2023.05.24 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 天然温泉 満月
  • 好きなサウナ しあわせの湯
  • プロフィール オロポがなければ、持ってったらいい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Get chance and luck
君だけが守れるものをみつけだしたら
Get chance and luck
ひとりでも 傷ついた夢を取り戻すよ
(TM NETWORK『Get Wild』)

明日からなかなかの連勤がはじまるので、  
しっかり遊ばなきゃー、と思ったわけで。

ということで、手始めにテアトル梅田に
話題のブラジル映画『アイム・スティル・ヒア』を観に行く。
凄まじいの一言。
余白のなかにある情報量も多いので、
もう1回観たいな。

夕方からはあるごの湯へ。
深湯、サウナで準備をととのえて、
満を持してチムジルバンのタオル熱波へ。

おー、今日はエース2枚看板投入だー。
そして熱波サイコー。
そして20時の回は趣向が変わっておりました。
ミラーボールにスピーカーが用意されており、
4名の熱波師の競演だったわけで。
一曲目が『リンダリンダ』。
なぜか歌っているのがおぎやはぎ。
最高だ。

リクエストがあったので、
とっさに『Get wild』をコール。
熱い中、熱波師さんたちは、
哀しくおどけていたね、なんつて。

気分もリフレッシュ。
もう、何も怖くはない。

魚居酒屋 すなおや 三国店

お造り

長州さんは言いました。 「タココラ」

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 14.4℃
32

仕事がトラブル続きでやさぐれたので、
気分を変えなきゃーと。

手始めに近所の神社で手を清めてからお参り。
心を新たに梅田へゴー。

大東洋に行く前に、
阪急三番街へ。
ちいかわらんどで、うさぎの新しいぬいぐるみを愛でた後に横綱へ。
ザ・平均点。
ラーメンはいつも適度に食える感じが丁度良いのだよ。

そして大東洋へ。
王道だよね。
サウナが王者の風格。
がっつり3セット。

で、またもや阪急三番街に戻って、
上島珈琲で一服したあとに紀伊國屋書店に。
立ち読みだけでも時間がつぶれるな。
町山智浩の新書をゲット。

そのまま蛤専門店で夕食。
釜飯サイコー。

阪急三番街付近だけでストレス解消できたな。

ラーメン横綱 阪急三番街店

味玉ラーメン

近所にあったら死ぬほど行くのになぁ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 13.5℃
43

オロポイケちゃんさん

2025.08.19

11回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である
(アイザック・アシモフ)

昨日に引き続きムダ知識について。

最近、早押しクイズのアプリにハマっているのですが、
答えるだけでなく出題もできたりするのが面白くて。

例えば、食パンの袋を留めるプラスチックのアレの名前とか、カレーを入れるあの容器の名前とか、弁当の仕切りに使う緑色のアレ…、
アレなものをまとめて出題しているのですが、結構皆さんご存知なんですよね。
自分が好きな問題で今のところ正解者が一人しかいないのが、
夢グループの通販CMで石田社長の隣でリアクション取ってるアノ人の名前とか。

なんだかムダ知識をさらに欲してしまい、
満月さんに行く前に書店でムダ知識本をゲットしてしまったわけで。
ムダな出費だな。

あー、満月さんのようなスーパー銭湯はそうではないのですが、
昔ながらの銭湯にある、
木札に切れ込みを入れた靴箱の鍵、
あれにも名前があるんですよ。

サウナでムダなことを考えつつ3セット。
ムダなと一日だった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
39
ひなたの湯

[ 大阪府 ]

「お手てつないで 野道を行けば」
ではじまる童謡は何でしょうか?

(第12回アメリカ横断ウルトラクイズ
フェゴ島最終問題より)

ふとしたきっかけで、ここ最近早押しクイズのアプリにハマっていたりします。
そのこともあり、過去のクイズ番組を観ていたりするのですが、
なかでもアメリカ横断ウルトラクイズが凄かったりするわけで。

この番組は、アメリカや、時には南米やオーストラリアを一ヶ月旅をしながら優勝を決める今では考えられないクイズ番組でした。
お互いライバルでありながら戦友でもあるという状況を、残酷なルールが引き裂くあたりがなんとも言えないのですね。

なかでも第12回のフェゴ島のクイズ弱者圧倒的不利のルールで生まれた状況が凄かった。
長旅で男女の仲になってしまった挑戦者二人がラスト抜けをかけて残ってしまうのですね。
直前に彼女を残そうと情けをかけた結果、
逆に窮地に陥ってしまった男性。
そして、ラスト問題「お手てつないで〜」で、彼に下駄を預けた女性。
「靴が鳴る」と答えたあとに号泣する男性の姿が切ない。

この話には後日談があって、
後年二人は結婚していたことがわかります。
しかも、一般視聴者が知ることになるのは、
クイズミリオネアに2人が同じ苗字で出てたってすごくない?

