2023.12.09 登録

  • サウナ歴 31年 10ヶ月
  • ホーム 平和湯
  • 好きなサウナ 【アースバッグサウナ】SAMBO SAUN、サウナ発達【薪ストーブサウナ】The Sauna、毎日サウナ八王子、サウナ宝来洲、サウナ蓑蒸、山賊サウナ、Sauna TEN、TOJIBA、Kota LEPO、サウナパーク、SAUNA NAYA、KANZAKI SANGA SANGA、紀美野サウナ【バランスサウナ】品川サウナ、しきじ、ウェルビー栄、かるまる池袋、北欧、SATOYAMA TERRACE【銭湯サウナ】文化浴泉、三ノ輪改栄湯、平和湯、湯どんぶり栄湯、堀田湯、黄金湯、小松湯、亀遊舘、横浜天然温泉くさつ
  • プロフィール 🍀元タレント/俳優/モデル 🍀サウナ巡り年間164施設(記録更新中) 🍀日本サウナ学会会員 🍀サウナスパ健康アドバイザー 🍀@sou_sauna 公式アンバサダー 🍀NELJAS公式アンバサダー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yu1ro

2025.11.08

1回目の訪問

御成桑拿

[ 神奈川県 ]

今日も今日とて。鎌倉駅からすぐの場所にありながら、裏道にひっそり佇む御成桑拿へいってきました。

古民家を改装したもので、赴きも鎌倉そのもの!

脱衣所にある、シャワーで身体を清め、2階にあるサ室スペースへ。

なるほどなるほど、おしゃれな空間が目の前に現れてサ室の出入口を中心に左が水風呂18度。右がお湯40度と言った感じ。

サ室は3段で25名くらい入れるのかな?両サイドにストーンストーブが鎮座し右のストーブのパイプからは1滴1滴湿度を保つために水滴が落ちており、左のストーブの上にはmadsaunist製スチームジェネレーター「MAD ENGINE」搭載されており蒸気がおそらく出ていると見られるので、程よい温度90度と湿度で苦しくも全くなく快適そのもの!

真ん中に水が入ったくぼみがあり、サ室内でクナイプ(ヒューマンロウリュ)が出来るようになっているので、熱くなったらクナイプをしてサ室内で復活!

ととのいスペースは、3階のルーフトップで空を眺めながら大の字になりながら横になるのもあり、椅子に座ってととのうのもよし!ブレインスリープもあり、危うく寝落ちする勢い!

90分で入ったので、少し慌しかったので120分欲しかったかな?

駅近で、このレベルのサウナがあるのは快適そのものじゃないでしょうか!ぜひ一度行ってみて下さい!

2025年サ道:164回目

かかん本店

麻婆豆腐定食

サ飯と言ったら麻婆豆腐!山椒が効いていて4セット目ばりの汗が!!旨辛で美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

yu1ro

2025.11.03

31回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

ジム帰りの早めの平和湯。

サクッとアチアチダブルロウリュで滝汗3セット。
水風呂キンキン、筋トレの疲れもシャーベット!
何故か今日はタイミング悪く、全てアディロンダックチェアでととのう。

2025年サ道:163回

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7℃
15

yu1ro

2025.11.01

8回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

久しぶりにセカンドホームの橘湯へ。

最近、橘湯の温度湿度が程よく好き。
100度2段、好きな席は2段目奥角の玉座と勝手に呼んでる場所。ゆっくりじっくりアチアチ滝汗。

水風呂も17度で、これまた好きな水温。

ととのいは、2階の露天スペースのアディロンダックチェアで程よく半外気浴。

〆は露天の黒湯からの熱湯黒湯。黒湯の匂いが好きなんですよねー。

今日も最高でしたー!

2025年サ道:162回目

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
16

yu1ro

2025.10.29

30回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

今日も今日とて、ホーム平和湯へ。

相変わらずのアロマの香りが漂うサ室92度ダブルオートロウリュでアチアチ滝汗!

