受け付け前のスペースで
サンタさん🎅 煙突から
出たり入ったりしてる~
受け付けから 浴場までのには
クリスマスツリー🎄.*があります
クリスマスムード漂う ささおか(笑)
マッハでマッパになって
浴場イン!
浴場にも 赤い帽子を被った...
いるじゃん!😳
"シュポシュポ君"掛け湯の所に立ってる🤣
でも...でもね まだ 水風呂の方には 掛け湯流してない☺️
これから 活動するよ〜って匂わせてる感じ?
あっ!"シュポシュポ君気が何者か
ご存知ない方は ググッてください🙇♂️
残念ながら Wikipediaには載ってないです
(↑じゃ どーすりゃいいんかいのぉ~🥺)
洗体終わって 露天で ゆっくりしてから
サ室イン
ちょうど スタッフさんが
マット交換した後でしたね☺️
ふわふわマット 一番乗り~😇
安定の112度 あちいわ🥵
水風呂...シュポシュポ君見てるだけなので
冷えてる~🥶
スタッフさん 水質(水温)検査に来た👀
"何度ですかね~"って聞いたら
"15.8度ですね ぬるかったら 中の水じゃんじゃん外に出しね 下から冷たいヤツ 入ってくるから笑"
いやいや ぬるくないです~🥶🥶
外気浴も 外は寒いからか
ひとりぼっちの外気浴(笑)
(↑クリぼっちみたいやん🤣)
3セット 気分良く 終えた後は...
ちょうど スタッフさん
チルアウトの粉(笑)入れてる所を目撃😳
なので 替わり湯"チルアウトの湯"で〆です
今日は なんだか スタッフさんとの
遭遇多かったですね~🤗
スタッフさん いつもありがとうございます🙇♀️
あっ!写真は 撮ってくるの忘れたので
以前の使いました😅
お許しください🙇♂️
水曜ホーム サ活!
仕事終わりの17時半頃訪問。
広いプールを30分独り占めで、腰痛改善水中ウォーキング💦
今日も一冊課題図書を楽しんでから、浴場へ♪
今日の替わり湯は「チルアウトの湯」。
甘い香りを楽しみながら、太モモマッサージで体をほぐして、ゆっくり下茹で。
サウナ利用者は19時台多め。
出入りが多いが、安定の112℃🔥
湿度を感じながら、マッタリ。
いつもの様に、疲れた体からは見事な玉汗が吹き出し、見てるだけでも気持ち良い🤣
水風呂は先週土曜日よりぬるく感じるが、それでも体感温度は15℃前後!
短時間の水風呂冷却から、浴場内のととのい椅子に腰掛けて、1セット目で昇天😇
笑ってコラえてのはしご酒コーナーをスポット観賞しながら、サウナ3セット🔥
本日も回数券利用で320円✨
ありが湯ございます♪
回数券を使い切ったので、次回補充決定!
11回で3500円、お財布に優しいです!キリッ✨😎
ホームでもサウナグッズ販売が充実してきました😂
男
- 112℃
男
- 110℃
本日2件目。
夕方に外出して、富山方面遠征は時間的にもキビシーかな‥‥
あ、余熱館で買い物したいモノあった💡
って訳で、2ヶ月ぶりにコチラへ。
他の方の投稿だと水風呂かなりキンキン?
サウナも110℃以上なら、確かめたい😄
17時半過ぎは混雑してますと言われたが‥
サウナ利用者多いけど待ちが発生する感じではないから、すんなり入れました😄
内湯ジェットバスで肩ほぐして。
内湯も少し熱めでいいですな☺️
サウナ‥‥上段に座り、温度計を見る。
112℃、しかも多湿でアチーアチー🥵💦
下茹でしてるからすぐ玉汗出まくり😂
7分限界でした😵💫
すぐに水風呂。つ、冷たいっす🤤
前回来た時と全然違いますね〜😎
露天で休憩して‥冷たい風が気持ち良き。
再度、サウナ入り今度は下段で。
客層はお年寄りも多いが、あまり会話もなくマナーがいいですわ、ここは。
最後に水風呂入り終わり。
福井名物セットが夕飯。
そして、物販コーナーで水着を買い物。
この時期に海パン買えるのはプール併設の施設でしか買えませんよね‥‥
これからプライベートサウナとかデビューしたいんで、海パン必要かと。
男女共用みたいな所は‥行くかは分からん。
TVの街頭インタビューでよくある質問
冬のボーナス、アナタは何を買いましたか?
