対象:男女

ゆのゆ TOYOHASHI

温浴施設 - 愛知県 豊橋市

イキタイ
762

けいてぃー

2024.06.25

39回目の訪問

どうしてもサウナが入りたくなる。
そんな平日夜もある。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
4

HARU

2024.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

夕方18:00からサウナをいただきに。
結構空いてました。
ここでサウナに入る人は耳栓を持参して行くことをお勧めするくらいに大きな声で喋る賑やかな人が多いところです。
全体的に安いしリーズナブル、ご飯もまぁまぁ美味しいかな。
岩盤浴のロウリュウアトラクションのホットスポットは結構熱くて気持ちいいですね👍

おつまみセットと豚丼

塩がきいててビールも🍺キンキンで美味しかった

続きを読む

  • 水風呂温度 16.3℃
5

Naomi

2024.06.24

473回目の訪問

今日は内湯炭酸泉にりんご🍎が浮いてた〜この季節にりんごとは!笑

塩サウナはなんかマイルドに感じたなぁ、長く入ってられて汗もなかなかでなかったー
でも19時くらいからなんか熱くなってきて岩盤浴行って戻ってきたら全然熱い!いつも夜から熱い気がする〜何か設定違うのかな?サクッとしっかり汗かきたいから夜行きたい笑。友達も同じこと言ってたから気のせいではないはずと思いたい笑。。

変わらず外気浴満喫✨

岩盤浴のロウリュウもすごく少なかった!

露天炭酸泉で常連さんたちと話して〆♨️
ゆっくりできました♪

続きを読む

  • 水風呂温度 15.3℃
37

みん001

2024.06.24

218回目の訪問

仕事が早く終わったので夕方からのサ活です。

天気 曇
外気温 28℃
風 弱風

ドライサウナ 8分×2 , 10分×1
塩サウナ 10分×1
水風呂 2分×3
外気浴 33分×2 , 8分×2

いきなり2連続で寝落ちしてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
112

こばまさ

2024.06.23

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒャダ

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

『ゆのゆTOYOHASHI』

名産品といえば、ちくわや、ブラックサンダー、うずらの卵で有名な豊橋市。

しとしと雨が降り続く、日曜日。
本日は妻と静岡県のお隣、愛知県豊橋市の『ゆのゆTOYOHASHI』へ。

浜松から国道1号線で西に向かう事、40分。
国道から県道に逸れて道なりに進んだ先、住宅地の中に佇む"ゆのゆTOYOHASHI"の建物が目に飛び込んで来ました。

館内は所々にグリーンがあり、明るくてホッとする雰囲気。靴箱のキーにICチップが入っていて、退館時にセルフの精算機で入浴料や飲食代、各種サービスの料金をまとめて精算する仕組みのよう。

受付を済ませて、階段上がって2階の浴室へ。館内同様に脱衣所内も綺麗で明るい空間。コイン不要のロッカーに衣類と荷物をしまって、浴室に入ります。

浴室内は落ち着いた雰囲気ながらも、大きな窓から露天の様子が臨めて開放的。
洗体を済ませて、まずは内湯の炭酸泉で下茹で。

炭酸泉には大きなリンゴがゴロゴロ浮かんでいました。シュワシュワな炭酸泉に、ほのかに香る爽やかな香り。まるでアップルサイダーに浸かっているみたい。
炭酸泉以外にもあつ湯や、水圧強めな体の部位別のジェットバスに電気風呂、岩風呂、壺湯、寝湯とお風呂の種類も豊富だから全部入ってみたくなる。

軽く下茹で出来たタイミングで高温サウナに入室。ベンチが5段の定員20人位のサウナ室。熱源はガス式の遠赤ストーブが1台。最上段に座れば、しっかりとした熱を感じる。カラッとドライな90℃の遠赤ストーブの熱。テレビは4チャンネル。ご当地のグルメ番組を見ながら蒸されます。