水風呂シングルバイブラキンキンシャーベットの8度!

インフィニティチェアでゆるーくととのう!ゆるととサウナー😊

伝説のしおづか缶バッジをWDNに頂きました!ありがとうございます😊

2025年サ道:161回目

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8℃
26

yu1ro

2025.10.25

1回目の訪問

今日も今日とて、気になっていたモダン湯治おんりーゆーに行ってきました!

森に囲まれた、モダン湯治おんりーゆーは、南足柄の大自然の山奥にある温浴リゾート!約3000坪の森林の中、鳥のさえずりや川のせせらぎを感じながら、心身ともにリフレッシュできる場所です。

清潔感ある和モダンな館内は、ゆったりとした時間が流れ、自分へのご褒美や小旅行気分にぴったり。入館料には館内着やタオルセットがついているので手ぶらでOK、滞在時間も最大10時間とゆっくり過ごせます。

2024年にリニューアルし注目を集めたのが、セルフロウリュが楽しめるRuska sauna!森に囲まれ木のぬくもりを感じるアウトドア感たっぷりのサウナ小屋では、アロマの爽やかな香りが心地よく、じんわりと汗をかきながら外の景色も満喫できます。

そして、もう一つのサ室は、施設内で採れたナラやカシの葉で作ったヴィヒタが天井や壁に吊るされ、サウナ室に入った瞬間からまるで森の中にいるようなやさしいグリーンアロマに包まれます。マイルドな温度設定なので、じんわりじっくりと身体の芯まで温めることができます。また、BGMやテレビのない“静寂”を楽しめる設計なので、自分自身としっかり向き合う贅沢な時間。汗がにじむころにはヴィヒタの香りがより深く感じられ、心もととのう不思議な感覚に。

両サ室と6名程度でコンパクトの作りなっています。

水風呂には箱根水系の天然水「きんらん水」を使用。キンと冷たくて柔らかい感触がたまりません。

サウナ後は川沿いの外気浴スペースで、木漏れ日やせせらぎに包まれて“ととのい”体験も格別です!

自家源泉のアルカリ性単純硫黄泉はpH9.5で、通称“美肌の湯”。38℃のぬる湯は、長く浸かるほどにお肌もつるつる&体の芯からじんわり温まる優しい泉質。四季折々の自然を感じる森の露天風呂や開放感抜群のウッドテラス、内湯も用意されています。森林浴もでき、自然のエネルギーをたっぷりチャージできますよ!

森の癒やしと美肌の湯、そしてロウリュサウナでととのう大人の隠れ家。心も体もリセットしたい方におすすめです!

2025年サ道:160回目

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
17

yu1ro

2025.10.25

3回目の訪問

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

今日も今日とても、久しぶりの山賊サウナへ。

ここは水着着用で男女で入れるパブリックアウトドアサウナです。仲間とワイワイ入るには最高のサウナではないでしょうか?

サ室は3つ、まずは大涌谷は90度20名位かな3段。アウフグースサービス有りのどデカい薪ストーブがある!今日は2回赴きの違ったアウフグースを受けれて大満足!

次は、早雲山はスチームサウナ10名くらい入れるかな?肌と髪に優しい高湿度、暗め照明の幻想的なスペースです。受付近くにソルトがあるので、スチームに入る時は持って入るといいと思います。

そして、大平台は100度3段12名位かな?暗め照明で自分に集中できる瞑想サウナで薪ストーブです!薪ストーブで温めるサウナは、体だけじゃなく心までじんわり癒してくれる柔らかい熱感。薪の優しい香りに包まれる至福の時間でした。

水風呂は、箱根連山から汲み上げた井戸水の水風呂は深さ1.5メートル、思いきりダイブできる贅沢仕様。水温は年間通じて16〜18℃がキープされていて、全身がきりっと刺激されます。

外気浴スペースにはインフィニティチェアがたくさん用意されていて、絶対に“ととのい難民”になりません。季節ごとに表情の違う箱根の風に身をゆだねる時間はまさにここは天国か?

