対象:男女

名水はだの富士見の湯

温浴施設 - 神奈川県 秦野市

イキタイ
680

西湘ミドルサウナー

2022.03.17

5回目の訪問

名水は何故名水だと思う?
それはもともと名水だからよ…

全く生産性のない文章からですいません。

決戦は木曜日。この後の至福の時の前に、自分を清めたい。そう名水で自分を清めたい…

やって来ました、久しぶりの名水はだの富士見の湯。

予想通り空いています。しっかりと身体を清め名水との出会いの前にサウナへ。

92℃のサウナとNHK、そして有線が渋滞する中で12分しっかりと蒸される…

いざ名水いただきます。
恐らく17〜18℃であろう名水は抜群の肌当たり。本当にいつまでも入っていたい、そう思わせる素晴らしさ。

この工程を5回ほど繰り返せばあら不思議。
外気浴では極上の幸福感となる。

露天風呂も名水、バイブラ湯も名水。
名水が溢れすぎている。

丹沢サイダーで水分補給し、決戦の地へ向かいます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
151

Ounary

2022.03.13

3回目の訪問

ここはやっぱりいいわ。好きだわ

続きを読む
17

いまりょう(Ryo)

2022.02.28

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

わいず

2022.02.23

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:12分、12分、12分
水風呂:1分、1分、1分
外気浴:5分、5分、5分

鶴巻温泉駅から吾妻山、弘法山、権現山と縦走し湯花楽行こうかと思ってたが、アウフグースがリニューアル後20時からになったみたいなので、その前に富士見の湯に行ってみっかということで初訪問。

サ室内は他の方も書いてあるとおり臭いが少し気になりました。
それ以外はすごしやすかったですね。

3セットいかせていただきました。

歩いた距離 8.7km

かついち

おろしロースカツ定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
30

しげちー

2022.02.22

1回目の訪問

秦野市営の温浴施設。

裏手には弘法山がありハイキング後の入浴に最適な場所にあります。また近隣には万葉倶楽部もあり、サウナの選択肢が複数あるのは登山サウナーとしては嬉しい限り。

建物は市営だけあり立派な佇まい。入口には丹沢で多く生息しているヤマビルの注意喚起の張り紙があるのも秦野ならでは。 
サウナ室は対流式の高温低湿ですが、換気がイマイチで臭いが篭っているのが残念。まだ新しい施設ですのでこれは要改善レベル。水風呂は肌触りが柔らかい良水。名水百選の地下水だけあり、水風呂以外の浴槽も全て地下水を使用してます。柔らかさが格別で素晴らしい。

サウナは改善の余地がありますが、全体的には市営ながら優良施設の分類に入ります。良い施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
24

Muko

2022.02.17

3回目の訪問

仕事終わりに!
とても空いていて貸し切り状態でした!
夕暮れの富士山眺めながら素晴らしいサ活が出来ました😊

サウナ12分×4
水風呂3分×4
休憩5分×4

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
25

トンガリくん

2022.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

名前の通り、こりゃ名水。わざわざ来たかいがありました。風呂も水風呂もなめらかぁ〜。
小ぶりな施設ですが、混んでもなく清潔で、外気浴は丹沢の山脈どーん!富士山どーん!でとっても最高でした。

フォンダンショコラとホットコーヒーセット

水質のおかげか、コーヒーが全身に染み渡りました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
26

Muko

2022.02.10

2回目の訪問

歩いてサウナ

遠く降り積もる雪を眺めながら整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16

いまりょう(Ryo)

2022.02.08

9回目の訪問

【神奈川県秦野市】

#サウナ
90度の湿度高め。定員は6名です。

#水風呂
15~16度くらいだと思います。

#休憩スペース
浴場にサウナ椅子が2つあります。

2022.02.08

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

朗龍

2022.02.06

8回目の訪問

日曜日の午後は久しぶりの富士見の湯さんへ行って来ました♨️

スタートからサ室待ちが発生😨少し前まではこんなに混むことはなかったのに…サウナブーム来てますね🔥相変わらず水風呂は飲んで良し👍入って良し👍

今日はワクチンブーストの後だったので、軽めの4セット💦チョいと雲が掛かった富士山を愛でて昇天いたしました〜🤪

今日もありがとうございました👏

サウナ×12.12.12.12
水風呂×1.1.1.1
休憩×5.5.5.5

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
99

今日は微富士。

続きを読む
21

サウナ新参者

2022.02.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:ホームに行ったら、休業中だったので何年ぶりかの富士見の湯へ。
駐車場に多くの車があり、こんなに人がくる場所だっけ?と思い受付を済ます。更衣室に入っても人だらけ。風呂場にも大勢の人がいて話を盗み聞きするとどうやら湯が楽が休みで流れ着いたとのこと。まるで湯が楽難民だなと思いながらサ室へ。ホームと比べたら狭いサ室で6人程で満席。狭い為にサウナ行列ができるがマナーを守りながらサウナを楽しんでいました。水風呂は2人用で浅いので狭い感じがしました。ホームの有り難みを感じるサ活でした。