水風呂はサウナ室から出てすぐ隣。すごく導線良き。縦長の形の水風呂で水温は16℃前後。ドライなサウナで火照った体がキュッと引き締まる、良い感じの冷たさ。

休憩椅子は室内と露天に沢山。おかげでととのい難民にはならなそう。露天には角度が調節出来るリクライニングチェアーが10脚以上置いてあって、有難い。
気が付けば、雨は上がっていて雲の隙間から太陽が覗いていた。ポカポカ太陽の温かい光にあたっていたら1セット目でととのいそうに。
ああ、いけない、いけない。まだ1セット目。

高温サウナを2セット頂いてから、3セット目は露天にある塩サウナ。そう、此処の塩サウナ。凄く良い。

室温60℃の定員10人の室内。しかも塩サウナにもテレビがある。
蒸気ではなく、サウナストーンが載ったストーブが熱源。だからメガネが曇らない。テレビっ子の自分には嬉しい。
科捜研の女を見ながら、じっくり大量発汗。頭から足先まで気分爽快。

〆にまた高温サウナで汗を流して、炭酸泉に浸かって、湯上りホカホカの良い気持ち。

以上

ラーメン横綱 豊橋店

野菜ラーメン

サウナの後のラーメンって何でこんなに美味しいのか。ネギ入れ放題だから、1日分の野菜が摂れて一石二鳥。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
1340

Naomi

2024.06.22

472回目の訪問

今日の塩サウナはいつもより湿度が高い感じでぬるいと感じる時がなくてよかった!
白樺のアロマロウリュウは匂いも長く保たれるし上がった湿度も長くキープされる気がする!オレンジより全然いい笑、もっとアロマの種類増やしてほしいなぁ🫶

外気浴で休憩ばかりしてた気がする…多少の雨なら大丈夫だった☔️

夜遅いのに小学校低学年くらい?の子2人が何回かドライサウナ入っててそのまま水風呂飛び込んでて、え?って感じだった😥ゆのゆはサウナ中学生以上&汗流さないとは💦親は見当たらず…

夜は土曜なのに空いててびっくり!お風呂も好きなとこに待つことなく入れてゆっくりできた♨️寝転び湯と露天炭酸泉がやっぱり好き✨

続きを読む

  • 水風呂温度 16.1℃
35

kiyasarin0809

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

これまた息子の習い事の間に行ってみたかった
ゆのゆTOYOHASHIへ

習い事場所から車で4分
行きましょう!!

やっぱり土曜日夜、駐車場パンパン
それともここではこれが普通なのか…?

館内とてもキレイ!!
けど、人多いから洗い場は混み混み
仕切りがなく、隣の人・後ろの人からのシャワーバンバンかかる😅

お風呂の種類豊富でたくさんの人が浸かってたな

サウナは5段だったかな?
上の方はちょいと狭くなっとった
15〜16人はしっかり入れる広さでした

塩サウナは明るくてテレビ、シャワー付きで広々
しっかり汗流してすべすべに✨

水風呂も16度くらいで、気持ち良い温度
ととのいスペースも充実でした

小雨降っとったけど、そんなん知らん これも良きとして
フラットで😊
雨が歪むゆがむ☂️
しっかりととのいました🫠

帰宅後ビール

うまーい!

続きを読む
26

サ活野郎

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初訪問のちょい遠征で行ってきましたよ。ゆのゆTOYOHASHIさん。
外観および内装も綺麗目の清潔感ありつつ、タイルや壁も黒でシックな感じだが、陽の光が合わさっている。
お風呂の充実度、外気浴スペース、サウナの温度は申し分無し。
高温サウナのロウリュが欲しい、、、
扉は元々2枚扉なのかな、?と思ったけどあったら嬉しいなぁ〜🙇
気温も暑いからかトトノイ椅子もアチアチになってた+これ以上の日焼けはアカンので内気浴にシフトチェンジ。1週間ぶり無事に整う。真夏日は日陰ゾーンあると嬉しい!
願望なかなかありますが、コスパも良くとても良い施設なので、機会があればまたお伺いしたいです!更なる進化に期待!