箱根の山肌を間近に感じる自然派ロケーションで、外気浴の気持ちよさが別格。まるで森のなかで深呼吸しているような解放感です!山賊サウナ最高です!

施設の中が撮影禁止になってしまったので、残念。

2025年サ道:159回目

ホルモン定食

うん!旨いしかない!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃,90℃,60℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,17℃
22

yu1ro

2025.10.23

6回目の訪問

今日も今日もとて、薪サウナに無性に入りたくなったら毎日サウナ八王子だね!

やっぱり、ここのサ室は私の一番好きな温度と湿度だな。90度で2段目に座り、スチームジェネレータの湿度が最高なセッティングだからたまらない。マジでロウリュとか必要ないくらいいい!

今日は疲れてたのかな?アベタイガー熱波で優しい風を受けながらのBGMで泣きそうになったわ不覚にも。。。

今日の水風呂の水温は、シングル8.6度と14.6度でこれまたたまらない!

寒くなってきたから、内気浴がベスト!内気浴でも何故か丁度良い外気浴みたいな感じがするのも癒されポイントです!

もちろん、デトックスウォーターなども飲み放題でのコスパ最強!

もう行きたい!

2025年サ道:158回目

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.6℃,8.6℃
32

yu1ro

2025.10.21

2回目の訪問

山陽館

[ 神奈川県 ]

今日も今日とて、久しぶりの山陽館へ。

サ室は、ザ昭和ストロングの遠赤外線サウナ92度2段。懐メロJPOPが流れていて、なんかその当時の事を物思いに思い出しながらアチアチに!しかも空いていて、ほぼ貸切状態でした!

水風呂は25度バイブラだけど、この時期はこの後外気浴するなら丁度いい感じ!

そして、なんの表示もない水風呂の横にある扉を開けると露天風呂と外気浴スペースイス3脚があります!表示がないので初めて行ったら分からないかも?思ったより外気が冷たくて5分で冷え冷えでした!

まぁサクッと3セットで終了!

2025年サ道:157回目

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 25℃
21

yu1ro

2025.10.18

4回目の訪問

さぁ今日も今日とて。ヨコヤマユーランド鶴見へ!

一歩足を踏み入れた瞬間、どこか懐かしい昭和テイストの雰囲気に包まれる「ヨコヤマユーランド鶴見」。ここはただのスーパー銭湯やサウナじゃなく、“地元の憩いスポット”として愛され続けてきた健康ランド。5階建ての館内には、広々とした浴場からアミューズメントコーナー、ご飯処に宴会場まで完備。館内着やタオルも入館料込みで貸してくれるので、思い立ったら手ぶらで立ち寄れる気軽さもポイントです!

自慢のサウナは、天井から壁にかけて黄土が敷き詰められた“黄土サウナ”。室温はドライタイプで100℃というガチの昭和ストロング系。「一気に汗をかきたい!」そんな日にぴったり。サウナー心をくすぐる名物ポイントは、なんといっても水温16℃前後の水風呂!初めて浸かると一瞬で体がシャキッと目覚めます。しっかり蒸されてから冷え冷え水風呂でクールダウンすれば、“ゆるーくととのう”体感ができるはず!

浴場は、地下1500mから湧き出る茶褐色の天然温泉を使用。露天風呂、あつ湯、ぬる湯など多彩な湯船がそろっているので、気分や体調に合わせて選べます。カラオケ付きの食事処やリクライニング付きの休憩室もあるので、“サウナ→温泉→ごはん→お昼寝”なんて至福の休日プランもここなら完結です!

地元で長く愛された昭和レトロなサウナ&温泉で、コスパも良いので、サウナーも温泉好きも絶対満足、親しみやすさ満点の「ユーランド鶴見」、ぜひ体感してみて!LINEで友達になってると割引クーポンがあるので、お得に入れるのでぜひ登録を!

