対象:男女

UUSI SAUNA

銭湯 -

イキタイ
202

サンム

2023.12.11

1回目の訪問

新規開拓/累計483施設

北欧四カ国サウナ旅行。聖地kotiharjun saunaを後にして、一度ゆっくりするためにホテルに戻る。本国からはたくさんサウナを回るのだからとポカリスウェットと経口補水液の粉末を大量に持参した。

これが意外にも大活躍。水に溶かせばすぐに栄養素の補給ができるし、やっぱり水分補給が一番大事。身体を労わらないとね。海外の飲み物は基本水か炭酸なので、もしサ旅を考えていらっしゃる方がいれば持参を強くお勧めする。

さて充分にホテルで休憩した後、向かったのは『UUSI SAUNA』。ヘルシンキの中心部から徒歩だと約20分の距離にあるが、交通機関の24hチケットが使えたので楽をしてトラムで向かった。

マンション群の中に忽然と現れるお洒落施設。店先には赤のネオンライトで店名が大きく記されているのですぐに発見できることだろう。

当店は元々は市内で二番目に古い公衆サウナであった場所をフルリノベーションした伝統と革新を同時に体験できる施設となっている。また同施設内にレストランバーも併設されているので、サウナの前後は勿論、サウナ中においても食事を取ることができるのが特徴である。

店内はヘルシンキのブランドであるマリメッコで統一されており、伝統的な公衆サウナとは似て非なる現代的な空間となっている。サウナとフードドリンクの受付は同じ。料金は18€。小さめのサウナマットは無料貸出がある。

当館のサウナは3種類。男女それぞれ裸で使用するサウナが1つずつあるのと、ユニセックスのサウナが1つある。男性専用のそれの方が室温は明らかに高く、利用者もこちらに固まっていた。どちらもセルフロウリュは可能。

フィンランドのサウナ施設にしては珍しく水風呂の用意があるのも特徴的。一人用のタンクのような入れ物に水が張られている。水温を自分で調整することができる画期的な機械で本日は7℃設定とキンキン。

休憩は各々好みのスタイルで。水風呂の近くにはソファが置かれているのでそこでもいいが、やはりメインは中庭での休憩となるだろう。赤青緑の可愛らしい電飾があしらわれており、ウッドテーブルやチェアが並ぶスペース。ガウンやサンダルの持参はマスト。

途中で小腹が空いたら併設のレストランで食事を摂っても良い。なんと裸にバスタオル腰巻きスタイルでもOK。服を着ている人と裸の人が半々とかなので臆せず挑戦してみるのも良いかもしれない。

レストランバーのオススメはチーズバーガーとクラフトビール。数々のフィンランドビールをタップで飲むことができるので、是非ご賞味あれ。お土産にデザインTシャツもあるので、そちらもお勧めです。

続きを読む
159

taigasauna

2023.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまピー監督

2023.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

【皆んな優しい】
タンペレを後にして、バスでフィンランドの首都ヘルシンキへ2時間かけて移動🚌

時は21時半、フィンランドのホテルサウナは終わるのが早く、ここも21時まで。
ノーラに調べてもらうと、近くに24時までやってるサウナがあると言う。

移動移動でもう疲れたから寝ると言う皆さんに、またドン引きされながらも貴重なフィンランドサ旅、そりゃ行くよね!

神戸サウナの新フロアお披露目会でツムツムに紹介してもらった西宮のFJTさん、この方が気さくな方でとても気が合ったので一緒に行きましょう!
となり、サウナ大バカと、小バカ(この旅で中になったかな😅)の2人は部屋で荷物だけ置いたらサウナセットを持ってタクシーで10分ほど🚕

おー、見た目もお洒落なバー併設サウナ。
今回はノーラも居ないので、単語だけの英語で18ユーロだったかな?をお支払い。
フィンランドはどこでもクレカが使えるので助かりますが、いくら使ったか分からないのが弱点ですね😅

