対象:男女

レンブラントプレミアム富士御殿場

ホテル・旅館 - 静岡県 御殿場市

イキタイ
250

桜海老フライ

2020.08.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

r411キャロルター坊

2020.08.19

1回目の訪問

水曜サ活

地元の帰ってきて、御胎内温泉に行ってみたところ臨時休館。子供に調べてから何でこないのか怒られる。いやそれ無理だから。仕事でもいつもそれやって呆れられてるんだからと言いたいところをグッと我慢。
 子供もが1番好きなレンブラントに決めて御胎内から向かう。混んでいるのを予想しましたが駐車場はガラガラ。浴室内にはいると富士山と正面にある露天風呂に若い子が5人。そんな入るのその露天風呂と突っ込みたいところだったが、出るようだったのですぐに空きました。
 17時から18時半の間、男性は4名ほど入られましたが基本皆さんお風呂を3つ入って身体を清められると上がるので混み合うことはありません。
サウナはそのまま入ると12分をゆうに回ってしまうので下茹でしてから入ることにしました。誰も入ってないせいで106℃をしめしていましたが、一度の開閉で96℃まで徐々に下がってしまうので慎重に開閉、10分まで体育座り。貸切。
3セット目に1人入られただけでした。

浴室入ったときには見えなかったのですが、サウナ2.3セット中に富士山が見えました。
マイルドにマイルドを重ねたサウナになりますが、富士山でととのいたい方におすすめです。

サウナ 10 10 13
水風呂 2 2 2
休憩  3 3 5
合計  3セット

続きを読む
77

ややお

2020.08.18

5回目の訪問

お盆勤務が終わっので、昨日今日と体のメンテナンス。リフレッシュデー。
末っ子とサウナ、彼は5入れる様になりました。
流石に疲れてたので時間短めに。

内風呂、露天風呂:10分
サウナ:6分、90分
水風呂:各2分
外気浴:5分

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
37

えいじん(かまかま)

2020.08.16

1回目の訪問

酷暑の金時山登山後に、In。
登山中にサウナイキタイ開いて「現在地から探す」を押してる・・はい、サウナ沼にどっぷりはまってます。。
この酷暑で外気浴も辛いから、相模原のJNファミリーまで行ってクールルーム入りたいな~と思いつつ御殿場方面に下ってると・・レンブラントを発見。
口コミも良いので行ってみるか!と。
外観、中ともに綺麗で、いかにもリゾートホテルという雰囲気。
この手の施設にしては利用料金1100円(特別日?)はかなり安い部類。
お目当てのサウナへ行くと・・・サウナは15時からだったorz
が、しかし、リラクゼーションルームが使用可なので、さっと体を洗ってそちらへ。
でました。マッサージチェア使い放題!
登山後でパンパンになってるふくらはぎへのエアマッサージ、最高に気持ちいいです(^^)
15時まで畳で仮眠?して。いよいよサウナへ。
定員は2人のコンパクトサイズ。
温度は100度超ですが、かなりドライなので長くても平気です。
水風呂は富士山地下200mから汲み上げてるパナジウム豊富な伏流水が掛け流し。最高に気持ち良いです!
ととのいスペースは屋外にある2台のデッキチェア。御殿場市街を眼下に、富士山を眺められる景色は最高!なはず(今日は雲で富士山見えませんでした・・)
4セットこなした後、再度リラクゼーションルームでマッサージ&畳でゴロゴロ。

秋~冬は外気も下がるので、ととのいスペース、最高なのではないでしょうか。
また来たい施設です!

