※若干の辛口投稿(サウナに関して)
三憩園のチャーシューワンタン麺が食べたくて、その近所にある温泉施設でサ活😁
土曜日のため、館内は賑わっていましたね
施設名に「名水」と付いているだけあって、温泉は丹沢から湧き出る軟水を使用してて、とても気持ちよかったです👍
給水器にも秦野の名水が使われており、これがめちゃめちゃ美味しかった!
サウナは92℃表示のカラカラストロングスタイルで、体感温度はそれよりも少し上
10分程入って、気持ち良く全身アツアツに
ただ、室内ほぼ全ての木材(主に座るところ)が多くの人の汗にやられてヌメヌメしてて気持ち悪かった、、
悪臭がないのは唯一の救い
ビート板は用意されているが、マットを敷くか木材を取り替えるか、施設側に改善を求めますね
それ以外は良質なのに、もったいない、、
水風呂も秦野の名水を使用!
温度計は無かったが、体感は16℃程でめちゃ気持ちよかったです✨
外気浴スポット最高です😁
丹沢と富士山を眺めながらの休憩はチートすぎる笑
これだけでもここに来れて良かったなと思います☺️
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
富士山見ながら外気浴する体験ができたので、来れて良かったです👍
給水器の水は過去一の美味しさでした😁
あと、サウナ室の木材を全て要改修です


男
-
92℃
-
16℃
男
-
92℃
-
17℃
案山子かもしれずおばさんかもしれず 耳目
(案山子=かかし)
善波峠に出ると
弘法里湯と富士見の湯の二択になる
今日はなんとか体力が残っていたので山2つ越えて富士見の湯です!
ここ来るの二回目かな?前回も富士山見れなかった気がする‥
まあ今日は富士山見れそうにないからこのコースしたので自分のせいですが
そんな感じで8分、10分、10分で完了
前回はコロナで数分置きにサ室のドア開けられたのだけどそれが無くなったので快適でした!
次はばっちり富士山が見られるタイミングで来よう
そんな感じで本日のコースは聖峰→高取山→弘法山→富士見の湯
登山口へ行くバスでいつも気になる「伯母様バス停」
地図を見ると近くに伯母様山、伯母様ノ頭なるピークもある
藪こぎしなきゃ行けないっぽいんで行きませんが、いつか行‥かないな
大休止無しで3時間の行程でした。高取山直下が急峻で登りも下りもきついけどそれ以外は歩きやすい道ですね。
まだトリカブトもちょこっと残っていました
紅葉もまだですが暦の上では来月は冬なんだよなあ
そんな感じで
本日もご馳走様でした




女
-
88℃
-
18℃
男
-
90℃
-
17℃
今日は水風呂が気持ちよいという話を
聞いて...名水秦野富士見の湯へ🚗
富士山もきれいに見えました🤩
身体と髪を洗ってまずは温泉へ♨️
私の好きな温度❤️でテンション上がる⤴️
じわりと温まったところで
身体を拭いてサウナ室へGO!
そんなに広くないサウナ室ですが
テレビ(NHK)がついていて..上段へ。
地元の方々の憩いの場の雰囲気もいい感じ
じわじわと汗が出てきて、10分後...
シャワーを浴びて本日の目的である
秦野の名水の水風呂へ⭐️
おぉーー気持ちいい🥰ではないですか
1分ほど肩まで使って、身体を拭いて
外へ。ベンチで外気浴。
はい、最高です♪
ロッカーも使いやすく、また秦野の名水が
脱衣所で紙コップにいれて飲めます🎵
しっかり3セットいただきました。
また私の好きなサウナと出会いました♪
今日もありがとうございました😊
夜の会議まで少し時間がありそうだったので、移動も兼ねて名水はだの富士見の湯へ。
ニフティクーポンフェイスタオル付き800円で入館。
やっぱりこちらは平日空いていて良いですね。
まずは身体を清めてサウナへ。
サ室は94℃。ストーブ横の席では輻射熱も感じられて充分満足できる熱さです。TVでは神奈川テレビの秦野の特集が流れていて、ぼんやりと眺めながら蒸されていきます。
名水を惜しげもなく掛け流している水風呂は17℃。肌辺りの良さは間違いない感じで、これだけでここに来る価値があります。
時間の都合で4セットだけいただき外気浴へ。夕暮れから夜になるその間の雰囲気はなんとも言えないエモーショナルな感じ…
大好きなバイブラで少しだけのんびりしてフィニッシュです。
ちょっとの時間でしたが、癒されました。

男
-
94℃
-
17℃
比較的早めに仕事が終わったので、久しぶりに名水はだの富士見の湯へ。
土曜日ということもあり、地元の方々や登山客で賑わっています。
ニフティクーポンでロゴ入りタオル付き1000円で入館。
浴室は人は多いものの、皆さん静かにに過ごされていて落ち着いた雰囲気。
早速身体を清めてサウナへ。
サ室はほぼ満席で推移。タイミングによっては2、3名扉の前で待ちが発生していました。
温度は92℃。ストレスの少ない体感温度ですが、今日は比較的湿度もあり発汗が良い感じ。
水風呂は体感17℃。抜群の水質を誇る秦野の名水を余すことなく全身で感じられます。やっぱりこの水風呂は素晴らしい。
混雑していましたが、タイミングをみながらスムーズに5セットサウナを行い外気浴へ。
ちょうど空が暮れてきて、天気はイマイチながらも良い雰囲気の中、リラックスできました。
そしてその後はお気に入りのバイブラ。温度帯もちょうど良く、疲れからウトウト…
この寝落ちしてしまいそうな瞬間がたまらなくいい…
最後は退浴後に丹沢サイダーを。ここに来るとついつい飲んでしまいます。
今日も良いサウナとお風呂ありがとうございました。
男
-
92℃
-
17℃
- 2019.04.10 22:12 蒸し卍
- 2019.06.09 16:03 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.07.21 18:38 ととのい37
- 2019.07.21 18:41 ととのい37
- 2019.07.21 18:42 ととのい37
- 2019.12.01 22:04 ビールノミタイ
- 2020.04.13 08:54 A721
- 2020.05.05 15:59 A721
- 2020.05.26 01:25 A721
- 2020.06.01 09:29 A721
- 2020.07.27 08:28 ムーミンママ
- 2020.08.26 19:29 サウナトキントレイキタイ
- 2020.10.11 07:39 ヒッポ
- 2020.12.15 23:36 A721
- 2021.01.11 20:04 P
- 2021.06.24 18:48 湘南乃熱波
- 2021.08.04 18:22 おけおけ
- 2021.11.07 12:44 ダンシャウナー
- 2021.11.07 12:47 ダンシャウナー
- 2021.11.09 22:31 つむぐ
- 2021.11.20 13:47 ナヲさん
- 2022.02.22 22:29 しげちー
- 2022.08.15 17:21 えんち
- 2022.10.15 12:56 ゆーき
- 2022.11.08 21:31 被検体802号
- 2022.11.10 20:13 被検体802号
- 2023.03.02 10:04 名水はだの富士見の湯
- 2023.03.06 09:20 名水はだの富士見の湯
- 2023.05.14 12:51 宇田蒸気
- 2024.09.08 22:16 スパじろう
- 2024.09.09 18:50 スパじろう