初めてだと伝えたら、いろいろ説明してくれるのですが7割は理解できないけど、とにかく笑顔でヤー👍
お洒落なロッカーで水着に着替えたら、エアシャワーからのまずは薪ストーブサ室へ。
先ほどのクーマと同じでストーブの重い蓋を開けてロウリュするタイプ。

しっかり蒸されたら水シャワーを浴びて中庭の外気浴スペースへ
当然氷点下なので気持ちいい。

ここで近くにいた若い人に、他にサ室はあるのか?
と聞くとニッコリと、隣にエレクトリックサウナがあるよ!
しかもミックス(男女混合)だよ!と。

急いで行こう!
が、中に居たのは車椅子の男性だけ😓
パラオリの卓球選手だと言う彼が車椅子からロウリュしてくれる。
ってか車椅子は熱くならないのかな😅
で、ここにはおひとり様用の介護浴室みたいな水風呂がある!
しかも水温は7℃、まぁこの旅で何度もアヴァントしてる私には全然冷たく無いけど😁

もうテンションが上がりすぎてる我々は、水着のままバーに行きビールなんか飲んじゃったりして。
皆んなマリメッコのガウンなんか着ちゃったりして楽しく談笑してるいい雰囲気。

ハイな私はTシャツなんか買っちゃったりなんかして😁
最後も気さくなバーのお兄さんがタクシーを拾える場所まで案内してくれたりと、皆んな優しくてほっこりしてありがたい。

むちゃくちゃ楽しかった!
疲れ切ったけど、やっぱり行って良かった!

キートス!バーの兄ちゃん!
キートス!ヘルシンキサウナー👍

フィンランドビール

浮かれてビールを飲んでしまいました😁

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
177

バリ

2023.11.11

1回目の訪問

コティハルユだけじゃ物足りなく、晩飯後にウーシサウナに訪問。

クラリオンホテルから歩いてすぐです。

バーが併設され、クラフトビールを飲みながら、サウナ入るみたいな若者向けの施設。

混浴エリアは水着着用で、電気ストーブで、ちょっと狭くて、温度もそこそこで、こんなもんかなって印象。

一転男湯は、激アツ。室内がタイル張りなので、もろに蒸気の襲撃を喰らいます。

晩飯を食い過ぎたせいもあり、2ターンでギブアップ。

クラフトビールを飲んホテルに帰還。

2日目終了です。

続きを読む
23

こぶくん

2023.11.11

1回目の訪問

ヘルシンキ中央駅からトラムで約10分の駅から歩いて約5分。Google Mapの指示通りですぐに見つかりました。
入り口のドアを開けるとすぐに腰タオルを巻いた男性達が目に飛び込んで来ます。
でもその他にも子供連れのお父さんや、女性のグループなどもいて、和やかな雰囲気です。
入り口はバーなのですが、酔っ払っている人は見かけずに楽しく静かに談笑しています。
サウナの合間に話しをするのにアルコールが必要だからバーも作ったという感じです。

サウナは男女別に加えて週末は普段はグループ貸切用を男女MIXとして開放してくれていますので、カップルやご夫婦方は週末を目指していかれると良いと思います。
MIXは電気で、男女別は木のペレットを使ったストーブを使っているそうです。
温度は80〜90度位で、ロウリュする事で体感温度を上げる為に熱いのが苦手な方には調整が効いて良いのではないでしょうか。
こちらのサウナはどちらかというと暗めで落ち着く感じの所が多い気がするのですが、MIXは明るい照明がついています。

夕方から夜の24時までやっていて、予約も必要ないのはとても便利な場所だと思います。

続きを読む
9

ばすちー@神奈川

2023.11.11

1回目の訪問

男女(Mix)は週末のみ。男女別は裸で入れます。
そのままタオルを巻いて、またはバスローブでお酒を飲んだり食事が出来ます。
男女別はウッディーで薄暗く、夫は男女別の方が好きだったようですが、私はミックスの方が好きです。中庭が外気浴エリアでした。
バスローブが8ユーロ、タオルが5ユーロで借りられて、どちらもマリメッコです。サウナマットは無料で借りられました。
初めての人にはスタッフさんが案内してくれます。
あと、チラーのある水風呂が4度で最高です。
ハンバーガーが美味しかった!