続きを読む
50

じゅんち

2020.08.14

1回目の訪問

いい感じです🤭
富士山🗻ひょっこりしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
45

鬼舞辻 yyokoo3(KY3)

2020.08.11

1回目の訪問

Goto トラベルで、こちらのホテルに泊まった。
御殿場は東京方面からアクセスがいいのと、御殿場アウトレットがあるからががきっかけ。
サウナイキタイ サイトでこちらの施設の口コミが良いからっていうのもある。

#サウナ

お二人で満室な感じのミニマムなサ室。あぐらがかけないのが、唯一の難点だ。本当にミニマムサイズなサウナ室だ。
サウナ目当てなお客はおらず基本貸し切り状態のため狭くても結果オーライ。
サウナ入っても、水風呂入らないとか、アチ〜って言ってすぐに出てしまったりと、興味本位なだけなのがすぐわかる。サウナ目当てじゃないのを雄弁に語っている。

はじめ、ストーブが華奢な感じで体感温度が低いことからダメかなっておもって温度計を見ると95度を指している。
温度計にはmetos の文字がある。じわじわと暑くなってきたなと思い、もう一度温度計に目をやると105度をさしている。ヒリヒリするくらい暑い。おー、いいじゃん。
華奢なストーブだけどパワフルだ。

#水風呂

富士の天然水と記載がある。
スペース的には一人用であるが深さがあるのと、天然水の掛け流しで十分にキンキン。体感16〜17度くらい。基本独占出来た。至福。

#休憩スペース

寝転びタイプの椅子が二脚。寝心地良い。風がそよそよ吹いているのと、景色が良いのもあり、至福。

とにかく、サウナを楽しむのであれば、一人で堪能したいスペース感であるが、偶然、たまたまかほぼ独占出来至福の時を過ごせた。
混んでいたら、印象が違ったかもしれない。

フェイスタオル、バスタオルが使い放題なのも良い。
気に入った。

続きを読む
46

おひげ

2020.08.10

1回目の訪問

おひとりさまですか?ちがうよ
哀川翔だよ。水風呂とカブトムシは一緒よ

御殿場ICから程なく箱根方面へ向かう途中にあるラグジュアリーホテル、サ活の情報を頼りに日帰り入浴でライドヲン👍

外観がなかなかよろしい新しめのホテルで4階に大浴場、フロントで受付を済ませる
最初は少し不安になったが、バルコニーにととのい椅子を発見😀露天風呂も2つあり景色も良い、大丈夫そうだな😅
サ室は定員2名様の超コンパクト仕様、95℃となかなか高めなセッティング、ストーブはメトスのSM45というシュレッダーみたいな形のストーブ、小さいながらなかなかのパワー、フィンランドの家庭用サウナってこんな感じなのか?と勝手に妄想
水風呂はもれなく富士山系の間違いないヤーツ体感17℃くらいでスーパーオーバーフロー状態、外気浴は御殿場の景色、風を感じながらゆっくり愉しむ、あれ?めちゃくちゃ良くね?
浴室アメニティはスティーブンノルっていうシャンプー、コンディショナーで初めて見るやつ、脂っこいおいらにはなかなか良かった、上がりのニオイもラグジュアリーな感じになりルンルンで退店💯
ラウンジやバーもあり、佇まいが素敵なので何かこちらで用事があるとき泊まりで来てみたいですね、穴場サウナでした👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
67

なお

2020.08.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
39

ややお

2020.08.05

4回目の訪問

水曜サ活

ここ、4/6以来4ヶ月ぶり。
正直ここはサウナより温泉と景色で申し分ない。さらにリラクゼーションルームを発見!

サ活としてはおすすめできないけど、自身のリフレッシュには最高。

露天風呂:5分
サウナ:8分、9分、7分
水風呂:各2分
外気浴:各5分
最後に内風呂5分
さらにリラクゼーションルームでマッサージチェア笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
34

桜海老フライ

2020.07.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナンジョー

2020.07.23

1回目の訪問

こんどはレンブラントプレミアム富士御殿場へ。行ってみたかったその3。

ホテルの大浴場の立ち寄り湯。サウナは15時から、到着は14時すぎ。露天風呂と水風呂の交互浴しながら待つ。温泉だけど、無色透明低張性の単純泉だから、温泉ぽくはない。