PS 外でととのい中に大きな鹿が外に現れたとのこと。秦野あるあるでした。(笑)

続きを読む
22

ぽひた

2022.02.02

2回目の訪問

水曜だとポイント2倍なので富士見の湯さんへ

ポイント2倍だからか人が多く
ほぼ満席だった
前回あった匂い問題は今回無し
気温が低いからかキンキンの水風呂でビシッと整った~

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
21

Muko

2022.02.01

1回目の訪問

サウナ
12分×4
水風呂
3分×4

続きを読む
11

町田KARAイクゾウ

2022.01.29

2回目の訪問

サウナ飯

本日は仕事帰りに、ちょこっと立ち寄りサウナで富士見の湯さんへ。

館内アナウンスでは、サ室内は口をタオルで覆えば会話はO K。てぇっとゆう事は浴室等館内での会話はノープロブレム?
感染対策も緩和されてきたなぁ、エエ事じゃ、エエ事じゃ。

喫煙所に行くのにいちいちサンダル履いて外に出なくちゃならない不便さが、とっても公共施設っぽくて素敵です。

サウナ3セット(15〜20分)、帰路が寒くなりそうなので早めに退館。

3回目ワクチン接種3日目、体調は元通り、むしろ絶好調!

秦野駅まで金目川沿いの遊歩道を、しみじみとした気持ちで歩いたとさ。

館内施設で蕎麦と丼セット

蕎麦は生き物、前回はコシがあって艶があったが、今回は・・・。

続きを読む
226

A721

2022.01.27

5回目の訪問

短時間で手軽に入ろうとすると、ここになってしまいますね。
並びはしないが定員6名なので常に満席。上段が開けば、すかさず取られます。
1時間に1回の換気で室内温度下がります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

ぽひた

2022.01.26

1回目の訪問

秦野のサウナどれかに行ってみようと
仕事終わりに車を飛ばして富士見の湯さんへ
受付の方がいい人で印象最高

#サウナ
じっくり入るには丁度いい温度
でも少しだけ匂いが気になったっす...

#水風呂
水が良いと聞いていたけどその通りだった
ずっと入っていられる肌に優しくまとわりつく感じ

#休憩スペース
外気浴スペースは椅子が沢山あって過ごしやすかった
昼間だったらいい景色なんじゃないかな

サウナ 10分 11分 12分
水風呂 1分×3
休憩  5分×3

短縮営業で時間がなく急ぎめ
だったのでもう少しゆっくりできるタイミングで再度伺おうと思う

続きを読む
13

Saunazuki

2022.01.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

snow_sauna

2022.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

初めまして、名水はだの 富士見の湯。
弘法山~念仏山~高取山ハイキングの帰りに立ち寄りました。

サ室は、広くないものの、しっかり汗がかけます。水風呂もちょうど良き。
外気浴は、ベンチと椅子がいくつかありました。
空いていて、静かで、ゆっくりできます🧖‍♀️

そして、サ飯は、名物のお蕎麦!
量もちょうど良い。

ハイキングの帰りにまた来ます

名物のお蕎麦

ペロリです!

続きを読む
23

花助

2022.01.15

1回目の訪問

1年近く遠ざかってしまっていた山ランを再開すべく秦野へ。いずれ丹沢を走りたいけれど、リハビリを兼ねてイージーコースとして紹介されていた渋沢丘陵を走ることにしました。

渋沢駅から標高300足らずの頭高山(ずっこうやまと読むらしい)に上り、折り返して渋沢丘陵を通って秦野駅に抜けるコース。約10kmほどのコースでしたが、久々の山登りのせいか、昨日の筋トレによる影響か、頭高山を登り始めてすぐに大腿四頭筋とハムストリングが悲鳴を上げる。久々のトレイルと丹沢の山並みを楽しみながらも、身体的にはやや厳しいランになりました。

秦野には行ってみたいサウナがいくつかありましたが、今日はこちらの施設へ。とてもきれいで浴場も広く、バルコニーで外気浴をしながら富士山を眺められるのは最高でした(思ってたより大きく見える)。

名水を謳うだけあって、水風呂のまろやかな感じも最高でした。
サウナや浴場に比べると若干狭い印象。もう少し広さと温度があると個人的には良かったかなというところですが、(テレビとBGMが同時に流れているのも若干気になるw)ランの後に入るならちょうどよい感じなのかも。

続きを読む
8
登録者: 蒸し卍
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設