続きを読む
19

ラドン中岡

2023.11.10

1回目の訪問

サウナに目覚めて幾星霜。ついにサウナのふるさとフィンランドへ行く機会に恵まれまして行ってまいりました!
ヘルシンキインが金曜夕方だったため、市内でアクセスも良いこちらのサウナへ。都市型サウナという感じでコンパクトながらも充実したした設備、近所に住むと思しきベテランの方から、週末を楽しむ地元の若者グループ、私のような観光系ソロサウナー、日本人のご夫婦などなどたくさんの方で賑わってました。
人数は多いものの、サウナの中は混雑なく、1名〜4名程度で推移。とにかくストーブがデカい。ロウリュの威力が半端ない。広いお部屋でじんわりとあたたまったのちにガツンとロウリュが気持ち良すぎる。。
外気浴スペースは男女共用でバスローブかタオルを巻いてみんなうろうろ。バースペースも髪を濡らしたまま、なんならお前シャワー浴びてきたか?ってくらいほかほかのバスタオル1枚の殿方なども多く、平和な熱気に包まれてました。外気浴というかおのおののスタイルでのチル、って感じでしょうか。
男女別、裸で入れますが、共用サウナは水着着用必須です。バスローブ、タオルはレンタル可能、サウナ時におしりにしくサウナシートはデフォルトで借りれます。ポンチョやバスローブ、水着とビーサン(外気浴スペース移動の時あるとよい)をお持ちの方は持参するとより快適に過ごせます。

続きを読む
3

1週間にわたるヨーロッパ出張の最終日。どうしてもフィンランドサウナ行きたかったので帰りはヘルシンキ発便にして、ヘルシンキに24時間滞在🇫🇮

リサーチ不足ゆえ超人気サウナLöylyは予約満席で、市内にある人気サウナなウーシサウナさんへ行きました♨️
日本で知名度あるので、日本人の方5名くらいいました^ ^

サウナは16ユーロ。めちゃオシャレなバー併設。
男女別サウナは裸で入れて、超絶パワフルなロウリュ付きサウナ🤤気持ち良すぎます!
そしてタオルを巻いてもしくはガウンで中庭外気浴が最高すぎ案件でした🙌水風呂は無いですが、水シャワーで十分な満足感^ ^
※男女共用サウナにはシングル水風呂ありますが、水着無いと入れず、今日は行けず。
タオルとバスローブは有償でレンタルあり。
ただしサンダルと水着はレンタルないので、持参をオススメ^ ^

バスローブ着てバーでクラフトビール頼んで飲める幸せも最高🙌

店員さんもフレンドリー、素晴らしいフィンランドサウナデビューでした🇫🇮

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
138

ふみ

2023.11.10

1回目の訪問

#サウナ
電気サウナ【男女共用、水着必要】
薪サウナ【男女別、全裸OK】
どちらもセルフロウリュ可能

#水風呂
一応あり、汚い
シャワーがおすすめ

#休憩スペース
バー併設

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 4℃
9

蒸しだいふく

2023.11.04

1回目の訪問

フィンランドのサウナもサウナイキタイにあったのね。ここ行きました。たまたま泊まったホテルのすぐ近くにあって。フィンランド市内には多くのサウナがありますが、迷わずこちらを利用させてもらいました。

フィンランドの方はビール飲みながらサウナに入るらしいです。自由だ。ただ泥酔するような人はいません。フィンランド人は酔い過ぎる前に提供を止めることも、店員の役目だとのことです。

それはさておき新しくオープンしたこともあって綺麗でした。外気浴は中庭なので、街中にありながら周りの目を気にせず過ごせます
サウナは電気ストーブと薪サウナ。電気ストーブの手前にあるシャワーはなんだか小の香りがしました。。

日本人のお客さんがちらほら。オーナーの方が入り方を教えてくれるのですが、日本人のお客さんが多いことを教えてくれました。フィンランドと日本は相思相愛な感じがした一コマでした。

