来ました。南関東では少ない薪サウナが嬉しい☺️薪が焦げる匂いと薪が爆ぜる音を楽しみました🪵オートロウリュサウナは高崎の絶景を楽しみ⛰️スチームサウナはそこまで自分はキツくなかったです🧖水風呂は2つ共冷たいですが、休憩エリアのインフィニティチェアの時間を長くすれば無問題💧GWに遠征してきた甲斐がありました😇また機会があれば来たいと思った日差しが熱くなってきた群馬の高崎でした🌞

高崎青春ブタ二郎

ブタ二郎ラーメン(中盛)ニンニクアブラ(1000円)

ライトな二郎系。年齢的に、もうこのぐらいでちょうど良いかもw

続きを読む
19

サオレナ

2025.05.03

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仏陀の教えを悟りを開きに修行に来ました🧘いつも夕方から夜にかけて修行をしていましたが初めて昼間に来ました!
GW料金⁉️で少し高めの設定💰
少しずつシステムが変更になってて飲み物持込不可
カウンターでドリンク🧋をオーダー(別料金)サ室に持込可
結構高くなります⤴️
インフィニティチェアで気持ちいい風が流れてきて今日もサトラーになりました☺️

続きを読む
20

Saunaddictモモンガ

2025.05.03

2回目の訪問

サウナ飯

新緑サ旅その①。

今日から、畏友とサ旅に出ました。混んでたグリーン車に乗り、訪れたのは上州高崎です。

高崎名物「はらっぱ」のトマトソースパスタを味わったあと、夕方に向かったのは、昨年訪れた観音山サウナ。エッジの効いたサ室揃いに、赤城山まで望むパノラミックビュー。

この春から、タンブラードリンクの販売が始まっていました。いくつかドリンクが選べますが、リンゴ酢とレモンの2種類が楽しめる「デトックスウォーター」にすると、飲み放題になります。こちらをチョイスしましたが、サウナに酸味の飲み物は合いますね。
タンブラーはサ室持ち込み可。うれしいかぎり。

#サウナ
メインサ室の「釈迦炎舞」。90℃ですが、20分に1回のオートロウリュに、たまにぽたぽた垂れる足し水で、湿度はしっかり。体感はかなり熱い。おまけにオートロウリュはHARVIAのダブルストーブ両方にシャワーが降り注ぐので、送風なしバージョンでも最上段は苦しい。バンカールーバーから送風あると即死レベル。
強い。つよつよサウナ。

落ち着いた黒木木目の「空の間」は80℃の薪ストーブ。輻射熱のせいか、こちらも熱い。前回より熱い気がする。
セルフロウリュ可能ですが、ラドルが大きいので、立ち上る上記もかなりのもの。同じ熱いでもメインサ室とは趣が異なり、それぞれの良さがあります。交互に入りたくなる。

で、「蒸観音」。ついに扉に「ヤケドに注意」という貼り紙が追加されていました。入口そばの最下段でがんばろうと覚悟を決めたのですが、タオルで覆っても呼吸が苦しく、喉が焼けそうです。肌の痛みに危険を感じたので、早々に退散しました。たぶん30秒くらいしかもたなかったと思います……水風呂以下の滞在時間。

#水風呂
深々8℃グルシン。もうひとつも13℃。とにかくキンキンです。シャワーの交代浴でちょうどいいくらい。

#休憩スペース
これはほんと素晴らしい。ずらりと並んだインフィニティチェアに、高崎の町と遠くにそびえる赤城山までが一望できます。北向きなので夕陽は見えませんが、夜景はなかなかオツなものです。街の規模がほどほどなのでネオンびっしりとまではいきませんが、この光景はほんとととのいます。送風もあいまって、時間を忘れる快適さ。

ほんとエッジの立ったサウナです。間違いない深いととのいと、やり過ぎなくらい攻めてくるサ室に水風呂。ドリンクに代表されるホスピタリティの高さ。何よりも眺望絶佳の眼福。

GWなので2時間2,000円。タオルとドリンクつけると3,000円近くになりました。それでもその価値はあるサウナです。
ふわふわ気分で下山。修行も5セットできました。

スパゲティー専科 はらっぱ 高崎東口店

魚介とキノコのモンテマーレ

ご当地名物高崎パスタ。生麺モチモチ、トマトソースの酸味。サ活向きだと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,8℃
55

チャーミー

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

土曜午後サウナ

観音山公園近くの山あいにあるサウナ
2024年8月オープンの施設
途中細い道やくねくねした道🛣️を走る
駐車場から眺めが素晴らしい 
群馬県の広さを感じる 
赤城山が見える

入ると観音様の仏像、お寺のお香の香りがする 雰囲気あり

GW特別料金2時間2千円後払い
黒いサウナマット受取り 
各自1枚使う形

お風呂もあり 群馬県下を見渡せる

サウナ3つ、水風呂2つ

蒸観音 
スチームサウナ
入るなり白蒸気がくる
3段式、視界を確認しながら着座
優しくない追い込めるスチームサウナ

空の間 
薪サウナ
宇宙空間をイメージしたサウナ室という 黒テイスト 暗がり 
段を上がった平面に4人が座れる
壁面にお釈迦様のような壁置物あり
悟りのアナウンスも流れる
サウナも修行とのこと🧘 

釈迦炎舞 
オートロウリュサウナ
瞑想サウナ🧘
群馬県を見渡せる 明るい室内
変則4段式 
広いサウナ室に3人ほどの利用時間帯⏰
オートロウリュが激アツ
バンカルーバーから熱風がくる
なかなか終わらず
耐えきれず完走せずに途中離脱
途中離脱したオートロウリュサウナは、南柏天然温泉すみれ以来🥵

追い込んでからの水風呂深めは良い🙆
シングル水風呂もあり

ととのいスペースにアディロンダックチェア3席、コールマンインフィニティチェアたくさん 
眺めが良く窓から風も入る
この眺めは素晴らしい👍

高崎駅まで戻り、駅ビルで登利平の鳥めし弁当🍱を購入 
買うのに10分並ぶぐらい
登利平ハンパない🤭

新幹線の車内でいただく🚅
移動しながら腹ごしらえ 
なんか得した気分🉐 居酒屋新幹線🏮

登利平 イーサイト高崎店

鳥めし松弁当

唐揚げ🍗つくね串追加 新幹線車内で缶ビールプッシャー 居酒屋新幹線🏮🚅

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 9℃,14℃
125

ありのこ

2025.05.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Yu
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設