2025年サ道:156回目

とんかつ定食

旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
13

yu1ro

2025.10.15

29回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

今日も今日とて。ホームの平和湯へ。

一発目から、WDN🔫アチアチハピハピ砲はさすがにキツかったな🤣しかもキューゲル&オートロウリュで地獄のアチアチハピハピ砲🔫

水風呂キンキンシングルで身体を冷やせば、ととのいインフィニティチェアであまみ全開!ぶっ飛びー😇

今日もゆるーくととのいました!

2025年サ道:155回目

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8℃
26

yu1ro

2025.10.12

4回目の訪問

今日も今日とて、横浜天然温泉くさつへ。

いゃーリニューアル後のくさつは大好きな銭湯サウナ♨️

サ室は80度を指しているが、低い位置に温度計があるので、注意⚠️3段目はおそらく90度はあります!男性は偶数日がおすすめです!オートロウリュ有りのサ室がたまりません!5分間で3回オートロウリュが噴射され、少しづつアチアチ蒸し蒸しになり滝汗です!

水風呂は黒湯トロトロ20度バイブラ有りなので、体感は19度くらいに感じる。

露天スペース石椅子とベンチがあり、私はベンチに寝転んでととのうのが好み。※人がいる時は配慮してやりません。

〆は熱々の黒湯で〆て終わり!

今日もゆるとと(ゆるーくととのい)しました!

2025年サ道:154回目

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
19

yu1ro

2025.10.11

2回目の訪問

本牧ゆあそび館

[ 神奈川県 ]

久しぶりに、本牧ゆあそび館へ。

ここは、ロイヤルゾーンチケットが必須です。通常の銭湯金額で入ると浴槽とカランしかない1階しか使用できませんので注意⚠️

ロイヤルゾーンは、サウナキーで2階に行ける扉を開けると上への階段があり、2階に行けます。

2階には、浴槽、カラン(リンスインシャンプー&ボディソープがあります)コンフォートサウナとミストサウナ、外気浴スペースに露天風呂とフル装備です!

サ室は88度2段8名くらいかな?じっくりゆっくり滝汗といった感じで、一周回って90度前後位の温度が好きかも😉スチームは体感40度くらいだったので、2分くらいで出ちゃいました。。こちらは期待しない方がいいかも?

水風呂は体感19度かな?

外気浴スペースにはベンチが2つと椅子が2つ、わたしのお気に入りは、2畳くらいのウッドデッキで寝転んで空を見上げるのが最高に気持ちいい!

露天スペースは工夫がされていて、ベンチや椅子、ウッドデッキ箇所には屋根があり、雨が降っても濡れないようになっているのですが真ん中が抜けて空が見えるので、晴れていれば星空が見えます。

まぁよくも悪くも銭湯とスーパー銭湯の間くらいの施設です!

2025年サ道:153回目

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃
22

yu1ro

2025.10.09

5回目の訪問

仕事帰りに、毎日サウナ八王子店へ。

いゃーここのスチームジェネレータの薪ストーブの設定が最高なんだよねー!息苦しさも全くなく薪の暖かさとスタジェネの湿度が気持ち良いしっとり感で本当最高!

今日の支配人アタさんの生薬スチームがヤバかった!8リットルの生薬スチームを無くなるまでロウリュするという。量にするとデカラドルで13杯分!

しかも途中で、人間生薬スチームロウリュで、しきじのフィーバータイムみたいな湿度の熱さでアチアチ滝汗!

水風呂も10度と17度の2つで使い分けして、ととのいでアタさんの冷水頭掛けサービスで昇天!

いやー毎日サウナやっぱりいいわ!

帰りにアタさんタオルとサウナハットも購入しました!

2025年サ道:152回目

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃,10℃
29

yu1ro

2025.10.07

28回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

今日も今日とて、ホーム平和湯へ。

何も語りません。以前の投稿を見てください!