続きを読む
0

Sea

2023.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

フィンランドサ旅6軒目。
クラリオンホテルから歩いてすぐ。
レストランのカウンターでお会計。
マリメッコのサウナマットを受け取る。
男女別の更衣室、赤でスタイリッシュでオシャレ。
土曜日だったので普段は貸切の共用の電気サウナにも入れた!
シャワー室を通り抜けてサウナ室。

日本にもありそうなスタイリッシュサウナ。
電気ストーブだけどしっかり熱い。
シャワー室を出ると噂のシングルサイズの水風呂。
5.6℃との表示、そんなに綺麗でもなかったから、足だけ入った笑
中庭スペースで休憩してもう1セット。
そのあとは女性スペースの薪サウナ。
蓋を開けてロウリュウするタイプ。
最初は貸切だったのでガッツリロウリュウ。
上段はかなり熱い!
日本人にも遭遇。
こちらは1セットで終了!

トイレがめちゃくちゃ広い個室だった笑

サ飯は併設レストランでハンバーガーとビール!

ハンバーガー

サウナバーガーというものはなかった!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
3

^_^

2023.10.25

1回目の訪問

こちらから話しかけなくてもオーナーさんが近づいてきて色々説明してくれました。
簡単な英語で説明してくれるので英語わからなくてもある程度理解できました。

タオルは別料金。シャンプーとかはなかったような気がします....(記憶が曖昧)
バーにウォーターサーバーがあります。
サンダル持参。

サウナ室内は裸。バーなどはタオル巻いていればOK。
ですが男女共用サウナは水着着用。
ドライヤーは一台。

ここの常連さんのおばさん、ずっとビールとサウナの繰り返し。1人用の水風呂があって、日本人はサウナの後に水風呂に入るって言ったら驚いていました笑

続きを読む
0

ビリリダマ

2023.10.14

2回目の訪問

Löylyからハシゴしました。
本当は次の日に行こうと思ってたけど、Google Mapで調べたら日曜日定休だったので急いでハシゴ。

ここは女性用サウナに裸で入れるのがいい。
やっぱり水着を着て入るより裸で入りたいんですよね…!
年末同様フィンランド人たちと謎のロウリュバトルをしてヘロヘロになって、ビールバーでゆっくり飲んで帰りました。

ここはサウナもいいんだけど、ガウン着たままビール飲んでおしゃべりできる雰囲気が大好きなんだよな〜〜

続きを読む
4

サウナーはち@378

2023.10.12

1回目の訪問

最初は行くか悩んでいたウーシサウナ
なんかイマドキっぽいのでもう少し味のあるサウナのほうがいいなぁ…

と思いながらも、ウーシサウナ方面にはこの後の予定では行かなささうだったので行っとくかとロウリュからハシゴ

15:55
オープンより少し早く着いてしまった
表で写真を撮ってると
ちょっと強面のスタッフのおじさんが
おちゃめにピースしながら出てくる
「サウナ入るの?ちょっと早いけど入っていいよ!」とのこと
寒いので助かります!

その後、怒涛の英語での説明!!!!!
ごめんなさい!!!!全然わからない!!!!
なんとなくわかったふりしてふんふん聞いてると聞き返してくる!!!笑

他のサウナは私がそんなに英語話せなさそうな感じをだしたらサラッと
「タオルはそこのやつ使ってねーそっちが更衣室でそっちがサウナ。2時間で出てねー」という説明くらいなのでOK〜と流せるのですが、おじさんつきっきりですごく丁寧に説明してくれるw

少しあわあわしてると「日本人?」と聞かれ
「イエス!」と答えると奥から日本人の女性スタッフ登場!!!
女神〜〜〜〜!!!
「あまり英語得意じゃなくて…」と言ったらにこやかに通訳してくれました
タオルと外気浴用にバスローブをレンタル
またもやおじさんが「どれがいい?マリメッコのやつがかわいいかな?これがいいかな?」と気を遣ってくれる