ということで、
ワタクシも今日はひなたの湯のサウナのなかで、
無い頭を絞りだして問題を考えてみました。


(問題) 消しても消しても、消えないもの
    といえば、何でしょうか。


(答え) 忘れられない過去の淡い思い出

ブルポ

人生に答えなんてないよ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
36

終電逃して会社泊。
朝起きてすぐに灘温泉六甲道店さんへ。
水風呂入ると生き返るね。
私の命の水。

吉野家 プリコ六甲道店

ダブルハムエッグ定食

コロッケの弟子はハムエッグ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
35

深夜チェックインのサ活を今頃書く。
なんだかな。

絶品ナポリタン

ナポリを見ずして

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,110℃
  • 水風呂温度 11℃
45
旭湯

[ 京都府 ]

最高の場面を焼きつけよう
雨に濡れた帰り道は風で乾かそう
久しぶりに観てみたけどなんか違って
それでちょっと思い出しただけ
(クリープハイプ「ナイトオンザプラネット」)

京都駅の拉麺小路で地元のワンタンメンを食べながら思い出す。
山形県の鶴岡市で散髪していたときに、
美容師さんとワンタンメンの話題に。
「酒田の人って、軽くワンタンメンけなしますよね」
そうなんだよな。なぜか。

それから九条方面に移動。
一時期、この近くにあった映画館が好きがために、このあたりに越したことがあった。
ジム・ジャームッシュのオールナイト上映で「ナイト・オン・ザ・プラネット」を初めて観たのもその映画館だった。
なんてあたたかく終わる映画なのだろう、そんなことを思いながら朝を迎えたことを思い出す。

そして、東寺を横目に九条通をまっすぐ歩く。
久々の旭湯さんへ。
若い頃の自分の汗と涙を湯に流していた旭湯さん。
あのときに悩んでいた自分がいるから今があるのだよな、と熱いサウナのなかで思ったり。

風呂上がりに缶ビール。
これは当時はやらなかったな。
若者はオッサンになったのだなと。

京都拉麺小路

ワンタンメン

三日月軒派なのだけれど

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃
48

「『アイドルの魅力』とは、完成度の高いもの中に、
生身の女の子が見せる『ほつれ』。
それが僕には最も美しく思える」
(宇多丸「マブ論」白夜書房 小西康陽との対談より)

今日は初めて念願の五塔熱子さんのアウフグースを受けることに。

圧巻のパフォーマンスであることは間違いないのです。
オーディエンスを熱狂させるアウフグースを初めて体感しました。

何より凄いのは、アクシデントがあってからのリカバリーでした。
なにわ健康ランドのサウナ室は、
アウフグースを行うにはやや狭く、
障害物もあったりするので、
バスタオルが引っかかったり、高さの目測を誤って落としたり、ということもありました。 

でも、なんです。
その懸命さに観るほうが心打たれ、
さらに応援をするという状況が生まれるのですね。
思わず私も「がんばれ!」と声をかけてしまうわけで。

宇多丸の「マブ論」における『ほつれ』が垣間見えたとき、
また違った熱気が現れるのです。

パフォーマーとオーディエンスとフロアの熱量でより良い熱が生まれるのだな、
と心を動かされた10分間でした。

ちりとり鍋

なにけんに来たら、これでしょ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,80℃,85℃
  • 水風呂温度 26℃,15℃,14.7℃
52
ひなたの湯

[ 大阪府 ]