「海パンです🤣」
唯一無二の回答な気がする😅
男
- 112℃
- 13℃
今月も娘とデート サ活✨
土曜午後、プールで泳ぎたい娘と共に、ホームささおかへ♪
25mプールは混雑なし、娘は2レーンでスイミング、私は1レーンで水中ウォーキング♪
快適貸切りからの、15時ウォータースライダー!
ちびっ子に混ざり、おっさん1人でトップスピードで滑る😂
浴室・サウナも混雑なしで、快適サウニング♪
112℃のサウナから体感温度13℃程の水風呂は、温度差約100℃✨
効くぅ〜〜〜😆
晴天露天で休憩すれば、程よく冷たい外気が肌をなぜ、気持ちいぃ〜〜〜😇
課題図書も楽しんで、大満足の土曜ホーム♪
ありがとうございます!
サ飯は、ケンタッキーフライドチキンを、テイクアウト🍗
ウインターパック専用バケットじゃなかったので、画像はHPより😭なぜか損した気分です。
男
- 112℃
- 13℃
仕事終わりに ホームサ活🏡
天気が良くないからか
それとも 平日だからか
人もまばら...
サクッと洗体
みなさんは 身体洗って 泡流す時に
立って流す派?座って流す派?
(↑そもそも そんな派閥ってあるのかな🤔)
私は どちらかと言えば "立ち派"ですね
今日 辺りをよく観察して見たけど
あまり "立ち派"は いない感じでしたね(笑)
(↑まぁ どっちでも いいんですけどね😵)
サ室内は 毎回3人程度😅少なっ!
開け閉め少ないからか
いつもより熱く感じるのは気のせいかな😅
水風呂🚰
いや~ ドンドン水温下がってる
今日の実測 13.6度🥶
長めに浸かると 足先痺れてきた😖
外気浴
風がなかったので 長めにいられました😊
3セット~ サクサクッと 手短に(笑)
〆は 水風呂から 直行でバイブラ湯に
全身体 ジンジンさせて終了~ですね🤭
帰り駐車場まで 1分程の道のり...🚶♀️
身体は 温まっていると思っていたんですけど
"寒っ!"ってなりました🥶
まぁ ご存知の方も多いと思いますけど
"ささおか"は
「ごみ焼却施設の熱を利用している」んですよね...温泉♨️じゃないんです😅
温泉♨️じゃないと
ポカポカ感が 持続しないって思っているのは 単なる思い込みなんだろ〜か😳
今日のホームサ活で ちょうど300回目の投稿でした😳✌️
男
- 112℃
- 13.6℃
安定のホーム サ活♪
仕事終わりに、プール&サウナを楽しむためにホームへ♪
広いプールを2~5名で贅沢に使い、30分の腰痛改善ウォーキング。
漫画休憩では本日も課題図書を1冊✨
アマゾンプライムビデオでアニメも並行して楽しんでいます♪
浴場へ移動し、先ずは替わり湯「かぼすの湯」でマッタリ下茹で後、19時半頃サ室in!
112℃で程よい湿度。
利用者9名で大入りですが、皆さんマナーが良くて静かで快適♪
超常連のおぼっちゃまも、サウナを楽しむ様になった様で、上段で汗を流してる🤣
水風呂は15℃前後まで水温が下がり、長い間浸かる必要がなく、混雑なし。
軽く体を冷やして、浴室内のととのい椅子で昇天😇
本日も回数券利用で320円程✨
ありがとうございます!
男
- 112℃
全山が紅葉しているのではなく、常緑樹や茶色の葉や、銀杏に似た金色の葉に混じって、深紅の繁みが断続的にゴンドラの両脇を流れさって行くのでした。
それゆえに、朱い葉はいっそう燃えたっているように思えました。
(宮本輝「錦繍」新潮文庫)
午前中のよしのや依緑園のサウナにがっつり入って眠たかったのですが、
同行者がせっかくなので、帰り道は余熱館ささおかに寄ろうと。
ということで8号線から余熱館へ。
露天風呂から不意に奥の方の山々に目をやると、
黄色、山吹色、黄金色に山が染まっており、
さらにやわらかな日差しに照らされて、
絶妙な配色になっていました。
こういうのもよいなと。
軽めの3セットの後は、久々に宮本輝の「錦繍」を思い出し、
休憩スペースで電子書籍で読みつつウトウト。
紅葉に彩られた休日になりました。
男
- 114℃
- 15.2℃
今日は "勤労感謝の日"🎌
ググってみる🔎
...勤労感謝の日とは、広く働く人々の勤労に向けて感謝を示す日のことです...
ん? "感謝"って 🤔
またまた ググる(笑)
(↑実際は Yahooってるんですけどね💦)
...ありがたいと感じて礼を述べること。また、ありがたいと感ずる気持...
