対象:男女

重の湯

銭湯 - 東京都 大田区

イキタイ
89

masarutti

2021.12.07

29回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10.7.7分 × 3
水シャワー:1分 × 3
合計:3セット

雨が一旦止んだのでチャンスと思い22時半頃訪問。雨なので浴室は空いてました。
サウナ利用者は1〜2人程。
湿度が高め。3セット発汗しました。
湯船に浸かり温まりました。

歩いた距離 1.9km

レモンスカッシュ

風呂上がりにいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
39

masarutti

2021.11.28

28回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8.10.7分 × 3
水シャワー:1分 × 3
合計:3セット

マスク祭り③
21時過ぎに訪問。
サウナ利用者は2人。
3セット発汗しました。
浴室は空いてました。
湯船に浸かり温まりました。

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
52

masarutti

2021.11.18

27回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:9.7.7分 × 3
水シャワー:1分 × 3
合計:3セット

22時半前に訪問。
サウナ利用者は1〜2人程。
途中、蒸気が発動して熱さが増す。
3セット発汗しました。
熱湯、寝風呂、座り風呂に浸かり温まりました。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
58

Sauna Hi-Low😸

2021.11.17

1回目の訪問

初、重の湯。
下駄箱から男女別
番台の母親切
シャンプーとボディーソープあり


低めの温度ながらも、湿度のバランスがとても良く全く息苦しくありませんでした。
これもハイブリッドのなせる技?
しっかりと汗かいて5セット。
5.5.8.8.8.
1.1.1.1.1.シャワー
5.5.5.5.5.

サ室内には5分と3分の砂時計。

水風呂はないけど、出てすぐ左のシャワーでもかなり冷せます。むしろシャワーがこれほどまでに気持ち良いとは、、(*´-`)
体感的に17℃
空いてるスペースで整わせていただきました。ありがとうございます。

明日は北海道へ
白銀荘楽しみだなー

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
35

masarutti

2021.11.12

26回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10.8.6.5分 × 4
水シャワー:1分 × 4
合計:4セット

22時半頃訪問。
サウナ利用者は2人。
3、4セット目は体力消耗してて短め。
4セット発汗しました。
熱湯等に浸かり温まりました。

歩いた距離 1.9km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
45

KND Lv52

2021.11.03

1回目の訪問

遠赤とスチームの融合?
ハイブリッド?

気になり出したらきりがないので
行って来ました重の湯さん

2時50分イン
体をウォッシュして🈂️室にイン
🈂️室は二段でMAX8人座れる感じ
温度は70度から72度ぐらい
奥に遠赤と隣にスチームらしきものがある。
とりあえず1セット目
温度は70度だが湿度が高いので
なかなか熱い、汗も大量に出る。

隣にいた常連さんにここのサウナ珍しいですよねと話しかけると
まぁオートロウリュウみたいなもんだよと答えが
そうッスよね。オートロウリュウが一番しっくりくる。
4セットこなし、今日は終了
また来たいなぁと思うも
ちょっと遠いなぁ~
ちなみにサウナ料金はありません。
480円リーズナブル

続きを読む
142

masarutti

2021.11.01

25回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10.10.5分 × 3
水シャワー:1分 × 3
合計:3セット

22時過ぎに訪問。
サウナ利用者は1〜2人程。
久しぶりのハイブリッドサウナ。
湿度が高目なので沢山発汗。
44℃の熱々の湯船に入り温まりました。

歩いた距離 1.9km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
56

サウナ ヒベイロ

2021.10.27

1回目の訪問

セカンドライドオン、
スチームで湿気が
ゴイゴイスーのため
なかなかキツいです。
今夜もありがとうございました♨️😊

続きを読む
18

saori

2021.10.19

1回目の訪問

サウナ : 3分×4
水シャワー : 1分×4
内気浴 : 10分くらい×4

続きを読む
26

masarutti

2021.09.24

24回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8.7.9.8分 × 4
水シャワー:1分 × 4
合計:4セット