ふっふっふ。
明日はなにけんのイベントに参加するのですよ。
なので、今日は身を清めるべくひなたの湯へ。
サウナに行く準備のためにサウナ。
なんか間違ってるな。

ということで、混み合っているひなたの湯でなんとか3セット。
明日はなにけんをがっつり楽しむんだい。

明日の18時の回で湯っぷるのタオル持った背の高いアンちゃんがいたらたぶんワタクシです。
声かけて頂いたら振り向くと思うので、
そのときはよろしくですー。

マンゴーソフト

君たちキウイ パパイア マンゴーだね。 フルーツスキャンダル(果実大恋愛)ってなんだよ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
39

オロポイケちゃんさん

2025.07.30

2回目の訪問

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

火花のように FLASH 光る
最高のLightning Game
鳴らした音も置き去りにして
(Perfume「FLASH」)

花の色が 変われるほどの
永いときの密度に近くて…。

将棋の勉強をするときのBGMは、
映画「ちはやふる」の主題歌「FLASH」をヘビーローテーション。
一時期は初段〜二段レベルだったのに、
棋力も落ちてしまった。

ようやく、少しづつ勉強を再開し、
復調の兆しも見えてきた。
高槻の将棋会館でどこまでやれるか試してみたくなった。

次の一手、詰め将棋などでウォーミングアップ。
将棋会館に行く前に、身を清めるべく祥風苑へ。
こちらの本店の山水館ではタイトル戦も行われるわけで、
サウナに入るにも気合が入る。

今日は天気も良く、一面の青空の下の露天風呂も気持ちが良い。
そしてサウナ。
しっかり熱い。
空気を揺らせ、鼓動を鳴らせ…。
Perfumeの曲をイメージがしながら、
菊水矢倉、端玉銀冠の構想を頭の中の盤でシミュレーション。

水風呂のあとの開放感のある外気浴がたまらない。
フレームは一瞬、スローモーションで…。
あまりの心地よさにウトウト。
気がつくと夕方。

慌てて将棋会館に向かうも、受付の方に
「今からだと一局指せるかどうかですけど」と。
えっと、サウナに入りすぎて、将棋指せず…。

とりあえず売店で羽生さんの扇子とかゲットしたんで良いことにしよう。
試合に負けて勝負に勝った…、
なんか違うか。
だいたい合ってりゃいいか。

珈琲館 高槻阪急スクエア店

トラディショナルホットケーキ

苺ソースがからくれなゐ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
48

雲行きは気にしない 忘れ物も無い
切符だけ手に入れた バラ色の地図
(LINDBERG「今すぐKiss Me」)

暑さと疲れでまいっていた。

きっとだれもが悲しみの夜をかかえてる、
夜はかならず新しい朝をつれてくる…。
休みの日の朝に思う。
これはサウナに行くしかねー。

阪急三番街の横綱でラーメンとビール。
その流れでちいかわらんどへ。
うさぎのハンディファンなどを購入。
そしてニュージャパンへゴー。
ドキドキすること、やめられないオーイェー。

サウナも入りつつ、温水プールなども楽しむ。
アウフグースまでに時間があり、ついついととのいイスでウトウト。

そしてアウフグース。
今回の曲はLINDBERGとのこと。
俺ひとりテンション爆上がり。
懐かしさとともに熱波が押し寄せる。
そして、腕に光る汗。

3曲目は満を持して「今すぐKiss Me」。
イントロが流れるだけでたまらないものがあった。
サウナが大好きだよと、ついつい笑ってしまう。
まっすぐにサウナIlove you so.

アクリ

三口で飲んでしまった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
49

オロポイケちゃんさん

2025.07.23

2回目の訪問

柔らかい日々が波の音に染まる
幻よ 醒めないで
(スピッツ「渚」)

昨日、コトリンゴの「渚」のカバーを聴いていたら、
急に海が見たくなった。

今日の芦屋浜は暑かった。
産まれたてのような太陽が僕を待っていた。
インディコブルーの空も目に鮮やかだった。

芦屋水春は、温泉、サウナ、水風呂、全てが良いのだが、
なによりも浜風が心地良い外気浴が格別だ。
なんというのだろう、
宇宙の風に乗っている、とでもいうのだろうか、ルララ。
そのままととのってしまうと、
きっと今は自由に空も飛べるはず、という心地に。

サウナを満喫したあとは、オロポを飲んで休憩。
そして岩盤浴へ。
半日でしっかり水春を満喫してしまった。
こんな素敵なところがあることを、
優しいあの子にも教えたい、ルルル。

