久しぶりに長野に出張だったので
早めに切り上げて夕方チェックインです。
今回もメインは外湯(外?)のほうに。
前回来たときは「すげー熱い!」と思ったのですが
その後、熱さに慣れきってしまったためか
そこまでの熱さは感じなくなりました。
が、オートロウリュでブロワーが唸り始めると
じわーっと来ます。つま先がヒリヒリします。もちろんTKBも。
ブロワー時間も長いと感じていたのですが、その後白水湯で慣れたせいか
お、もう終わったの?という感覚に。
慣れってのは恐ろしいです。
地下にあって、元スポーツクラブのシャワールームだったところに
ととのいチェアが並んでいるのですが
なんだか、かび臭い・・・
でも、寝転がれるので我慢してととのいます。
ここだけがちょっと残念。
10分×5セットで終了。
また出張の際にはこそっと寄ってみたいです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:29bbf222-3f0f-4cb5-9a31-ec455098cc55/post-food-image-5874-146173-1713526364-MLDNAJfb-800-600.jpg)
外湯サウナ:10分 × 3
内湯サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:夜勤明け。
家内の実家からの権堂温泉へ!
20時入館すると20時15分から内湯でロウリュイベントとのアナウンス📢が聞こえてきたー。
内湯ロウリュが出来るようになって初訪のため素早く身体を清め迷わずそのイベントへ!
檜とローズマリーのブレンドアロマと今回モニタリングで照明を落として山崎さんによるアウフグース。
控えめに言って良かったですよー。
外湯の爆風ロウリュも瞬発力あって好きですが人によってのアウフグースはじんわり芯から温まる。
熱波が風の当たる側の表面だけでなく肩や脇から背中にまわり込み全身に届く。まるで車のリアウイングを纏ったような感じ⁉︎
って分かりにくいかなぁ?
兎にも角にも内湯サウナ2セット。外湯サウナ3セット。
内湯での温冷交換浴2セット。いただきました。
内外それぞれのサウナと水風呂との相性良いですねー。
今日もありがとうございました😊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xOMW9BXHUgbyCMhly0hvwDuQzdg2/1713274252367-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xOMW9BXHUgbyCMhly0hvwDuQzdg2/1713274291917-800-600.jpg)
男
-
88℃,94℃
-
15℃,15℃
昨日から今シーズンの運行がスタートした「立山黒部アルペンルート」。それに乗るべく今日は長野に前泊することに。
長野駅前のホテルの特徴として微妙に値段がやや値が張るところか。アパホテルがあったのでそこに宿泊。長野のアパは大浴場がないため風呂屋を調べると、徒歩5分程の場所にあるのはこちらの「権堂温泉テルメDOME」。
長野駅からでも大体歩いて15分以内。立地は便利だ。中にはフィットネスジムも併設しているようでジムサウナというよりはスパ銭内にジムがあるイメージ。お値段平日750円と嬉しい金額。アパは帰って寝るだけなのでしっかり温まらせてもらうとしよう。
地下一階の脱衣場から風呂場に行こうとする。右手に内湯、左手に外湯とある。温泉は左手のようなのでまず左の外湯へ。まず眼前に飛び込んでくるのはビーチベッドが3つ。唐突においてあった。サウナにきてここまで困惑した事も経験がなかった。何故風呂場の通路スペースにととのいベッドがあるのだろうか。一応スペースとは記載があった。
そのととのいスペースを横目に奥に進むと広い浴室が表れる。ドーム状の浴場はカラン、浴槽も広くとってあった。右手にはサウナと水風呂もある。先ずはカランで旅の汗を流して温泉に浸かる。自慢の天然温泉ということで源泉かけ流しがウリ。温泉もわずかながらトロミもあり癒やされる。
さてではサウナへと行こう。サウナは雛壇3段、四角形の室内にひな壇の対面に出入り口、テレビ、そしてサウナストーブとその上に見たことのある通風孔、パンカールーバーだ。この狭い室内にそれは滅多に見られない。これはもしかして結構なガチサウナなのか?なお、張り紙には「今日は室温熱めに設定してます!」とあった。室温は100℃となにもなくても熱い。
さてこちらのサウナは15分45分時にオートロウリュが行われる。通風孔の真ん前のベンチには「爆熱キケン!」の張り紙。私は普通に上段の席に座っていただけだったのだが。オートロウリュが始まりルーバーが唸りをあげて空気を押し出す。
アツヴィ!ヤバいヤバいこれアカンやつだ!乳首と股間が焼ける!そう思って我慢出来ずにサウナを飛び出した。ここはヤバいサウナ屋さんだったのだ。舐めてかかってしまった。因みに下段に座っていれぱ熱風は抑えめになってくれる。
水風呂はサウナの左の隣。ブクブクと泡立つジャグジータイプで深さもたっぷり、「今日は冷水デーです」と表記あり、水温15℃。たっぷりじっくりとカラダを冷やす。
文字数が足りないが脱衣室の入口右手にもサウナと水風呂がある。こちらは扇形の室内でロウリュサービスを毎時間してくれる。
女
-
95℃
-
12℃
男
-
95℃,86℃
-
15℃,15℃
女
-
90℃,92℃
- 2019.05.29 19:32 ひまらや
- 2019.05.29 21:08 yukari37z
- 2019.07.07 21:23 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.03.28 19:49 ダンシャウナー
- 2021.07.01 12:10 sho
- 2021.07.01 12:14 sho
- 2021.07.29 10:55 こめ
- 2022.05.28 06:23 蒸し諜報員
- 2022.06.01 14:28 ひまらや
- 2022.06.01 15:03 ひまらや
- 2022.06.02 17:44 sho
- 2022.06.12 01:01 枝豆パンチョ
- 2022.06.12 07:30 枝豆パンチョ
- 2022.07.14 14:58 sho
- 2022.08.21 02:19 ASIR
- 2022.11.09 18:54 進藤
- 2022.11.13 12:31 テントサウナーな人。
- 2022.11.13 12:35 テントサウナーな人。
- 2023.02.10 17:01 シーバス
- 2023.02.21 12:11 snb9
- 2023.02.22 10:34 sho
- 2023.02.24 12:28 sho
- 2024.02.03 19:05 deca6740
- 2024.10.11 10:17 枝豆パンチョ
- 2024.10.20 08:41 ツチコ
- 2024.10.20 08:47 ツチコ
- 2024.10.20 10:38 ツチコ
- 2024.10.20 10:51 ツチコ
- 2024.10.21 21:43 ツチコ
- 2024.11.10 10:59 宇田蒸気
- 2024.11.21 18:45 サウナー20230725
- 2024.11.22 10:28 サウナー20230725
- 2024.11.22 10:46 サウナー20230725
- 2024.11.22 11:09 サウナー20230725
- 2024.11.22 11:21 サウナー20230725
- 2024.12.18 19:01 サウナー20230725