サ室は、ダブルオートロウリュのアチアチマシマシにアロマの香り。

水風呂はシングルキンキン。

本日も、ゆーるくととのいました!

2025年サ道:151回目

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7℃
25

yu1ro

2025.10.05

1回目の訪問

今日は、新橋に行く用事があったので駅近の「ライオンサウナ新橋」へ!

サ室は、2種類「獅 Lion(タワーサウナ)」と「瞑(メディテーションサウナ)」。

獅サウナは約100℃の高温設定で、15分ごとのオートロウリュ、毎時30分には「ライオンロウリュ」という特別なロウリュがあり、汗をしっかりかけて“自分の牙を磨く”気分になれます!15名程度4段なので、4段目でライオンロウリュの蒸気を浴びるとアチアチ滝汗です!

瞑想サウナは落ち着いた照明とオリジナルBGMで深いリラックスを実感でき、セルフロウリュも可能!10名くらいかな?2段です。

水風呂は6℃の強冷水と17℃程度の弱冷水、2種類があり、サウナーにはたまらない“シングル”をしっかり堪能できます!

浴室には44℃のあつ湯、39℃のぬる湯の2種類の内湯がありましたが、階が違うので始めと最後に堪能。

外気浴スペースにはインフィニティチェアや扇風機も完備されており、都心ビルの中なのに風を感じながらリラックスできます!

アメニティなども、歯ブラシ、垢すり、髭剃り、タオルもフェイスタオル3枚まで無料なので、サウナハットだけあればOK!

アウフグースも時間によってあるみたいでした。
駅近なので、サクッと入りたい方におすすめかも!

2025年サ道:150回目

味仙 新橋駅前店

台湾ラーメンアメリカン

ランチ定食で食べると1000円でお得!台湾ラーメンアメリカンのコブクロセット!美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,6℃
15

yu1ro

2025.10.04

2回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

今日は近場で!川崎の都市型サウナ施設saunahouse(サウナハウス)へ。

2025年1月のプレオープン以来、進化し続けています。男女同スペックで用意された5種類のサウナと4種類の水風呂はそのままに、各サ室の温度管理もしっかりされており、以前行った際に気に入ったケロサウナもアチアチでセルフロウリュで滝汗でした!

地下水を使った水風呂の導入やサウナハットフックが至るところに設置されていたり、座面の熱さ対策として足元のサウナマットの設置、スチームサウナの座面仕切りの白色化や降ってくる雨の量もミスト上で適度な降り具合に進化など、細かな改善が行われていました!

さらに、アイスロウリュやアウフグースイベントも始まり、サウナ体験の幅がより豊かになっています!

施設は川崎駅から徒歩5分の複合商業施設「ラ チッタデッラ」内にあり、6階建ての建物すべてがサウナ関連の施設で構成されているという贅沢さ。

館内の静謐な空間づくりにも力が入っており、会話禁止の徹底で心地よい集中できるサウナ環境が整えられています。

併設のレストラン「THE CEDAR TABLE」では充実した食事メニューが楽しめ、サウナの後に至福の「サ飯」体験も可能です!

利用者の声を真摯に受け止めて日々アップデートを重ねている姿勢が感じられ、初訪問時とはまた違った魅力を感じました!

川崎のサウナ好きだけでなく、これからサウナを体験したい人にもぜひおすすめしたい、進化し続ける注目のスポットです!

この進化を体感しに、ぜひ川崎のsaunahouseへ足を運んでみてください。一度の訪問では尽きない魅力が待っています!

5時間の時間設定は長いかなぁーと思っていましたが、気がつくと9セット4時間半も経っていましたwww

2025年サ道:149回目

牛肉レッドフォー

サ飯に最適!旨かった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,43℃,75℃,95℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃,18℃,30℃
20

yu1ro

2025.09.30

16回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

疲れた身体を癒しに、ホーム小松湯へ。

白乳泉からスリーピングバスで下茹でし、
水通ししてから、サ室へ!