ジンギスカン定食

ジン・ジン・ジンギスカーン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
49
ひなたの湯

[ 大阪府 ]

それで ぼくも
風をあつめて 風をあつめて
風をあつめて
蒼空を翔けたいんです
蒼空を
(はっぴいえんど「風をあつめて」)

街のはずれの背のびした路地を散歩しつつ、
ひなたの湯へ。

ビルの9階というだけなのに、
露天の風が本当に心地良いんです。
サウナ、水風呂に身体をたゆたわせてからの外気浴。
それでぼくも風をあつめて。
風をあつめて、風をあつめて…。
蒼空を翔ける夢を見たんです。
ウトウトしていたら、いつのまにか日が落ちていました。

風呂上がりはビールを一杯ひっかけて、
今日一日のはっぴいえんど。

生ビール

はっぴいあわーに間に合わず

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
49

夜に神戸に用事があったので、
その前にさくっとひとっ風呂。

今日は久々の二宮温泉さん。
以前に訪れたときは、まさか自分が神戸で働くことになるとは想像もしてなかったなぁ。
出張の帰りのバスまで時間があったから立ち寄ったのだよな、と思い出しつつ。

サウナがとにかく熱い。
こんなに熱かったかな。
温度計は110度を指していたけど、
壊れてないか、これ。
でも、この熱さ、最高。

軽く3セット。
でも、一発が重いね。
気分爽快。
足取りも軽く、お店をあとにしたわけで。

なか卯 神戸元町店

親子丼

こだわり卵がまた美味いね

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
46

人間の体の70%は水です。
(公共広告機構「WATER MAN」CMより)

仕事が終わらず終電を逃し、
そのまま社中泊をするはめに。
朝になると水を欲していた。

ということで、最高の水風呂のある灘温泉さんへゴー。
六甲の美味しい伏流水が乾いた身体を癒す。
なんだか身も心もやさしい気持ちになっていく。
自分の半分はやさしさでできていることを思い出す。
そしてあとの半分はやさしい嘘でできている、
というのはまた別の話。

私の血はワインでできている、と言った女優はもういなくなったが、
私の血流は麦汁が支えてくれていると思い込んでいるワタクシは、
風呂上がりにスーパードライを流し込む。
ドライという名前なのに、乾きを潤すのが素敵だ。

心も満タンになったところで帰るとするか。

やよい軒 神戸元町店

朝定食

二杯目はだし汁と漬物で茶漬けにするのが好き

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
46
天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

MK5(死語)をぶっ壊ーす!

ということで、
疲れと暑さでイライラしつつ、
役所に期日前投票に。

その後は満月さんへゴー。
サウナファーストなのでね。
もうね、ストレスたまり過ぎで、
サウナの熱さをもっと、
燃やしてこーい!燃やしてこーい!
燃やしてこーい!
なんてことを思ってたり思ってなかったり。

お風呂とサウナ3セットで、
気分もスッキリ。
オイラの玉木◯も山尾のようになっちゃったりして、
なんつって、意味わからねぇよ、バカ野郎、
あはぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
47
ひなたの湯

[ 大阪府 ]

「ゴールデンカムイだって7巻で止まったまんまだよ。
宝石の国の話もおぼえてないし、
いまだに読んでる絹ちゃんが羨ましいもん」
「読めばいいじゃん、息抜きぐらいすればいいじゃん」
「息抜きにならないんだよ、頭入んないんだよ。パズドラしかやる気しないの」
(土井裕泰監督『花束みたいな恋をした』より)

激務の連勤のあとの休み。
やりたいことが沢山あったのに。

サウナは絶対に行きたかったので、
ひなたの湯に朝サウナ。
グレープフルーツのアロマのロウリュを浴びる。
外気浴でウトウトしてしまい、予定がやや狂う。

その後に自宅に戻り、溜まっていた家事を終えるも、また時間が思っていたよりたっていた。
そこからなかなか行けずにいた、ちいかわコラボのくら寿司へ。
ビッくらポンでうさぎの缶バッジをゲット。
クリアファイルは配布終了、ときすでにお寿司。