通り雨が降ってきてたので今日は近場へ。
22時前に訪問。サウナ利用者は2〜3人。
無音の室内で4セット。
熱々の湯船に浸かり温まりました。
お風呂上がりに水分補給しました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
56

秋分の日🎌最後は重の湯さんへ。

竹の湯さんから てくてく歩いて17:00IN。

以前に前を通ったことはあるのですが、初訪問です。
番台スタイルで、なかには上品なおばあちゃまが☺️いらっしゃい〜と優しくて嬉しい😊

流石に3軒目なので、まだ汗腺開きっぱなし(笑)ぬる湯、あつ湯、ハイブラ湯船を一通り体験して、サウナへGO🙌

先人のサ活を拝見して、スチームと遠赤のハイブリッドというサウナ、ってどんなの⁉️と思ってたけど、そうかこういうのか‼️

あ、私がサ室に入ろうとしたら、常連マダムがドアを全開にしてました💦
「熱すぎるからね〜ちょっと開けてたの〜」
サ室にはそのマダムと私のみ。
マダムは床のタイルに体育座り、私は段に座って蒸される。


ピチョ、ポト、ジャー、ピチョ💦💦💦
水の落ちる?流れる音が数十秒おきに聞こえます。謎のストーブとスチーム発生装置のおかげでかなりの湿度があるみたい。
もくもくする程のスチームじゃないけど、確実に汗以外の水分が身体中に付着して、発汗が倍に思えます。

やったね✌️感も増し増しです。

なんだか不思議なサウナ😆👍
こちらにも水風呂はありません💦サウナ入り口すぐのシャワー🚿でクールダウンです。?

10分の2セット。
本日は銭湯3軒で、トータル10分×4セットを堪能しました✌🏻._.✌🏻

大田区制覇まで、あと6つ✨

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
18

jack

2021.09.09

2回目の訪問

歩いてサウナ

久しぶりの重の湯へ!
昔ながらの銭湯でいつ来ても落ち着きます🥳
サウナが湿度が高くて発汗最高です👍
不意に訪れる自然ロウリュサービス❗️笑。気持ち良すぎて意識飛びそう😇
近くにこんな銭湯があれば絶対通います😂


サウナ✖️10分〜12分 3セット
水風呂✖️1〜2分 3セット
外気浴✖️10分 3セット

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
39

Mocha

2021.09.02

1回目の訪問

#サウナ 
70℃ってなってたけど絶対もっと熱い
かなり狭い笑 収容人数は2-3人まで?

#水風呂
なし!
でもシャワーがあるから問題なし!

#休憩スペース
下駄箱からすぐに男湯女湯別れる更衣スペース。
古き良き銭湯だからこそ休憩スペースのソファもいい感じ。番台から更衣スペースが見えるんじゃないかってどきどきしたなぁ笑

続きを読む
11

NOBI

2021.08.30

1回目の訪問

サウナ:5分 × 2

ジューシーバーガー(うまい)の帰り道に訪問

あつ湯がちゃんと熱くて最高でした
サウナ無料はありがたい

年季入った銭湯ですが中はめちゃめちゃきれいにされてました、すごいなー

ありがとうございました

続きを読む
26

masarutti

2021.08.12

23回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:9.7.5分 × 3
水シャワー:1分 × 3
合計:3セット

22時半過ぎに訪問。
サウナ利用者は1人。
砂時計と格闘しながら3セット。
湯船に浸かり温まりました。
風呂上がりに水分補給しました。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
53

【大田区サウナ制覇のランニング旅11軒目】

本日も軽快にランニングサウナ🏃‍♀️イキタイ少ない順から攻めるか!と竹の湯に到着…って休みじゃん!折角なので、23区最南端(島嶼部除く)の重の湯さんへ!天神湯さんとは親戚関係とのこと。

※東京都(島嶼部除く)最南端のサウナは、ラブホサウナのラブフェアリーさんです、たぶん(自分調べ)