気持ちは態度で示せ~😡
↑ 結局何が言いたんだ!
って思っているそこの アナタ!
本日は私 祝日関係なく 仕事でありました🫡
本日!労働に感謝する日でありながら😱
ありがたいという態度で 示すなら
休みにせんか~い!💢
え? "明日が代わりに休みだろ~"って
あまい! あますぎる!
そんな 事は 微塵にもないです😂
あしたは 金曜日...仕事...会社...
...金曜会社の日🤭
↑"勤労感謝の日"のパクリかよ~😳
と言う訳で 仕事終わりに ホームにお邪魔🏡
祝日と言う事で 夕方には 人も少なくなってきていますね✋
サ室内も 人少なめ
相変わらずの アッチッチ🔥
水風呂は グーンと冷えてきて
実測 15.2度🥶
皆さん 入ってる時間も短くなってきてる笑
外気浴...少し肌寒い😓
サッサと 中に入って 内気浴😇
サクッ サクッ サクッと 3セット~🎶
誰にも 感謝されること無く 本日終了です🤣
家に帰ったら 回覧板 ポストに入っていた😳
...近所回覧の日😑(←く、苦し~🙄)
...オチてない😭
男
- 114℃
- 15.2℃
男
- 114℃
- 16℃
寒いっすね~🥶
皆さん 元気してますかね😊
インフルエンザ蔓延してますけど
気をつけてくださいねぇー🤗
(コロナにも 気をつけてね🦠)
仕事帰りに
ホームに寄って 温まろ〜って(笑)😮💨
やって来た🚗³₃
受け付けで ロッカーキー🔑
渡してもらったら 【37】番でした🧖♀️
(↑それが どーした!😑)
1セット目
サ室内は3人くらいしかいない💦
室内のテレビは
裸の男と 裸の男が 抱き合ってる映像🥰
(↑相撲って言えよ〜)
裸の男達が 座って 食い入るように観てる🤣
アチアチ🥵になったので 水風呂直行
さすが 外気連動タイプ(笑)
実測 16.2度🌡 いい感じになってきてる✨
外気浴...
小雨ふりふり☂️
身も心も... ㊙️も ちぢこまる🫣
(最初からって言わないの!🫢)
もう お外に長くは居られないですねぇー🥶
2セット目 3セット目 と
徐々に 人数増えてきた😱
3セット目のサ室は 裸の男達で 埋め尽くされてる状態(満員🈵ってやつですね)
いや~ 久しぶりに あんなに たくさん人が
居るサ室見ましたね😳(笑)
3セット ゆら~り と 楽しみました🤩
お着替えの後は マン活📕✨
読んでたら 段々 眠くなってきた🤣
寝ちゃうと いけないので 帰りま~す🏠🚗³₃
最近、サウナ行って無くて、
あと、ジムのシャワー室
『あー公衆浴場って衛生面でどうなんだろう?』
と、ネガティブな発想からか、サウナから足が遠のいていた
ふと、出張から憧れていた ささおかへ行く機会があり、サウナハット&タオル2枚もちゃんと持参して福井へ
ささおかにやって来た
丁度良い寒さで水風呂は一桁っぽい
サウナの温度計は110℃を指していたのと照明外した跡が剥き出しになってたが、そんな事は気に留める事も無くシーソーサンセットからの外気浴
以前、露天風呂の工事すると書いてあって、何をしたのか気になってみてみたら、風呂床面の塗装が削られていた
内湯はより熱い事を期待して、入ったが、外湯の方が熱く、段差で躓き転びそうになった
締めは、おろし蕎麦セット+生で終い
なかなかサウナ良いではないか、
- 2019.12.23 13:47 北陸太郎
- 2020.02.24 13:58 カープ小僧
- 2020.02.24 17:38 カープ小僧
- 2020.06.03 21:23 snb9
- 2020.09.06 05:33 TZ
- 2020.10.12 23:43 ミル
- 2020.10.21 23:58 TZ
- 2020.10.22 06:11 TZ
- 2020.11.27 07:07 TZ
- 2020.12.26 05:53 チョコもなかの『ヨメ』
- 2021.03.09 23:46 インロー
- 2021.03.21 06:54 TZ
- 2021.12.17 00:37 高温さん
- 2022.01.11 22:12 TWDY
- 2022.01.29 13:10 fiwa
- 2022.04.03 17:25 TWDY
- 2022.05.27 20:03 さうちゃん
- 2022.10.24 22:16 TZ
- 2023.01.06 17:13 キューゲル
- 2023.09.23 11:42 宇田蒸気
- 2023.09.23 12:52 ダンシャウナー
- 2024.10.14 19:17 AKi