ありがとうございました。

はま寿司 浜松天王店

寿司

マグロ美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
20

ゆっき

2024.06.22

35回目の訪問

今日の🈂️活はしごおわゆのゆ。
替湯は『山開きの湯』と『ビタミン風呂』と
2種類あって嬉しい。
サウナは軽めに2セット。
今日は温冷交代浴でまったりしました。
帰りにわらび餅と塩豆大福買ったから
食べるの楽しみ笑

続きを読む
115

mepi

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

サ活遠征 ゆのゆTOYOHASHI に行ってきました。
とても綺麗な施設でした。脱衣所もきれいで清潔感がありました。パウダールームが広い!ドライヤーが多い!女性にはその点でも嬉しいですね。

サウナ×3
水風呂×3
休憩×3

サ室は想像より熱かったです。でも2枚扉でも良さそうな作り、、あと、外気の整いスペースは多くてそれは良かったのに、整いイスが炎天下に晒されてて、熱すぎて断念、、🫠日陰が欲しい、、そこだけが惜しかったです。

土曜の午前だからか、サウナー人口少なく、3セットしっかり整いました。お湯もどこも空いていてよかったな〜、炭酸もシュワシュワでした!

またドライブがてらいきたいです。来週のサ活も楽しみです。

はま寿司

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.7℃
23

おチビ

2024.06.21

1回目の訪問

雨あがりの週末である本日は、豊橋市にある「ゆのゆTOYOHASHI」へ。

ここは新しめできれいな施設です。

露天にある炭酸泉に浸かってからサウナへ。

広々と5段構えで、敷いてあるマットにより、適度な間隔を保って蒸すことができる。

室内の天井付近の温度計は95℃を指している。
なかなかの体感をもたらす熱さ。

水風呂は奥行きがあり、5人程度は入れる大きさ。水温は16.7℃で好みの冷たさ。

露天には、整いスペースが多々あり難民に陥ることはなさそう。

豊橋の地で、ゆっくり整う事ができました。
今夜もサウナのある生活に感謝です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.7℃
15

こばまさ

2024.06.21

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

草食 / いぬ

2024.06.21

22回目の訪問

サウナ:上段10分 × 2、下段サウナストーブ前11分
水風呂:1分半 × 3
休憩:内気浴13分 × 3
合計:3セット

一言:平日休みで空いてるサ室を求めて開店に合わせて入店。しかし、平日開店直後にも関わらずサ室満席と驚き。今日は雨が強く内気浴でしたが毎週金曜は100℃設定と普段より10℃高くて朝から3セットできて満足。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
22

すずき

2024.06.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Naomi

2024.06.20

471回目の訪問

今日は曇りで風も少しあったから外気浴がほんとに癒される♪明日から雨で梅雨入りしそうだから外気浴をゆっくり楽しもうと思ってました✨
塩サウナのアロマロウリュウは変わらずいいです!時間にみんなスタンバイしてる笑

水風呂はいつもより冷たく感じた🚿

岩盤浴のロウリュウは平日なのにたくさんいてびっくり!

サウナ入ってたら地震が⚡️豊橋は震度2だったぽい。
ジェットバスや寝転び湯、露天炭酸泉にゆっくり入れてよかったです♨️🫶

続きを読む

  • 水風呂温度 15.8℃
33

けいてぃー

2024.06.19

38回目の訪問

水曜サ活

サウナに行かないとやってられないぜ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1

ニシ

2024.06.19

48回目の訪問

水曜サ活

みなさん、ととのってますか?
今日は仕事終わりのサ活。
意外と空いていてラッキー
ゆっくり4セット

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
83

501

2024.06.19

132回目の訪問

水曜サ活

サウナ:16分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.8℃
25

こーじろう

2024.06.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 日々のサウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設