15時になってサウナ開始。定員2人の狭いサウナ。温度は95~105℃をふらふら。ちょっとサウナの温度分布が大きいかもしれん。

水風呂も定員2人?実質1人かな。特別冷たいわけではないけど、十分。

そして外気浴。ここの特長は外気浴のベッドと言っていい。2つのベッドから御殿場の街並みが見える。晴れていればきっと富士山も見えたのかな。

サウナ、水風呂、外気浴とも定員2人。すいていれば、快適に入れるんじゃないかな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
44

123*n

2020.07.22

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

桜海老フライ

2020.07.22

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ややお

2020.04.06

3回目の訪問

御殿場市民は割引中。ありがたい。
でも相変わらず空いてます。
最近の自分のオアシス。
末っ子のサ活デビューでした。

内風呂から露天風呂15分
サウナ:8分、10分、10分
水風呂:各90秒
外気浴:各5分


外気浴がサイコー!

あ、タオル有料に。
サウナは15:00からに。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
12

AK1RA

2020.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ややお

2020.03.16

2回目の訪問

露天風呂:5分
サウナ:9分、9分、12分
水風呂:各90秒
外気浴:各5分
最後に露天、内風呂に各2分
サウナは前2回は100℃超えで熱くてギブ。

15:00すぎ、先客1名。
この時間のココは穴場です。
例の如くサウナは狭いですが、ホテルって事考えてコスパ抜群。
なんと言ってもロケーションがね。
贅沢なお風呂です。
なのでサウナは少しガマン。笑

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
40

深留

2020.03.13

1回目の訪問

穴場です。
最初は行く予定が無かったのですが
別サウナが休館だったのと、
日帰り入浴が可能とのことで、
急遽行ってみました。

夕方18時半ごろ来訪。
温泉から見える御殿場の夜景はすばらしく、
ホテルの従業員さんによると
エントランスホールから見える富士山も絶景だとのこと。

普段スーパー銭湯が多い自分からすれば、
温泉は決して広くはないと思いましたが、
ラグジュアリー・上質感は「やはりホテル」です。
また、お風呂・サウナとも
全体的にいい香りがして、落ち着くのも◎。

サウナは2名で満室の小さな部屋ですが
空いており、TVも無く、
思索や放心をじっくり楽しめました。
温度は104度と高いですが、
湿度調整が上手いのか、
カラッカラな感じはしません。
出てすぐに水風呂(富士の伏流水)があるのもありがたい。

整いスペースでも
しっかり外気浴できました。

本日ハシゴのサウナ2軒目だと言うのに
備え付けのシャンプーやボディソープは
香り・泡立ちが素晴らしく(非売品)、
ついつい使ってしまい、満足。

このホテル、
外観がかなり独特で、
中世建築っぽくもあり、要塞っぽくもあり、一見の価値アリ。

次はぜひ昼間の絶景も楽しみたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
71

tanaka

2020.03.03

1回目の訪問

入浴5分×1
サウナ:5分 × 1
    12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:いまいち集中できず、整いには至らず。
   相変わらず、景色、設備は最高でした。

続きを読む
25

チャム・水風呂ジャンキー

2020.02.24

3回目の訪問

13時からの日帰り温泉開始に合わせて訪問。
誰もいない。貸切。

今日はなんといっても富士山が雲なく見えて最高。この景色を独占できるのはこの上ない贅沢だ。

女性風呂にもデッキチェアがあるといいな。見晴らし良すぎて逆に設置は難しいかもしれないけれど、、、

続きを読む
76

リー

2020.02.24

2回目の訪問

13時過ぎ入館。
ポイントカード作りました。

一番風呂。貸切。
入念に体を清め露天風呂へ。
青空に富士山。最高の景色。

サウナは110度。カラカラなのでそこまで熱く感じない。
それでも10分で汗だく。
水風呂は富士山の伏流水。冷たくて気持ちいい。
からの外気浴。整いチェアがあるので横になれる。

最高。
ほんとに気持ちいい。
ここの外気浴は個人的にNo. 1。
人も少なく、目の前には青空と雄大な富士山。
飛行機雲が流れる。
完璧に、整った。

至福の3セット。
至福のお手製オロポ。

今の私は無敵だと思う。
最高でした。

続きを読む
56
登録者: いざわひろみ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設