本当はこの後に映画を観たかったのだけれど、
力尽きる。
帰りになんの気なしに立ち寄った書店で、
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」という新書本を手に取る。

映画「花束みたいな恋をした」を引用しており、
まさに今自分もそんな状態だよな、と。

帰りの電車でページをめくりつつ、
いろいろなことを考える。
とりあえず、もっぺん「花束〜」観たいな。

バニラソフト

♪V・A・N・I・L・L・A♪ バーニラ、バニラ 甘い言葉に冷たい現実、なのか

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
39

オロポイケちゃんさん

2025.07.02

1回目の訪問

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

生きていくんだ それでいいんだ
ビルに飲み込まれ 街にはじかれて
それでも その手を 離さないで
(玉置浩二「田園」)

結局のところ、水田が一面に広がった平野で育った人間が平穏を取り戻すのは、
やはり田園風景を目の当たりにしたときなのかなと思った。

高槻市の郊外にある祥風苑さんは田園のなかにぽつんと存在していた。

ここ最近の疲れと暑さで気分も滅入っていたし、
忙しくてサウナにいけないのもじれったいなと。
今日は高槻で用事があったので、せっかくなので郊外まで足を運んだわけで。

祥風苑さんは何より温泉が良かった。
ヌルヌルの泉質が肌に心地良い。
露天風呂から上に目を遣ると、
プルシアンブルーの空が広がっていた。

サウナもしっかりと熱い。
ひとりきりを忘れるように、
しっかりとサウナを堪能する。

水風呂の後の、のどかな空気を感じながらの外気浴もたまらない。
風は気まぐれ私を惑わせるだけ。
屋上から眼下の青田を眺めていると、
夕暮れどきの、消えそうな燃えそうな、
ワインレッドに染まる時間も良いのだろうなと思ったり。

祥風苑さん、
ここが私の心の安全地帯になりそうだな。

温泉冷麺

冷麺好きすぎ、 もうはなさない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
46
灘温泉水道筋店

[ 兵庫県 ]

鈴なりの花を摘み
吹く風に夏を知る
おだやかに ああおだやかに
今 ぼんやり遠くをながめてる
(原由子「花咲く旅路」)

世の中は ああ世の中は
なぜこんなに急いてと流れてく⋯

休日出勤なのに、気分の悪いことがあったので、
たまらずに灘温泉水道筋店さんへ。

灘のなだらかな名前も知らない坂をてくてくと歩き、 
汗だくで到着。

温泉と源泉を繰り返し入ったり、
六甲山麓伏流水の水風呂にゆっくりとつかっていたら、
なぜこんなに急いて流れているのかわからない自分に気がついた。

サウナ3セットをこなしていたら、
もういろいろとどうでもよくなっていた。
帰り道を原由子の「花咲く旅路」を聴きながら歩く。
風景が違って見えた。

喜びが川となり
悲しみは虹を呼ぶ
道無きぞ この旅だけど
でもこんなに上手に歩いてる
(原由子「花咲く旅路」)

天ぷらたまき 六甲道店

鱧と茗荷

鱧と茗荷に夏を知る

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
39

「空気」、これは確かに、ある状態を示すまことに的確な表現である。
人は確かに、無色透明でその存在を意識的に確認できにくい空気に拘束されている。
(山本七平「『空気』の研究」文春文庫)

⋯空気が変わった。
まず、そのことに驚いた。

今日はチムジルバン熱波を愉しみにあるごの湯へ。
あつ湯、サウナを軽めにして、
いざチムジルバンへ。

一時間おきのロウリュサービスを計4回受けたのだが、
スタッフさんとその組み合わせで「空気」が違うことに気がついた。

そして、最後に受けた回の、
エース級のSさん、Hさん登場で、
今までと空気が一変したわけで。

タオル捌きでギャラリーを魅せるだけでなく、
表現があってるかどうかはわらないが、
熱波の空気が丁寧できめ細やかな感じとでもいうのだろうか。

熱波を浴びたあともなんだか興奮しっぱなしで。
山本七平は「空気」に冒されたら、事実という「水」をさす、みたいなことを書いてたな。
ということで、オロポで「水入り」。

良い「空気」と「水」だな。

流れ鮨三代目おとわ三国店

刺身五種盛

ミークーニでサーシーミーでもクーイーにー、行ーこーかー

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
41