男女それぞれのサウナは裸でOK
更衣室→シャワー室→サウナ室と奥にどんどん進むタイプ
水風呂なし水シャワー

そしてそれとは別に男女共用サウナもあり
こちらは水着着用とのこと
ここは珍しく水風呂アリ
なんと………4°C!!!!!!
3度見くらいしました
しかしええい!と入ると意外といける!
10秒も入ってられないけど一応肩まで浸かれました
やはり冷たい水風呂入るとギュンギュンにととのうーーーー!
北欧きて初めて目が回るようなととのいを感じました笑

外気浴は男女共同で中庭
タオル巻いてるだけの人もいたけど
私はバスローブ
バスローブで外気浴めっちゃ気持ちいい〜〜〜
バスローブ欲しくなりました。
外気浴スペースは喫煙OK
天才かーーーー?

共同サウナはこれまた日本人ばかり
青年としばしサウナトークで盛り上がる
青年も仕事辞めて2週間北欧旅行とのこと
「やっぱり仕事辞めないと来れないよね〜〜〜〜」と盛り上がる

ウーシサウナは時間制限がないので2時間半以上のんびりしちゃいました

いまのところ暫定一位です!
出る時におじさんが「トトノッター?」と聞いてくれました笑

続きを読む
6

あらいぐま

2023.10.06

1回目の訪問

最後の夜はUusiサウナ。
その名の通り、フィンランド伝統のダベリスタイルの新しいバージョン。、
サウナもしっかり本格的だし、色んなところで休憩しながらお喋りできて、雰囲気がとても良かったです!

続きを読む
21

saunayaka

2023.09.30

1回目の訪問

フィンランド9サウナ目。Uusi saunaに行ってきましたよ。ヘルシンキの中でも新しくてクールな地域Jätkäsaariにあります。中心部からトラムで15分くらい。

かわいいネオン看板が印象的な店構え。入るとバーエリアがあり、ガウンやバスタオル姿の皆さんがのんびりとビールを飲んでいます。なんだか日本の銭湯のような雰囲気。

サウナは共用がひとつと男女別それぞれひとつずつ。共用サウナには電気ストーブとフィンランドで初めて見る水風呂が!温度は6.4度。これは楽しみじゃ!と期待に胸が膨らみますが、共用はサウナの温度が低すぎて(表示は65度ちょい)löylyしても体感温度上がらず水風呂が冷たすぎるだけ😂 OMG!

おすすめは男女別サウナの方。座面が天井に近い高い位置にあり温度もそこそこ。そしてこちらは薪サウナ。ストーブの鉄の蓋をあけてlöyly。ブワワと巻き上がる蒸気に包まれれ、気持ちいい。しかし温度がやっぱりイマイチ物足りない〜

中庭で休憩。みなさんバーで買った飲み物を飲みながらくつろいでいます。ここではととのいを求めるのではなく、のんびりとおしゃべりやお酒を楽しむのがいいのかもね。

サ後はバーでロンケロ。フレイバーの種類が多いのがうれしい。わたしのお気に入りロンケロはGIN&LEMONです!

続きを読む
2

うめぼしちゃん

2023.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆうと

2023.09.19

1回目の訪問

サ旅2

続きを読む
0

しんでぃ

2023.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

新婚旅行サ旅②
地元の公衆サウナ。バーと併設。子ども2人連れてるお父さんが、みんなてサウナ入った後、バスローブ姿でご飯を食べその姿のまま帰ってるのが可愛らしかった。地元感!サウナ自体は、少し汗臭かったり。外気浴は寒くて気持ちよかった。人の生活に息づくサウナを知りたいならここ。フィンランドサウナ旅、ここはおすすめ度優先順位低めかなー

IPA

旦那込みだが…このビールが美味しかった!程よく苦くて。もう一回飲みたい。

続きを読む
0

ジョースター

2023.09.16

1回目の訪問

🇫🇮サウナ旅第二弾⑦

Uusi(フィンランド語で新しい)Sauna

モダンでおしゃれなカフェバースタイル、サウナは男女共用とそれぞれで3つ

中庭でととのったり、カフェスペースで談笑したり、ここは日本にもあるようなスタイル

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
63
登録者: fuji_tip
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設