126度のアチアチバチバチのヴィヒタの香り。まずは下段から。3分で滝汗!

水風呂は、今日は体感11度くらいでキンキン気持ちいいーー!

ととのいは3セットとも、一つしかないインフィニティでととのえました!

帰りに、小松湯雷電パーカーを購入!

2025年サ道:148回目
※147回目はサウナフェス参加

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 11℃
16

yu1ro

2025.09.26

1回目の訪問

サウナランド浅草のリニューアルプレオープンにトモハッピーさんにお声がけ頂き行ってきました!今回のリニューアルは、薪ストーブ×madsaunistスチームジェネレーターのハイブリッド仕様に進化し、施設全体が“新しい体験装置”として生まれ変わっています!

広々としたサウナ室が最大15名まで利用可能、熱と湿度のバランスが絶妙な「薪サウナ」とmadsaunistの「特注スチームジェネレーター」を新設。ストーンも左と右で種類も違えば、積み方も違うので、ロウリュをすると蒸気の回り方までも違うハイブリット仕様!左は、縦積みされているので、水が下まで落ちやすく蒸気もすぐに上に戻ってくるよう設計されています。右は平積みされているので、水が下までクネクネとストーンの間をくぐり抜けながら、落ちていくので、蒸気もゆっくりと上り返してくるよう設計されており、体感が全く違うこれまでにない熱を堪能できます!

クナイプ設備や“冷頭スプラッシュ”など、サウナ好きが思わずニヤリとする新ギミックも追加。頭からダイレクトに冷やせて、鮮烈な熱冷交代浴のコントラストがさらに際立ちます!

サウナ室から直接アクセスできる水風呂・お湯・開放的な外気浴スペースを完備し、熱→冷→休憩のシンプルな動線で“ととのい”の深みが加速しているのも、この施設の魅力かと思います!

10月1日よりリニューアルオープンするので、以前に行った方も、あらたなサウナランド浅草を楽しめると思いますよ!

2025年サ道:146回目

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
8

yu1ro

2025.09.25

27回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

久しぶりにホーム平和湯へ。

もう説明は入りませんね?

サ室はダブルロウリュでアチアチ滝汗、水風呂はシングルキンキン、ととのいスペースはインフィニティチェアorアディロンダックチェアで昇天!

今日もととのいました!

2025年サ道:145回目

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
25

yu1ro

2025.09.22

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

またまた静岡のサウナー聖地「サウナしきじ」へ平日の夜におじゃましました!

やっぱりあの空間は何度行っても心が落ち着くし、身体も心も一気にリセットされるから不思議です。

平日の入館料はタイムサービスなら1,000円で入れるので、今回は20時イン!24時間営業&年中無休なので、平日の仕事終わりサウナにもぴったりです!

サウナしきじの一番の魅力は、南アルプス系の天然水を贅沢にかけ流しにした「奇跡の水風呂」。飲めるほど澄んだ水が、24時間絶え間なく浴槽を満たし続けてて、キーンと冷えるのではなく「しん…」と体に染み込む柔らかさ。心地よく、肌にも優しい。ほんと「水が生きてる」って表現がぴったりなんです!

しきじの熱々フィンランドサウナもさることながら、薬草サウナの体感温度と香りは別格。60℃表示だけど体感は90℃超!何十種類もの薬草蒸気で全身が包まれる感覚はここでしか味わえません。

私のしきじの入り方は、フィンランドサウナ6分→水通し→薬草サウナ6分→水風呂→内気浴で1セットを繰り返すと、ととのいの最中に寝落ちしてしまうくらい気持ちいい!

静岡に来たら絶対外せない、まさに「生きてる水」と「最強サウナ」が堪能できる唯一無二の場所。帰り道はいつも心なしか世界がポジティブに見える気がしちゃいます。また絶対来ます!

2025年サ道:144回目

生姜焼き定食

水が美味しいから、全部美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
16