大師橋に差し掛かる首都高の高架のすぐ脇、住宅街に現れる重厚な面持ち。ザ銭湯。入り口から男女に分かれる伝統的なみやこ湯タイプ。羽田の漁師町時代からある銭湯なのでしょうか。かっこいいですね〜番台のおばあちゃんに480円を払いイン。

う〜〜〜むすごくキレイ。タイルの色味は金春湯のよう。銭湯絵は富士山🗻調べてみると昔の記事では松島だったらしい、ってことは入れ替わりあり?ということは女湯側には浴槽の脇に水槽があるはずです。いいな〜。

お風呂はあつ湯、座り湯、ぬる湯。ぬる湯をメインに(といっても40度)♨️

サウナへ。入り口の注意書きに歌を歌わないでとのこと。かわいいな笑。

温度は72度、スチームサウナか。

サ室へ入ると、あれ、おお熱っ。床はタイルで、座面は木で2段。変わってるなぁ。時計はなく5分計、3分計が一つずつ。

そして奥にストーブ…これは…黒くなった鉄の棒…温度計には大泉川産業とあるからセラストームかな?そして隣に下を向いたノズル?蛇口のようなものが鉄の箱に入っている。その蛇口の下にはイズネスのストーンのようなものが。これが噂のアナログハイブリッドサウナか。

セラストームは遠赤外線のはずだが、スチームのおかげで湿度がすごく、低温だが心地よく熱い。

水風呂はないので、出てすぐの水シャワー。

脱衣場へ出ると、縁側があり、鯉🐟が泳いでいたり、デカいクーラーで涼めたり。ととのい椅子はないものの、結構これがいい。風流。

2セット目、ついにスチームが作動。蛇口🚰から水がストーンへ落ちていく。目に見える水蒸気が上がるほどではない。が湿度はちゃんと上がる、良い。

思いの外よかったので、3セット。鯉を眺め、クーラーに当たりまくり、涼を感じました。🎐

そいえばビンジュースなどもありましたよ🍹

湿度は面白い。Saunalogyとかも読んでみよう。良い銭湯でした。なおTokyo Sento Festivalの冊子に重乃湯のスタンプが置いてありセルフ押印方式だったので後半戦のスタンプ押させていただきました。笑

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:当たり銭湯!銭湯巡りの醍醐味♨️

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
29

jack

2021.08.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

古き良き日本文化、銭湯。
ここに来るとタイムスリップしたかのような懐かしい感じがして心が震えます😭
(銭湯は馴染みのない世代ですが😅)
外気浴スペースはないものの、サウナはしっかりと発汗できて、良き👍
水風呂はないが、水シャワーでしっかり冷やせます。
あー幸せ😮‍💨

サウナ✖️10分〜12分 3セット
水風呂✖️1〜2分 3セット
外気浴✖️10分 3セット

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
29

masarutti

2021.07.27

22回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:7.6.6分 × 3
水シャワー:1分 × 3
合計:3セット

スタンプラリー2軒目。
オリンピック見終えて22時半頃訪問。
サウナ利用者1人。
今日は短め3セット。
熱湯、座風呂に浸かり温まりました。
カランの水は温めでしたが水シャワーは冷たかったです。
風呂上がりに水分補給しました。
体重1キロ減。
免疫力が高まりました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
50

バブ(熱波師)

2021.07.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
25

masarutti

2021.06.16

21回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8.9.8分 × 3
水シャワー:1分 × 3
合計:3セット

22時頃訪問。
浴室は空いてました。
サウナ利用者1人。
砂時計を眺めながら3セット。
水シャワーは少しぬるめ。
その他、44℃熱湯、40℃の寝風呂、座風呂に浸かり温まりました。
風呂上がりに水分補給しました。
体重1.0キロ減。
免疫力が高まりました。
今日は天気が不安定でした。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
53
登録者: 鉄之助
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設